自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

「ザ・ロイヤルファミリー」/早見和真 #読了 血筋が重要視される競馬界における「継承」の物語 重厚なテーマに、芯が通った重みのある言葉たち、淡々とした文体でありながら心を揺さぶるのには理由がある レースシーンは 宮本輝「優駿」に勝るとも劣らない熱量 山本周五郎賞にハズレ無し👏 pic.twitter.com/TPmhPZiEYM

てんぐ@読書垢@otogijiten

メニューを開く

早見和真さん 『 新! 店長がバカすぎて 』読了。 今回もたくさん笑わせていただきました。なぜか店長が格好良くみえる不思議 新!→さらば→帰ってきた→~ どうかこの先も続いていきますように。 #店バカ #店長がバカすぎて缶バッジ pic.twitter.com/tsQ0MZ47dn

メニューを開く

新!店長がバカすぎて / 早見和真 #読了 3年振りに吉祥寺本店に復帰した山本猛店長は相変わらず、空気の読めない飄々とした態度で、谷原京子は苛立ちを抑えきれない。 しかし登場人物みんな本好きで書店愛に溢れていて、こちらまで元気を貰える。 やっぱり店長は〇カすぎた!笑 pic.twitter.com/OhbjzjMUDD

nanapinky🐶読書と音楽@nanapinky7

メニューを開く

『アルプス席の母/早見和真センセ』読了♬ 今作も🤍早見センセでした^ ^。 胸熱で楽しくイッキに読めました^ ^。 母と子の話も良かったけど、 ママ友?友情の話もイイ感じでした🎶 pic.twitter.com/iYjowXhkrP

おち たけ@gotchgotch665

メニューを開く

本日のおすすめ本📙✨ 『新!店長がバカすぎて』早見和真 (ハルキ文庫) amzn.to/4byQH2H 三年ぶりに吉祥寺本店に店長として復帰した山本猛は張り切るが、相変わらず人を苛立たせる天才だ。『店長がバカすぎて』第二弾! pic.twitter.com/s1C2iwy0uO

BOOK TALK ABOUT@booktalkabout

メニューを開く

イノセント・デイズ/早見和真 #読了 元交際相手の妻と双子の子供を放火で殺害した死刑囚、田中幸乃。 彼女の人生が、友人や肉親から回顧される。 自分勝手で理不尽な人物が何人も出てきて、疲労困憊でした。私も傷付いた、辛い。 読み終わったら、表紙と同じポーズをしてしまう🥲 pic.twitter.com/Y1oZq6rxhy

op(オプ)@📗🐥⸒⸒@am300_books

メニューを開く

新!店長がバカすぎて/早見和真 もうほんっっとうに面白い!!こんなに一気読みできて笑えて読んでて楽しいって思えるの幸せだなぁ。一人一人のキャラが愛らしい。 #店長がバカすぎて #読了 pic.twitter.com/81W7EHxHsi

メニューを開く

早見和真さん「店長がバカすぎて」読み終えました📖読了ポストよく見かける本で気になって読みましたが、面白かったです😄仕事してるとこんな状況あるあると共感できました。でも、自分の中で想像してた感じの話ではなく良い意味で裏切られました。 この店長はバカなのか?それとも…… #読了 pic.twitter.com/3XqVUtGXTC

玄晋(げんしん)@genshin_

メニューを開く

新!店長がバカすぎて 早見和真 さん #読了 前作面白くて大好きな小説の1冊の続編!体調不良で少しづつしか読めませんでしたが、文章一つ一つが面白すぎて、顔がニヤケて、体調の悪さも気が紛れて最後まで楽しめました☺️ 新!ってその意味!( *´艸`) そして更なる続編も楽しみ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ pic.twitter.com/6w0J1sKK5V

優希⸜( ◍´꒳`◍ )⸝読書垢🌸@marito_ohirune

メニューを開く

☀️ブックスオオトリ四つ木店 文庫週間ベスト☀️ (5/20~26) 1:新!店長がバカすぎて/早見和真 2:九十八歳。戦いやまず日は暮れず/佐藤愛子 3:おもみいたします/あさのあつこ 4:メデューサの首 微生物研究室特任教授・坂口信/内藤了 5:実は、拙者は。/白蔵盈太 続) pic.twitter.com/wAsWTzyVaP

