自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

それは無理。 「そうだ、京都行こう。」キャンペーンでわかる通り、JR東海における京都はリニア開通後こそ東海道新幹線の重要な稼ぎ頭。JR西日本にあげるわけがない。 京都大深度地下〜松井山手ルートは取り消して、亀岡に新京都建設が一番現実的じゃないかな。 news.yahoo.co.jp/articles/7193b…

メニューを開く

>建設残土や京都の地下水の問題、京都での大深度工事が難工事になること リニアの諏訪ルートへの変更にそのまま使えそうなロジックだこと。 北陸新幹線の延伸「米原ルートにすべき」維新の馬場代表と教育の前原代表、政府与党に変更求める(京都新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/d49fe…

パック@pack_ta

メニューを開く

返信先:@DM1MT米原通ってリニア奈良併設でいいんじゃないですかねえ。滋賀県がそれで首降るか走らない。ルートはびわこ京阪奈線沿いになるかと思うけど、ラーメン(びわこ京阪奈線)は食べたいけど、フランス料理のフルコース(新幹線)はほしくないだろう。

あかさたな🌗@emesh

メニューを開く

返信先:@Jpg3G7VXi89SLiy1あと一応、リニアの予定ルートに奈良県が入ってますけど、スケジュールはまだ完全白紙状態。 京都から奈良へのアクセス方法としてJR東海が何を考えているのかも気になるところです。今までの先例で「JR東海と近鉄のコラボ」って何かありましたっけ? [終]

剃髪・愛の会❤橋本剃云/坊主女子・男子応援中@LoveTonsure

メニューを開く

仮にリニアに関しても、県庁や京都の財界が奈良経由から京都駅ルートに引っ張ってきたとしても同様に京都民は激しく揉めるんだろうな。

たれぱんX@tarepanX

そもそも、小浜ルートのトンネル掘るの嫌だって言い出したの京都人だよね。いまさら新幹線に逃げられるのが嫌だとか通用しないんだが

shigudora@shiguretont

メニューを開く

リニアが京都ルートになったら滋賀にもできるかもという気持ちはあるけど、多分アクセスの悪いところにできるやろうし、京都はオーバーツーリズムで今でもしっちゃかめっちゃかやねんから、三重奈良でええんちゃう?って思う。リニアなくても京都は観光客くるしな絶対。滋賀はリニア通っても…。

ネコ吉&おたま&のら江@kmnrsg

メニューを開く

返信先:@rin150リニアと競合する北陸新幹線の新大阪の位置はまだ決まっていないはずですが、米原ルートでは一歩も退かないというJR東海との調整が簡単に済むと思っているところが甘過ぎです。淀川決壊のリスクを考えれば、リニアより深くなることは絶対に避けなければならないと思います。 x.com/WhiteWing683/s…

hakutaka@WhiteWing683

返信先:@magido_train1リニアと競合する北陸新幹線の新大阪駅の位置はまだ決まっていないはずですが、東海道新幹線では一歩も退かないというJR東海との調整は簡単に済むのでしょうか?仮にリニアを淀川の下を大深度で通して、その更に下に北陸新幹線を通すなどとなれば建設費は万博のようにどんどん膨れ上がると思います。

メニューを開く

返信先:@ponzu01471いえ、もし奈良ルートリニアが開通したら 京都への乗継になります 出口の改札は要らなくとも

同定王 (CV 本名 同)@100sanmei

メニューを開く

北陸新幹線米原ルートで大阪名古屋乗入れするなら、これが最低条件 東海は亀山でリニアと新幹線の乗換を設定できるし関ヶ原回避ルートが取れるのに対して、西は関ヶ原爆弾と老朽化したインフラを押し付けられるので何も得しない つまり無理

きつねいろ🍊@kinokuni_fox

東海道新幹線が鈴鹿経由に引っ越してお下がりを北陸新幹線が活用するルート

chihatan@chihatan4

メニューを開く

返信先:@tarepanX1x.com/zetumu/status/… 真ん中にリニア京都府桃山駅ルート 東海道新幹線は替りに四日市奈良ルート 北陸新幹線は全て従来米原路線を転換 が最もバランス取れて良い 貴方の案だと東海道新幹線新路線の通過自治体に建設費負担掛かるがどの自治体も新たなメリットないので建設費出さない

zetumu@zetumu

返信先:@kinokuni_fox新東海道新幹線は奈良ルートに。替りにリニアを京都府ルートに変更。少し直線ルートに寄せて桃山辺りにリニア駅。これでリニアが真ん中に、上に北陸新幹線、下に東海道新幹線新路線とバランス良くなる x.com/zetumu/status/…

zetumu@zetumu

メニューを開く

天才か😅 これあれば北陸・中京新幹線建設を最小限に留められる リニアと東海道新ルートが若干被るけどリニアは奈良経由だからセーフかな😅 まぁ、距離的に鈴鹿には出来なさそうではあるけど…

