トレンド17:14更新
20位まで見る
並べ替え:新着順
\待ちに待った公開/ 小林快次先生の記念講演 『本からみる恐竜最前線』(札幌市立図書館開館70周年)が配信スタート❗️学生時代から集めてきた恐竜書棚と「自著を語る」から始まるたっぷり53分間、3月末までの無料限定公開です ⏩youtu.be/52zWO4Swmoo #字幕付き #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/rsKFnvgA8r
田中康平先生が監訳の『恐竜と古代の生き物図鑑』!! #子ども科学電話相談
🎦動画コンテンツ「今日の本めくり📖」🎦 『恐竜と古代の生き物図鑑』 化石の写真や復元図などの1000点以上の画像とともに、最新の研究から解明された古代の生き物の驚くべき事実を紹介!子どもから大人まで楽しく古生物の世界を学べます。 youtu.be/DePE7Ww3jEo
pic.twitter.com/RU0DXOyghk
バード川上 さん 出番です。だね。#tama954 #子ども科学電話相談
読むらじるの質問まとめの方もそうだけど書き起こしはもう小さなお友だちの名字は載せてないんですね。web上に残っちゃうのはやっぱ色々とアレなんですかねぇ… #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/VgKN859Cyw
あ、文字サイズ同じに合わされてる(笑) #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/C6TFLm7iUg
きょう3月5日は… #啓蟄 (けいちつ) 冬眠をしていた地中の虫が 春の陽気に誘われて 穴から出てくる季節🌼 鳥に食べられないか心配…😲 #子ども科学電話相談 #上田恵介 #清水聡司 nhk.or.jp/radio/magazine…
蜘蛛さんの生きざまと、それを語る先生のやさしい視点に泣けてきた(たぶん、今週聞けなかった #子ども科学電話相談 へ向ける気持ちがここにきて溢れてる) #エウレーカ #Eテレ
女の子(5歳)からロボット工学の先生への質問:「上半身だけのロボットに、どうして脚をつけてあげないの」・・・それ聞いて何か涙が止まらなくなった。大人になって失ってしまった、人の優しさに溢れて。 #子ども科学電話相談
これは #子ども科学電話相談 で、#山崎直子 さんが質問受けてた😊
\宇宙飛行士クイズ/ 約13年ぶりの日本人宇宙飛行士候補者の新規募集を今年秋頃に開始予定です。 さて、虫歯があると宇宙飛行士になれないというのは本当でしょうか? #withJAXAfan #クイズ #分かったらRT 答えは明日夕方頃ツイート予定です
うわあ!考えるセイウチでくるぴセンセイが回答した!!#e2355 #子ども科学電話相談
#子ども科学電話相談/やはりイカは地球外生命の可能性がだね。 / 他8件のコメント b.hatena.ne.jp/entry?url=http… “イカには自制心が備わっていることが判明、無脊椎動物では初 - GIGAZINE” (12 users) htn.to/vjqXFCCsZa
「Y染色体をもたないトゲネズミ」 #あさイチ #ヒューマニエンス #子ども科学電話相談
今日の #あさイチ での黒岩教授の解説に登場した「Y染色体をもたないトゲネズミ」について詳しくはこちら↓ トゲネズミ ~Y染色体がなくなってもだいじょうぶ。オスはしたたかに残り続ける~ www2.sci.hokudai.ac.jp/dept/bio/resea…
さも当然のようにダイナソー小林先生アカウントでバード川上先生の新刊が宣伝されていて笑っちゃったw 「楽しいから。」いいと思います。 #子ども科学電話相談
バード川上こと川上和人先生の新刊『鳥類学は、あなたのお役に立てますか?』、発売にさきがけ表紙解禁です🦜 「センセイ、どうして鳥の研究をするんですか?」 「楽しいから。 ほかに理由が必要かい?」 #子ども科学電話相談 #発売は3月17日 amazon.co.jp/%E9%B3%A5%E9%A…
pic.twitter.com/dSFc7l1TjL
小林先生のご著書のアカウントが川上先生の新刊の宣伝をぬかりなくやってて面白い。強い絆を感じる。 #子ども科学電話相談
#北海道大学 理学部 黒岩麻里 教授(生物科学科/生物学・生殖発生生物学系) が #あさイチ に出てる #ダイナソー小林 も がんばれ!w #子ども科学電話相談
