自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

6/7(金)#吉原講師の今日のひとこと 5月国税の専門試験(政治思想)にサンデルも出題。Eテレで放映された『ハーバード白熱教室』の講義で一気に知られるようになった。サンデルは、ロールズに代表されるリベラリズムを批判するコミュニタリアン。『リベラリズムと正義の限界』が代表作。 #サンデル pic.twitter.com/FhliaHxAZK

資格の学校TAC 池袋校公務員講座@ikebu_koumuin

メニューを開く

6/6(木)#吉原講師の今日のひとこと 飯塚事件(死後再審)のドキュメンタリー映画『正義の行方』が公開されましたが、映画は弁護団の第1次再審請求までを扱っています。その後、弁護団は第2次再審請求を21年7月に福岡地裁に行っていました。6月5日に福岡地裁の棄却決定が出ました。 #飯塚事件 pic.twitter.com/3RUhuyh65m

資格の学校TAC 池袋校公務員講座@ikebu_koumuin

メニューを開く

6/5(水)#吉原講師の今日のひとこと 6月実施の国家一般職の専門試験(政治学)にロールズのライバル、リバタリアンのノージックの『アナーキー・国家・ユートピア』が出題されました。課税による所得の再配分を認める福祉国家を批判し、夜警国家的な「最小国家論」で知られています。 #ノージック pic.twitter.com/JtBPn8IDw4

資格の学校TAC 池袋校公務員講座@ikebu_koumuin

メニューを開く

6/4(火)#吉原講師の今日のひとこと 5月実施の労基官の専門試験(刑法)に正当防衛が出題されました。 予期された侵害の機会を利用し積極的に相手方を加害する積極的加害意思がある場合には正当防衛を否定した重要判例があります(内ゲバ事件判例)。 #時事 pic.twitter.com/xxnZK4QkZ4

資格の学校TAC 池袋校公務員講座@ikebu_koumuin

メニューを開く

6/3(月)#吉原講師の今日のひとこと いわゆる森友学園問題の公文書改ざんをめぐり、財務局職員の妻が財務省に不服申立てを行い、情報公開・個人情報保護審査会が審査し、不開示を取消す答申を3月に出していました。財務省が答申に従わない判断をしたことが5月30日に明らかになりました。 #時事 pic.twitter.com/zVNdvFUmG6

資格の学校TAC 池袋校公務員講座@ikebu_koumuin

メニューを開く

5/31(金)#吉原講師の今日のひとこと 旧優生保護法下での強制不妊国賠訴訟で除斥期間の適用が改めて問題となっています。最高裁大法廷で弁論が29日に開かれ、原告らが長年苦しんできた胸の内を語りました。 #強制不妊国賠訴訟 #除斥期間 pic.twitter.com/eBSE6dFrIN

資格の学校TAC 池袋校公務員講座@ikebu_koumuin

メニューを開く

5/30(木)#吉原講師の今日のひとこと 同性カップルの日本人女性が、カナダで難民認定を受けていたことがメディアにより5月に明らかになり波紋。長崎県大村市の男性の同性カップルが異性の事実婚関係を示す際に使われる続柄の記載がある住民票の交付を市から受けたことが話題。 #時事 #同性婚 pic.twitter.com/rlBI69HJ8g

資格の学校TAC 池袋校公務員講座@ikebu_koumuin

メニューを開く

5/29(水)#吉原講師の今日のひとこと 5月実施の国税の専門試験(政治思想)でロールズの『正義論』が出題。社会的・経済的不平等は最も恵まれない人々の最大限の利益となるのであれば許容されるとの「格差原理」が知られます。前提として地位や職務が機会均等に開かれていることが必要。 #ロールズ pic.twitter.com/YkKG3gnpz4

資格の学校TAC 池袋校公務員講座@ikebu_koumuin

メニューを開く

5/28(火)#吉原講師の今日のひとこと 今年のアメリカ大統領選は現職と前大統領の激戦が予測。アメリカ最高裁は前大統領の保守派判事3人の任命により、保守派が優勢。このため、女性の人工妊娠中絶を憲法上認めた「ロー判決」が見直されるなど最高裁の在り方も問われている。 #アメリカ最高裁 #時事 pic.twitter.com/kfO11xfE4C