きつねいろ🍊@kinokuni_fox

東海道新幹線が鈴鹿経由に引っ越してお下がりを北陸新幹線が活用するルート

(ス)ZUYAフェニックス@CX-30&デミオ@zuya0026

メニューを開く

返信先:@kinokuni_fox新東海道新幹線は奈良ルートに。替りにリニアを京都府ルートに変更。少し直線ルートに寄せて桃山辺りにリニア駅。これでリニアが真ん中に、上に北陸新幹線、下に東海道新幹線新路線とバランス良くなる x.com/zetumu/status/…

zetumu@zetumu

返信先:@SF_SatoshiFujii全く発想変えた別案ある。JR西日本が東海道新幹線を四日市奈良ルートで別に作って、従来米原路線と交換。名古屋米原新大阪路線を北陸新幹線路線に転換。そうすれば北陸新幹線は敦賀米原間を作るだけで、新大阪にだけでなく名古屋へも同時に開業出来る。それに伴いリニアは京都ルートに変更。

zetumu@zetumu

メニューを開く

返信先:@S_A_K_A_Y死ぬほど直線にしてもう四日市と奈良にしか置かないとかにして棲み分けするとか?() あとは、リニアが開通して東海道新幹線の方がバイパス的な役割に下がったらもう新ルートで伊勢とかの方に向かわせても良いかも、そしたら外人ニキとかも喜ぶでしょ(適当) pic.twitter.com/dOBY4FkTOR

まむまむ@3muraYY

メニューを開く

返信先:@tamamo31ddまだルート公表もしていない名古屋-新大阪も含め、リニア全線開業2037年を目標として進めていくと岸田総理が先日表明していましたから、北陸新幹線新大阪開業も2037年同時開業を目指して欲しいですね。新大阪のアプローチルートとか工事とか同時に進められる工事もあると思われます。

Tatsuki Tomikawa M.D., Ph.D@TatsukiTomikawa

メニューを開く

返信先:@kinokuni_foxせやから中央リニアを名古屋までの部分開業やなくて、新大阪まで全線同時開業にすれば北陸新幹線の米原ルート開業で丸く収まるんですよ! 思いきって、東海道新幹線はJR西日本のものにすれば、中央リニアにはない東京や京都で対抗出来るし、更に北陸へも繋がるから良いのでは? 夢の話ですけどね笑

京多和田@kyoto3061108

メニューを開く

途中まで小浜ルートかも? 途中から山科や山崎を通って、リニアと同じ場所に大阪着にして、湖西ルートを並行在来線切りかな。 東海とシステム違うし。 「小浜派」と「米原派」のゴングは鳴ったのか 北陸新幹線の延伸”仁義なき戦い”のゆくえ(MRO北陸放送) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/a2d17…

アリモプレオ@arimopleo

メニューを開く

返信先:@kinokuni_fox名古屋の車両基地から延伸すれば建設しやすくなりますね。 車両・線路システムの課題は解決できそうでも、三重県が名古屋でどち道リニアに乗り換えるから要らないと言いそう。 国も法律を破る(小浜市を経由しない)ルートは認めないでしょう。

マリオの帽子 (タケシ)@YPbtoYvJN6TsOKP

メニューを開く

[過去記事もどうぞ] 中央新幹線(リニア新幹線)の中間ルート minkymoon.jp/2012/01/09/%e4…

ミンキームーンネットワーク(元 パソコン通信BBS)@minkymoon_PR

メニューを開く

返信先:@iloha_trainなるほど。 普通に考えて、米原ルートは(リニア開業前は別として)東海道新幹線乗り入れありきで考えるべきなのに、かなりムリした試算をしているんですね。 乗り入れ対応で米原改良に多少おカネ掛かっても、直通で乗換時間15分が不要になればB/C大幅アップするのに、おかしな話だと思います。

かっちゃん@ushi3oo

メニューを開く

リニア新幹線に静岡県内の作ったら南アルプス深奥部にとんでもねぇ神アクセスルートが出来ちゃう?

