自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 1901年(明治34年) ▶~5/10:伊藤博文 首相 2月 八幡製鉄所の操業開始 ▶5/10~6/2:西園寺公望(総理を臨時兼任) 5/18 社会民主党が結成,直後に禁止 ▶6/2~:桂太郎(かつら たろう)首相 12月 伊藤博文が日露交渉を開始。田中正造が足尾鉱毒事件を天皇に直訴

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 1900年(明治33年) ▶~10/19:山縣有朋 首相 1月 社会主義協会が発足 3月 治安警察法を公布。衆議院議員選挙法が改正 5月 軍部大臣現役武官制を制定 6月 義和団事件で日本出兵(北清事変) 9月 伊藤博文が立憲政友会を組織 ▶10/19~:伊藤博文 首相

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 1899年(明治32年) ▶山縣有朋 首相 3月 いわゆる北海道旧土人保護法が公布。文官任用令が改正 7月 日英通商条約など改正条約が発効。台湾銀行が設立 10月 普通選挙期成同盟会が結成 ヨーロッパ列強による中国の分割が進む

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 1898年(明治31年) ▶~1/12:松方正義 首相 ▶1/12~6/30:伊藤博文 首相 6/22 憲政党が結成 ▶6/30~11/8:大隈重信(おおくま しげのぶ)首相 6月 最初の政党内閣である隈板(わいはん)内閣が成立 7月 新民法が施行 10月 憲政党分裂 ▶11/8~:山縣有朋 首相

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 1897年(明治30年) ▶松方正義 首相 3月 貨幣法を公布。金本位制を実施 6/18 京都帝国大学の設置の勅令 7月 労働組合期成会の発起人会を開催 8月 日本勧業銀行が開業 綿糸の輸出高が輸入高を超える

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 1896年(明治29年) ▶~8/31:伊藤博文 首相 3月 大隈重信,進歩党結成。日本郵船が欧州航路を開設。航海奨励法,造船奨励法を公布 5月 朝鮮問題につき日露で覚書協定 7月 日清通商航海条約に調印 ▶8/31~9/18:黒田清隆,臨時で総理兼任 ▶9/18~:松方正義 首相

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 1895年(明治28年) ▶伊藤博文 首相 2月 威海衛(いかいえい)を占領。清国の北洋艦隊が降伏 4月 日清講和条約(下関条約)に調印。三国干渉で露独仏が遼東半島の還付を要求 5月 日本軍が台湾に上陸し台湾総督府を設置 ヨーロッパ列強がアフリカ分割

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 1894年(明治27年) ▶伊藤博文 首相 3月 朝鮮で甲午農民戦争(東学が蜂起) 6月 日清両国が朝鮮に出兵 7月 日英通商航海条約に調印,領事裁判権を撤廃。日本軍が朝鮮王宮を占領 8月 清に宣戦布告し日清戦争が始まる(翌年まで) 9月 黄海海戦 11月 旅順を占領

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 1893年(明治26年) ▶伊藤博文 首相 1月 衆議院で軍艦建造費の削除を巡り内閣と対立 5月 防穀令事件,朝鮮政府の賠償金支払いで決着 7月 陸奥宗光(むつむねみつ)の条約改正案を閣議決定 日本郵船がムンバイ航路を開設

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 1892年(明治25年) ▶~8/8:松方正義 首相 2月 第二回総選挙,松方内閣が選挙干渉 5月 民法典論争(貴族院で民法・商法施行の延期法案を審議) 6/4 最初の水力発電である琵琶湖発電所が開業 ▶8/8~:伊藤博文 首相 11/30 北里柴三郎が伝染病研究所を設立

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 1891年(明治24年) ▶~5/6:山縣有朋 首相 3/8 ニコライ堂が完成 ▶5/6~:松方正義(まつかた まさよし)首相 5/11 大津事件(ロシア皇太子が大津で巡査に襲われ負傷) 12月 足尾鉱毒事件が社会問題化,田中正造が議会で初めて足尾銅山の鉱毒について質問

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 1890年(明治23年) ▶山縣有朋 首相 5月 府県制・郡制を公布(地方自治制) 7月 第一回衆議院議員総選挙 9月 立憲自由党が結成(総裁は板垣退助) 10/30 教育勅語を発布 11月 第一回帝国議会が開会 12/16 東京横浜間で電話が開通

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 1889年(明治22年) ▶~10/25:黒田清隆 首相 2月 大日本帝国憲法が発布。皇室典範。衆議院議員選挙法,貴族院令など公布 10/18 大隈外相が襲撃される ▶10/25~12/24:三條實美(さんじょう さねとみ)総理を暫定兼任 ▶12/24~:山縣有朋(やまがた ありとも)首相

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 1888年(明治21年) ▶~4/30:伊藤博文 首相 4/25 市制・町村制が公布 ▶4/30~:黒田清隆(くろだ きよたか)首相 4/30 勅令により枢密院を設置(議長は伊藤博文) 6月 枢密院が憲法草案の審議開始 11月 大隈重信外相の条約改正交渉が開始