資格の学校TAC 池袋校公務員講座@ikebu_koumuin

メニューを開く

5/27(月)#吉原講師の今日のひとこと 確定判決の誤りを是正するのが再審(利益再審)制度です。最後の救済手段といわれます。 袴田事件の再審公判、鹿児島の大崎事件、飯塚事件のドキュメンタリー『正義の行方』等を契機に再審法制の課題が指摘されています。 #袴田事件#再審法制 pic.twitter.com/cH12xNgJvu

資格の学校TAC 池袋校公務員講座@ikebu_koumuin

メニューを開く

5/24(金)#吉原講師の今日のひとこと 憲法判例の「江沢民講演会事件」、「泉佐野市民会館事件」、「成田新法事件」等でニューレフトに言及されます。ベロッキオの『夜よ、こんにちは』、ジョルダーナの『輝ける青春』等で映画の素材にも。25日公開の代島治彦の『ゲバルトの杜』でも素材。 #時事 pic.twitter.com/Q8img2y05F

資格の学校TAC 池袋校公務員講座@ikebu_koumuin

メニューを開く

5/23(木)#吉原講師の今日のひとこと 裁判の公開原則は憲法で学習する重要テーマ。子どもの性被害が関心を集めるなか、ある政令市の教育委員会が職員による児童・生徒へのわいせつ事件の刑事裁判の公判に、職員を動員して傍聴席を埋めていたことが21日、明らかになりました。 #裁判の公開 pic.twitter.com/UPXPvb4Dy9

資格の学校TAC 池袋校公務員講座@ikebu_koumuin

メニューを開く

5/22(水)#吉原講師の今日のひとこと 裁判員制度は教養試験、憲法で問われている市民の司法参加の重要な制度です。 制度がスタートして21日で15年の節目の年。各種メディアで取り上げられています。 課題も明らかになっています。裁判員の負担等が指摘されています。 #時事 #裁判員制度 pic.twitter.com/fkTOuuJ7aQ

資格の学校TAC 池袋校公務員講座@ikebu_koumuin

メニューを開く

5/21(火)#吉原講師の今日のひとこと 都内の政治団体の代表と幹事長らが公職選挙法違反(選挙の自由妨害)の疑いで逮捕されました。この事件に関連して、総理(当時)に対するヤジが問題となった「ヤジ排除訴訟」が改めて注目を浴びています。事案を素材にした映画化もなされています。 #ヤジ排除訴訟 pic.twitter.com/i0UEgF6yTF

資格の学校TAC 池袋校公務員講座@ikebu_koumuin

メニューを開く

5/17(金)#吉原講師の今日のひとこと 大学受験をめぐって私立大学の替え玉事件が過去に問題となったことがあります。私文書偽造罪に問われました。今回は都内の私立大学の受験中に受験生がカメラ機能付き機器「スマートグラス」を使用し、外部へ問題用紙を流出させたことがメディアで話題。 #時事 pic.twitter.com/xQJ8Gi6J6U

資格の学校TAC 池袋校公務員講座@ikebu_koumuin

メニューを開く

5/16(木)#吉原講師の今日のひとこと 沖縄県と国との辺野古基地訴訟でみられたように、国と自治体の在り方が改めて問題となっています。コロナ禍での自治体対応(患者の輸送の調整等)も問題となりました。想定外の非常事態に対応するための地方自治法の改正の実質審議がスタート。 #地方自治法改正 pic.twitter.com/TQlOEGO0ZK

資格の学校TAC 池袋校公務員講座@ikebu_koumuin

メニューを開く

5/15(水)#吉原講師の今日のひとこと 他候補の選挙活動を妨害したとして公職選挙法違反(自由妨害罪)で政治団体の事務所等が警視庁捜査二課により家宅捜索を受けました。選挙妨害に対する強制捜査は異例。政治団体側は表現の自由の範囲内と主張。複数の政党が被害届を提出し、警視庁は受理。 #時事 pic.twitter.com/krsFlwBSq1

