自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

本日は新たに公開したギャラリー「琳派」から作品をご紹介します。 #京都国立博物館 @KyotoNatMuseum 所蔵 #本阿弥光悦 の書蹟の代表作としても有名な『鶴下絵三十六歌仙和歌巻』。金と銀の泥で鶴の群れを表し、装飾芸術家としての #俵屋宗達 の真骨頂が発揮されています。 jpsearch.go.jp/item/cobas-5601 pic.twitter.com/HCiDJRNnCu

JAPAN SEARCH(公式)@jpsearch_go

メニューを開く

フリープランで京都を満喫 旅の写真(5/8~5/11) 旅のテーマ8:村上隆 「もののけ 京都」(京セラ美術館) ③風神雷神図 俵屋宗達、尾形光琳、酒井抱一らによって描かれてきた 題材を、村上隆さんが描き出した作品 #そうだ京都行こう #もののけ京都 pic.twitter.com/2UUyhRlNjJ

_moritaya@_moritaya

メニューを開く

黎明教会資料研修館の『ReimeiArt2024初夏展』へ。本阿弥光悦や俵屋宗達ら琳派の作品を中心に、書跡、絵画、陶芸など、初夏の図柄の作品を紹介する展覧会。約40点の作品を展示。入場無料。撮影可能。6月15日まで。休館日はHPで確認を。おすすめです。 reimei.or.jp/arts/tenji/now… pic.twitter.com/fytN4fejG1

牧野友衛 | Tomoe Makino@tomoe

メニューを開く

犬派?猫派?―俵屋宗達、竹内栖鳳、藤田嗣治から山口晃まで―@山種美術館 M2423 #美術館 犬猫を描いた名作が大集合。ここでも広重の作品が。洋犬が入ってきた頃の絵から近代現代の作品も。 次の東山魁夷の展覧会も行きたいけどタイミング合うかなー…。 pic.twitter.com/55Y7AWUI2Q

yukihi@yukihibb

メニューを開く

出光美術館・門司で開催中の「茶の湯の意匠ー春から夏へ」。 毎日新聞の作品紹介2回目は「蓮下絵百人一首和歌巻断簡」。 mainichi.jp/articles/20240… 俵屋宗達による下絵料紙に、「寛永の三筆」の一人、本阿弥光悦が揮毫。 「抑揚のある筆致で書かれた書風には慶長・元和期の特徴が認められます」 pic.twitter.com/KdlIxP7O1T

毎日新聞九州山口イベント@mai_kyushuevent

メニューを開く

北海道立近代美術館で「琳派×アニメ」展が開かれています。現代作家が琳派作品とマンガ、アニメのキャラクターを模写した作品展と受け取られていますが、本阿弥光悦、俵屋宗達、尾形光琳たちなど、たくさんの琳派の本物の作品に出会えます。琳派の華麗な作品に触れることのできる貴重な機会です。

俵屋年彦 VRアートを楽しむ会@tawarayat

メニューを開く

山種美術館の「犬派?猫派?」展。そこまで大規模な展示ではないが、入ってすぐ俵屋宗達作品があったのにはびっくり。その他、伊藤若冲、円山応挙、竹内栖鳳、藤田嗣治など江戸〜近代の錚々たる面々が描いた🐶🐱作品も。 pic.twitter.com/gbfCCinKyh

ヨン_kikyosan@yon_kikyosan

メニューを開く

山種美術館で犬派?猫派?展(=´ω`=) 俵屋宗達のわんこも可愛いけれど弟子の長沢芦雪のわんこも可愛いわん (U^ω^) 山口晃さんの作品も数点展示があったので満足(=´ω`=)ムフー pic.twitter.com/m9wHxwO8Km

がんた@gantachiba

メニューを開く

「犬派?猫派? ―俵屋宗達、竹内栖鳳、藤田嗣治から山口晃まで―」@ 山種美術館。土曜午後もあり、結構混んでます…わんちゃん猫ちゃん大集合。栖鳳の「班猫」や応挙、蘆雪のわんことか見慣れた作品も少なくないですが、初公開から現代への展開もあって、なかなか幅広い作品を楽しめる展覧会でした。 pic.twitter.com/YjllgkE5MV

はろるど@harold_1234

メニューを開く

(承前) 竹内栖鳳が、沼津で出会った猫に一目惚れし、八百屋さんから譲り受け描かれた作品も。 俵屋宗達、伊藤若冲、円山応挙、長沢芦雪、歌川国芳など、画家の個性と動物への愛が伝わってくる楽しい展覧会です。愛犬の写真と並べて展示されている絵もあり、飼い主の集まりを覗く気分に😸 #犬派・猫派