黒岩麻里(あさと)教授(生物科学科/生物学・生殖発生生物学系)が、明日3月3日(水)のNHK「#あさイチ」(8:15-9:54)にリモート出演します。 「つい話したくなる!最新研究SP」のコーナーで、Y染色体の進化の謎や、最新の性の研究について解説します。ぜひご覧ください‼ www2.sci.hokudai.ac.jp/article/10004
バード川上こと川上和人先生の新刊『鳥類学は、あなたのお役に立てますか?』、発売にさきがけ表紙解禁です🦜 「センセイ、どうして鳥の研究をするんですか?」 「楽しいから。 ほかに理由が必要かい?」 #子ども科学電話相談 #発売は3月17日 amazon.co.jp/%E9%B3%A5%E9%A… pic.twitter.com/dSFc7l1TjL
堀さん、#子ども科学電話相談 に出演するのはどうですか??? #北海道雑談
返信先:@takeyugonこれは #子ども科学電話相談 に登場するしかないですね🤩
考古学も科学だと思うので、 #子ども科学電話相談 に考古学ジャンルがあるといいのに、と思っています。 #nhkrw
聞き逃し中。多摩動物公園でハキリアリの生態展示してるのか!見に行きたいなぁ。 #子ども科学電話相談
#子ども科学電話相談 今日放送なかったんですね〜 寝過ごしたと思って落ち込んでました😅。良かったのか悪かったのか・・・
#子ども科学電話相談 をほぼ寝過ごしたのは秘密です。
性書からの言葉です。よく聞いてください。 終わりの日にリスナーは皆、魔王に呼び出される時が来ます。 そして、一人ひとりは自分の行いに従って報いを受けます。 しかし、魔王の言葉を素直に信じ、魔王を待ち望む人は、永遠のエロを与えられます。 #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/UEOzPPX3SZ
今週は #子ども科学電話相談 の放送なかったのですが、来週から再開ですね。来週、北海道KK先生コンビではありませんか。最近は何かと仲良しなお二人だけに、面白そうですね。
今日は #子ども科学電話相談 ないけど、昨日のオンライン講座↓で充電補給したからまた1週間頑張れるo(`・ω・´)◯ お話も面白かったし、何より真鍋先生の笑顔に癒された……(*´∀`*) またやってほしいなぁ あと、コロナおさまったら娘とコンパス行きたい!
#かはく の恐竜博士による 📡オンライン講座を開催します🦖✨ 『展示から生まれる研究』 講師:真鍋真、對比地孝亘 開催日時:2/27㈯ 19:00~20:30 料金:1500円(税込) #かはくファン、恐竜好きの皆さま❣️ まだ間に合います!お申し込みお待ちしてます🦕🎶 dino-net.jp/#pid_03
pic.twitter.com/FaQS3g22TS
ぎゃあ乗り遅れた!!! と来てみたら放送無しだった。 #子ども科学電話相談
しまった!忘れてた!って来てみたら今日は休みだったという事を忘れてただけだった。 …結果忘れてた。 頑張ろう私… #子ども科学電話相談
民は嘆き、惑い 子どもたちからは笑顔が消えた 植物は枯れ、動物たちは次々と倒れていった #子ども科学電話相談
今日の #子ども科学電話相談 はお休みだね。
絶望のTL #子ども科学電話相談
今日の放送がなかったのを忘れてワクワクラジオをつけたこの気持ちの持って行き場をなくし、過去放送のまとめページを見ている。 nhk.or.jp/radio/magazine… #子ども科学電話相談
ああ、おはようだね。きょうは体育(長距離走)だね。#子ども科学電話相談
今日お休みなんだな… #子ども科学電話相談
今日は放送お休みなのかー_(:3」z)_ 先週聞けなかったから、今聴き逃しを聞きます #子ども科学電話相談
来週と再来週の予定、置いておきましょうか #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/MYpIU0FC34
お休みとわかっていても伊藤アナのニュースは聴いてる勢 #子ども科学電話相談
#子ども科学電話相談 なかった……💔 #びわ湖毎日マラソン
今日無いのか・・・ 朝からショック・・・ #子ども科学電話相談
はーい! 今日も #子ども科学電話相談 あると思ってきちゃった大きなお友だちー!? 今日はお休みですーっす! 来ちゃったのはぼっくでーっす!
20位まで見る