自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

一日一駅 No.100 【枕崎駅】 南の終着駅、枕崎。 国鉄車両に乗り、ヘロヘロの線路、生茂る草木のトンネルを抜けて辿り着きました。 稚内から始まった「一日一駅」も100回目の投稿となった枕崎で一旦終了。 次は何処へ行こうかな。 #一日一駅 pic.twitter.com/owCuP5QEoD

鉄道旅行備忘録@95w59yxd2Txe1AX

メニューを開く

一日一駅 No.99 【抜海駅】 廃止が噂される駅。宗谷本線では雄信内駅と並んで最も味のある駅舎を有する。 今年の9月には交換設備が撤去されることが決まったので、このアングルから列車を見ることが出来るのも残り僅か… この駅を出ると宗谷本線随一のビュースポットがある。 #一日一駅 pic.twitter.com/uCos79z1vs

鉄道旅行備忘録@95w59yxd2Txe1AX

メニューを開く

一日一駅 No.98 【新津駅】 信越本線、羽越本線、磐越西線が交わる交通の要衝。 駅横には広い留置線があり、SLばんえつ物語号も停まっている。 新潟駅開業120周年号で立ち寄り。 #一日一駅 pic.twitter.com/uSslynvHcv

鉄道旅行備忘録@95w59yxd2Txe1AX

メニューを開く

一日一駅 No.97 【賢島駅】 近鉄志摩線の終着駅。 特急街道だけあって、タイミングが合えばしまかぜや伊勢志摩ライナーの並びが見られるかも。 ここに来たらいつかは志摩観光ホテルに泊まってみたい。 #一日一駅 pic.twitter.com/hJeU3php43

鉄道旅行備忘録@95w59yxd2Txe1AX

メニューを開く

一日一駅 No.96 【上総鶴舞駅】 小湊鉄道線随一の撮影スポット。 どんな列車が来ても絵になる。 都内に住んでいると、天気の良い日を選んで訪問できるのはとても有難い。 ここはゆっくりとした時間が流れている。 #一日一駅 pic.twitter.com/IfYiiVkEvC

鉄道旅行備忘録@95w59yxd2Txe1AX

メニューを開く

一日一駅 No.95 【札幌駅】 北海道を代表するターミナル駅。 かつてはこの駅から本州方面へ豪華寝台列車が走っていた。  今は朝のキハ40もキハ183系オホーツクと宗谷の並びも見られなくなり、随分と寂しくなった。 #一日一駅 pic.twitter.com/LAy5OalRpm

鉄道旅行備忘録@95w59yxd2Txe1AX

メニューを開く

一日一駅 No.94 【天塩中川駅】 花たびそうや号で訪問。 この駅では30分程度停車し、焼き立てのソーセージやコーヒー、蕎麦などを食べられる。 旭川行きのサロベツと交換するタイミングでは多くの人がカメラを構えていた。 #一日一駅 pic.twitter.com/R0RndyvO06

鉄道旅行備忘録@95w59yxd2Txe1AX

メニューを開く

一日一駅 No.93 【豊富駅】 日本最北の温泉、石油の香りで有名な豊富温泉の最寄り駅。 酪農が盛んで、サロベツ牛乳は都内のスーパーでもよく見かける。 跨線橋も牛柄になっている。 晴れた日には牧草地に浮かぶ利尻富士が見られるかも。 #一日一駅 pic.twitter.com/mE2dwpKkuD

鉄道旅行備忘録@95w59yxd2Txe1AX

メニューを開く

一日一駅 No.92 【門司港駅】 レトロな雰囲気漂う九州最北の駅。 関門海峡を挟んだ向こう側は本州下関。 焼きカレーが有名らしい。 この日はSL人吉の車両を使った夜行列車でこの駅から出発した。 #一日一駅 pic.twitter.com/UO2mwTJbv5

鉄道旅行備忘録@95w59yxd2Txe1AX

メニューを開く

一日一駅 No.91 【西聖和駅】 旭川空港へ向かうために利用した富良野線のローカル駅。 長閑な田園風景の中にぽつんとホームがあります。 #一日一駅 pic.twitter.com/B9LEH1ZBHJ

鉄道旅行備忘録@95w59yxd2Txe1AX

メニューを開く

一日一駅 No.90 【上野駅】 上野駅はやっぱり13番ホーム。 初めて乗車したのが北斗星。この駅から出発した光景を鮮明に覚えています。 ここから東北や北の大地へ向かう夜行列車に乗ることが、何よりも幸せでした。 #一日一駅 pic.twitter.com/2UdPGZ5mqZ

