自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

タチアオイ。 真っすぐ伸びて沢山の大きな花を咲かせる。近くで見るとツボミがビッシリ。梅雨入りから梅雨明けまでの間に花を咲かせ、花が終わると夏が来ると季節を感じさせてくれる花。 別名、コケコッコ花。 #けもフレ自然観察部 pic.twitter.com/hPIS5M2Flv

森海魚@morikaina

メニューを開く

カイメンホンヤドカリ #けもフレ自然観察部 コルクカイメンの一種を背負うヤドカリ 北海道では普遍的に見ることができるヤドカリです ホンヤドカリの仲間は上から見て右側のハサミが大きく発達します 写真には写っていないがモエビも確認できた カイメンとヤドカリとモエビの共生関係がおもしろい… pic.twitter.com/ZfmMeoJG7B

れたるい❄🏔🐱@_RetaRui_

メニューを開く

昨日の海岸近くの河口付近で見かけたウグイ。 オレンジ色の婚姻色が印象的で、約32㎝ぐらいの大き目があります。 背中には傷のような跡が見られて大丈夫なのか気がかりですが、少し動き回っていました。 #けもフレ自然観察部 pic.twitter.com/g6CqdMwY2K

イーダフ@radi_EWU

メニューを開く

先日行われた第29回けもフレ自然観察部集会の内容をとりまとめました🌱 参加していただいた皆様ありがとうございました😊 #けもフレ自然観察部 pic.twitter.com/8nDoNjzUHk

コノシタ@konositauma

メニューを開く

今年初のノコギリクワガタ! そこそこ大きかったうえにペアでいた!! #けもフレ自然観察部 pic.twitter.com/OksqhKzxnU

アオブネ@aobuneM14

メニューを開く

コムラサキ 初めて観察できた スズメバチには敵わないがハエなどには強気だった #けもフレ自然観察部 pic.twitter.com/dMtOweuwtH

コノシタ@konositauma

メニューを開く

ヒゲナガオトシブミ 今年は目が慣れてきたのかよく見かける #けもフレ自然観察部 pic.twitter.com/g7GuSKE1W8

コノシタ@konositauma

メニューを開く

6月の海岸の海。 透明で小石と海草が良く見えます。 #けもフレ自然観察部 pic.twitter.com/RMqd1L1UEE

イーダフ@radi_EWU

メニューを開く

6月のウミネコ。 正面を向くウミネコの目つきが鋭い。 #けもフレ自然観察部 pic.twitter.com/GehhcnVNM5

イーダフ@radi_EWU

メニューを開く

テトラポット上のハクセキレイ。 まん丸みたいな目だが、キリっとしているように見えるのもいい…。 #けもフレ自然観察部 pic.twitter.com/GbbcwtfIt2

イーダフ@radi_EWU

メニューを開く

アカスジキンカメムシ 山頂付近で発見 キラキラしてる✨ #けもフレ自然観察部 pic.twitter.com/doJGg4wqgr

コノシタ@konositauma

メニューを開く

ツルマンネングサ。 気づいたら勝手に生えていた。ちぎれた葉から根が出て成長を始める。草刈りした後に放置すると大変な事になるかもしれない。 食べられるらしい。 #けもフレ自然観察部 pic.twitter.com/zLbP7pARll

森海魚@morikaina

メニューを開く

先週撮影したミユビシギ。 キアシシギのみならず、稚内でもミユビシギというシギ科の仲間も見られる。 この時期からシギが海岸で見られるようだ。 #けもフレ自然観察部 pic.twitter.com/wP73k7Vexa

イーダフ@radi_EWU

メニューを開く

カラカネハナカミキリ 花の上にキラキラした虫を発見 #けもフレ自然観察部 pic.twitter.com/4GoTi7FYG3

コノシタ@konositauma

メニューを開く

優勝しました🏆 フェリーに乗ったり、夜の海に行ったり、高山に行ったりしてポイントを稼ぎました。 いろんな環境に足を運ぶと多様な科の生き物に出会えることを実感しました。 参加者の皆さんありがとうございました😊 また時期を変えて開催します! #けもフレ自然観察部 pic.twitter.com/t9SeG5oXfc

コノシタ@konositauma

🔥けもフレ自然観察選手権結果発表🔥 上位3位までを発表します(敬称略) 🥇第1位コノシタ@konositauma 59p 🥈第2位(同率3名) 森海魚 @morikaina 34p れたるい @_RetaRui_ 34p YokoNyan @PzKmpYokoyanyan 34p 🥉第3位ゆず湯 @pecopeco024 22p 1ヶ月間お疲れ様でした✨ #けもフレ自然観察部

