自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

今日も数学好きな人の暇つぶしや頭の体操、中学生(高校生?)の勉強の足しにでもなればと問題載せてみました! 今回も基本問題から難関高校の問題までいろいろ。 あとで解答載せときます✍️ #中学校数学 #高校数学 #計算問題 #因数分解 pic.twitter.com/VOevvmGg3i

メニューを開く

今日も数学好きな人の暇つぶしや頭の体操、中学生(高校生?)の勉強の足しにでもなればと問題載せてみました! 今回も基本問題から難関高校の問題までいろいろ。 あとで解答載せときます✍️ #中学校数学 #高校数学 #計算問題 #因数分解 pic.twitter.com/MncRg8zkl9

メニューを開く

返信先:@nukoti__kT因数分解高校でもガッツリ使うから出来ないとやばいぞw 今週末辺りから部活テスト休みはいるからそんとき通話しながら勉強する?

メニューを開く

返信先:@sakuyakonnkon10>高校入試で×に 学校による。適当なことを言うな。 高校入試は「できるだけ◯に」が基本。 学校のレベルによっては「因数分解の問題で2次方程式解いちゃってるけど◯」「証明の日本語おかしいけど言いたいことは通じるから◯」みたいなのは普通にある。その逆、つまり不当に厳しい採点は勿論ご法度。

数学の人@regulus_math

メニューを開く

ソフィージェルマンの恒等式だ 高校入試のバカデカ数の因数分解は和と差の積使う問題しか見たことなかったけどこのパターンも出すんだ

ファースト@ScXXPcIj5u49352

問題46  テーマ:素因数分解 全高校生対象の問題です。問題はシンプルですが、いろいろな解き方があります!!実際に問題として出てきたら何が最初に浮かんでくるか... #数学 #問題 #数学部 #数学チャレンジ

ダークライ@darklie2024

メニューを開く

小学4年生で三平方の定理までマスターできていたら高校入試とか余裕だろうなぁ。 三平方の定理や、因数分解、平方根をマスターするにはまず平方数の暗記がマストです。 中間テストがこれからの方にもおすすめ! 高校入試一問一答:数学:平方数まとめ mainichigakusyu.seesaa.net/article/sugaku…

中学生用の問題倉庫@ogasawarat1017

メニューを開く

全部っつってもさすがに平方根とか因数分解みたいな高校数学で使うツールはまあ覚えてる

L1C2OYRzgZUQ5ZE@5iLdMWEJ7hS5Cfb

メニューを開く

おはよう! 高校因数分解自己流で解く数学マンと一緒に登校してまーす

苗木星屑@トレセン学園勤務@3nnZzO1FLq12680

メニューを開く

返信先:@Ghost1230593401こ…これが高校因数分解

おーいお茶あああ@oiotyaaaaa

メニューを開く

約分できない 小数点の位置や0の数をテキトーにやっちゃう(法則がつかめない)ので 高校数学が解けるのに小学校高学年の算数が6割以上ミスするので凹む。 先生は小学4年生のとこからやろうと言うしその方がいいのはわかってるが「因数分解できるのに分数からやるの」って非常にしんどいだ。

ましゅまろ@牛乳たくさん飲む@p57iE7DKPnoQZc2

メニューを開く

返信先:@tooooottttteeee中学数学は(なぜか)整数の範囲で因数分解するのが当たり前なんですよね… 暗黙の了解になってる気がします 高校入って突然分数とか√とかでてきますし

ちぇりー@_h0204

メニューを開く

高校受験を主戦場としている塾が、 トップ層の生徒に対し、 私立トップ層と将来競い合うことに 何一つ準備も配慮もしていないように見える。 まあ、そもそも需要がないのかも・・ ただ、それも周知自体がないのが原因か? そもそも塾が承知していない疑惑も。 中三春に因数分解とか、遅すぎるだろ。

