- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
後のメンバーは一橋卿に弄ばれた恨みがあるかもしれないが、自分が懇意にしていた源内先生と田沼様のことはともかく、庶民枠の蔦重は一橋卿に直接なんかされたことはないし、いきなり、前の公方様とそのお世継ぎが今の上様の父親になんかされたという大事を持ち出されても、そりゃ戸惑うよなあ…
田沼意次、意知、先の公方様… 否.引いた目で見れば我らもみな その者の傀儡とされもてあそばれておったとも言える ゆえにこたび宿怨を越え ともに仇を討つべく手を組む事に至った どうだ蔦屋重三郎 我らとともに仇を討たぬか そなたとて心一つであろう アベンジャーズか八犬伝か~次回「その名は写楽」
越中守は田沼時代に大奥にいた高丘から手袋を貰っていた事を蔦重に話す。 大崎という大奥にいたものに手袋を渡したものが本当の黒幕だと。 田沼様の手袋として源内が戯作を書いた手袋だと。 だからこそ越中守は大崎を長谷川に探させた。 先の公方様の死はどうなのか。 @大河べらぼう pic.x.com/gZMJNPB0OH
渚カヲル展で石田さんを浴びながら……この声の御方と昨日同じ空間に……????となって頭がバグりそう 昨日はあんなにべらんめえだったり、強くて偉い公方様だったのに、今日はこんなに…か細くて折れそうで…😭わああ…心臓がギュッとなっている……
捏造疑惑否定に関してもう1つ。 「先の公方様・・・」のくだりも重要。謙信にとって公方といえば足利義輝。対面もしているし、関東・信濃出兵の名分を担保してくれた。 前記のフレーズは謙信ならではの文言だろう。 義輝とまったく接点がない景勝がこういうことを書くとは思えない。
またフロイス『日本史』に目を向けると「信長は公方様をふたたび連れ戻し、その絶頂の位に復せしめたが、その公方様はその後、彼とひどく不和になり、信長を敵呼ばわりするに至った。そこで信長は自らの行動を完全に弁明し、それがきかれなかった時、彼は半里以上の長さがあった上京の全市街を焼き⤵︎ pic.x.com/W81FwOBaBa x.com/elpadrido1213/…
再度、#比叡山 焼き討ちの様相をフロイス『日本史』を確認すると「そして聖ミカエルの祝日における右と同じ戦いの時、この天の使い(信長)はこの山王の社で、彼に敵対して武器をとった千百二十人の僧侶を殺戮し、近江国の三分の一なる比叡山の全収入を兵士たちの間に分配した。」という実態が⤵︎ x.com/elpadrido1213/…
謙信が初名「景虎」を北条三郎に与えたことをもって、正統な後継者だったとする声もあるが、わざわざ長尾時代の名を与えるあたり、なかなか辛辣。 一方、景勝に与えた「弾正少弼」について「この官途は先の公方様(義輝)が特別に下さったものだから大切にせよ」と書いており、後者への厚遇を感じる。
公方様やお殿様が側室を置いて子どもをたくさん設けることは、家の繁栄につながる重大なまつりごとの一環であったのは確かなのだが それ以外に個人的な理由あってそれに励んでいたお方って絶対いると思うんだよな、特に家斉様あたりは←偏見ごめんなさい🙇
ちなみに ・「室町幕府」呼称の成立は江戸中期 ・当時の呼称は「室町殿」または「公方様」が一般的 ・幕府滅亡(1573年)といいつつ、信長は義昭を追放しただけ(将軍都落ちは日常風景) ・義昭が征夷大将軍を辞任したのは1588年 室町幕府滅亡が1573か88かで議論するのもかなり似てる馬鹿馬鹿しさ。
法術装甲隊ダグフェロン 永遠に続く世紀末の国で 『特殊な部隊』と『征夷大将軍』 | 小説 | 無料小説・小説投稿・登録サイト | ツギクル tugikuru.jp/novel/content?… 最新話『第52話 閑職への旅と公方様の功徳』
「法術装甲隊ダグフェロン 永遠に続く世紀末の国で 『特殊な部隊』と『征夷大将軍』 / 第52話 閑職への旅と公方様の功徳」投稿しました! ncode.syosetu.com/n6849lg/52/ #narou #narouN6849LG
返信先:@nunonofuku123そうですね。田沼意次を調査した目付が 、定信に不正が無いという報告書も残してるんですね。ただし、側用人と老中というレポートライン2系統を掌握してたわけですから、実質公方様そのものの権勢ですね
定信の失脚、大老就任を目論んでの老中及び将軍補佐の退任願いが其の儘受理 ご自身が如何に幕政に不可欠な存在であるかの自負だけで、公方様やそのご尊父がどう自らを評価していたのかが見えなかったのね x.com/keico/status/1…
#大河べらぼう 第43回。蔦重との別れを決めた歌麿、いまだ断ち切れない想いを絵筆に乗せてみるも恋心は届くことはなく。蔦重とは敵対勢力でありながら、己の正義を貫かんとする意固地な姿にいつしかエールを送っていた定信、悲願の大老職に就くこともなく失脚。一橋治済の憎たらしさ最高潮の回でした!
