自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

『商人の世界史 小さなビジネス革命が世界を変えた』玉木俊明 #読了 大陸を縦横に移動し、海を渡る商人たち。人と人をつなぎ、世界に交易網を築いた彼らは、紀元前からグローバリゼーションの担い手だった。 フェニキア人、イスラム商人、ソグド人、ヴァイキング。中間商人の盛衰からたどる世界史。 pic.twitter.com/Wk6eG2Zd0s

メニューを開く

ハザール人の祖先はカナン人らしい。 カナン人は海洋民族フェニキア人になり古代日本にも渡来。縄文人に石、月、蛇、男根の崇拝を根付かせたとみる。後に匈奴、月氏などが渡来し神道に発展。仏教も摩訶多国発祥の蛇信仰。本地垂迹で神道と馴染む。イエズス会はバアル教なので新羅人はキリシタンに。

Twin Tower City@TwinTowerCity

The 6000-Year-Old Enemy of All Mankind The Book of Genesis names three of Adam and Eve's male children, Cain, Abel, and Seth. Adam and Eve had many other children who aren't named in the Bible. Cain killed Abel, so God punished him with the Mark of Cain, which is passed down…

メニューを開く

救世主 = 建御名方神 子孫の4血統 + 父・葦原色許男神(Asherの曾孫) が4血統のため、 先住民の (縄文人がシュメールに出稼ぎに行って海洋民族化した姿がフェニキア人)の早期日本帰国者) 守屋家から婿養子+1 + (イスラエル9支族−1=) 8支族 = 13 柱 建御名方神の養子になった9血統 = 22 柱 pic.twitter.com/5iFIphtvyu

日本の建国者🇯🇵@descendantofyhv

メニューを開く

ティルスって調べたら陸繋砂州の地形が出てきたから半島上の都市なのかと思いきや、フェニキア人が全盛だった頃の後にこうなったらしくて期待を裏切られた

沿海州🚸@pref_toshio

メニューを開く

返信先:@kizoku_noraren1フェニキア人は地中海沿岸部で活動してた海洋民族だけど、紀元前の公開技術で地中海から日本まで来れるわけねーだろ、という。ユダヤ人渡来伝説や日ユ同祖論並みのトンデモやで

廣田俊介@crawlingshroom

メニューを開く

返信先:@kizoku_noraren1⑥スキタイ人やフェニキア人について 古代ゲノム解析の結果、日本人は東南アジアがルーツの縄文人、漢民族、北東アジア人で形成されており、北西騎馬民族の渡来は否定されてます。 4世紀頃に百済君や他の渡来人に混じって来た可能性はあるけど、縄文時代はゼロでしょうね riken.jp/press/2024/202…

廣田俊介@crawlingshroom

メニューを開く

返信先:@SophiaV214Euphonium。まぁそもそもアルファベットの祖たる フェニキア文字を作ったフェニキア人が話してた セム語派(中東言語の祖の一つ)が母音に無頓着が過ぎるせいで 英語にも母音無頓着症候群が蔓延してるからね、仕方無いね

𒐈𒁺𒀭𒆠𒅗𒈗𒈲KaoruThirdearth/参天地カオル@kaoru9683maiame

メニューを開く

返信先:@princeofwales19一部の政府首脳がグローバリストなのか、それとも傀儡なのか見極めが必要ですが、ポエニ戦争敗北後にフェニキア人が北欧ヴァイキングなったという説は有り得ると思います。慧眼ですね。その説は海外では有名なのですか?…

メニューを開く

フェニキア人という歴史的にみて戦いの才能がない民族から輩出されたバルカ一族という特異点

伊都之@吸金瓶@itsuno1

メニューを開く

沖縄のサバニ(舟) ローマ帝国に滅ぼされて、突然にして姿を消したフェニキア人 火の神を讃え、優れた海洋技術を持っている。 遠い地中海から逃れてインド→中国→沖縄→アメリカまで行ったと言う学者もいる。 これ沖縄にも来てるな! どこの家にも火の神あるし! いくつかの証拠も残る。 pic.twitter.com/fpCQS3l5be

