自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

則天文字は則天武后が考案したと考えられている文字で、中国では後に使用が禁止されましたが、日本では墨着土器に書かれた事例が多く見られます(展示解説より)。文字自体に呪術力があるとの考え方は、経石にも当てはまるように思いました。 #山梨県立考古博物館 #呪いの世界 pic.x.com/wsnzb0oxhs

kusamushiri@kusamushiri2022

メニューを開く

展示されていた猿像は、富士山の馬返しの鳥居の先の旧登山道脇の石垣の上に据え置かれていました。富士山は孝安天皇九十二年の庚申の年に出現したと言われ、「申=猿」が富士山の神の使いとされました。今でも馬返しの鳥居脇には猿像があります(展示解説より)。 #山梨県立考古博物館 #呪いの世界 pic.x.com/un8jkuemeu

kusamushiri@kusamushiri2022

メニューを開く

8/14④ 夏季企画展「呪いの世界」 甲州市の天童山景徳院にある武田勝頼•妻の北条夫人•嫡男信勝の墓(石塔)の下から5千個を越える経石が確認されました。出土した経石は全て多字一石経ですが、経石の埋納自体が廃れた為、分からない事が多い(展示解説より)ようです。 #山梨県立考古博物館 #呪いの世界 pic.x.com/owgkym9fn9 x.com/yamanashi_kouk…

山梨県立考古博物館@yamanashi_kouko

\ 本日から🎊 / 夏季企画展「#呪いの世界」が始まりました! 本日7月13日は #オカルト記念日 らしいので、お誂え向きの初日かもしれません👻 尚、展示室では怪しげな祭壇がみなさんをお出迎え中🕯️ 山梨のちょっと不思議な考古呪物の世界をお楽しみください😇 観覧無料、会期は9月1日(日)までです✨ pic.x.com/fh7pucruw0

kusamushiri@kusamushiri2022

メニューを開く

ちょっとそこまで感覚で行く距離ではない、、と言いつつ付き合ってくれる家族ありがたい笑。ちょっと遠かったけど行ってよかったー #呪いの世界 pic.x.com/knxlzscpmk

ののこ。🐨🥔🍕@vit_a_min

メニューを開く

➡️ここ数日の台風被害然り、今も昔も人の力では為す術もない自然災害の前では祈るしかなかったのだなぁと非常にタイムリーに感じる遺物でもあります。 夏季企画展「#呪いの世界」は本日で終了となりますが、「まじない」が意外と身近で切実なものであったと実感する機会になったように思います🤔 pic.x.com/ptsmnbsugc

山梨県立考古博物館@yamanashi_kouko

メニューを開く

「呪い(まじない)の世界」より平安時代の墨書土器@四ツ塚古墳群 画像は逆さですが「川勾(かわわ)」と記されており、川が曲がる(蛇行する)場所での祭祀、あるいは水害の際にムラに水が入ってこないよう(まがるように)祈ったものとも考えられます🌊➡️ #呪いの世界 pic.x.com/3ovn9kwekk

山梨県立考古博物館@yamanashi_kouko

メニューを開く

大河ドラマの安倍晴明や鎌倉殿を思い出させる木簡や人形。 人をおとしめるような呪いではなく、成仏を願う、鎮める、祈る、うまくいきますように。という呪物の数々。願いを込めて。 #山梨県立考古博物館 #呪いの世界 pic.x.com/diejry4tej

Not Found ❖@gessnakiwami

メニューを開く

山梨県立考古博物館の呪いの世界。 甲州市景徳院の武田勝頼公供養の経石展示がありました。戒名は勝頼公信勝公北条殿。石の色が黄土色なので、地元大和の名産石なのかなぁ。本物は、実は初めて拝見したかも。 #山梨県立考古博物館 #呪いの世界 pic.x.com/urigyojvzs

Not Found ❖@gessnakiwami

メニューを開く

「呪い(まじない)の世界」より近世~近代の地鎮遺構出土品@武田城下町遺跡(甲府市教育委員会蔵) 現代でも行うまじない行為の一つに「地鎮」があります。 画像の遺物は水晶やメノウの石を置き、その上に伏せる形で灯明皿を並べるという、陰陽五行を取り入れた地鎮の痕跡と考えられます。➡️ #呪いの世界 pic.x.com/vjpgujruv9