箱崎みどり(ニッポン放送)@『愛と欲望の三国志』/気象予報士@midori_hakozaki

メニューを開く

【箱崎みどりのおさんぽアート】 #山種美術館 の特別展「犬派?猫派? ―俵屋宗達、竹内栖鳳、藤田嗣治から山口晃まで―」を観てきました。7/7(日)まで。 江戸時代から現代までの画家たちが描く犬、猫、鳥など。初公開の《洋犬・遊女図屛風》は、江戸時代の作品なのに、ダックスフントらしき姿が。続 pic.twitter.com/m7epqb37EF

箱崎みどり(ニッポン放送)@『愛と欲望の三国志』/気象予報士@midori_hakozaki

メニューを開く

山種美術館「犬派?猫派?―俵屋宗達、竹内栖鳳、藤田嗣治から山口晃まで―」。竹内栖鳳《班猫》複雑な色合い覗き込まれる様な瞳に毛並みの色合いの変化、惹きつけられる。雪佳《狗児》少ない線ながら個性的。愛犬や愛猫を描く作品は、どれも飼い主とその子の間の温かい空気を感じられて微笑ましい。 pic.twitter.com/wm1hVMm8yG

メニューを開く

🫧いよいよ今週末5/26㊐まで🫧 京都 細見美術館の名品 ―琳派、若冲、ときめきの日本美術― 👀「みどころ」をおさらい② これぞ琳派!優美な花鳥画の世界を堪能🌸 俵屋宗達、尾形光琳をはじめ、江戸琳派を代表する酒井抱一や鈴木其一、近代の神坂雪佳まで、琳派を代表する絵師たちの作品を紹介✨ pic.twitter.com/bdzzTn7BTb

静岡市美術館@shizubi_jp

メニューを開く

山種美術館「犬派?猫派?俵屋宗達、竹内栖鳳、藤田嗣治から山口晃まで」 トリに鳥の絵を展示。 描いた画家が作品の各動物のコメントをしていて想像が楽しい。 年代も17世紀から去年まで。屏風絵から本の挿絵まで様々一気に見れた! 東海道五十三次之内と猫飼好五十三疋、洒落てる #行ったよらでんちゃん

犬科の詠美(よみ)@renge777japan

メニューを開く

山種美術館企画展 -犬派?猫派?俵屋宗達、竹内栖鳳、藤田嗣治から山口晃まで- 一言に犬や猫といっても、作品毎に表情や毛並み、ポーズが違っていて、動物の仕草を細かく観察しないと思い付かないだろう構図ばかりで面白かった 特に歌川国芳の女性と猫の浮世絵が印象に残った #行ったよらでんちゃん pic.twitter.com/IWJbgmA7uM

くろうみ@Kuroumi4

メニューを開く

今日は美術館に琳派の展示を見に行ってきた🌸 村上先生に通ずるところがあって、いい展示だった✨ 初めて尾形光琳の作品生でみた😳 他にも俵屋宗達、酒井抱一、鈴木其一、上坂雪佳もあってどれも素敵でした👏 pic.twitter.com/Yd0pE8qnPg

メニューを開く

【特別展】犬派?猫派? -俵屋宗達、竹内栖鳳、藤田嗣治から山口晃まで―@山種美術館 先日久々の美術館へ 基本は猫派だけど、今回の展示は犬派になりそうな作品多かった🐕🐈 pic.twitter.com/1XuiyfeBDi

リンリン@ot_fuji

メニューを開く

【風神雷神 上・下】原田マハ 俵屋宗達が遣欧使節とともに欧州に行っていた…という現実にフィクションを織り交ぜたお話。カラヴァッジオまで話が飛んで驚いた。超面白いとはいかないまでも、違和感を感じずに最後まで読み進められる原田マハ氏の作品の完成度に感服いたしました。 #原田マハ #読了

お花さん@読書垢@ohana_b_331

メニューを開く

東京・京橋の翠波画廊は「猫木彫展 ―西誠人」開催中ですが、東京・広尾の山種美術館では、「【特別展】犬派?猫派? ―俵屋宗達、竹内栖鳳、藤田嗣治から山口晃まで―」を開催しています。山種美術館のが展示作品数が多いのですが、翠波画廊は誰でも入場無料で、気に入った作品は購入もできます(笑)

