自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

今更ながら、そういう意味で子ども科学電話相談というラジオ番組はすごいと思う。リスナーの大人も含めて「知ることの楽しさ」を体現している。研究者・出演者としても子供から得ることも多く刺激になる。 #子ども科学電話相談

小林快次『恐竜まみれ』Official@dino_mamire

メニューを開く

📻<ありがとうございます! 6月23日の子ども科学電話相談で本学の研究成果が紹介されました。質問者の方が論文を読んでくださったそうです! こちらからお聴きいただけます▽ 「植物」「動物」「鳥」11時台 8月18日(日)午前11:50配信終了 nhk.or.jp/radio/ondemand… #子ども科学電話相談 #オオジシギ x.com/tohoku_researc…

東北大学 研究成果情報@tohoku_research

🔎<すごい! 東北大学と我孫子市鳥の博物館の研究グループはの研究グループは、春に日本に飛来した渡り鳥オオジシギの体表に巻貝を発見。日本未記録の種であり、その由来が4000kmの彼方、オセアニア周辺と推定されました。 tohoku.ac.jp/japanese/2023/…

東北大学 研究成果情報@tohoku_research

メニューを開く

#子ども科学電話相談 の科学担当の藤田先生の話し方もそうだと思う。 しかも相手は幼い子。まだ理科に興味を持っているかどうかもわからない年齢の子もいる。飽きさせず理解できるように話すのはなかなか大変。 x.com/mitsu20190908/…

ミツ@仕事×恋愛@mitsu20190908

芦田愛菜ちゃんを見ていると育ちの良さが最も色濃く現れるのは『話し方』ということがよく分かる。 ・考えながらゆっくり喋る ・キャッチーな言葉を取り入れる ・誰にでも分かる言葉で説明する ・背筋がピンと張っている ・身振り手振りが滑らか ・マウントをしない pic.twitter.com/jLFZbM7vIf

こひろ@こぎん刺しのテディベア作家 kogin*bear style@kurosuke3796

メニューを開く

小松貴先生(昆虫学者) 「生き物の共生関係とは、お互いを道具として使い倒そうとするやり方がたまたま見た目釣り合っているだけの関係でしかない。」 2024.6.16 小松先生、いつも分かり易いし聴きやすいな〜☺️ #子ども科学電話相談 #私が小松貴を推す理由

神は細部に宿る@akane936422

メニューを開く

小松先生(昆虫学者) 「アブラムシはただウンコをしてるだけでアリは御馳走(ウンコ)を守っているだけ アブラムシもアリも相手の事なんてな〜んも考えてないんですよ!自分の事しか考えてない。」 今回も小松貴最高だった🤣 #子ども科学電話相談 #私が小松貴を推す理由

神は細部に宿る@akane936422

メニューを開く

ここ数週間 #子ども科学電話相談 リアタイできそうにないスケジュールで悲しい (;´༎ຶД༎ຶ`)

ざっしぃ@実況用@ZOrealcondition

メニューを開く

今日聞けなかった身としては 「アァアァアァ」が気になって気になって #子ども科学電話相談 x.com/synk_hobby/sta…

しんく@synk_hobby

自分用まとめ! 地下茎で増える植物はまじで厄介!!! おのれセイヨウタンポポ!!!!! #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/506Y9zzoK1

ざっしぃ@実況用@ZOrealcondition

メニューを開く

恵水ちゃん、先生方、伊集院さん、 奥田さん、ミナミヤマさん、小野さん、 田中さん、渡辺さん、皆さん、 おつかれ様ですヽ(^o^) #マイあさ #ラジオ深夜便 #音楽の泉 #子ども科学電話相談 #nhkラジオ 梅雨入り #勝手に列島リレーニュース ご安全にぬ🙏 pic.twitter.com/ZZjJbGQfei