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 1887年(明治20年) ▶伊藤博文 首相 6月 伊藤博文らが憲法草案の検討を開始 10月 大同団結運動 12月 三大事件建白運動が高揚(地租軽減,言論と集会の自由,外交失策の回復)。保安条例を公布

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 1886年(明治19年) ▶伊藤博文 首相 3/2 帝国大学令を公布。官立東京大学は帝国大学と改称 4月 小学校令など公布 5月 井上響外相が第一回条約改正会議を開催 10月 ノルマントン号事件(英船が紀州沖で沈没し,日本人乗客が全員溺死)

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 1885年(明治18年) ※初代総理大臣が就任した年。 4月 清国と天津条約 10月 日本郵船会社が開業 11月 大阪事件 ▶12/22~:伊藤博文(いとう ひろぶみ)首相 12月 内閣制度が採用される。第一次伊藤内閣発足

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 2020年(令和2年) ▶~9/16:安倍晋三 首相 1/3 中国・武漢で新型肺炎の報告 2月 新型肺炎でクルーズ船が横浜港停泊 3/24 東京五輪を来年に延期 4/7 新型コロナで緊急事態宣言 7/22 GoToトラベルキャンペーン開始 ▶9/16~:菅義偉(すが よしひで)首相

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 2019年 1/1~4/30:平成31年 5/1~12/31:令和元年 ▶安倍晋三 首相 4/30 明仁(あきひと)天皇陛下が退位。翌日からは上皇となる 5/1 皇太子徳仁(なるひと)親王殿下が第126代天皇に即位 6月 香港で学生らが大規模デモ 10/1 消費税が8%から10%に

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 2018年(平成30年) ▶安倍晋三 首相 6/12 米朝が史上初の首脳会談 7/6 オウム真理教の松本被告らの死刑執行 11月 日産カルロス・ゴーン会長逮捕 12/8 改正出入国管理法が成立。外国人労働者を多分野で認める。事実上の移民政策 12/30 米国抜きでTPP11が発効

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 2017年(平成29年) ▶安倍晋三 首相 2月以降 森友学園問題 5月以降 加計(かけ)学園問題。森友問題と併せてモリカケ問題と称される 6/15 「共謀罪法」成立。「テロ等準備罪」を新設 10月 衆院選で自民圧勝,野党第一党の民進党が分裂(希望の党・立憲民主党)

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 2015年(平成27年) ▶安倍晋三 首相 6月 選挙権を18歳からとする改正公職選挙法が成立 9月 安全保障関連法が成立 10月 マイナンバー法施行。TPP交渉に大筋合意 12月 理化学研究所が113番目の新元素の人工合成に成功,ニホニウムと命名

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 2014年(平成26年) ▶安倍晋三 首相 4月 消費税率を8%に引き上げ 6/21 富岡製糸場が世界文化遺産に登録される 12月 青色発光ダイオードで中村・天野・赤崎の三氏がノーベル物理学賞を受賞

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 2013年(平成25年) ▶安倍晋三 首相 1月 東京証券取引所と大阪証券取引所が合併 4月 公職選挙法が改正 6/26 富士山がユネスコ世界文化遺産に登録される 7月 参院選挙で自民党が圧勝。ねじれ国会の解消

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 2012年(平成24年) ▶~12/26:野田佳彦 首相 5/22 東京スカイツリー開業 8月 消費税関連法が成立 10月 米軍が沖縄にオスプレイを配備 11/15 中国で習近平が国家主席となる 12月 総選挙で自民・公明が圧勝 ▶12/26~:安倍晋三(あべ しんぞう)首相

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 2011年(平成23年) ▶~9/2:菅直人 首相 3/11 東日本大震災。東京電力福島第一原発事故 8/24 「アラブの春」でリビアのカダフィ大佐が殺害され,42年間のカダフィ政権が崩壊 ▶9/2~:野田佳彦(のだ よしひこ)首相 尖閣と竹島を巡って日中及び日韓の関係が悪化

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 2010年(平成22年) ▶~6/8:鳩山由紀夫 首相 4月 高校無償化制度を実施 6月 子ども手当を支給開始 ▶6/8~:菅直人(かん なおと)首相 6/13 小惑星探査機はやぶさがイトカワから帰還 9月 尖閣諸島沖で中国漁船が日本の巡視艇に衝突

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 2009年(平成21年) ▶~9/16:麻生太郎 首相 3月 ソマリア沖へ護衛艦を派遣 5月 裁判員制度が開始 8月 総選挙で民主党が圧勝 ▶9/16~:鳩山由紀夫(はとやま ゆきお)首相 ※民主党代表 9月 民主党・社民党・国民新党での連立政権

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 2008年(平成20年) ▶~9/24:福田康夫 首相 7月 洞爺湖(とうやこ)サミット 9/15 米リーマン・ブラザーズが経営破綻。世界的な金融危機へ ▶9/24~:麻生太郎(あそう たろう)首相 日本国の総人口が1億2808万人のピークを記録。以降は減少に転ずる。

