自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

考古学のリサーチクエスチョンに関する講義をしていて、一度受容された説を転換させる難しさについてしみじみと考えた。「同じことを繰り返して言わないとわかってもらえませんよ。最低3・4回目からようやくわかってくれる人が出てくる」とは、ある科学者からご自身の経験を踏まえた貴重なアドバイス。…

中園聡@satorunakazono

弥生時代中期後半の北部九州の赤く塗られピカピカで精美な“祭祀土器”。 これら丹塗精製器種群が墓地等で祭祀に使われたのは確かですが,大半は日常用の器種だと言い続けて四半世紀。いまだに“祭祀土器”という特殊な器種カテゴリーであったかのような展示・記述を目にします。 罪作りなので再考を。

メニューを開く

2018年以来中断されていた #市民参加の発掘が #今年再開される らしい。#見晴台遺跡 >学芸員はピーク時は12人いたが 5年前には2人まで減り 3年前からは竹内さん1人になった。 「考古学にならない発掘は #遺跡を破壊するだけ になってしまう」 と竹内さん。(2018) asahi.com/area/aichi/art…

伊藤健@ken2548

メニューを開く

返信先:@hiromihirakawaHabu先生のような先達たちがされた血のにじむような苦労(もしかするとその悲哀)などを思いながら,我々は飛躍を達成させなければなりません。型式学的研究法や考古学的文化と文化伝播に無批判に邁進してきたことに関する基本的な批判と反省に立ち,世界的な動きに目をむけることが大前提ですね。

メニューを開く

都合の悪いことに、様々な考古学的発掘の結果は、カナンの人々が一神教を信じていたのではなく、当時、中東で一般的だった多神教徒だった。そのなかでもっとも人気のある神がヤハウェで、「それがギリシア人におけるゼウスやローマ人におけるユピテルと同じように、徐々に主神になっていった」のだ。

TTATTjw@TjwTtat

メニューを開く

旧約聖書に描かれているモーセ、ダビデ、ソロモンなどは架空の人物?考古学上の証拠なし どうする #エホバの証人 diamond.jp/articles/-/336…

TTATTjw@TjwTtat

メニューを開く

謎多き家形埴輪 「考古学の空白」に挑む橿考研ベテラン研究員、念願の特別展開催中 msn.com/ja-jp/news/nat…

🇯🇵 辻󠄀 博仁 Hirohito TSUJI 💙💛@tsujihirohito

メニューを開く

謎多き家形埴輪 「考古学の空白」に挑む橿考研ベテラン研究員、念願の特別展開催中(産経新聞) news.yahoo.co.jp/articles/b38dd…

抹茶子@matcha_co

メニューを開く

前に書いたエスニシティ論文で日本考古学は欧米の潮流に義理立ての必要がなく、別に成熟した伝統をもつ「もう一つの考古学」として、やりようでは飛躍すると述べたら、J.Habu先生から義理立て云々に思わず笑い、一気に読みました、とのことで励まして頂きました。関係者の決意で飛躍可能と思っています

中園聡@satorunakazono

返信先:@hiromihirakawa結局そこまで到達することになるでしょうし、ならば資料豊富な我が日本考古学は、認知考古学に参入というかそれを国際的にリードさえできる潜在力があるでしょうね。そのためには現在の思考や方法への縛りを解き放つ必要がありますね。…

Hiromi Hirakawa@hiromihirakawa

メニューを開く

もう考古学のレベル。当時のを検証してまとめようとするとこの長さになっちゃうよなぁ・・・ >RP

メニューを開く

最新考古学の「物証」から言える「卑弥呼」像を率直に述べる―春成秀爾『古墳・モニュメントと歴史考古学』磯田 道史による書評(ALL REVIEWS) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/68ab4…

kofun_oyaji@yasuda_kofun

メニューを開く

となりのトトロのサツキはヤングケアラーとか言うが、家の手伝いしてるだけだよな?って思った。 洗濯物だって確かお父さんとメイちゃんで踏み踏みしてやってたはず、多分。 お父さんも大学で考古学の研究をやりながら、生活のために副業で翻訳の仕事をしてる。 時代背景が違うからね…。