メニューを開く

今更だけどフェニキア人が主人公の小説の最初の文章の一部がエジプトの死者の書ってのも面白い話だよね でもエジプト第18王朝への言及はあったしなあ、結局あの人はBC450より前の人で出身はエジプトってのをほのめかしていたのかな そうすると作中で描写されてた外見と矛盾するか

ΑΣΑΤ ΣΤΡΥ@Asatstru

メニューを開く

紀元前に共和制ローマとカルタゴの間で3度にわたって繰り広げられた戦争を、「フェニキア人」を意味するラテン語を使って何戦争というでしょう? 答え:ポエニ戦争

クイズbot(みんはや系)@quiztoomuch

メニューを開く

紫色の画像はいくつか拝見しました。 中でも印象深かったのは、紫の城。 フェニキア人の色なのか、単に好みなのか、高貴な色を選んだのかはわからないけども。

メニューを開く

最初手書きでフェニキア人とでも書いてあったのを読み間違えたんだろうな pic.twitter.com/vNTcVZbIWZ

みけฅ(ミ`ω´ケ)ฅ@sour__grapes_

メニューを開く

返信先:@Zenigame89世界で初めてビジネスをしたのがフェニキア人と言う話を聞いたことがあります。

田中 亨(Webコンサル・システム開発)@tanaka_webdev

メニューを開く

「黒い貴族」はフェニキア人です。 twitter.com/zalda811/statu…

Yam@zalda811

「黒い貴族」についてポストされていた方から知りました(ありがとうございます)! 彼らはフェニキア人海賊からイタリアヘ…肌が濃い色だったので「黒い貴族」… sp.nicovideo.jp/watch/sm434028…

メニューを開く

返信先:@Om5Tk753Ps「カナンの先住民」のヘト人は「ヒッタイト人」。ダビデとパトシェバは有名ですね。例の「フェニキア人」もカナン人。また聖母マリアのアトリビュートに「本」があります。「本」といえば「パピルス(葦)」でフェニキアの町で有名な「ビブロス」。「バイブル(聖書)」の語源です。そして→

Larenta8@larenta8

メニューを開く

通商網の維持は重要なのだ。 見落としてたけどフェニキア人とかの戦争の理由にもなってた筈だから、これもまた戦火を防ぐには必要なのだ。 シケイさんは流通する金銭が減少して社会不安が広がることを防げば平和の維持は可能とナイーブに考えすぎていたのだ。 やっぱり歴史をしっかり学ばねばなのだ。

シケイさん(下ネタと研究が大好きなアライさん)@SIKEISANNANODA

メニューを開く

フェニキア人もペルシアに支配されているため士気は低かったと言われるが、それでもアテナイの奇跡の勝利だった。今はビザンツ文化の聖地なのですねえ。

⚓コククジラ⚓🇯🇵🇬🇷@Y_whales

メニューを開く

返信先:@tqwu1atsyhvq8b2エトルリア人「」 ギリシャ人「」 フェニキア人「」

猫型クソリプ量産機@Dongjiarui1

メニューを開く

近未来の秋篠宮天皇の元で親中国政策を採る準備としての打ち合わせだろう。既に米英フェニキア人の世界覇権消滅後に備えて日本は動き出した。

ツイッター速報〜BreakingNews@tweetsoku1

二階元幹事長、中国共産党幹部と東京都内で会談へ tweetsoku.news/2024/05/29/%e4…

princeofwales1941@princeofwales19

メニューを開く

返信先:@Profswedenborgところでフェニキアの地図を見ると、ベネチアの黒貴族とか、スファラディ(中世イベリア半島のユダヤ教徒)というのはフェニキア人ですよね。 世界支配の黒幕はハザール出身のアシュケナジムだと言われますが、これは本当の黒幕を隠すための偽説かも?と私は思っています。