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 2007年(平成19年) ▶~9/26:安倍晋三 首相 1月 防衛庁が省に昇格 2月 年金記録問題が浮上 5月 国民投票法が成立 7月 参院選で自民党が惨敗。ねじれ国会へ ▶9/26~:福田康夫(ふくだ やすお)首相

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 2006年(平成18年) ▶~9/26:小泉純一郎 首相 2月 世界人口が65億人を突破 7月 イラクから陸上自衛隊が撤収 9月 小泉首相,自民党総裁任期を満了 ▶9/26~:安倍晋三(あべ しんぞう)首相 10/9 北朝鮮が初の地下核実験 12月 改正教育基本法が公布

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 2005年(平成17年) ▶小泉純一郎 首相 3/25~9/25:愛知万博が開催される 4月 JR西日本・福知山線で脱線事故 10月 郵政民営化法が公布 平成の市町村大合併が進む

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 2004年(平成16年) ▶小泉純一郎 首相 1月 イラクへ自衛隊を派遣 6月 国民保護法など有事法制関連7法が成立 10/23 新潟県中越地震 12/26 スマトラ沖大地震

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 2003年(平成15年) ▶小泉純一郎 首相 3/20~2011年まで:イラク戦争 5月 個人情報保護法が成立 6月 武力攻撃事態対処法など有事関連の3法が成立 8月 イラク復興支援特別措置法が公布 12月 米国産牛肉の輸入を禁止

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 2002年(平成14年) ▶小泉純一郎 首相 5月 日本経団連が発足 7月 日本郵政公社法が公布 8月 住民基本台帳ネットワーク稼働 9月 日朝首脳会談,日朝平壌宣言 10月 北朝鮮に拉致されていた5人が帰国 12月 小柴昌俊(まさとし)ノーベル物理学賞。田中耕一ノーベル化学賞

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 2001年(平成13年) ▶~4/26:森喜朗 首相 1月 中央省庁再編,1府12省庁へ 2月 えひめ丸が米国原潜に衝突され沈没 ▶4/26~:小泉純一郎(こいずみ じゅんいちろう)首相 6月 大阪府・池田市内の小学校で児童殺傷事件 9/11 米国で同時多発テロ 完全失業率が5%突破

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 2000年(平成12年) ▶~4/5:小渕恵三 首相 4/1 介護保険制度が始まる。97年成立の介護保険法による。 4/2 小渕首相が脳梗塞を発症 ▶4/5~:森喜朗(もり よしろう)首相 7月 三宅島で噴火,全島民が避難。7/8小規模爆発,8/18大規模噴火 7/21~23 九州沖縄サミット

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 1999年(平成11年) ▶小渕恵三 首相 5月 周辺事態安全確保法などの新ガイドライン関連法が成立 6月 男女共同参画社会基本法を公布 7月 新農業基本法が成立 8月 国旗国歌法が成立 9月 茨城県東海村の核燃料工場で臨界事故発生

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 1998年(平成10年) ▶~7/30:橋本龍太郎 首相 6月 金融システム改革法が成立 7月 参院選で自民党が惨敗。橋本首相が退陣 ▶7/30~:小渕恵三(おぶち けいぞう)首相 実質経済成長率が戦後2度目のマイナス成長

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 1997年(平成9年) ▶橋本龍太郎 首相 4月 消費税率を5%に引き上げ 6月 改正男女雇用機会均等法が成立。99年に施行 9月 日米防衛協力のための指針(新ガイドライン)に合意 12/10 山陽自動車道が全線開通(神戸~山口) 不況により金融機関の破綻が相次ぐ

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

トレンド21:49更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    安室透役

    • 安室さん
    • 古谷さん
    • 不倫報道
    • ONE PIECE
    • 所属事務所
    • 名探偵コナン
    • キャラの声
    • コメント全文
    • 安室透
    • 降板のお願い
    • 安室
    • サボ役
  2. 2

    エンタメ

    声優降板

    • ONE PIECE
    • コナン
  3. 3

    エンタメ

    THE MUSIC DAY

    • MUSIC DAY
    • Mrs.
    • Mrs. GREEN APPLE
    • MUSIC
  4. 4

    エンタメ

    アイドル辞めないで

    • 絶対アイドル辞めないで
    • 佐々木舞香
    • アイドルオタク
    • 舞香
    • イコラブ
    • 絶対アイドル
    • 舞香さん
    • 辞めないで
    • アイドル
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    安室さんの声

    • 作品に罪はない
    • 岡野浩介
    • 罪はない
    • ファンの声
    • 声似てる
    • 作品に罪
  6. 6

    ニュース

    犯罪者を利する

    • 一部報道
    • 法的措置
    • KADOKAWA
    • Newspics
    • サイバー攻撃
  7. 7

    異世界失格

    • 情報公開
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    降谷零

    • 安室さん
    • 古谷さん
    • アムロレイ
    • 声優ありき
    • 安室透
    • 赤井さん
    • 車のナンバー
    • 降谷
    • バーボン
  9. 9

    無限にとまらない

    • 無限エビ
    • 陸くん
  10. 10

    助手席トーク会

    • 皆様ありがとうございました
    • サイン会
    • 助手席トーク
    • 助手席
    • JO1
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