鉄道旅行備忘録@95w59yxd2Txe1AX

メニューを開く

一日一駅 No.89 【高輪ゲートウェイ駅】 山手線で一番新しい駅。 リニア開業に向けオープンしたのか、現時点では利用客は少ないように思う。 大阪駅のような開放的な屋根が特徴だが、こちらの方が遮るものが少なく、列車も良く見える。 #一日一駅 pic.twitter.com/VVC2yZsgDh

鉄道旅行備忘録@95w59yxd2Txe1AX

メニューを開く

一日一駅 No.88 【東相内駅】 北見↔東相内のサボを見たくてこの列車に乗車。 始発駅の北見から終着の東相内までは僅か10分程度。 石北本線で最も運行時間の短い列車でした。 #一日一駅 pic.twitter.com/Lt4ShIRIyf

鉄道旅行備忘録@95w59yxd2Txe1AX

メニューを開く

一日一駅 No.87 【トマム駅】 道内屈指のリゾートの最寄り駅。 雲海が有名らしい。 日中はインバウンド需要で利用客が多いが、早朝は人が少なくのんびりした雰囲気。 #一日一駅 pic.twitter.com/xjC3JRPf9A

鉄道旅行備忘録@95w59yxd2Txe1AX

メニューを開く

一日一駅 No.86 【釧路駅】 道東の乗り鉄では必ず立ち寄る。 運が良ければ1-5番線まで列車が停まっている光景を見ることが出来る。 最近はキハ183やキハ40などJR北海道を支えた名列車が最後に行き着くのがここ釧路となっている。 今日もヨンマルが解体の時を静かに待っている。 #一日一駅 pic.twitter.com/LBVzNiZjRK

鉄道旅行備忘録@95w59yxd2Txe1AX

メニューを開く

一日一駅 No.85 【芦別駅】 分断された根室本線の西側に位置する駅。 有給を取得し、平日の朝に訪問。 タイミング良くキハ40の交換が見られた。 キハ40の引退が迫る中、この光景も余命一年を切った… #一日一駅 pic.twitter.com/pxefbXWT38

鉄道旅行備忘録@95w59yxd2Txe1AX

メニューを開く

一日一駅 No.84 【横浜駅】 神奈川県を代表する駅。 この日は青森行583系のツアーに参加。 電車3段式寝台で横浜を後にする貴重な体験をしました。 #一日一駅 pic.twitter.com/jiE4Fa1Qlg

鉄道旅行備忘録@95w59yxd2Txe1AX

メニューを開く

一日一駅 No.83 【緋牛内駅】 厳冬期の爆煙が有名な駅。 DECMOに置き換わっても爆煙は見られるのだろうか。 #一日一駅 pic.twitter.com/MO3WFp3ynM

鉄道旅行備忘録@95w59yxd2Txe1AX

メニューを開く

一日一駅 No.82 【小樽駅】 運河とガラスとお寿司の街。 北海道初心者なら小樽とサッポロビール庭園に行けば、まず間違いないでしょう。 キハ183系で運行された特急ニセコ号で立ち寄り。 隣に並んだエアポートもお顔が似ていました。 #一日一駅 pic.twitter.com/jEX6PzFyij

鉄道旅行備忘録@95w59yxd2Txe1AX

メニューを開く

一日一駅 No.81 【越後湯沢駅】 鉄オタ的、みどりの窓口復活してほしいランキング第2位(1位は出雲市)。 ぽんしゅ館が併設されており、お酒好きにはたまらない駅かも? #一日一駅 pic.twitter.com/SOPssSIMNd

鉄道旅行備忘録@95w59yxd2Txe1AX

メニューを開く

一日一駅 No.80 【大白川駅】 只見線の新潟方に位置する。 この駅を出ると次の只見駅までは30分近くかかる。秘境度、乗り応え共に石北本線の上川〜白滝間に匹敵する。 駅舎には蕎麦屋さんが併設されている。 #一日一駅 pic.twitter.com/MPaOz4g7r0

鉄道旅行備忘録@95w59yxd2Txe1AX

メニューを開く

一日一駅 No.79 【常豊信号場】 「駅」と言えるか微妙なところだが、数年前までは写真の通りホームが存在していた。 ここではキハ40同士の交換も見られた。 #一日一駅 pic.twitter.com/Rybe6kjIVM