オバーン@haggy1109

メニューを開く

返信先:@Profswedenborgフェニキア人つまりはカナン人なんですね。 古代イスラエル人に滅ぼされた彼らが、実は同化したと。ありえますよね。 ソロモン神殿の栄華を支えたのは、オリエントと地中海を繋ぐ交易の中心地=カナン辺りの商売人たちだったでしょう。 当時の信仰もバアル神など多神教と共存していたようですし。

オバーン@haggy1109

メニューを開く

返信先:@haggy11091カルタゴは フェニキア語が公用語でしたし フェニキアの 最大勢力範囲内にありました カルタゴはローマに滅ばされ 更に フェニキア人は カナン人だとしますと 聖書にありますように ユダヤ人により 国を滅ぼされておりますが フェニキア人はユダヤに 同化したのではないかと… 推察の域は出ませんが🤔 pic.twitter.com/mrQFWJYVfi

改憲反対・神学者カール・レーフラー(闇の世界史読みましょう)@Profswedenborg

メニューを開く

返信先:@SPQRPaxRomanaハンニバル……今のチュニジアとカルタゴってどの位関係あるんですかね?カルタゴ人やフェニキア人の子孫も少なからずいると思いますが

西方政府軍兵士@ノクターンノベルズ&ノベルアッププラス@Lkpi8dEIKmF7bi1

メニューを開く

返信先:@Sz73B古式ゆかしい楔形文字を置いて何故フェニキア人の文字を使わねばならないのか コレがわからない pic.twitter.com/I23Hw6eWfg

historian sissy🔞@sissy_historian

メニューを開く

チュニジアって今のフェニキア人の国じゃなくない?

SPQR@SPQRPaxRomana

チュニジアの5ディナール紙幣なんか未だにローマへの対抗心丸出しなんよ

じゅり@a_gxl__

メニューを開く

mare nostrumはフェニキア人とギリシア人時代からもうヒスパニアは地中海交易で繁栄しているのでアツいネーミング

メニューを開く

パルデア地方の南側の町や主人公とネモの家の庭に生えてる低いヤシの木はナツメヤシです?学名の由来がフェニックスとフェニキア人らしいしスカーレットとバイオレットの色とも合ってる。 #ポケモンSV pic.twitter.com/FMbbBYh7EB

カナコタツ@kanakotatsu

メニューを開く

古代の血統:黒の貴族 浜本教授と地質学者ルーレン・モレ 黒い貴族は、フェニキア人/カナン人に起源を持つ冷酷なイルミナティの血統です。イエズス会は、黒い貴族または教皇の血統と呼ばれることがよくあります。 …

Redpill Drifter@RedpillDrifter

ANCIENT BLOODLINES: THE BLACK NOBILITY Professor Hamamoto and geoscientist Leuren Moret The Black Nobility is a ruthless illuminati bloodline with ancient roots to the Phoenecian/Caananites. The Jesuits are often referred to as Black Nobility or Papal Bloodlines. "The Black…

メニューを開く

古代の血統:黒の貴族 浜本教授と地質学者ルーレン・モレ 黒い貴族は、フェニキア人/カナン人に起源を持つ冷酷なイルミナティの血統です。イエズス会は、黒い貴族または教皇の血統と呼ばれることがよくあります。…

Redpill Drifter@RedpillDrifter

ANCIENT BLOODLINES: THE BLACK NOBILITY Professor Hamamoto and geoscientist Leuren Moret The Black Nobility is a ruthless illuminati bloodline with ancient roots to the Phoenecian/Caananites. The Jesuits are often referred to as Black Nobility or Papal Bloodlines. "The Black…

坂田金時@sting2100

メニューを開く

長さが約20cmもある大型のパプリカの品種名にもなっている、紀元前8世紀頃にフェニキア人が建設した、イタリアのシチリア島北西岸に位置する港湾都市はどこでしょう? (パレルモ) #みんはや難問

