自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

北陸本線の無人駅で流れそうな永遠のEuphoria #蓮ノ空 pic.twitter.com/gyyR5sfsPb

⏰キハライバー🐧🪷@ryo_kihaliver

メニューを開く

鏡花の「福井の旅」とは、敦賀ー直江津間に鉄道が開通する以前の上京・帰郷の旅でもあります。大正2年4月1日の北陸本線全線開通前は、ほとんどが福井経由の旅だった鏡花。特に降雪時の峠越えがトラウマだったのか、ひたすら雪に苦しめられる作品群。その名も「雪」と仮題された〝アノ作品〟の草稿も! pic.twitter.com/vQMlpSHJcA

泉鏡花記念館@izumikyokamuse

メニューを開く

R365旧道 山中隧道 1989年の山中トンネル開通により廃止された隧道 手前に盛土がされてて遠くからだと見えづらい 隧道の中は滞水している状態 隧道までの道は水が常に流れ、大分荒れた状態 同じ福井県にある旧北陸本線の山中隧道が有名な関係か検索しても中々かからない隧道 pic.twitter.com/R58LlU3r5e

なげこみ@ngkm_wtl5

メニューを開く

福井駅のありがとう北陸本線記念料金券。 福井駅も窓口混雑なためか、あまり券番が進んでいなかった。 pic.twitter.com/C8MGNs6EYw

鉄オタおやじ@tetsuotaoyazi

メニューを開く

芦原温泉駅発行、ありがとう北陸本線記念料金券。 芦原温泉も訪問時は半分くらい残っていた。 pic.twitter.com/GdtbnhbBaK

鉄オタおやじ@tetsuotaoyazi

メニューを開く

加賀温泉駅発行、ありがとう北陸本線記念料金券。 金沢からも福井からも一番遠く、大阪からも東京からも販売駅の中で一番アクセスしにくい場所にあるためか、ここだけ券番が全く進んでいなかった。 pic.twitter.com/hIgnNO64rF

鉄オタおやじ@tetsuotaoyazi

メニューを開く

小松駅発行のありがとう北陸本線記念料金券。 小松駅もあと少しで完売と言われたので、金沢、福井を除くと100部のみしか設備しなかったと思われる。 pic.twitter.com/u0cGKJVJOO

鉄オタおやじ@tetsuotaoyazi

メニューを開く

金沢駅発行ありがとう北陸本線記念料金券。 金沢駅は発行部数が多いので購入できたが、それよりも窓口の長蛇の列で30分以上並ばないと買えないのが、残った結果になったのかと。 金沢で長時間並ぶより、隣の販売駅であった松任に何人か流れたのが、松任駅が最初に完売した理由とも読み取れる。 pic.twitter.com/xmgSMg2MjO

鉄オタおやじ@tetsuotaoyazi

メニューを開く

#自分で自分の作品を褒めちぎる もし実物があって北陸本線走ってたら、68X系と人気を二分する存在になってたと思っている ※個人の感想です pic.twitter.com/XqvP7tjEsy

Takashi T.@tte657

メニューを開く

大阪駅発行(ネット購入)のありがとう北陸本線記念料金券。 ネット購入だと発行が大阪駅になる。 大阪駅では販売していなかった。 pic.twitter.com/pyuKrmASSJ

鉄オタおやじ@tetsuotaoyazi

メニューを開く

不定期に掲載する #過去写真 平成20 (2008) 08.14 撮影 #群馬県 のJR横川駅近くにある 鉄道テーマパーク 『#碓氷峠鉄道文化むら』 右上写真は、静態保存されている #EF70 形電気機関車。国鉄時代の北陸本線で活躍、JR化前に全機引退・廃車となった。 #写真好きな人と繋がりたい 【リプに続く ↓】 pic.twitter.com/8vjTF7JFea

万葉旅人@ManYo_Ryojin

メニューを開く

北陸本線松任駅の窓口マルス入場券。 窓口は今でもあるが、入場券は今はIRいしかわ鉄道の入場券しかない。 尚、マルス端末は残っている模様。 pic.twitter.com/81rjcanhNh

鉄オタおやじ@tetsuotaoyazi

メニューを開く

北陸本線松任駅の指定席券売機のマルス入場券。 松任駅は現在はIRいしかわ鉄道の駅なので、JR地紋のマルス入場券は購入できない。 pic.twitter.com/RsGnAwTF1b