コノシタ@konositauma

メニューを開く

う〜ん、尾瀬っぽい景色になってきたねぇ〜。何かのカエルと思しきものがいるのかな?(姿は見えず) #水竜散歩 #けもフレ自然観察部 pic.twitter.com/WplsEz2ojW

神楽坂 水竜, Suiryu Kagurazaka@suiryu_k

メニューを開く

尾瀬散策中〜。水芭蕉、花咲いてるねぇ〜。それと、やっぱり水もきれいね。天気も良き。 #水竜散歩 #けもフレ自然観察部 pic.twitter.com/irN1qZ0sw8

神楽坂 水竜, Suiryu Kagurazaka@suiryu_k

メニューを開く

皆さん、お疲れ様でした。 やはりトップ3にランクインしている皆さんのバイタリティと知識量が凄かった。 私は生物の科への知識が少なくて、普段行く機会もあまりないのもあるなど、大変でした…。 来月は日程や心身的に余裕がある日に観察に赴こうかと思います。 #けもフレ自然観察部

コノシタ@konositauma

🔥けもフレ自然観察選手権結果発表🔥 上位3位までを発表します(敬称略) 🥇第1位コノシタ@konositauma 59p 🥈第2位(同率3名) 森海魚 @morikaina 34p れたるい @_RetaRui_ 34p YokoNyan @PzKmpYokoyanyan 34p 🥉第3位ゆず湯 @pecopeco024 22p 1ヶ月間お疲れ様でした✨ #けもフレ自然観察部

イーダフ@5.18札幌けもフレ3SHOP@radi_EWU

メニューを開く

皆さんお疲れさまでした。 部長コノシタさん、企画&集計ありがとうございます。 そして優勝おめでとうございます。 #けもフレ自然観察部

コノシタ@konositauma

🔥けもフレ自然観察選手権結果発表🔥 上位3位までを発表します(敬称略) 🥇第1位コノシタ@konositauma 59p 🥈第2位(同率3名) 森海魚 @morikaina 34p れたるい @_RetaRui_ 34p YokoNyan @PzKmpYokoyanyan 34p 🥉第3位ゆず湯 @pecopeco024 22p 1ヶ月間お疲れ様でした✨ #けもフレ自然観察部

森海魚@morikaina

メニューを開く

その他の方の集計結果です(敬称略) はたおりどり @Arkady_Exp3 18p イーダフ @radi_EWU 18p SIRIUS @_sirius2018 14p 麦瀬ひつじ @schaf928 7p アオブネ @aobuneM14 7p ごしょかた @5syo_5syo3 4p ご参加いただいきありがとうございました😊 #けもフレ自然観察部

コノシタ@konositauma

メニューを開く

🔥けもフレ自然観察選手権結果発表🔥 上位3位までを発表します(敬称略) 🥇第1位コノシタ@konositauma 59p 🥈第2位(同率3名) 森海魚 @morikaina 34p れたるい @_RetaRui_ 34p YokoNyan @PzKmpYokoyanyan 34p 🥉第3位ゆず湯 @pecopeco024 22p 1ヶ月間お疲れ様でした✨ #けもフレ自然観察部 pic.twitter.com/m9qD6rnNIo

コノシタ@konositauma

🔥けもフレ自然観察選手権開催決定🔥 ◯期間 2024年4月27日午前0時〜5月25日23時59分 ◯競技方法 生物の写真を撮影して「科」と「名前」を調べて投稿すると1科につき1ポイントを獲得!1番多くのポイントを獲得したアカウントを優勝とします🏆 詳細は添付画像をご確認下さい✨ #けもフレ自然観察部

コノシタ@konositauma

メニューを開く

日暈(ひがさ)・ハロー現象 天候が下り坂になるサインである暈が出現していました 空気中の氷の結晶がプリズムの役割を果たし、光を屈折させることで光の環が出現する #けもフレ自然観察部 pic.twitter.com/ToKhr4OHOU

れたるい❄🏔🐱@_RetaRui_

メニューを開く

けもフレ自然観察選手権は昨日で終了しました🌱 参加いただいた皆様ありがとうございました。結果発表は後日行います。 お楽しみに! #けもフレ自然観察部

コノシタ@konositauma

🔥けもフレ自然観察選手権開催決定🔥 ◯期間 2024年4月27日午前0時〜5月25日23時59分 ◯競技方法 生物の写真を撮影して「科」と「名前」を調べて投稿すると1科につき1ポイントを獲得!1番多くのポイントを獲得したアカウントを優勝とします🏆 詳細は添付画像をご確認下さい✨ #けもフレ自然観察部