ブックスオオトリ四つ木店@otoriyotugi

メニューを開く

【5/28 #花火の日早見和真『東京ドーン』 仕事はある、恋人はいる、だけど物足りない。周りは満ちたりて見える。なぜ自分だけ。そのむなしさを、格好悪さを、自分のせいだと認められるか? 東京で暮らす6人の男女の人生の転換点を鋭く描く連作短編集。 pic.twitter.com/DnADJs30Na

講談社文庫@kodanshabunko

メニューを開く

「店長がバカすぎて」早見和真著 読了。 めっちゃ面白かった。 何回も声上げて笑った🤣 そしてこのお話しには本と書店と書店員さんへの愛が詰まっている! みんなキャラが良くて、ほろっとくる場面も多かった。 そして、最後は「店長!なんでよ〜〜〜!」笑 ってツッコミ入れて終わりました🤣 #読了 pic.twitter.com/K6X6jAB7Ud

メニューを開く

早見和真『アルプス席の母』読了。 高校野球を母親目線で描いているけど、その濃密さはとっても早見作品らしい。強豪高校の父母会の面倒な感じとか、嫌な感じにさせられつつも疑似体験出来て面白い。 ミステリーじゃないけど、読者の思い込みを手玉に取る展開も流石だなと思った。 pic.twitter.com/CEBUz15xq8

奥高貴潤@poroston

メニューを開く

【新!店長がバカすぎて】/早見和真 前作に続き大好評販売中です📚 日頃からツッコミ喰らいっ放し💦の私としては 軽い気持ちで読めません…笑 (そういう話ではありませんので、 全国の店長さん、安心してお楽しみください🙇‍♂️) #tsutayabookstore海老名店 #店長がバカすぎて #早見和真 #ハルキ文庫 pic.twitter.com/9c44s4XK2p

TSUTAYA BOOKSTORE 海老名@TSUTAYA_ebina

メニューを開く

文庫1位はクレハ著『鬼の花嫁 新婚編4』2位は東野圭吾著『白鳥とコウモリ』3位は早見和真著『新!店長がバカすぎて』、4位は白川紺子著『海神の娘 黄金の花嫁と滅びの曲』、5位は単行本新刊『クスノキの女神』が発売され、売れています 東野圭吾著『クスノキの番人』でした。 pic.twitter.com/ezRoPcKY7G

ジュンク堂書店 滋賀草津店@shigakusatsuten

メニューを開く

週間ベスト5/19~5/25【文庫】 1位『鬼の花嫁 新婚編4』 クレハ スターツ出版 2位『白鳥とコウモリ (上・下)』 東野圭吾 幻冬舎文庫 3位『新!店長がバカすぎて』 早見和真 ハルキ文庫 4位『海神の娘 黄金の花嫁と滅びの曲』白川紺子 講談社タイガ 5位『クスノキの番人』 東野圭吾 実業之日本社文庫 pic.twitter.com/rGkek43pTD

ジュンク堂書店 滋賀草津店@shigakusatsuten

メニューを開く

「航太郎!! がんばれーっ、がんばれよーっ!」 その叫びは、当然ながら甲子園を包み込む大歓声に打ち消される。 それなのに、まるで菜々子の声が届いたかのように、ベンチに戻る間際、航太郎はこちらに目を向けた。 「アルプス席の母」早見和真 #読了 #読書 #読書好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/JMzsq5au9t

ノンマルトの末裔@読書@YU91542199

メニューを開く

#読了 「新!店長がバカすぎて」早見和真 『店長がバカすぎて』第2弾 書店で働く本が大好きな女性と彼女を取り巻く個性的な人々の物語📙 帰ってきた店長のウザさは健在。 本を愛する人たちの喜怒哀楽に引き込まれた作品でした💫 pic.twitter.com/zPYAhbIHml

とわit@jin_756

メニューを開く

『新!店長がバカすぎて』早見和真 山本店長相変わらずでした☺️ 登場人物みんな個性的過ぎて、今回も面白かったです。読みやすくて休日にさらっと読むのにちょうどいい軽さでした。 とりあえず明日からまた仕事頑張ろ…ってちょっと思いました(笑) #読了 pic.twitter.com/pqCI6ZwReB

あんころもち@ankoromochibi

メニューを開く

早見和真『店長がバカすぎて』 Audibleで聴きました。 仕事のストレス(売上大低迷)で最近胃が痛くて、軽い感じを求めていて・・・ 「それでは聴いてください」とか超面白いけど、たぶん私のタイミングが合わなかった。マネジメント研修後にはちょっとね(なぜ読み始めた) pic.twitter.com/EqMdfil2Yk