晴瑠@はる@haru0914153

メニューを開く

橿考研! 住宅展示場のように家形埴輪が並ぶ夢のような展示でした。見学できる時間が1時間弱だったので足早に見て回ったけれど、大満足😌こちら6/16まで。 |謎多き家形埴輪 「考古学の空白」に挑む橿考研ベテラン研究員、念願の特別展開催中(産経新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/b38dd…

がちゃん|古代フェス|古代press@kodaipress

メニューを開く

かぬそぬは海外の考古学でいう 「Computational archaeology」 (計算考古学)が専門なので、計算考古学者をプロフィールに入れました。 高校時代から海外の一般用語を知らずに「シミュレーション考古学」と呼んでいましたが「計算考古学」のほうがスマートですね☺️

かぬそぬ@omisoi

メニューを開く

博物館とか資料館とか考古学館とか 行きたいー

🐹鬼ちぶハム🐹@chiduhamu

メニューを開く

返信先:@hiromihirakawa結局そこまで到達することになるでしょうし、ならば資料豊富な我が日本考古学は、認知考古学に参入というかそれを国際的にリードさえできる潜在力があるでしょうね。そのためには現在の思考や方法への縛りを解き放つ必要がありますね。…

メニューを開く

★古墳部通信★ 謎多き家形埴輪 「考古学の空白」に挑む橿考研ベテラン研究員、念願の特別展開催中 - 産経ニュース news.google.com/rss/articles/C…

古墳部@kofun_bu

メニューを開く

まずはカテゴリー構造の復元の問題であり、スキーマの問題であり、さらにそれらと人の行動を統合的に扱う必要があるという認識です。これまでの考古学の一つ上を行く認知考古学的な重要問題ですね。

中園聡@satorunakazono

そのとおりで,難しさを痛感するとともに,なかなか踏み込まない/本気で考えてくれないことへの歯がゆさもあります。型式学・編年という基本から一歩進めて,土器の使用法やそのカテゴリーの問題などになっただけで壁にぶち当たる我が考古学。…

Hiromi Hirakawa@hiromihirakawa

メニューを開く

そのとおりで,難しさを痛感するとともに,なかなか踏み込まない/本気で考えてくれないことへの歯がゆさもあります。型式学・編年という基本から一歩進めて,土器の使用法やそのカテゴリーの問題などになっただけで壁にぶち当たる我が考古学。…

たつお@iki_kokogaku

明らかに祭祀に用いられただろうと思われるものとそうでは無いものが基本的に一括されて祭祀土器とこれまで指摘されているのが現状。(塗られている=祭祀的な考え) そこの区別する目はあるもののどう定義することで明確な区別に繋がるのかが個人的な悩みどころ...中々先へ進めていない分野だと痛感。

メニューを開く

メーテレ「まるまるあいち」で企画展「ヤジリの考古学」を紹介いただいてます。番組公式サイトでアーカイブが見れます。 ※あいち朝日遺跡ミュージアムは5/11放送回です。 nagoyatv.com/aichi_marumaru/

あいち朝日遺跡ミュージアム★4/27~企画展「ヤジリの考古学」@AichiAsahiSite

メニューを開く

来年日本開催の「ラムセス大王展 ファラオの黄金」のプレスカンファレンスに行って来ました!来年は凄い事になりそうです!youtube.com/@ohshiro_egypt… #egypt #zahi hawass #rameses #ラムセス #古代エジプト #考古学#ザヒハワス #吉村作治 #大城道則 #おおしろ教授の古代エジプトマニア #駒澤大学 pic.twitter.com/OeP1DY5LRW

大城道則/『神々と人間のエジプト神話』@egyptmania2020

メニューを開く

返信先:@nobby_saitamaおお、それは30年前に私の考古学チームが描いた絵でござる。

かおる🎌@zX7WEsTDieYOmUy

メニューを開く

来月7/21(日)13:30~15:00 粕川歴史民俗資料館企画展 櫻木 晋一 先生(下関市立大学名誉教授)講演会 「貨幣考古学」のパイオニアで40年近く研究されている 櫻木晋一先生が岐阜県より講演にお見えになります 入場無料・申し込みは前橋市文化財保護課(027-280-6511)まで chunichi.co.jp/article/842920