山種美術館@yamatanemuseum

🐱明日5/12(日)から!🐶 【特別展】犬派?猫派? -俵屋宗達、竹内栖鳳、藤田嗣治から山口晃まで― 会場:#山種美術館 会期:5/12(日)~7/7(日) 詳細▶yamatane-museum.jp/exh/2024/dogca…

翠波画廊(すいは画廊)【公式】@suiha_garou

メニューを開く

次に風猫雷猫図屏風 オリジナルは京都国立博物館蔵(臨済宗建仁寺派 建仁寺)、2曲1双、款記も印章もありませんが、作者は俵屋宗達と考えられています 後に尾形光琳も、これを模倣した作品を制作しています 細部の剥落なども再現されておりすごいですね #風神雷神図屏風 #猫猫寺 pic.twitter.com/zSbfdkwKpU

Sou_curator@SouCurator

メニューを開く

「犬派?猫派?―俵屋宗達、竹内栖鳳、藤田嗣治から山口晃まで―」を見てきたー 単なる作品紹介だけじゃなく各画家さんのワンコ愛ニャンコ愛に溢れたコメントやエピソードも付いてて良かった pic.twitter.com/bT2th5MXeF

くまこ@N0Shimauma

メニューを開く

今日は山種美術館の犬派猫派展を見に行きました。 私は犬派です🐶 俵屋宗達、伊藤若冲、円山応挙、長沢芦雪の描いた犬がとても可愛かったです。 普段買わないのですが、今回はどの作品も素敵で図録を買いました! #山種美術館 #犬派猫派 pic.twitter.com/yDePtfT67Z

xiamei 1995@Xiamei1995

メニューを開く

ずっと機会を伺っていた山種美術館特別展『【特別展】犬派?猫派?-俵屋宗達、竹内栖鳳、藤田嗣治から山口晃まで―』。和菓子も展示会にちなんでいて、見て楽しい、食べて嬉しい時間だった。 ※2、3枚目は撮影・SNSへの掲載OKの作品(確認済) ※和菓子は小林古径《猫》をイメージした「凛として」 pic.twitter.com/8kgdj2OAZf

メニューを開く

#山種美術館 #犬派・猫派展 #行ったよらでんちゃん 本日は東京渋谷区にある山種美術館の特別展 「犬派?猫派?―俵屋宗達、竹内栖鳳、藤田嗣治から山口晃まで―」に行って参りました! 展示は撮影可の2作品を除くとズバッと「犬」「猫」で分けられている潔い構成!… pic.twitter.com/mR5O1EhwZr

トウキチロウ🐚🥝@toukitirou_osi

メニューを開く

【特別展】犬派?猫派? 私は歌川国芳さんの作品が 昔から好きです♡ 俵屋宗達、竹内栖鳳、藤田嗣治から山口晃まで― | 山種美術館 | 美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ artagenda.jp/exhibition/det… #おすすめ展覧会 #山種美術館 #artagenda #アートアジェンダ

メニューを開く

洋画コース特別客員教授の山口晃の作品が山種美術館で開催中の展覧会「犬派?猫派? ―俵屋宗達、竹内栖鳳、藤田嗣治から山口晃まで―」で展示されています。 犬派?猫派? ―俵屋宗達、竹内栖鳳、藤田嗣治から山口晃まで― 2024年5月12日~7月7日 10:00~17:00 山種美術館 yamatane-museum.jp pic.twitter.com/5TUEjaqSBb

名古屋芸術大学 洋画コース@nua_painting

メニューを開く

北海道立近代美術館で「琳派×アニメ」展が開かれています。ほとんどの作品を撮影することができます。まず本阿弥光悦、俵屋宗達、尾形光琳たち琳派の作品に触れ、琳派に私淑した現代作家が琳派作品を写し、その中にマンガ、アニメのキャラクターを登場させた作品に出会えます。驚くほど馴染んでいます… pic.twitter.com/TO8mEuojcB

俵屋年彦 VRアートを楽しむ会@tawarayat

メニューを開く

山種美術館に行ってきた🐈🐈‍⬛ 開催中の特別展「犬派?猫派?〜俵屋宗達、竹内栖鳳、藤田嗣治から山口晃まで〜」を観たよ🖼️ 江戸時代から現代までの、犬と猫を描いた絵画の展覧会🐶🐱 作品はどれも愛らしく趣深い💓 特に竹内栖鳳の「班猫」には心を奪われた😻 猫のしなやかな動きの一瞬を捉えた名品✨ pic.twitter.com/D8F4m4bLSz

みくねこ@love_miku_neko

メニューを開く

山種美術館の「犬派?猫派?―俵屋宗達、竹内栖鳳、藤田嗣治から山口晃まで―」良かった。2作品のみ撮影可能。 pic.twitter.com/21J8wb5xXi

あきら@DX推進(情シス)@sudaakira

メニューを開く

さっきやってた美の巨人をなんとなく見返してるんだけど、金屏風とかライブペインティングの話で、ウトウトとながら見してたら、この福井さんて人の5年かけた巨大作品俵屋宗達の風神雷神図屏風で、一気に目が覚めた。見に行かねば…!