いそいそ@soup_harusame

メニューを開く

今日5月26日は「#ラッキーゾーンの日」⚾️ 1947年のこの日、阪神甲子園球場にラッキーゾーンが設置されたことを記念して制定されました✨ 甲子園と言えば、高校野球の聖地🧢 コロナで中止になった年もありました。 『あの夏の正解』早見和真/著 新潮社刊 #阪南 #図書館 pic.twitter.com/VeIiqNaEJD

阪南市立図書館@hannan_lib

メニューを開く

吉見書店竜南店 5/19〜5/25 文庫売上ベスト ①白鳥とコウモリ㊤㊦/東野圭吾 幻冬舎 ②鬼役34 帰郷/坂岡真 光文社 ③新·店長がバカすぎて/早見和真 角川春樹事務所 ④COLD警視庁特捜地域潜入班鳴瀬清花/内藤了 KADOKAWA ⑤赤と青のガウン/彬子女王 PHP研究所 pic.twitter.com/kWaFcqAlQ9

吉見書店 竜南店🦅@yoshimi_ryunan

メニューを開く

#読了 アルプス席の母/早見和真 こんなん泣くに決まってるやんな(私の大阪弁もおかしいとよく言われます) 主人公が関東から大阪南部に引っ越してきて色々な衝撃をうけるところ、野球という独特な世界に翻弄されるところ、わかることが多すぎて自分と重ねて涙してしまいました(レベルの違う話だけど) pic.twitter.com/U1LDYdgydL

メニューを開く

先週、仙台に行った時、早見和真さんの【店長がバカすぎて】【新!店長がバカすぎて】のサイン本が売ってたので購入してきました。予想してなかった本との出会いがあるから、書店は楽しい。 pic.twitter.com/hF8bkXySNe

メニューを開く

日本橋店週間ベストセラー(2024/5/16~5/22)12-7 【文庫】 ①赤と青のガウン(彬子女王 PHP研究所) ②新!店長がバカすぎて(早見和真 角川春樹事務所) pic.twitter.com/Q9SS2uKobQ

丸善 日本橋店@mznihonbashi

メニューを開く

イノセント・デイズ/早見和真 元恋人へのストーカー、放火殺人の罪で死刑宣告を受けた田中幸乃。残虐な殺人犯としてメディアに取り上げられた幸乃の人生 作中に何度か言われた「いかにも」 何かが少しでもタイミングが違えば違う未来が見えそう 文庫本の辻村深月さんの解説も考えさせられる #読了 pic.twitter.com/ZkdibN9hdt

中1ママ( ᐛ )و【野球熱さめやりません♬】@0719nakaaki

メニューを開く

早見和真『新!店長がバカすぎて』を読了。書店員の日常を綴ったタイトル通りの作品の続編。エンタメにはありがちなどんでん返しは定石通りだが、作品内の小説が本編に侵食している部分など、仕掛けた部分も多い。 pic.twitter.com/UKq3we3dzn

メニューを開く

今朝の「毎日新聞」の書評欄の「話題の本」 で、 小説家の早見和真さんが、 『口の立つやつが勝つってことでいいのか』(青土社) の書評を書いてくださいました! 前半はネットでも無料でご覧いただけます。 後半がまたすごくいいので、ぜひお読みいただきたいです! mainichi.jp/articles/20240… pic.twitter.com/YbnGCWuhvb

頭木弘樹📕UC『自分疲れ』『絶望名言』『うんこ文学』『食べることと出すこと』まっくら図書館の読書会@kafka_kashiragi

メニューを開く

TSUTAYA文庫ランキング 新!店長がバカすぎて/早見和真 ハルキ文庫 …只のバカじゃない真剣バカ!、山本猛再び。ぶっ飛んだ今作も最高 海神の娘 黄金の花嫁と滅びの曲/白川紺子 講談社 …「後宮の烏」と同じ世界で紡がれる、ミステリアスで味わい深い婚姻譚 HP futabatosho.co.jp/14905 #フタバ図書 pic.twitter.com/lTPgVQVBWI

フタバ図書公式 店舗や商品の情報をお届けします@futabaofficial3

メニューを開く

早見和真さんの「店長がバカすぎて」読んでる📕 これはきっと、 「ちょっ、店長、なんやねん!」 「なんで店長がそれを言う!」 「もう〜ほんまなんなん!」 量販店で売ってる笑顔の絶妙に空気読めなくて、一言多くて、でも結局は愛されキャラの店長にツッコミを入れながら読むのが楽しいやつ🤣 #読書 pic.twitter.com/gfcRX63BdI