ぬたうなぎ@nutaunagi_kwgc

メニューを開く

#北陸新幹線 #米原ルート #米原岐阜羽島ルート ⑧ **私見です**  JR東海は、北陸新幹線の米原乗入をOKと発表し、米原ルートを強力に後押しすると良い。  現状、東海道新幹線の運行ダイヤ逼迫につき、米原の同じホームでの乗り換え。直通運転不可。リニアの新大阪延伸後に直通運転。 ⑨へ pic.twitter.com/gK9Mca3k6E

黒木正幸@kurokimasayuki

メニューを開く

北陸新幹線で思ったこと 小浜ルートが京都に阻まれて米原ルートは東海に阻まれてるならもうさ米原で東海と連絡して敦賀で京都方面は乗り換えでいいじゃんそうすれば敦賀〜米原時短になるし新大阪はリニアも将来くるから北陸新幹線の用地あるの...?もう少し名古屋からのアクセス良くしてください🙏

汐姫月葉_chukuha🎸🌙🍀🥺🌵⚡️🦈🌟🥝🍽@hoshi_tuki2857

メニューを開く

返信先:@erena76887874名古屋以下各リニア駅首長「早くリニア開通させ」 名古屋以降大阪間各リニア首長「そうだそうだ」 ルートから外されている京都「我田引水の準備はしている」 今回の倉見首長寒川町と対岸平塚市「もう作る方向で動いてる」 静岡「ԅ(♡﹃♡ԅ)グヘヘヘ」😅

メニューを開く

返信先:@nonbeiyasu1リニアはもう長野ルートでいいよ、2~3分だけの話市だろ。当てつけに、一つ作ってやればよい! そして、東海道新幹線静岡停車は朝夕1本のみにせよ!!

メニューを開く

しかしリニアは建設時の不確定要素やリスクを減らせるルートを選び、たとえ乗車時間が5分延びても速度向上やオペレーションの合理化、内での移動負荷軽減などトータルで5分以上取り返す手段もあったことを鑑みると勿体ない!と言わざるを得ない⤵️

Ryuuichi Yoneyama@S23FS

メニューを開く

返信先:@katayama_sなるほど 途中が増える事の停車時間と 静岡迂回ルートとった場合と どっちが早いの?と疑問は湧きますが 静岡からしてみれば リニアが止まるメリットにはなりますね

メニューを開く

返信先:@Dekoya1東海道新幹線が老朽化してるからって言っても、東海道新幹線ののある場所からかなり北で、東京〜山梨〜長野〜岐阜〜名古屋のルートなんで老朽化してるからってのは作りたい側の言い訳でしょう。またリニアの技術を売るにしても1次的な収入にしかならないと、思われます。

鈴木佳幸@next_stage42

メニューを開く

リニアルート、甲府のを甲府か武田氏館よりも少し北の方の山の中にして、韮崎あたりを通過するようにすると、静岡県を通らないようにできたと思うので、そっちの方がよかったんじゃないかなあ?という気がしてならない(工事のしやすさ、距離は不利と思うけど)

メニューを開く

返信先:@magido_train1米原ルートはすでに在来線北陸線や国道8号線が通ってるので、今から未知の問題が出てくる事は、まあ無い、と予想できるんですよ。 今まで掘った事ないような領域をガン掘りするリニアや小浜京都駅ルートとは全く違います。

メニューを開く

JR東海は真剣に静岡県を迂回するリニアルートの検討を始めた方が良いのかも知れない。ついでに静岡県内の新幹線の停車を廃止することも。国家事業とも言えるリニア開通を邪魔するのは完全に非国民。

田舎暮しの唱悦@shoetsusato

静岡県知事選に当選した『鈴木康友』、中国共産党と密接につながっていることが判明 メガソーラー利権とズブズブ、川勝前知事と同じ会派から支持、浜松市長時代には中国共産党員を公費で採用 | RAPT理論+α rapt-plusalpha.com/102715/

メニューを開く

【中の人Y】 井田川付近、亀山IC付近、下庄付近の3案があるリニアの三重県、亀山IC付近が良さそうな気がする。 井田川もいいけど鈴鹿市に近いから名で揉めそうだし、下庄はルート的に避けなきゃいけないものが多い。 亀山ICは一見在来線アクセス考えてなさそうに見えてあるから新駅も置けそう。 続 pic.twitter.com/qIM4ZoVu2n

鉃ど偏bot@tetsudohen

メニューを開く

返信先:@ukuchida詳しい数字忘れましたが、山越えルートになるのでほとんどがトンネルだったはずです。 確か札幌直前でやっと地上に出れるはずですw リニアは静岡県知事代わってようやく進みそうと思ったら今度はどこかで井戸水止めちゃったとか? いつできるのか...