返信先:@herobridge多分天皇陛下が御所に居まして、江戸城に公方様がいる、というのがいいんですよ。揉め事があったらお奉行様が裁いてくださるんですよ。そうすれば自分でなにも考えなくて済むから楽なんです。頭空っぽで生きていけるんですよ。
法術装甲隊ダグフェロン 永遠に続く世紀末の国で 『特殊な部隊』と『征夷大将軍』 | 小説 | 無料小説・小説投稿・登録サイト | ツギクル tugikuru.jp/novel/content?… 最新話『第42話 公方様の超絶ラッキー』
トレンド8:20更新
- 1
エンタメ
君が最後に遺した歌
- 生見愛瑠
- まだ木曜日
- 道枝駿佑
- 2
ITビジネス
ハニトラにかかった政治家
- ハニトラ
- 疑わしい
- 3
差別をやめろ
- 通りがかった
- 河合ゆうすけ
- 警察に
- 生きている人間
- 4
スポーツ
山瀬慎之助
- 山瀬
- 契約更改
- 今井達也
- 獲得調査
- 5
オレマシン市場
- オレマシン
- 大喜利
- 6
グルメ
世界こどもの日
- 毛布の日
- ボジョレーヌーヴォー解禁
- 山梨県民の日
- 行政相談
- ボジョレーヌーヴォー
- 通信教育
- 米国雇用統計
- ボジョレー
- えびす講
- 5連勤
- タブレット
- 7
ニュース
日本への津波
- インドネシア大規模噴火
- 大規模噴火
- スメル火山
- 大規模な噴火
- ジャワ島
- NHKニュース
- インドネシア
- 8
高市政権育てる決意
- 9
ニュース
水戸で初雪
- 関東南部
- 水戸 初雪
- 雪が降った
- 10
エンタメ
禍禍女
- 前田旺志郎
- ゆりやんレトリィバァ
- ゆりやん
- 高石あかり
- 日本公開
人気ポスト
最近、娘にちょっとしたお守りをつくった。特別に瓶に入れ替えた金平糖。 娘には「これは魔法のお薬で、1粒だけで元気がでるからね。幼稚園行く前にちょっと元気でないなってとき、みんなには内緒で食べていいよ。この瓶に入れる時にママが魔法かけてるからね🧙♀️」って伝えてる。
【すごい】NTT、頭の中で「思い浮かべたこと」をAIでテキスト化する技術公開 news.livedoor.com/article/detail… 映像を見ているとき、あるいは過去に視聴した映像を思い浮かべた時の脳の状態を、脳の活動部位を特定できる「fMRI」で計測。どのような映像を見て、思い浮かべたのかをテキストで出力するという。
生まれる時代を誤った哀しき男「宮本伊織」
【解説】くら寿司、皿回収の投入口に「エビの尻尾」載せたまま入れて大丈夫? news.livedoor.com/article/detail… くら寿司広報部は、「投入口にお流し頂ける『寿司皿』『えくぼ皿』以外の食器類(お椀など)におまとめ頂ければと思います」と回答。なお、多少のゴミは誤って流しても運営に支障はないという。
猪115kgオス。まだ若い個体で発情も来てない。まるでメスのような透き通る脂身。 これは絶対に美味いやつだ。 歳とると脂身も色が良くないしオスはヨロイがものすごい厚さになるけどコイツは大きさの割に厚くない。 また大きな傷も少ない。 歴戦のベテラン雄はもう身体中に古傷あるからね。
「レジ袋お願いします」言ってほしくない商品の組み合わせランキング第1位
このアプリ入れたらバケモン出てきて草
10年前の私に「今も続けてるよ」って言ったらびっくりすると思います。 続けてこれて本当によかった。 出会えてよかった。 本当に感謝です。ありがとう。 #ukkaと私の青春小節 by.村星りじゅ
多分家庭科で縫ったんだなっていうチョコパイ柄のトート持った男の子が歩いてて、めちゃくちゃいいなと思ってじっと見てしまった
あーこれ新参の子達には伝わらんか 結論から言うとこれ。去年の5月とかにますまにが炎上商法の一環で、渋谷でこれをやった
SNSのバズまとめ
SNSのバズまとめ一覧



