自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

映画好きの母の影響で私もよく映画見てたんすけど、母が好きな映画の種類が全部血も涙も救いも無いものばかりで、そこら辺の影響は強く受けてますね…! ディアハンターとかグリーンマイルとかミストとかチョコレートドーナツとかスキン(短編映画)とかアメリカン・ビューティーとか

ぷきゅのすけ/コミティア148か10a@ringozaka_0913

メニューを開く

【レコード探そ】 フランキー・ヴァリ&ザ・フォー・シーズンズ/Greatest Hits Volume 2 昔むかし 映画ディアハンター」で 流れていた Can't Take Mt Eyes Off You 目当てに購入 December 1963 (Oh, What a Night)も好きな曲 フォー・シーズンズいい曲多いなぁ、レコード持ってない、探そ。 pic.twitter.com/t1ihlt4gqX

tanitaniotosan@tanitaniotosan

メニューを開く

返信先:@katazukedekinaiおはようございます 日本映画では私の不勉強にて戦争のトラウマを描いたものを存じませんが、フルメタル・ジャケットとかディアハンター、ハンバーガー・ヒルあたりを見れば?って思いますわ 暴力の連鎖の恐ろしさをファンタジーでぼかそうとして、どこへ行きたいのか 一人で勝手に行ってくれ

カロリー多め@calorieover765

メニューを開く

返信先:@AHegabbベトナム戦争に従軍した兵士の帰国後の精神状態は非常に不安定だったそうです。映画にもよく取り上げっれていましたが、やはり普通の生活に戻るのは厳しいでしょう。 「ディアハンター」「7月4日に生まれて」「タクシー・ドライバー」などありますね。

メニューを開く

#1979年公開の映画 ディアハンター : 作品情報 - 映画.com buff.ly/4dT1qqp

昭和の名作映画 鑑賞会@showa_cinema

メニューを開く

映画ディアハンター』★★★★4.7点。 2022-183-180-003 2022.11.12 TC池袋 Scr.61 短文感想 【再鑑賞】 … filmarks.com/movies/35857/r… #Filmarks #映画

メニューを開く

(NHK Eテレ「世界サブカルチャー史」を観て昔映画館で観た映画でふとまた観たくなった映画)☆第三弾 1978年(日本公開1979年) 監督:マイケル・チミノ、出演:ロバート・デ・ニーロ、メリル・ストリープ、クリストファー・ウォーケン他 『ディアハンター』 ベトナム戦争の傷が色濃く出た映画 pic.twitter.com/MfcVB3ibw8

・・・て、どう?@zzht3

メニューを開く

自分が戦争を題材にしてる映画に求めてるのは、経験者の心の痛みをどれだけリアルに再現できてるかどうかで、観てて本気で辛くなるのが良い その観点で『ディアハンター』を越えてる作品には未だ出会えてない

O2ライトマン@O2_Lightman

メニューを開く

ディアハンター(1978) あまりにも怖くて直視できなかったが強く心に残って離れない映画。戦争を知る前と知った後の若者たちの対比が本当に辛い。戦争はここまでの狂気なのか…。マイケルとニックの最後の対峙は動悸と涙で本当に見るのが苦しかった。二人の伝説的俳優の史上最高の演技だと思う。 pic.twitter.com/YJYk94j3rm

メニューを開く

返信先:@bozu_108映画ディアハンター」から「カヴァティーナ」 息子にギター練習しとくように伝えてます

メニューを開く

返信先:@1eR03PcZ68HZTrNそうですね。コッポラに気に入られて。ゴッドファーザーシリーズ、狼たちの午後、ディアハンター。短い生涯でしたが名匠たちの映画に出演。そしてメリル・ストリープに支えられて婚約もしていたので、人間的にも素晴らしい方だったのでしょう。個性的な役者でした。

リリアンギッシュ@tremollo

メニューを開く

そしてこれ。映画ディアハンター』のテーマとして超有名。アタシも突然この曲が聴きたくなって当CDを買ったほど。 youtube.com/watch?v=m1S5j_…

🥒きゅうりのユキちゃん®(味ひとすじ)@CucumberYuki

メニューを開く

『今夜は最高』1981年10月10日放送回 宇崎竜童&関根恵子 暗い映画が嫌いだという3人、タモリが『ディアハンター』を貶し、映画館で寝ちゃったと笑う関根たちが演るコントは、関根が「星の流れ」を歌い『肉体の門』を披露…この頃はまだTATTOOの企画上がってなかったのではないかな… #今夜は最高 pic.twitter.com/AlEaA7gzoV