鉄オタおやじ@tetsuotaoyazi

メニューを開く

回9565M 681系V21編成3B(クハ681-2001+モハ681-2202+クハ680-2501)  向日町入場回送 北陸本線 新疋田駅〜敦賀駅間 2024年5月30日(木)8:33 月末の早朝に、よくある特急車両の回送ですが、何のための回送なのでしょうか?🤔 pic.twitter.com/zN0IJHaPsK

劉雷駅長@80980

メニューを開く

動画公開! 北陸本線のとある臨時列車の解説です (今更北陸本線とか言うな) 【迷列車で行こう】特急おわら #北陸本線 #特急おわら youtu.be/fteqigVpQW4?si…

たこみた@takomitaYouTube

メニューを開く

北陸本線長浜-虎姫 北びわこ号 C56 160 鉄道趣味復活の年、大井川鉄道に続いて復活蒸気機関車2回目の撮影でした。この年から現在まで続き25年経ちました。1999年8月29日 #自分史 #鉄道自分史 #鉄道152年 #철도 #철도사진 #北陸本線 #北びわこ号 #C56 pic.twitter.com/j01Z3G6RJ9

【きょうちゃん鉄道写真館 | 上級写真整理アドバイザー、自分史活用アドバイザー】@tetsu_1972

メニューを開く

新幹線開業で三セク化した北陸本線、変な名前になってなくて良かった。 pic.twitter.com/HcGrEtx00C

ふく@低所得B💙💛 нет войне@keena_fuku

メニューを開く

#これを見た人は愛車の背景がトンネルの画像を貼れ北陸本線柳ヶ瀬トンネル。ことしは2月にバイクで行けたけど普段だと絶対無理。 pic.twitter.com/4WCSK6bEZX

メニューを開く

北陸本線金沢、1987年3月。 pic.twitter.com/EFKKJqabvw

あまい夢@amaiyume4

メニューを開く

#自分が今まで撮ってきたDD51見せて 2023年6/5工臨の辺空、同8/1亀山配給、同北陸本線最後の団体臨時列車、網干総合車両所ツアー団体列車。 pic.twitter.com/raJ75UDkxF

オガピー@ogawaJunic54706

メニューを開く

489系の急行能登号の車内(・∀・) ちょうど北陸本線の泊付近かな? しかも車内はグリーン車。 土曜の夜に上野を出た列車だけど、終点の金沢までグリーン車は誰もおらんかった…( ・᷄ὢ・᷅ ) 車窓もだけど車内もたまに撮っていたりします。若気の至りとして許してね(^_^;) #489系 pic.twitter.com/16HBwxHt32

佐渡金山@SaDo_KinZan3011

メニューを開く

【鉄道PV】終焉、北陸本線。−吹雪− youtu.be/R0fgV3yAS6Q?si… 本日21時、北陸本線移管記念PVがチャンネル初の”1万回再生”を突破しました!!!🎉🎉🎉 栄華を誇った北陸本線の最後を、美しく魅せられたのであれば幸いです 次の動画は絶賛制作中、しばらくしたら報告します pic.twitter.com/qQRyJroyrB

yokohama train371@nighttrain371

メニューを開く

ちょっと昔の鉄道シリーズ-8 2008.9.2 急行「はまなす」で内地に戻り日本海側を西へ。 DD51牽引の秋田港線貨物列車、秋田臨海鉄道 青系塗装のDD561、米坂線キハ52、キハ40系、北陸本線419系。この車両は前面貫通扉・種別幕を閉鎖したタイプのクハ419形。 pic.twitter.com/saPEDSvJJh