ぱぴぷぺぽIII@IIIpapipupepo

メニューを開く

呼ばれて離脱してそのまま帰って来れなかったよぅ(´;ω;`)ブワァ また来週〜!( ;∀;) #子ども科学電話相談

みきv(・ω・)v@vv53577791

メニューを開く

きょうの脳内BGMは現在進行形で『ナルキッソス天気予報』(byびじゅチューン) (現在進行形で流れてる)(ちょうどEテレで見たばかり&アキリ先生の最初のトークのおかげw) #子ども科学電話相談

メニューを開く

生き物に関する色んなことを知れて、とっても楽しかったです🐤💕 写真は、ネズミの仲間だけどドッグと言われているオジロプレーリードッグ🐭🐶 (Photo: Tom Koerner/USFWS, USFWS Mountain-Prairie) #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/f3LnPyh4w0 x.com/kakapo_researc…

北白川かかぽ🐤🥝リサーチャー系VTuber@kakapo_research

【告知】 #子ども科学電話相談 同時視聴🧪✨ 日時:6/23(日) AM10:00~ 科学に関する素朴な疑問から深い問いに至るまで、様々なハテナに触れていきましょう🐤💗 テーマ:植物・動物・鳥🌷🐈🦜 📺配信URL📺 youtube.com/live/_K_gh3S1o… pic.twitter.com/PYr68ludjC

北白川かかぽ🐤🥝リサーチャー系VTuber@kakapo_research

メニューを開く

今回は分類や骨格とか難しい内容が多いですねえ。でもわかりやすく、また可愛い表現もあったりと各センセイ頑張って説明してくれて安心しました。動物園、水族館の生き物の生活に対しての問題もオオカミで見えてきてどちらが生き物に関してどちらが幸せなのか考えさせられました。#子ども科学電話相談

ひでさん@pontakotora

メニューを開く

家事しながら聴いてました! お疲れさまでした!🍉🍎🥒 #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/9r2xVV2bm1

うすだキラ📡8/12東5ペ38b📡甘味戦隊カプリコーン@aikawakira

メニューを開く

【聴き逃し】子ども科学電話相談「植物」「動物」「鳥」 11時台 子ども科学電話相談を聴く 6月23日(日)午前11:05放送 #radiru nhk.or.jp/radioondemand/… #子ども科学電話相談

ぽっちはら@chii621

メニューを開く

#かかぽらいぶ #北白川かかぽ #子ども科学電話相談 動物の話はやっぱおもろいな 鳥の足の骨格なんて考えたこともなかった。ヒトが変やねんな。 今日のワード 竹の凄さに気づいてしまいましたか pic.twitter.com/Yl4mtbuDs0

メニューを開く

あっという間に終わってしまった…寂しい… #子ども科学電話相談

ぶらうんばにー@12brownbunny24

メニューを開く

今回は色々本を引っ張り出した回でした #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/7YyE5nD613

みっちゃん(パーマン)9時11分@pa_man_9h11m

メニューを開く

自分用まとめ! 地下茎で増える植物はまじで厄介!!! おのれセイヨウタンポポ!!!!! #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/506Y9zzoK1

しんく@synk_hobby

メニューを開く

\\\さようならーーー/// 川上先生、小笠原へお気を付けてお出かけください。 お天気に恵まれることを祈っています。 #子ども科学電話相談

ぶらうんばにー@12brownbunny24

メニューを開く

今週のまとめ(‘ω’o[ ]o 成島先生 動物園が3食昼寝付きであってもそれだけではいけないとひと工夫。🤔 アキリ先生「竹の根は茎です。」 バード川上 はフライドチキンが大好き🍗⸒⸒😋 安定の柘植アナ( ≖ᴗ≖​)ニヤッ #子ども科学電話相談

nontanのんたん@mono_nontan

メニューを開く

人間にシッポが生えてくる映画 もあったよね #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/89e9NHCEFK

えぞっぽoutdoor@hokkaido@kaz2740

メニューを開く

【聴き逃し】子ども科学電話相談「植物」「動物」「鳥」 10時台 子ども科学電話相談を聴く 6月23日(日)午前10:05放送 #radiru nhk.or.jp/radioondemand/… #子ども科学電話相談