オーベルジュ 音羽倶楽部@Plus_Otowaclub

メニューを開く

謎多き家形埴輪 「考古学の空白」に挑む橿考研ベテラン研究員、念願の特別展開催中 閉館後に展示品を点検するうち、家形埴輪の柱の形状や高床式の構造といった特徴が南郷安田遺跡と同じなのは偶然ではないと気づーーー news.yahoo.co.jp/articles/b38dd…

歴メモ🇯🇵 @rekishi-memo.net@reki_memo

メニューを開く

返信先:@au3fk1とくに道民限定より閉鎖地あるあるな話な気も。おっしゃってるのはギリシャの占い師の記述から火山性ガスが出てる所だった考古学裏付けが出てる的な話題と思いますが。白一色の景色でも精神にって話も有りますし。地域要因より周辺文化問題も大きいと思います。過去患者に何かされ親が言えなく成った等

ふうりん◯虫の知らせパンク@tiruon1

メニューを開く

やっぱ考古学スキルが高くないとね

メニューを開く

返信先:@wildbambi1wikiぺによると捏造とかいう噂もあるらしいですけど、だとしたら考古学なんてやらないで粘土小物アクセサリで名を売ってくべきですね

あきらさくらい@AkrSakr

メニューを開く

さっきのツイートに補足すると、「不可逆的なプロセス」って概念が、小林青樹『倭人の祭祀考古学』(2017年出版)にも出てきて、銅鐸の「臼を杵でつく場面」(これが出土した銅鐸の中で、唯一の農作業の場面)が、「死」を表現してると分析されてます。 pic.twitter.com/8gXl77KFkl

巫俊(ふしゅん)@fushunia

メニューを開く

返信先:@coffin199508めちゃくちゃ楽しいやろけどそもそも募集してなさそう笑あれって考古学勉強してないととかあるんかな

ǶǗÇ∑ 戎@_lie_I_dull_

メニューを開く

もう一度、大学で考古学を学びたい。

メニューを開く

様々なモチーフ、モデルにしたゲームとかありますが私はやっていないので詳しくは存じ上げないです…😓考古学、宗教学に関心があり子どもの頃から資料集めたり、現地に赴くのが趣味です🥰紀元前の世界が特に好き☺️

さーき@saaikiiiii

メニューを開く

謎多き家形埴輪 「考古学の空白」に挑む橿考研ベテラン研究員、念願の特別展開催中 #日本史 #古代史 #考古学 news.yahoo.co.jp/articles/b38dd…

清水秀樹(CSTA) Hideki Shimizu@hidekicsta

メニューを開く

>編者の春成秀爾(はるなりひでじ)氏は重鎮だが、なんと巻頭論文で、箸墓古墳は卑弥呼の墓であると推理。そればかりか、卑弥呼の出身地や女王に「共立」された詳細まで、最新考古学の「物証」から言える「卑弥呼」像を率直に述べる。 allreviews.jp/review/6612/

京都・奈良大好き 宇野@butsuzou_lover

メニューを開く

お父さんは大学で考古学を研究しながら翻訳の仕事をしているがどちらも一定の作業をこなしておかねば仕事としては躓き、お母さんが帰ってくるまでのお金が余裕分を含めて十分にできない可能性があるのだからこそペースを崩すのは難しいのではないか?

ラムネみかん🏢🎩⚗️@aotake0828

メニューを開く

立派な本屋がほしいです後古本とか民俗学と考古学の本ふやしてお願い

ぽんすこ@noans0423

メニューを開く

返信先:@fdfs937499発車時に!? 乗ってる人には見えない😂 ありがとうございます いつか行ってみたい駅です(考古学好き)

りーんとらいぶら@Leant__Li_bra

メニューを開く

2日後(には出したい)800字の考古学 10日後に提出の4000字(???)レポート

鷹奈詩@AkTkna_335z

メニューを開く

過去は否定しないけれど、良い事も良くないこともぼんやりした緩い記憶でいいんじゃないかなぁと思うのです。 考古学と違って対象は今を生きている、これが大きな違い。アーカイブのような正確性より(たとえ間違っていたとしても)個々の記憶を優先したいなぁと。

