自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

ハルカさんのカバンはタケルさんのプレゼントなのですね。相変わらずラブラブです😊 フィレンツェといえば革製品が有名で、数百もの店舗が軒を連ねているそうです。 気になるのはカルラさんお気に入りの「イタリアの歴史漫画」です。それは何か、番組に問い合わせてみます❗ #まいにちイタリア語

メニューを開く

今週は復習回。 練習問題も複数、復習回も複数(笑)。 イノシシ、ウサギ、七面鳥は日本ではちょっとお目にかかれないお肉ですね。が、イタリアではウサギ等はスーパーマーケットでも販売されているというのですから、驚きです。なお、鶏肉に近いあっさりしたお味だそうです。 #まいにちイタリア語

メニューを開く

半過去は過去の動作の始期と終期にこだわらず、過去にある事実・動作が継続した事実を表すそうです。が、半過去が遠過去それも一回限りの出来事に用いられることもあるみたいです(!)。 Nel 1265 a Firenze nasceva Dante. (ダンテは1265年にフィレンツエで生まれた) #まいにちイタリア語

メニューを開く

ロシア語のмочь、уметьはイタリア語でいうpotereとsapereに近いようです。 カルラさんは日本滞在時ほぼ毎日、日本食で、そのことを半過去を使って表しています。 「サイゼリア」はアモス・ベルトラッチ先生も絶賛なさっていましたのでカルラさんにもおすすめです! #まいにちイタリア語

メニューを開く

再帰動詞を使う、例えばNoi ci amiamoは「私たちは愛し合っている」だけでなく「私たちは自分自身を愛する」の意味にも解釈できるそうです。 区別するために前者に「互いに」を表わす副詞や間接補語をつけることも多いとか。 タケルさんとハルカさんの馴れ初めが気になります😊 #まいにちイタリア語

メニューを開く

「道に迷う」のperdersiといえば… 『神曲』冒頭でダンテは道に迷っていますが、mi ritrovai perとなっています。前置詞が運動を表すperなのが重要で、これがinだと静的な状態になってしまうそうです。 mi ritrovai per una selva oscura, (暗い森の中を、私はさまよっていた) #まいにちイタリア語

メニューを開く

cominciareは非人称的な「始まる」でも使うそうです。 天候の他、物語の書き始めなども。 Qui comincia il libro chiamato "Decame- ron”. ( 『デカメロン』の書、これより始まる。) #まいにちイタリア語

メニューを開く

今日は #父の日 らしいけど、これは合州国由来の日取り/行事。ちょっと前の #まいにちイタリア語 応用編で、イタリアの父の日はマリアの夫ヨセフ(ジュゼッペ)の記念日だというのを知った(確か3月)。

メニューを開く

#まいにちイタリア語 のテキストを見返したら「これって #帰ってきたあぶない刑事 で出てきたご飯かも💞🎞️💞」とワクワクしたので今日はマネッコご飯&赤ワイン🥰🍷🥰 ムール貝と屋外ご飯のマネッコは無理でしたが、暑い季節の赤ワインとトマトソースの相性は最高でした🐱🍅🐱 #おうちお料理GP pic.twitter.com/2liVKLZxx2

ぬまっちぃ@pESEHWkYxHmzol8

メニューを開く

今日のSi usa così!は日常生活で使える「ちょっと見せて」の命令法ですね。 命令法の未来もあり、命令法現在よりも強い命令を表し、聖書等でよく使われているようです。 Amerai (Ama) il prossimo tuo come te stesso. ( 汝の隣人を汝自身のごとく愛せ。) #まいにちイタリア語

メニューを開く

日本料理屋さんでの楽しい時間は続きます。カルラさんはお箸の持ち方もバッチリですね✨ andareで状態を尋ねることもでき、講座の始まりの挨拶の定番、come stai?の代わりにcome va?とも言えるそうです。 前者は主に「体の調子」を、後者は「人生の調子」を尋ねるものだとか💡 #まいにちイタリア語