三久真空@mickmac70

メニューを開く

はてなブログに投稿しました 【午前十時の映画祭】ディアハンター(1978年)。 - そんなことより僕と踊りませんか? brimley3.hatenablog.com/entry/2022/11/… #はてなブログ

ブリ@brimley3

メニューを開く

朝はパン🍞 (好きな俳優はたくさんいるけど、そのなかでジョン・カザールは特別な席に座っている。42歳没。特にアル・パチーノと上演して伝説となった『The Indian Wants the Bronx』は…映像が何処かにないのだろうか。彼の最後の映画ディアハンター』は定期的に何度も何度も鑑賞している。)

🐳航跡kou-seki⚓️(大概 梶原航)@wataru_kaji

メニューを開く

返信先:@filmendroll戦闘シーンの多い戦争映画は苦手ですけど、戦争絡んだ映画は興味深いですよね。アメリカ映画ですが「ディアハンター」「ジョジョ・ラビット」などは好きです。「蝶の舌」は名作です!美しくて悲しくてとてつもなく残酷。戦闘シーン無く戦争の残酷さを容赦無く炙り出してます。 pic.twitter.com/55DEyfE7hv

あべ ゆうり@charlie20000522

メニューを開く

めちゃくちゃかわいい2人なんですが、この曲を聞くと、映画ディアハンター」を思い出してしまう #隊員 です。

希山愛 (ばってん少女隊)@kiyamaai_BG

理子、赤ちゃんみたいで可愛いよ〜🤣🤍 #ばってん少女隊 #ばっしょー #上田理子 #希山愛 #TikTok vt.tiktok.com/ZSYdor6Yk/

沢崎(西新宿:渡辺事務所)@max_furaibou

メニューを開く

映画ディアハンター」 芸能の原点。 デ・ニーロ、ウォーケンの演技は何度観ても素晴らしい。 不朽の名作。 #ディア・ハンター pic.twitter.com/xSC9Ss2Bg1

玉井正克 芸能プロダクション(株)玉井企画 代表取締役@tamaikikaku1967

メニューを開く

映画ディアハンター』★★★3.9点。 ゴッドファーザーのフレドが、「狼たちの午後」に出ていたので、そのながれでこちらも鑑賞、(そういえば、ディ… filmarks.com/movies/35857/r… #Filmarks #映画

やだもん凍結中につき@reichan011fight

メニューを開く

◯十年ぶりに『ディアハンター』を観た。 各場面をじっくりと時間をかけて描く演出は、今のアメリカ映画が失いつつある重厚感と余韻をもたらしてくれる。 デ・ニーロ、クリストファー・ウォーケン、メリル・ストリープといった若かりし頃の名優たちの演技も初観賞の時より堪能できた。 pic.twitter.com/dmRlv8z3T2

メニューを開く

ディアハンター』(1978年) 「戦争は登場人物や彼らの物語の展開にとって本当に付随的なものです。それは彼らの人生の一部であり、それ以上のものではありません。私は『ベトナム』映画を作ることに興味はありませんし、直接的な政治的声明を出すことに興味もありません」〜マイケル・チミノ

DepressedBergman@DannyDrinksWine

The Deer Hunter (1978, Cimino) "The war is really incidental to the development of the characters & their story. It's a part of their lives & nothing more. I have no interest in making a ‘Vietnam’ film, no interest in making a direct political statement" — Michael Cimino

KUBRICK.blog.jp@KubrickBlogjp

メニューを開く

ディアハンター』(1978) 「タクシードライバー」(1976)でベトナム帰還兵を熱演したデ・ニーロ... これを観るとより一層トラヴィスの気持ちがわかる。 両映画とも戦後間もない公開、より深く考えさせられます。 本気で生きているからこそ時代と共に映画や芸術は生まれる。 diskunion-dok.blog.jp/archives/27978… pic.twitter.com/SuyguSWh22