鉄道旅行備忘録@95w59yxd2Txe1AX

メニューを開く

一日一駅 No.78 【宮地駅】 阿蘇山の麓に位置する豊肥線の駅。 手前の阿蘇駅はインバウンド需要で混雑するが、この駅は閑散としていた。 この駅から大分方面へは峠越えの区間で、景色がすこぶる良い。 歩いて数分のところに、美味しい馬刺しが売っている。 #一日一駅 pic.twitter.com/iQ46cpW9Dx

鉄道旅行備忘録@95w59yxd2Txe1AX

メニューを開く

一日一駅 No.77 【南千歳駅】 新千歳空港方面、函館方面、石勝線と多くの路線が乗り入れる。 ほぼ真上を飛行機が低空で飛んでおり、運が良ければ戦闘機の離陸も見られるかも。 #一日一駅 pic.twitter.com/AOwZfLeYga

鉄道旅行備忘録@95w59yxd2Txe1AX

メニューを開く

一日一駅 No.76 【長万部駅】 函館本線と室蘭本線の分岐駅。 見所は、かに飯とまんべ君、長万部温泉。 特急ニセコ号で訪問。 長万部温泉方面へ行く跨線橋が無くなって不便になった。 #一日一駅 pic.twitter.com/NIDp3ssQZb

鉄道旅行備忘録@95w59yxd2Txe1AX

メニューを開く

一日一駅 No.75 【鳴門駅】 徳島県鳴門線の終着駅。 ここにも国鉄の風景が残っていました。 鳴門といえば渦潮。 久しぶりに遊覧船で見に行きたいな。 #一日一駅 pic.twitter.com/CbnKpukoVt

鉄道旅行備忘録@95w59yxd2Txe1AX

メニューを開く

一日一駅 No.74 【嘉例川駅】 肥薩線の歴史ある駅の一つ。 駅舎は明治時代に建てられ、今もなお現役。 やってくる列車も国鉄車両で駅の雰囲気とマッチしている。 予約をすれば駅弁も買えるようだ。 #一日一駅 pic.twitter.com/53BRgZHWSD

鉄道旅行備忘録@95w59yxd2Txe1AX

メニューを開く

一日一駅 No.73 【音別駅】 根室本線のローカル駅。通学需要はそれなりにあるようだ。 駅前の道の駅おんぽーとで北の大地入場券を購入した。 この先帯広方面に向かう普通列車は本数が一気に少なくなる。 #一日一駅 pic.twitter.com/XSouTtR1IT

鉄道旅行備忘録@95w59yxd2Txe1AX

トレンド21:21更新

  1. 1

    スポーツ

    佑芽

    • 花海佑芽
    • 大大大大大好き
    • The Rolling Riceball
    • 咲季
    • 生配信中
    • 佑芽ちゃん
    • 花海咲季
    • ピックアップ
    • アイドル
  2. 2

    スポーツ

    松田彩音

    • 花海佑芽
    • The Rolling Riceball
    • 佐藤貴文
    • Monster
  3. 3

    スポーツ

    前川右京

    • 右京
    • まだ21歳
    • 勝ち越し
    • プロ初
    • 9四球
    • 前川
  4. 4

    ITビジネス

    8番のりば

    • 8番出口
    • 電車の中
    • 8番
  5. 5

    スポーツ

    プロ初ホームラン

    • プロ初
    • ホームラン
    • ホームラン?
    • 初ホームラン
  6. 6

    ニュース

    ぷす逮捕

    • じっぷす
    • 矢野麻也
    • ぷす
    • 10代女性
    • 交際相手
    • ボカロP
    • 活動再開
    • YouTuber
    • ボカロ
  7. 7

    ロケットランチャー

    • ロケットランチャーのようなもの
    • 河川敷で
    • 北九州市小倉南区
    • 修羅の国
    • 小倉南区
    • 北九州市
    • 手りゅう弾
    • 110番
  8. 8

    エンタメ

    望月あかり

    • 阿澄佳奈
  9. 9

    エンタメ

    セクシー田中さん

    • 社内特別調査チーム
    • 漫画に忠実に
    • 芦原さん
    • 原作に忠実
    • 脚本家
    • 原作者の
    • セクシー田中さんの
    • 調査報告書
    • 芦原先生
    • セクシー田中さん問題
    • 日本テレビ
    • ドラマ化
    • 芦原
    • 日テレ
    • セクシー田中
  10. 10

    快活CLUB

    • 食べられない
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