山梨県立考古博物館@yamanashi_kouko

メニューを開く

「呪い(まじない)の世界」より墨書土器(北杜市教育委員会蔵) 陰陽師・蘆屋道満(あしやどうまん)に由来する「ドーマン」は本来横5本・縦4本の棒を引いて書かれますが、土器にはその省略形である「井」が多く使われています#⃣ 九字の印であるドーマンは大事なモノを守ると考えられています。 #呪いの世界 pic.x.com/nun8wrfu7b

山梨県立考古博物館@yamanashi_kouko

メニューを開く

「呪い(まじない)の世界」より鎌倉時代の呪符木簡@大師東丹保遺跡(展示品は複製) 考古資料に使用されることの少ない、陰陽師・安倍晴明に由来する「セーマン」を確認できる山梨でも珍しい資料です🌠 セーマンは五芒星の印で、一筆書きのため悪いモノが入ってこないと考えられています👹 #呪いの世界 pic.x.com/rq0ubuqi2s

山梨県立考古博物館@yamanashi_kouko

メニューを開く

「呪い(まじない)の世界」より猿形土製品@甲府城下町遺跡(左:甲府市教育委員会蔵、右:当館蔵) 富士山が孝安天皇九十二年の庚申の年に出現したという伝承から「申=猿」は富士山の神使とされてきました🙉これらの土製品も玩具的な用途のほか、富士山信仰に関わる資料とも考えられます🗻 #呪いの世界 pic.x.com/wbcqon79mf

山梨県立考古博物館@yamanashi_kouko

メニューを開く

「呪い(まじない)の世界」より小さな狛狐@史跡甲府城跡 甲府城跡の稲荷曲輪には、その名の通りかつて稲荷社が建っており、社の付近を発掘するとこうした狛犬ならぬ狛狐が見つかったりします⛩ 現在、稲荷社は城外に移されていますが、当時の人々の祀る気持ちがうかがえる資料です🦊 #呪いの世界 pic.x.com/pzg5th9mxj

山梨県立考古博物館@yamanashi_kouko

メニューを開く

\明日18日(日)開催📢/ 夏季企画展「呪い(まじない)の世界」に関連して、おまじないの「ミニミニ木簡根付作り」を行います🖌 9時30分~15時の間に随時開催予定ですので、ぜひお気軽にご参加ください!(正午~13時は中休み) 予約不要・企画展観覧者は参加無料です(材料がなくなり次第終了) #呪いの世界 pic.x.com/ducylnkxlu

山梨県立考古博物館@yamanashi_kouko

メニューを開く

日本各地の護符。甲府は北東に東京・埼玉・山梨の県境の雲取山があり、その向こうはオオカミ信仰で有名な三峰神社がありますので、ここにもオオカミ信仰があっても不思議ではありません。宮崎の祝亀が可愛くて検索したら、もっと亀っぽいのが通販で売ってましたw #山梨県立考古博物館 #呪いの世界 pic.x.com/nolftuuwif

うちねず こずえ@Kozura_Kozue

メニューを開く

形代と人型(ひとがた)。形代にこんなに色々種類があって、動物型のもあるのは今回初めて知りました。イノシシやキツネなどおなじみのものもありますが、案外猿も多かった。 #山梨県立考古博物館 #呪いの世界 pic.x.com/x0b3rktfie

うちねず こずえ@Kozura_Kozue

メニューを開く

みんな大好きドーマンセーマンと呪符木簡。1枚目の写真ははしっかり9本の線(九字を切る)のドーマン。2枚目は上部にセーマン。3枚目の呪符木簡は近世のものだそう。 #山梨県立考古博物館 #呪いの世界 pic.x.com/yvxfa3rq9r

うちねず こずえ@Kozura_Kozue

メニューを開く

本当に不思議な土器。ランプと言われれば「なるほど」と思いますが、もっと何か別の用途に使われてそうで、想像力が掻き立てられます。 #山梨県立考古博物館 #呪いの世界 pic.x.com/suvgljavzt