メニューを開く

statoはessereの過去分詞(一人称単数・男性)ですね。移動(方向)の他、発生・由来・存在・状態・場所…をも表せるそうです。 essere+essere過去分詞で、受動態の意味にも解釈できるとか。 回数を表すvoltaはalla volta di…で「…に向かって」の意味にも使えるそうです。 #まいにちイタリア語

メニューを開く

自動詞の中でも、今日の「フィレンツェに行った」の「フィレンツェ」のような、場所や方向を表す補語が無く動作のみ(「踊る」とか「夢見る」等)という場合はessereを使うみたいです。 でも同じ動詞でもavereとessereで使い分かる場合があるとか!? #まいにちイタリア語

メニューを開く

「~をくれた」は、日本語と違い「私に」を省略できないのですね。 ドイツ語もそうですが3格(mir)か4格(mich)かで使い分け、3格は「利害の3格」として感情が入ることがあります。 O Elsa! Was hast du mir angetan! (ああエルザ!あなたは何ということをしたのです!) #まいにちイタリア語

メニューを開く

もうずっと「動詞の活用をまとめたいいいい〜」と発狂寸前だったのを今夜ようやく着手。イタリア語たのしい。なんだろう、無意識のたのしさ。無意識ほど意識的なものはない、とハルキも言うてたな。たしか『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』で。 #まいにちイタリア語 pic.twitter.com/rEESug6DuS

メニューを開く

副詞già(もう)は肯定の返事、ancora(まだ)は追加の意味にもなるとか。 相場格言といえば投資業界の方とこの間お話したのですが、日本では「sell in May」ではなくバカンスシーズンでも仕事は追ってくるそうです😥 少しでもgo away、バカンスをしたくとも円安でも難しいとか😨 #まいにちイタリア語

ユン@SargassoSpace

今日は近過去とよく一緒に使われる副詞、già(もう)とancora(まだ)です。 江戸時代からの有名な相場格言「もうはまだなり。まだはもうなり」を思い出しますが😅イタリア語では何と言うのでしょう。 まさか “già” significa “ancora”. "ancora" significa "già". …❓❓❓ #まいにちイタリア語

メニューを開く

今日の応用編は昨日の初級編と内容が偶然にも重なっていますね😊 副詞giaとmaiはセットで使われることもありますね。 (non)…gia maiは「いまだかつて~したことのない」。 che non lasciò già mai persona viva. (何人も生きたまま出したことのない/『神曲』地獄篇1-27) #まいにちイタリア語

メニューを開く

#まいにちイタリア語 > Hai già visto l’ultimo film di Nanni Moretti? こちらか。監督主演。映画についての映画かな。フェリーにみたいなシーンも。おもしろそうなのにね IL SOL DELL' AVVENIRE di Nanni Moretti (2023) - Trailer Ufficiale HD youtu.be/Tj2SzXLyADw?si… @YouTubeより

まどふい@mainichi_gogaku

メニューを開く

今日は近過去とよく一緒に使われる副詞、già(もう)とancora(まだ)です。 江戸時代からの有名な相場格言「もうはまだなり。まだはもうなり」を思い出しますが😅イタリア語では何と言うのでしょう。 まさか “già” significa “ancora”. "ancora" significa "già". …❓❓❓ #まいにちイタリア語

メニューを開く

近過去の二回目です。 「近い過去」なので、錯覚してしまいますが過去すべての中のある経験(~へ行ったことがある、食べたことがあるetc.)、さらに過去に始まってまだ終わってない周期(今日~今世紀)のうちの出来事を指したりも出来るそうですね。 #まいにちイタリア語

メニューを開く

今日から近過去。例文の Scusi, non ho capito. (すみません、私は理解できませんでした=分かりませんでした。) イタリアではこのnon ho capito(分からない)は、自分が理解できない責任を相手に押しつけるニュアンスがあるらしく、Scusiがあった方が良いみたいです。 #まいにちイタリア語

メニューを開く

#まいにちイタリア語 初級めきめき 自主トレメニューもきちんとやる。 #まいにちドイツ語 初級 テキスト見ながら聞くだけ。ドイツ語に慣れたい。 【復習】 #まいにちハングル講座 復習と言いつつ、単語と語尾のリストアップ程度だけどラスト2ヶ月分を今月で終わらせて、来月からSUハングルやる。 pic.twitter.com/T8DwqgEkJv