ミノル@minoru20

メニューを開く

ℹ️注目の展覧会情報 bijutsutecho.com/exhibitions/13… 🖼犬派?猫派? ―俵屋宗達、竹内栖鳳、藤田嗣治から山口晃まで― 🗒江戸時代の動物画を得意とする近代京都画壇の画家たちから現在活躍中の作家まで、犬と猫を題材としたバラエティに富む作品を紹介。 📍山種美術館 🗓5月12日~7月7日

美術手帖 ウェブ版@bijutsutecho_

メニューを開く

今日は2つの美術展をクリアしてきました! 根津美術館と松濤美術館。 国宝の燕子花図屏風も素敵でしたけど、俵屋宗達工房(伊年印)の桜芥子図襖もとても素敵でした。 ガレもすごく良くて、ほぼ個人蔵の作品の展覧会なので、この先もう2度と拝見できないものもあるかも。 pic.twitter.com/NtUhlx6Kx1

しおり@shiori926_tb

メニューを開く

【展覧会情報】 山種美術館『特別展 犬派?猫派?―俵屋宗達、竹内栖鳳、藤田嗣治から山口晃まで―』 | 渋アート | Bunkamura bunkamura.co.jp/sp/shibu-art/t… 気になる展覧会。「班猫」…あれはもうずっと見ていても飽きない。わたしの記憶の中で猫作品の最高傑作。

わきまえない♎️☮️ (C.Hirose-Sase)マスク😷は命を守る #DontBeSilent@toramin

メニューを開く

返信先:@rodydaddy京都旅行お疲れさまです😀 雪舟展いいですね。雪舟の作品が集まる機会なんてなかなかないですよね。実はこれだけ京都に行ってるのにまだ京博に行ったことがなくて..💦 京博と言えば俵屋宗達の風神雷神図屏風もありますよね。いつか必ず見ようと思ってるの作品なのでこの機会に行ってみたいです。

同時再生会ちゃん✨@SilentvoiceApp

メニューを開く

国宝・燕子花図屏風―デザインの日本美術―@根津美術館、5月12日まで。 尾形光琳《燕子花図屏風》と庭園に咲く燕子花を眺める恒例行事💜 今年は屏風の背面に光琳筆《梅図刀掛》、両脇には俵屋宗達の工房「伊年印」の作品があり、琳派空間✨ カキツバタの池を見おろす茶室「披錦斎」で薄茶とお菓子🍵 pic.twitter.com/jo066fN67f

にゃん Yumika@ku614

トレンド12:06更新

  1. 1

    娘のために

    • ススキノ首切断
    • ススキノ
  2. 2

    ITビジネス

    盛りすぎチャレンジ

    • 47都道府県
    • ローソン
    • 都道府県
  3. 3

    エンタメ

    東宝芸能

    • 星風まどか
    • トップ娘役
    • まどち
    • まどかちゃん
  4. 4

    エンタメ

    NEWS大集会

    • JAPANEWS
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    オクトパストラベラー2

    • オクトパストラベラー
    • オクトラ2
    • オクトラ
    • ゲームパス
    • 無料アプデ
    • Xbox
  6. 6

    トライブナイン

    • ダンガンロンパ
    • 正式発表
    • アカツキ
    • Steam
  7. 7

    エンタメ

    天使にラブソングを2

    • ウーピー・ゴールドバーグ
    • View
    • 天使にラブソングを
    • 高校の卒業式
    • 天使にラブ・ソングを
    • キャスト
  8. 8

    エンタメ

    野党は批判ばかり

    • ラサール石井
    • ガースー
    • 保険適用
    • 不妊治療
    • 国会中継
  9. 9

    エンタメ

    幸田もも子

    • 実写映画化
    • あたしの!
    • 渡邉美穂
    • 映画化決定
    • 別マ
    • W主演
    • INI
  10. 10

    ニュース

    M4.7

    • 千葉県東方沖
    • 地震情報
    • 津波の心配はありません
    • 津波の心配なし
    • 震度3
    • 震源の深さ
    • 最大震度3
    • 地震の規模
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