ディスクユニオン大阪店@diskunion_osaka

メニューを開く

映画で鹿っていうと、やはり「ディアハンター」を思い出してしまいます…。

ウォーケンuzedit@uzedit1

おはようです☀️ 映画の中に鹿が出てくる時って、ちょっと不思議な空気になりますよね🦌「スタンド・バイ・ミー」のこの場面とか、別に何も起きないのに凄く印象的でした😊 どの国でも鹿は神聖なものだと伝承されています。角は「死と再生」のシンボル。狩猟神アルテミスの聖獣…神の化身なのです🦌

すとこ@stokow

メニューを開く

ベトナム戦争を描いた映画で忘れられないのは『ディアハンター』のこのシーンyoutu.be/Ce13UjT9-Xo?si…

iwa-chan@VN永住⚾🏏🥊@iwahorimcz

メニューを開く

@tt1204961 こんばんは。本日付読売新聞夕刊5面の「ラウンジ+」欄に「野球に活かされる狩猟 サイスニードさん」と題するヤクルト球団のサイスニード投手のオフの趣味・米国でのシカ狩りが紹介されていて、映画ディアハンター』の世界かと。お天気が不順。お体第一でお過ごしくださいませ。

いてもん@itemon2001

メニューを開く

返信先:@hiroshiofsteelディアハンターやデッド・ゾーンと続けてみると より深みが 「燃えよピンポン」なる謎映画でも 楽しそうに変人演技しとりましたな

倉上淳士 ガルパン&クラウンライター・ライオンズ@aNTzorH2IGPVx3t

メニューを開く

映画ディアハンター』 ベトナム戦争で傷ついた仲間たちの物語 生きて帰って来ても、精神が病んじゃう 辛いわ #映画 #ユーネクスト filmarks.com/movies/35857

黒タコ@kurotako5151

メニューを開く

保護した戦争映画を消去したので‥ (( ;∀;)) 『ディアハンター』 『戦争のはらわた』 『ハート・ロッカー』 『キリング・フィールド』 他多数‥ 戦争映画は一定の人気があるから季節ごとに放映する番組があるから!!

キネマの戯言 ‥-🤺 トゥ‥シェッ!@WhiteRo44876264

メニューを開く

戦中より戦前戦後に力を入れてる映画では『ディアハンター』があり、あちらを物凄く愛好してる身としては、本作は何段階か落ちる 『ディアハンター』の好きなところは、あくまでコミニュティの中で完結した話で、だからこそ戦争の悲惨が際立つ 外に訴え出ると政治主張になってしまうのがなんとも

O2ライトマン@O2_Lightman

メニューを開く

<アンコール曲> 🌞昼の部 村治佳織ギター・リサイタル マイヤーズ(J.ウィリアムス編):映画ディアハンター』より「カヴァティーナ」 ヨーク:サンバースト 🌙夜の部 村治佳織&ほのカルテット ディアンス:タンゴ・アン・スカイ(ギターと弦楽合奏版)完 pic.twitter.com/y6BsRHk4Mt

こもたん@comotan_

メニューを開く

🌞昼の部 村治佳織ギター・リサイタル <アンコール曲> マイヤーズ(J.ウィリアムス編):映画ディアハンター』より「カヴァティーナ」 ヨーク:サンバースト 🌙夜の部 村治佳織&ほのカルテット <アンコール曲> ディアンス:タンゴ・アン・スカイ(ギターと弦楽合奏版)

トリトン・アーツ・ネットワーク@triton_arts_net

メニューを開く

決して生半可な覚悟では観れない映画史上のマスターピース4本 「ディアハンター」 「シンドラーのリスト」 「ダンサー・イン・ザ・ダーク」 「ミリオンダラー・ベイビー」 pic.twitter.com/p1NNm2iD4i

宮岡太郎@映画レビュー@kyofu_movie

メニューを開く

英国に移民してきてわりあいすぐに、テレビで『ディアハンター』を見た時、ベトナム人の描写があまりにも非人間的でたまげた。日本にいた時には好きな映画の一つだったのに、自分が民族的少数者になってその立場から見たら、全く違う映画になっていた。それ以来、一度も見ていない。

Midori Fujisawa共訳『候補者ジェレミー・コービン』岩波書店@midoriSW19

メニューを開く

けっこうなキャリアがあったし、映画でもすでに『ディアハンター』に出演(こちらでもオスカーノミネート)が決まっていた。その俳優としての彼女の演技力を信頼せず、個人的経験からその採用を決め主体的な演技プランをさせずに打ち合わせなしで感情を無理やり引き出すってひどい話ですよ。

パプリカ@papurika_dreams

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