うちねず こずえ@Kozura_Kozue

メニューを開く

甲府って縄文時代から人が住んでる所で、こうした埋蔵文化財がとても豊富なのを初めて知りました。説明書きが見えるようにトリミングしましたが、まさしく「呪い(まじない)」ですよね。 #山梨県立考古博物館 #呪いの世界 pic.x.com/xwmsmaqjsx

うちねず こずえ@Kozura_Kozue

メニューを開く

「呪い(まじない)の世界」より人形(ひとがた)@塩部遺跡 その名の通り人の形を摸した呪具で、穢れや病気をうつすために使われました。画像の一体は左肩が破損していることから、そこに何か怪我か病気があったのかもしれません🤔…個人的に五十肩だった説に親しみを覚えます…辛いよね。 #呪いの世界 pic.twitter.com/zFZKOLh0U6

山梨県立考古博物館@yamanashi_kouko

メニューを開く

\明日📢/ 夏季企画展「呪い(まじない)の世界」のギャラリートークを行います🧙‍♂️ 担当学芸員がパネルには書けなかったここだけの不思議エピソードとともに展示を解説いたしますので、ぜひお気軽にご参加ください🕯️ 日 時:8月4日(日)①10時~/②13時30分~(1日2回) 参加費:無料 #呪いの世界 pic.twitter.com/oW63ymxHLV

山梨県立考古博物館@yamanashi_kouko

メニューを開く

「呪い(まじない)の世界」より、近世~近代の呪符木簡@甲府城下町遺跡(甲府市教育委員会蔵) 残っていませんでしたが、胎盤を一緒に納めたという旨が記されているそう🖌 呪符というと少し物々しいですが、コチラは生まれた子の健康祈願のためのものと考えられています😌 #呪いの世界 pic.twitter.com/3oLzNn3eYy

山梨県立考古博物館@yamanashi_kouko

メニューを開く

コチラは「呪い(まじない)の世界」より、斎串(いぐし)@上窪遺跡(中央市教育委員会蔵) 一見、箸的な何かに見えますが「神聖な木」「他地と聖域を区別するしるし」などと考えられている祭祀具です🥢8割以上が上端を北に向けて納められており、儀礼行為に用いられたと推定されます。 #呪いの世界 pic.twitter.com/wyOw3jK0gW

山梨県立考古博物館@yamanashi_kouko

メニューを開く

夏季企画展「呪い(まじない)の世界」より、武田勝頼公の墓の経石@甲州市教育委員会蔵 一般的に一字一石経が大半ですが、コチラは一つの石に複数の文字が書かれた多字一石経で、主に法華経が書かれていました。勝頼公の二百年遠忌の年に合わせて埋納されたと考えられています。➡️ #呪いの世界 pic.twitter.com/LLJLy2wy3u

山梨県立考古博物館@yamanashi_kouko

メニューを開く

\ 本日から🎊 / 夏季企画展「#呪いの世界」が始まりました! 本日7月13日は #オカルト記念日 らしいので、お誂え向きの初日かもしれません👻 尚、展示室では怪しげな祭壇がみなさんをお出迎え中🕯️ 山梨のちょっと不思議な考古呪物の世界をお楽しみください😇 観覧無料、会期は9月1日(日)までです✨ pic.twitter.com/fH7pucRuW0

山梨県立考古博物館@yamanashi_kouko

トレンド5:50更新

  1. 1

    スポーツ

    比嘉幹貴

    • 3連覇
    • 41歳
    • オリックス
  2. 2

    エンクンク

  3. 3

    スポーツ

    サディク

    • オスカルソン
    • スチッチ
    • マドリー
    • ベッカー
    • イマノル
  4. 4

    スポーツ

    比嘉さん

  5. 5

    スポーツ

    サンチョ

    • マドゥエケ
  6. 6

    エンタメ

    嵐結成25周年

    • 株式会社嵐
    • 嵐結成
    • ずっとずっと大好き
    • 嵐のファン
  7. 7

    スポーツ

    ディサシ

    • フォファナ
    • マドゥエケ
    • ベイガ
  8. 8

    スポーツ

    ギュレル

    • エンバペ
    • ブラヒム
    • リュディガー
    • メンディ
    • モドリッチ
    • ロドリゴ
  9. 9

    スポーツ

    ラレアル

    • マドリー
  10. 10

    ククレジャ

    • カイセド
    • ベイガ
    • 偽SB
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