メニューを開く

北陸本線供養① 夜の金沢駅は非貫通がパラダイスでした pic.twitter.com/Dum3X6oqLj

アサイ@qavcfn

メニューを開く

北陸本線金沢駅。 3月13日。気持ちのこもった寄せ書きがいっぱい。9年前のはくたか号廃止のときと同じ。 pic.twitter.com/2MsW9cQ5Jx

みつ◯@mtsak1029

メニューを開く

集煙装置が無ければな〜 北陸本線長浜ー虎姫 #C571 #12系  #北びわこ pic.twitter.com/LM1pv9DrwF

くろねこ@鉄道&模型@kuronekoyukari2

メニューを開く

食パンかな? 一昔前の北陸本線でモーターを唸らせた419系 youtu.be/-HitWX3TjB0?si… @YouTubeより

橋本です@hashimoto_neya

メニューを開く

北陸本線って ループしてたんやね 何度か雷鳥にも乗ったのに 気づかなかった pic.twitter.com/Lx35YVhCkW

ぐうるど@gouldgarnetcrow

メニューを開く

北陸本線 河毛-高月間/ 長浜駅・C56形+12系客車 SL北びわこ号 北陸本線 長浜駅 / 河毛駅・EF65形+12系客車+ C56形 SL北びわこ号返却回送 (2018.5.27) 12系をデジタルカメラで撮った唯一 北びわこ号もスッと消えたしな… pic.twitter.com/v9fEF3C4BM

メニューを開く

北陸本線の無人駅で流れそうなDream Believers #蓮ノ空 pic.twitter.com/ANuWYy38s8

⏰キハライバー🐧🪷@ryo_kihaliver

北陸本線の無人駅で流れそうな永遠のEuphoria #蓮ノ空

⏰キハライバー🐧🪷@ryo_kihaliver

メニューを開く

#庄川洪水(S9,1934年7月11日)の伝承碑(旧大門町内に6ヶ所)。今度、学生を連れて庄川の氾濫と治水の歴史を勉強しに来ようかと下見に来たが、バス駐車スペースがないので大門駅前の伝承碑にしておく。濁流は北陸本線を壊し、現射水市の大半が水没し、湖になったとか。 pic.twitter.com/bnm8daHs4t

鈴木 浩司@hiroshi_suzu88

メニューを開く

そして各局の押印🐾 武生には幾つか駅があり、ハピライン(旧北陸本線)の武生駅、福井鉄道のたけふ新駅、そして北陸新幹線の越前たけふ駅です🚄 しかし #新幹線小型印 は、本局の他は武生駅最寄り(武生天王)にも越前たけふ最寄り(武生八王子)にもなく、どの駅からもまあまあ離れた局にあります😂 pic.twitter.com/osLLcj1tbx

亮(一泊380糸ようじ)@ryo_hashittekuu

メニューを開く

【Japan Railway】懐かしの北陸本線 1999年7月 国鉄型王国 youtu.be/NxsJhiLvx8k?si… @YouTubeより スハネフ14-31は埋まってるみたいやし20ももうこの時期には埋まってるのかな pic.twitter.com/tfhWxPINx5

メニューを開く

# #小谷城 北陸本線河毛駅から徒歩20分弱。小谷城!近江国衆浅井氏の本拠で、姉川での敗北後、足掛け三年にわたって信長の攻勢に耐えた堅城。小谷山の二本の尾根に沿って築かれた山城で、尾根に挟まれた清水谷に平時の居館や家臣団の屋敷があった。城からの眺めは、江北と琵琶湖が一望出来る絶景。 pic.twitter.com/1dBMLdtFag

ニワカ城スキー@jirouwodaisuki

メニューを開く

返信先:@yogorenこちらは、かつての北陸本線🚂 もちろんご存知ですよね😊 pic.twitter.com/mSylRsZgKp

ほそぴぃ♂@hoso_pp

トレンド2:52更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    コラボガチャ

    • 5周年
    • 10連
    • ガチャ
  2. 2

    エンタメ

    ヤクザリーグ

    • ニンジャバットマン
    • 制作決定
    • 山寺宏一
  3. 3

    ニュース

    年齢と性別

    • 先の大戦
    • 玉木雄一郎
    • 言い切る
    • ミソジニー
  4. 4

    スケルトンダブル

    • バンオウ
    • 少年ジャンプ+
    • 38話
    • 来週最終回
    • ジャンプ
    • ジャンプ+
    • 唯一の欠点
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    長谷川育美

    • ユーベル
  6. 6

    ニュース

    静岡県西部

    • 八丈島東方沖
    • 緊急地震速報
    • 地震速報
    • 震度2
    • M3
    • 8秒
    • N.
  7. 7

    エンタメ

    コロンブス

    • もっくん
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    合コンに行ったら女がいなかった話

  9. 9

    日野市長

    • 小池百合子都知事
    • 出馬要請
    • 小池百合子
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    最強のフュージョン

    • フュージョン
    • スパーキングゼロ
    • ドラゴンボールスパーキングゼロ
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