スダ(沼)小原涼営業部👉👈☀️@murasakisuda

人だろうが組織だろうが、成長過程においては不完全なものゆえ、振り返りたくない、思い出したくない過去も絶対あるはず。 自分のそういったモノや事柄をほじくりかえされたら…少なくとも俺は嫌だな😅 そんなことより大切なのは 今とこれから だと思うんだけどなぁ…

スダ(沼)小原涼営業部👉👈☀️@murasakisuda

メニューを開く

返信先:@asahina_tohkaわー!ぜひぜひ何かあったらお写真撮ってアップしてください🙏セリアは小物系もとても充実してるので、朝比奈さんが好きそうな考古学モノの小物なんかもあるかもしれません🥰

メニューを開く

返信先:@guud7777_dogエジは本当に気を付けないとダメですよ。自分も考古学博物館でぼったくられました。

masa034@masa034gm

メニューを開く

読みなおす日本史 『女帝・皇后と平城京の時代』 千田稔・著 #吉川弘文館 大和最後の都、平城京までの「ヤマトの時代」で為政の危機や輔弼の為に最高位に就いた女性達への視点。単なる史実、史書からの考証ではなく考古学実証との検討の言葉は重い。 藤原氏と外京の関わりを見る補論も興味深い pic.twitter.com/bzp75jacKE

わこにょ@watama_aratama

メニューを開く

青木と長瀬の関係性とか、今まで考えたこともなかったわ まさに考古学 pic.twitter.com/MT1HhfU97c

ろろん@roron_roron

少年忍者の何が面白いって、人数が多すぎるが故にガチで学校のクラスぽさがあるところ。 こことここは仲良いんだろうなっていうのはなんとなく分かるんだけど、こことここは仲良くないんだろうなっていうのは深掘りできるほど出典が残されてないため推測でカバーするしかないのが考古学ぽくておもろい

ろろん@roron_roron

トレンド9:04更新

  1. 1

    エンタメ

    あたしの!

    • あたしの
    • 木村柾哉
    • 映画化決定
    • 渡邉美穂
    • 初主演
    • 柾哉
    • W主演
    • コメント全文
    • 実写映画化
    • INI
  2. 2

    エンタメ

    令和6年6月6日6時6分

    • 令和6年6月6日6時6分6秒
    • 6時6分
    • 6時6
    • 一生に一度
    • 6月6日6時6分
    • 6時6分6秒
    • 令和6年6月6日 6時6分
    • 京成佐倉
    • 6秒
    • 宇徳敬子
    • 令和6年
    • 令和6
    • 令和
  3. 3

    エンタメ

    ビートルジュース

    • ウィノナ・ライダー
  4. 4

    悪魔の数字

    • 6時6分
    • 6時6
    • 悪魔の日
    • フリーメイソン
    • 生きてるって
  5. 5

    かえるの日

    • 楽器の日
    • カエルの日
    • 補聴器の日
    • 梅の日
    • ケロ(6)ケロ(6)
    • 是枝裕和
    • 小峠英二
    • さくらんぼ
    • らっきょう
  6. 6

    エンタメ

    別冊マーガレット

    • 映画化決定
    • 渡邉美穂
    • W主演
    • 実写映画化
    • INI
    • 実写映画
  7. 7

    出生率0.99

    • 人口減少
    • 危機的状況
    • 出生率
  8. 8

    ニュース

    高齢者の定義

    • 1300万
    • 高齢者
  9. 9

    ふしぎ駄菓子屋 銭天堂

    • 銭天堂
    • 中田秀夫
    • ふしぎ駄菓子屋
    • 駄菓子屋
    • 天海祐希
    • 実写映画化
    • 実写映画
  10. 10

    スポーツ

    スキーンズ

    • 15号
    • 164キロ
    • 大谷翔平
    • 1マイル
    • パイレーツ
    • ホームラン
    • 大谷さんが
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