メニューを開く

「新!店長がバカすぎて」早見和真様 あの名物店長が吉祥寺本店に帰ってきた 相変わらず我が道を行く店長に、社員の谷原さんがいつブチ切れるかワクワク! やっぱり「好きな本の話をしているときが何より楽しい」 書店員さん、本に対する愛に溢れた物語 でもこの不穏な終わり方は一体何なんでしょう? pic.twitter.com/fneuiiirwv

mameyakkomame@gachanwaahiru

メニューを開く

店長がバカすぎて / 早見和真 書店員が店長に振り回される物語。肩肘張らずに読めました。 店長は、分かりやすい愛されキャラでもないけど、たぶん過ごした時間の分だけ理解が進むし、同じだけ理解に苦しむ、そういう感じ。続編も読みたいな。 #読了 #店長がバカすぎて pic.twitter.com/eOguEr9z0s

にし 読書垢@nissyway

メニューを開く

明日から読む本は『アルプス席の母』(早見和真) 甲子園を目指す高校球児の母娘鷹物語。 pic.twitter.com/rzqglAtxdU

DI@スヌーピー@DI_1026

メニューを開く

今、読んでいる本は、早見和真さんの「新!店長がバカすぎて」です😊📔 谷原さん…荒ぶってますね…😰 pic.twitter.com/JVY1epjf1c

mameyakkomame@gachanwaahiru

メニューを開く

「アルプス席の母」 高校野球をしている選手のお母さんが主人公。父母目線で関わる高校野球って新鮮。実際のとこはもっと色々あるんだろうけど、引き込まれて読んでしまった。 「ひゃくはち」以来の早見和真さんの作品だったけど、早見さんの書く高校野球が好き! pic.twitter.com/76dSj2lWQV

たけま@takemasann

メニューを開く

『新! 店長がバカすぎて』 早見和真 読みました🙋 続編でも相変わらず人を苛立たせる天才の店長のキャラと各ストーリーは、ガチで最高に面白くて良かったです😆 3作品目の「さらば!店長がバカすぎて」も非常に楽しみですね⤴️⤴️ #読了 #読書好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/CUMFI45lu8

YA@読書垢@novel2911

メニューを開く

【お待たせしました❗️】全国の書店様、読者の皆様、 早見和真さんの『アルプス席の母』 6刷が出来上がりましたよー。 もっともっと、多くの人に読まれますように! pic.twitter.com/fQ50wSEn0x

アルプス席の母@saikyonaikaku

メニューを開く

早見和真さん『 店長がバカすぎて 』読了。 『新!』購入したけど、忘れちゃってるのでこちらを再読。電車で読みながらニヤニヤ。完全に怪しいおじさんだな笑 次!『新!』いってみよー! pic.twitter.com/ENcAdsRmc3

メニューを開く

早見和真「店長がバカすぎて」。罵倒な感じのイラつきっぷり表記がアレで前半読みにくかったのだが、後半になるにつれ、あ~そういうこと、と。本屋さんお世話になりちょいちょい伺っている身としては、あ~そうだよな~ワカルワカルというところも随所にあり、そのへんもオモロかった。 pic.twitter.com/AxTWkVjVcI

サトシン@satoshins

トレンド3:28更新

  1. 1

    日野市長

    • 小池百合子都知事
    • 出馬要請
    • 小池百合子
  2. 2

    ニュース

    静岡県西部

    • 八丈島東方沖
    • 地震規模
    • 緊急地震速報
    • M3
    • 震度2
    • 8秒
  3. 3

    年齢と性別

    • 言い切る
    • ミソジニー
  4. 4

    エンタメ

    ニンジャバットマン

    • ヤクザリーグ
    • 制作決定
  5. 5

    足の指

    • フリーズする
    • PC
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    結婚するって本当ですか

    • 第43話
    • AMA
    • ルパ
    • 第2期
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    スケルトンダブル

    • バンオウ
    • 少年ジャンプ+
    • 38話
    • 来週最終回
    • ジャンプ
    • ジャンプ+
  8. 8

    エンタメ

    タカトシ

    • 欧米か!
    • ナインティナインのオールナイトニッポン
    • ナイナイANN
    • 共通テスト
    • ナイナイ
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    長谷川育美

    • ユーベル
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    コラボガチャ

    • 5周年
    • 10連
    • ガチャ
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