資格の学校TAC 池袋校公務員講座@ikebu_koumuin

メニューを開く

5/14(火)#吉原講師の今日のひとこと コロナ禍でカミュの『ペスト』が世界的に読まれました。『異邦人』が代表作。先日、取り上げたサルトルとの論争も知られます。アメリカ対ソ連の東西冷戦の真っただ中、カミュの政治的エッセイ『反抗的人間』(1951年)が出版されたことを契機にした論争。 #カミュ pic.twitter.com/CpRes4Ag7r

資格の学校TAC 池袋校公務員講座@ikebu_koumuin

メニューを開く

5/13(月)#吉原講師の今日のひとこと 前回、言及したイギリスをモデルにした性犯罪歴確認制度「日本版DBS」の審議が5月9日、国会でスタートしました。全国紙メディア等を中心に課題についても指摘がなされています。 #時事 #日本版DBS pic.twitter.com/aDav7Ixd78

資格の学校TAC 池袋校公務員講座@ikebu_koumuin

メニューを開く

5/10(金)#吉原講師の今日のひとこと 全国紙メディアがイギリスをモデルにした性犯罪歴確認制度「日本版DBS」について報じています。子どもと接する職場で働く従業員等の性犯罪歴の確認を事業者に義務付けるもの。今国会での成立が目指されています。憲法上の人権とも関連します。 #日本版DBS pic.twitter.com/kvHZmoa9rS

資格の学校TAC 池袋校公務員講座@ikebu_koumuin

メニューを開く

5/9(木)#吉原講師の今日のひとこと 全国紙メディアが予測よりも早く2025年にインドが日本を抜いて名目GDP4位になることを報じています。円安の影響等も指摘されています。2027年にはドイツをも抜いて3位になることも予測されています。 #時事 #インド pic.twitter.com/JQPgjQHabJ

資格の学校TAC 池袋校公務員講座@ikebu_koumuin

メニューを開く

5/8(水)#吉原講師の今日のひとこと 4月実施の特別区Ⅰ類教養の思想に実存主義が出題。実存主義といえばサルトル。現象をありのままに記述する現象学から自己の哲学を構築。アルジュリア問題、ベトナム反戦と弱い立場の人からアンガージュマン(社会参加)した哲学者です。 #特別区 #サルトル pic.twitter.com/nPtNrzqGWu

資格の学校TAC 池袋校公務員講座@ikebu_koumuin

トレンド13:50更新

  1. 1

    エンタメ

    Limited Edition

    • アイドリッシュセブン
    • イラスト
    • アクリル
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    ロックマンワールド

    • Nintendo Switch Online
    • ゲームボーイ
    • ファミリーコンピュータ
    • スーパーファミコン
    • ロックマン
    • トピックス
    • Switchで
    • グラフィック
    • Switch Online
    • ワールド
    • Switch
  3. 3

    長野博

    • ながのーず
    • T.M.revoluTion
    • イナズマロック
    • イナズマ
    • ジグザグ
    • HYDE
    • 井ノ原快彦
    • Novelbright
    • ももクロ
    • ウマ娘
  4. 4

    ニュース

    CM機能

    • CM視聴
    • プロセカ
    • CMだった
  5. 5

    冨永愛

    • 吉谷彩子
    • 寛一郎
    • 中村アン
    • 玉森裕太
  6. 6

    追放されたチート付与魔術師

    • チー付与
    • 業務用餅先生
    • チート付与
    • 業務用餅
  7. 7

    ニュース

    約束を反故にされた

    • おやめください
    • 怒り心頭
    • 110枚
    • 茨城県守谷市
    • 立憲民主党
    • 岡田幹事長
  8. 8

    スポーツ

    須田侑太郎

    • シーホース三河
    • 複数年契約
    • 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
    • 選手のお知らせ
    • 選手契約
    • 2024-25シーズン
  9. 9

    エンタメ

    LIVE AZUMA

    • あづま総合運動公園
    • HYDE
    • 野外フェス
    • MWAM
    • マンウィズ
    • ENDRECHERI
  10. 10

    マスターライセンス

    • デカレンジャー
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