メニューを開く

今日はsapereに対するpotereです😊 ダンテの⇩はsapereの否定ですね。 sì ch'io non so trovare essempro degno; (このため、それを語るに相応しい譬えが思いつかないのだ。/『神曲』天国篇第14歌105) #まいにちイタリア語

ユン@SargassoSpace

『神曲』天国篇第14歌103-104 この情景に関して、詩才はわが記憶に打ち負かされている。というのも、その十字は閃光を発してキリスト(の姿)を明滅させていたからである。 (藤谷道夫訳) twitter.com/solisolsoli/st…

メニューを開く

今週はアルゼンチンからの留学生、マヌエーラさんが登場。 「学習や経験によって、やり方を知っている」のsapereの使い方です。 イタリア語では「スキーをする」は「sciare」の一語なのですね。ドイツ語だと慣用的に「ski fahren」ですね。 #まいにちイタリア語

メニューを開く

#まいにちイタリア語 応用編、本放送の録音でガンガン進めてる(テキストは今期の)けど、やっぱり近過去半過去のあたりでよくわからんくなって躓いてる ちゃんとやろ〜…

赤い彗星の虾儿@EBISU0002

メニューを開く

イタリア語で名前を伝える「Mi chiamo ~」は「私は~です」というよりも、「(不特定多数の、周りの人々がにより)私は~と呼ばれます」という構造になっているのですね。奥が深い…😅 スキットとフリートークはイタリアの美味しいチーズです✨ #まいにちイタリア語

メニューを開く

piacereといえば、イタリアでは「美しいものは必ずしも美しくなく、好きなものこそ美しい(Non e bello cio che e bello, ma e bello cio che piace.)という諺があるそうですね。 「美しいものが嫌いな人がいて?」という有名な台詞がありますが😅 #まいにちイタリア語

メニューを開く

#まいにちイタリア語 > 飲み物と簡単なおつまみだけなら5ユーロくらいから ハッピーセットw

まどふい@mainichi_gogaku

メニューを開く

あれ ? 2ヶ月ぶりに聴いたら再帰動詞やってる。もしや、ここから合流してもなんとかなるヤツ… ? (筋肉入門編の8月らへんはどうにか続いてたヒト) #まいにちイタリア語

くしゃみん@ecci_salute

メニューを開く

初級編は復習トレーニングも完備していますね😅 lavarsi(洗う)は本質的な再帰動詞でないということですが、「自分の体を洗う」なら、もしかして再帰代名詞や目的語は省略可能…❓ là dove vanno l'anime a lavarsi (魂たちがその身を浄めに行くところ/『神曲』地14-136) #まいにちイタリア語

トレンド12:59更新

  1. 1

    ニュース

    事の重大さ

    • スマホ課金
    • 70万
    • サイコパス
    • 流れてきた
    • TL
  2. 2

    天使の前髪

  3. 3

    アニメ・ゲーム

    えびてんのしっぽ

    • えびふらいのしっぽ
    • すみっコぐらし
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    天使の悪魔

    • キャラクター
    • イラスト
  5. 5

    エンタメ

    しっぽり飲み

    • SOTA
    • BE:FIRST
    • YouTube
  6. 6

    スポーツ

    入団会見

    • ライオンズ
    • YouTube
    • トレード移籍
  7. 7

    エンタメ

    被害を受けた認識

    • 告発するつもり
  8. 8

    エンタメ

    令和の夏は暑すぎる

    • 高齢者バンド
    • 桑田佳祐
    • 令和の夏
    • 夏フェス
    • 令和
    • 令和の夏は
    • サザン
    • ロッキン
  9. 9

    ニュース

    保育士の女

    • 暴行容疑
    • 認可保育園
    • 蔑ろにする
    • 防犯カメラ
    • FNN
    • 人手不足
  10. 10

    ITビジネス

    ニコニコ漫画

    • ドメイン
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