ぴのぴの@panqzpapa3

メニューを開く

返信先:@OZTs5S2ygYzicXlフェニキア人の開発した貝紫染色にも尿が必要不可欠でしたね。

村山茂樹@Clunio

メニューを開く

セム語 紀元前2300年頃にメソポタミアを支配したアッカド人をはじめ、バビロニア王国を作ったアムル人など東セム語族がまず登場しメソポタミア文明を発展させた。 前1200年頃にシリア・パレスチナにアラム人、フェニキア人、ヘブライ人(いわゆるセム系3民族の活動)など北西セム語族が活動

ヨハネ 有 Iohannes You@sakiop225

メニューを開く

返信先:@corvidaepicaカルタゴもイスラエル国家もどっちもフェニキア人に由来してますからね。

ꉢꏝꀪꄏꏢꂷꉬ@hima_nandane

メニューを開く

kakuyomu.jp/works/11773540… 月明りの美しく壮麗なカルタゴの遺跡 もし昼間なら熱い太陽の空、青と白のコントラスト 栄華を極めたはずの 古代フェニキア人の末裔の植民都市 カルタゴ ヴァル神殿跡の遺跡 『ヴァル神に愛された』ハンニバル・バルカ  伝説のハンニバル将軍

(ののちゃ・のの)高里まゆT, mayu・小説漫画描き☆返信遅れご容赦@nonotya

メニューを開く

脳に「フェニキア人」とのオラクルが

ぜんざい@konoyonosbt

メニューを開く

アルファベットの原型を作ったのは、フェニキア人でアドニスの流れ、英語はドイツから上に伝わりウェールズから広がった。

メニューを開く

フェニキア人とかいう大半の日本人は「あたしンチ」で知る単語

ガジョレ@russia_sukosuko

メニューを開く

フェニキア人の子孫、遺伝子でわかるようになったのすごいっすね。 古代フェニキア人のDNA、現代人にも | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/ne…

ガジョレ@russia_sukosuko

メニューを開く

これ新人研修でやったやつだ!(進研ゼミの勧誘漫画風) 人類が滅亡するまでこすられ続けるフェニキア人かな 最初に言い出したのはギリシア人かローマ人なのかな

たんさくあき@explorer0915

トレンド19:16更新

  1. 1

    教職員組合

    • メタンガス爆発事故
    • 大阪教職員組合
    • 中止一択
    • ガス爆発事故
    • 爆発事故
    • メタンガス
    • 正気の沙汰
    • MBSニュース
    • 希望しない
  2. 2

    エターニア

    • クィッキー
    • PSP版
    • PS版
    • テイルズ オブ
  3. 3

    ニュース

    出生率1.20

    • 合計特殊出生率
    • 過去最低
    • 72万7277人
    • 出生率
    • 年少扶養控除
    • 特殊出生率
    • 一日も早く
    • 政治の責任
  4. 4

    エンタメ

    性加害報道

    • 芸能活動休止
    • 休業損害
    • 松本人志
  5. 5

    スポーツ

    先頭打者ホームラン

    • 先頭打者
    • 初球先頭打者ホームラン
    • いきなりホームラン
  6. 6

    エンタメ

    SixTONES田中樹

    • 亀梨和也チャンネル
    • かめじゅり
    • 田中樹
    • 久しぶりに会う
    • SixTONES
    • 亀梨くん
  7. 7

    スポーツ

    ネフタリ教

    • 先制ホームラン
    • ネフタリ
    • 蝦名達夫
    • ホームラン?
    • 蝦名
    • ホームラン
    • プロ野球
  8. 8

    TOKYO IDOL FESTIVAL 2024

    • にしたんクリニック
    • Onephony
    • TIF
    • TOKYO
  9. 9

    初めて会った時

  10. 10

    スポーツ

    高橋奎二

    • 鈴木健矢
    • 菅井信也
    • 予告先発
    • DB
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