きった@nvtomo2011

メニューを開く

リニアができないとなると、手頃な所で米原延伸しても乗換が敦賀から米原に変わるだけというオチなのよねぇ。 北陸新幹線「大阪延伸」 代替“米原ルート”は事業費7割オトクも、実現困難! いったいなぜなのか(Merkmal) news.yahoo.co.jp/articles/61fb2…

カメレオン@孫正義からパリーグを取り戻そう@ZJ312_chameleon

メニューを開く

返信先:@nvtomo2011ルートが違うのね? 新幹線は、トンネルが多いのかな? トンネルと言えば、リニアの86%がトンネルだって🤣 爆音が凄過ぎて、地上を減らすんだと😱 異国人の公共交通機関使用、まさに河口湖のローソンがそれです。 ローソンが、河口湖から徒歩2分🤣

うちだ くらさん(地震予想が道楽)♂@ukuchida

メニューを開く

返信先:@hinodepictures鈴木(新)静岡県知事は、ルート上にSUZUKI陸上競技施設を建設許可するようですね。 鈴木修氏は前知事の有力支持者でもありリニア反対ですから、4年8年12年16年?、、、詰んでます! 静岡空港を作るか、県内既存の一に新大阪のぞみの半数?を停めるとか、静岡飛ばしを、、、

かつお坊!(花太朗との暮らし♪)@7044nitta

メニューを開く

返信先:@nut005034072う〜ん、確かに新名神もそうなのかもですが上に挙げられたルートって結構新名神や将来通るリニアよりもかなり北側ですよね。自分は地元民で無いので解らんのですが国道471や421の辺りって取付道や造れそうな感じなんでしょうか?

ファッツ@CxobayC0OHxXzHn

メニューを開く

リニアは静岡県を迂回するルートに変更せよ。そして東海道新幹線の静岡県内のは全廃止せよ。新幹線浜松工場も県外に移転せよ。

あーちゃん@OhtaniKatsuhiko

メニューを開く

リニアはいらないのではなく、あそこに穴掘ってまでいらないでしょ?とのことかと存じます。あのルート&停車の少なさなら新幹線車両でもきっとだいぶ速いですよね。

フリアエさん@furiae_wildrose

メニューを開く

リニア問題、ちゃんとルート知らずに静岡にも出来るとか思ってる人いそう…出来ないしマジで何ひとつ恩恵はない。デメリットがあるだけ>RP

YNÄ🔞🎀🌹東7ホールI-08a*超閃華@ncdsaas_s

メニューを開く

どうせ他の工区も進捗遅れてるんだから、今からでもリニアルート変えて静岡県を迂回した方がいいんじゃないか?と思えてくる。Rキツくなって減速してもまだ新幹線より早く名古屋に着くでしょ。 のぞみは永遠に静岡と浜松通過のまま空港も出来ない。それが(今のところ)静岡県民の選択ということ。

快速まるまに提督[ていとく]@ADMmulmani

トレンド18:55更新

  1. 1

    妄想疾患

  2. 2

    オンライン会見

    • 公約発表
    • 日経新聞
    • 180度
    • zoom
    • 80人
    • 東京新聞
    • 神宮外苑再開発
    • 18人
    • 神宮外苑
  3. 3

    北海道新幹線オプション券

    • 青春18きっぷ
    • 消え失せろ
    • 18きっぷ
    • 北海道新幹線
    • 青春18
    • 以下
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    特別出演

    • SideM
    • 生配信
  5. 5

    エンタメ

    JUNON

    • 小島和哉
    • 和田康士朗
    • 石川慎吾
    • マリーンズ
    • 6月21
    • 香取慎吾
  6. 6

    スポーツ

    バクチク現象-2023-

    • バクチク現象
    • バクチク現象2023
    • 2023年12月
    • BUCK-TICK
    • 日本武道館
    • DVD
  7. 7

    ニュース

    奨学金返済

    • 7つの約束
    • 必要な支援
    • 神宮外苑再開発
  8. 8

    ITビジネス

    ICチップの読み取り

    • 免許証のICチップ
    • 携帯電話
    • ICチップ
    • 免許証でも
    • IC
    • eKYC
  9. 9

    エンタメ

    多数欠

    • 連続2クール
    • 声優初挑戦
    • BS日テレ
    • 川島如恵留
    • 日テレ
  10. 10

    pixiv

    • つながりにくい
    • まだ大丈夫
    • ねとらぼ
    • DDoS攻撃
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