ぽっちはら@chii621

メニューを開く

11時台まとめ ・始祖鳥に近い鳥は? しんじろうさん5年北海道 ・リンゴを食べるとシャクシャク音がするのはどうして? あおいさん2年神奈川 ・オオジシギがプランクトンを運んでくる可能性は? ゆうさん6年滋賀 ・動物はどうしてしっぽがあるんですか? たみさん2年岐阜 #子ども科学電話相談

メニューを開く

川上先生「今日の質問では、鳥とプランクトン、両方に興味がないとそんな発想が沸かないので、そうやっていろいろに興味を持ってほしい」 #子ども科学電話相談

ぶらうんばにー@12brownbunny24

メニューを開く

葦原青@【土曜日更新】Bluesky登録しました@ashiharasei

メニューを開く

しゃおーならー!! 今日も面白かったです!! #子ども科学電話相談

しんく@synk_hobby

メニューを開く

さようなら〜。ありがとうございました! #子ども科学電話相談

メニューを開く

さようなら~ #子ども科学電話相談

夢見る電子妖精 ほげ子ちゃん@Vtuber@Wired_Fairy_HGC

メニューを開く

成島先生「長距離移動する動物の飼育については色々考える」 川上先生「鳥も長距離を移動するものもいるのですが、飛ぶのは大変なので、できればあまり飛びたくないんじゃないかと思っているw」 #子ども科学電話相談

ぶらうんばにー@12brownbunny24

メニューを開く

ありがとうございました! 久しぶりにゆっくり聞けて楽しかったです #子ども科学電話相談

akirazawa@akirazawa

メニューを開く

#子ども科学電話相談 プレーリードッグはリスの仲間なのになぜドッグという?始祖鳥に一番近い現存する鳥は?リンゴをかじったときシャクシャクいうのは何故?etc…今日も楽しい放送でした。TLの皆様もありがとうございました。また来週よろしくお願いします。

松柏(syouhaku)@s_mannenao

メニューを開く

プランクトンガチ勢は凄かったな。 #子ども科学電話相談

メニューを開く

人間にしっぽがあったら、髪や足みたいに「セクシーだから隠すべし」みたいなこと言う文化が出そうだな、と。 さようなら~! #子ども科学電話相談

ラビッシュ(白シャツ派)@junk369

メニューを開く

さようならー! #子ども科学電話相談

里見 遙とイッパイアッテナ@HunterSubaru

メニューを開く

今週もありがとうございました! #子ども科学電話相談

日経サイエンス@NikkeiScience

メニューを開く

恵水アナ「では先生方最後に、声を合わせてお願いします。せーの?」 「「「「さようなら~~!!」」」」 今日も楽しい放送ありがとうございます!! #子ども科学電話相談

メニューを開く

さようならぁ~ #子ども科学電話相談

ペンギンだね。🐧💉💉💉💉💉💉💉@penguin_dane

トレンド19:12更新

  1. 1

    行方不明展

    • 株式会社闇
    • 大森さん
    • 1ヶ月以上
    • テレビ東京
  2. 2

    コラボライブ

    • ドラスタ
    • ばるつ
  3. 3

    ホッキョクオオカミ

    • 産まれました
    • 赤ちゃん
    • note
  4. 4

    ホテルニューオータニ

    • ホテルで
  5. 5

    ニュース

    琴葉姉妹

  6. 6

    スポーツ

    ザルツブルク

    • 川村拓夢
    • 拓夢
    • 完全移籍
    • オーストリア
    • レッドブル
    • 3年半
    • サンフレッチェ
    • 海外挑戦
    • FC
    • サンフレッチェ広島
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    三枝明那

    • ファン感謝
    • にじさんじ
  8. 8

    ITビジネス

    70兆円

    • 五公五民
    • 減税しろ
    • 2023年度
    • 円安
    • 共同通信
  9. 9

    スポーツ

    ファンクラブ会員

  10. 10

    Cosmic

    • Red Velvet
    • レドベル
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