コノシタ@konositauma

メニューを開く

第29回 #けもフレ自然観察部 集会、並び選手権お疲れさまでした! 選手権かなり大変でしたが、楽しかったです! 皆さんの観察冒険録もっと聞いてみたいと思いました。 次回に向けて頑張ります! (写真は四月の大沼でのハクチョウやヒドリガモ、キンクロハジロ、マガン) pic.twitter.com/uRxABVtQ3X

イーダフ@5.18札幌けもフレ3SHOP@radi_EWU

メニューを開く

チドリ目カモメ科カモメ属 オオセグロカモメ(左) セグロカモメ(右) 2種を比較するとオオセグロカモメの方が色が濃く、全体がずんぐりしている #けもフレ自然観察部 #けもフレ自然観察選手権 pic.twitter.com/fdERc4iHr1

れたるい❄🏔🐱@_RetaRui_

メニューを開く

チドリ目カモメ科 ウミネコ 冬になると南下する個体が多い 鳴き声が猫のように聞こえることからその名が付いた #けもフレ自然観察部 #けもフレ自然観察選手権 pic.twitter.com/jPwhMvMpoy

れたるい❄🏔🐱@_RetaRui_

メニューを開く

カモ目/カモ科/コクガン属 カナダガン 北米では普通種だが、日本では特定外来生物に指定。 #けもフレ自然観察部 #けもフレ自然観察選手権 pic.twitter.com/9EYYhR1t2T

はたおりどり@Arkady_Exp3

メニューを開く

チドリ目カモメ科カモメ属 カモメ 日本には冬鳥として飛来する 国内で見られるカモメ類としては中型サイズである #けもフレ自然観察部 #けもフレ自然観察選手権 pic.twitter.com/QOpgQIMzuE

れたるい❄🏔🐱@_RetaRui_

メニューを開く

カマイルカ マイルカ科 フェリーからジャンプを観察しました! #けもフレ自然観察部 #けもフレ自然観察選手権 pic.twitter.com/RUX3fPTydb

ゆず湯@pecopeco024

メニューを開く

スズメ目/レンジャク科/レンジャク属 キレンジャク 名前がかっこよくてすき。 #けもフレ自然観察部 #けもフレ自然観察選手権 pic.twitter.com/pYw4KEfDng

はたおりどり@Arkady_Exp3

トレンド11:20更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    ONE PIECE DAY

    • GRe4N BOYZ
    • 幕張メッセ
    • Ado
    • BE:FIRST
  2. 2

    ニュース

    過去最長

    • 実質賃金
    • 毎月勤労統計調査
    • 0.7%
    • 毎月勤労統計
    • 岸田文雄は
    • インボイス
  3. 3

    エンタメ

    もち麦満腹バー

    • 土生瑞穂
    • 味覚糖
    • もち麦
  4. 4

    エンタメ

    サマージャム

    • スチャダラパー
    • STUTS
    • PUNPEE
    • ラヴィットに
    • ラヴィット!
    • 95%
    • 今日のラヴィット
    • TBS
  5. 5

    ITビジネス

    電撃発表

    • ガーシーが
    • 電流爆破
    • 大岡越前
    • 落語家
    • ガーシー
    • Yahoo!
  6. 6

    エンタメ

    路上のルカ

    • 日本映画専門チャンネル
    • 岩井俊二
    • キリエのうた
    • ディレクターズカット版
    • 本編映像
    • 未公開映像
    • 5時間半
    • やり遂げた
    • アイナ
  7. 7

    エンタメ

    的場浩司

    • ジェラート ピケ
    • ジェラピケ
    • 柏木悠
    • 実家暮らし
    • 父の日
  8. 8

    エンタメ

    十一人の賊軍

    • 鞘師里保
    • ぶっ殺してやる
    • 千原せいじ
    • 山田孝之
    • 仲野太賀
    • 阿部サダヲ
    • 岡山天音
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    周央サンゴ

    • シャンティ
    • ンゴちゃん
  10. 10

    ニュース

    総裁選

    • 信頼回復
    • 我慢できません
    • 岸田首相が
    • 解散総選挙
    • 爆弾発言
    • 読売新聞
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