未来教研 【中学受験+医学部+東海7割・灘・十傑・南女4連勝+】@MiraiKyoken

メニューを開く

返信先:@shinji_kono自分は数学の丸暗記がホントにダメで、因数分解も完全に分解した状態で計算してたので、数学のテストは時間がかかって仕方なかったです。高校入試の時とかギリギリまで何かやってたし、さいんこさいん辺りで完全にわけわからなくなりましたw

エイリ@ゆるゲーム配信@areeiri9999

メニューを開く

改めてみると  2^2 (x+3y)(x-3y) という表現って綺麗だなって。 あんまり関係ないけど、中学数学や高校数学の因数分解で、係数が分数になる問題、嫌い。美しくないと思う。

S (ツイートはスレッド全体をご確認ください)@esumii

これは一部の教師用指導書や教科書や「ワーク」も間違っていて指摘したら訂正されましたが、有理数係数多項式環Q[x]では(2x+6y)(2x-6y)も「正解」、整数係数多項式環では2²(x+3y)(x-3y)が「正解」で4(x+3y)(x-3y)は「不完全」なので、「4(x+3y)(x-3y)のほうのみを満点にする」は数学的に最も誤りです。

うえだと@suntmoralia

メニューを開く

返信先:@ipponsen_NFTわぁ!懐かしっ‼️ 高校の時因数分解好きだったよ😳

𑁍Fumi乄Bataco𑁍@23_fu3

メニューを開く

そもそも因数分解高校でなかろうか() 高校時点で有理と整数の解答差を求めていない気もする。

ろうちく🔰労畜@rebreb01541

メニューを開く

返信先:@rice_dayo_spn>まずは係数を処理して、そのあと因数分解と習った 数学は門外漢の化学指導者が知っているような定義を、なぜか中学校や高校の数学の先生が知らないことがそれなりに観測されています。 そして、因数分解の定義を知らない数学の先生が、因数分解でおかしな採点をしているについて議論されています。

にゃんたろう@NYANTARO_NEKO

メニューを開く

返信先:@tooooottttteeee青チャートなどの高校数学の参考書に普通に出ている下記3変数3次式の因数分解公式に置き換えて、左辺との係数比較で解く。 a³+b³+c³-3abc =(a+b+c)(a²+b²+c²-ab-bc-ca)=0 ↓ 係数比較より a=3y、-3abc=18y ⇔ bc=-2 b³+c³=-16 ⇔ (b+c)³-3bc(b+c)-16=0 ⇔ (b+c)³+6(b+c)-16=0 つづく

カーズ@⛩️@karz_dayo

メニューを開く

返信先:@mayu_kiki555高校因数分解とか式も書かんと感覚で答えてた位には数字に強いですw

まだお兄さん@madaoniisan

メニューを開く

高校入試問題とのことで,中3の展開・因数分解を利用 pic.twitter.com/pdTgSl1VD9

PASSLABO公式@PASSLABO_STUDY

【mod禁止】本当にあった高校入試 ▼動画はこちらから▼ youtu.be/5aw8blbgryI?si… #PASSLABO #数学

学習塾ジール@貝塚市西町~since2003~@2ea1_5960

メニューを開く

中3生のみなさま!展開・因数分解だけは必ず今のうちにマスターしておくように!! 高校数学で詰みますぞ、、、 #ブログ更新 #高校数学 kyoto-school.com/2024/06/06/que…

アイデア数理塾【公式】@Ideakyoto

メニューを開く

📚「やさしい高校数学」#読了? 数学コンプ、因数分解でgive up、以後教科書は閉ざされ。 大学、経済学科で、入学後数学必修と知り😨 4年生迄持ち越し、白紙答案。 教授宅に行き、単位取得の懇願を目論むが。 「その必要なし、学籍番号と名前は?」 を聞かれゲット‼️ やるわい、三日坊主でも。 pic.twitter.com/kOW5zwTmlp

LIFEマン@MW59621676

メニューを開く

返信先:@Stb9O1レベル分けはするけど、サポートはしているのかは怪しいです。中学校も補修なんて時間は無いみたいだし。旦那さん曰く高校卒業しても因数分解解けない人たくさんいるよ、と。

JuneLove2016🍉🍉蓮舫さんを都知事に@ariaki1206

メニューを開く

返信先:@moyashiiskuimona=³√3と置けばa^3-3=0なので分母分子にaの二次式をかけて分母が有理数になるようにすればいい(これで十分なことの正当化は高校数学の範囲を超えるけど、まあ上手くいってりゃそれでいい) あるいは分母分子にaをかけると分母が因数分解できるからそこから3乗の展開公式を使うのもあり

L'MPI_nran@RIKIpqrin

メニューを開く

3~4桁の数字を見た時に因数分解するのが趣味なんだけど(?)、高校の時の担任が同じ趣味だったって話

ぐーす@m_goose405

メニューを開く

返信先:@P0IDY0Hwre584051中学の定期試験や高校入試では 共通因数で括ってから因数分解となっております。 ですから、mcr様の考えを中学生に教えてはいけません。

オンライン個別指導のネット塾清水@中学高校の英語・数学&英語長文の解説 現在の学力は関係ありません。@tahknara

メニューを開く

高校数学「式と証明」「複素数と方程式」まとめ a-ema.seesaa.net/article/499546… 3次式の因数分解、高次方程式の問題それぞれ1問追加しました。

Atsushi EMA@A_EMA_RYU

メニューを開く

高校数学は無理ですかて言われたんだけど無理っす。私の伝説的なテストの点数忘れたんすか??????? 数1の因数分解までしかできないっす😇😇😇

メニューを開く

中学で「平方根」が「因数分解」よりも後に学習することに違和感を感じていたけれど、高校では逆になっているからだということに気づいた。

佳塾@中津@keijuku_nakatsu

メニューを開く

高校1年生 定期試験対策 因数分解重要公式 youtu.be/_W6-UrjJPNg?si… @YouTubeより

かっつん@cojirou0803

メニューを開く

高校1年生 数学ⅠA 展開公式の利用 youtu.be/BbMlZAnbWjw?si… @YouTubeより 展開因数分解の利用。 様々な解法を身につける事で数学力は向上します。

勝山塾/育英ゼミナール@ikuei_zemi

メニューを開く

高校1年生 因数分解 重要公式 youtu.be/1P6u35G81QI?si… @YouTubeより 高校数学因数分解より。最低次数の文字について降べきの順に整理をするのが鉄則ですが同時に公式を上手く利用するという解法も身につけて欲しい。 様々な解法へのアプローチの仕方があります。

勝山塾/育英ゼミナール@ikuei_zemi

メニューを開く

「知っている」「知らない」の差が大きい高校受験数学 かつて早稲田大学本庄高等学院の数学の入試問題の第1問に因数分解の問題がありました。 これです。 ↓ note.com/epis_frankfurt…

Europe_frankfurt_epis@EpisEurope20716

メニューを開く

高校数学「因数定理」2x^3+7x^2-14x+5の因数分解 a-ema.seesaa.net/article/503523…

Atsushi EMA@A_EMA_RYU

メニューを開く

2,3と互いに素な整数nに対し、n^4-1は48の倍数になります。 高校数学の範囲内で多項式の因数分解と合同式とちょっとしたテクニックを使っても解けますが、Z/48Zの乗法群を使うと一発で(3行で)解けます。 オイラーの定理(フェルマーの小定理の拡張)を使おうとするとあと一歩の所で詰みます。 pic.twitter.com/nDuJoleMmu

メニューを開く

底辺高出身で県内トップ校の姉がいる立場からだと ・底辺高の生徒は覇気がなく、授業中スマホ、中学の因数分解ができない ・トップ高は、入学前に高校数学完了した生徒、文学から理化学まで自由に研究できる授業 高校のあらゆる点での知的資本が違うのではないでしょうか

はやおき@hy__ok

偏差値も学歴も高くなくていいから明るくまっすぐな子になって欲しいと心の底から思うけど、身もふたもない話をすると、これまで集団の偏差値が高くなれば高くなるほどいじめや陰口がなくなり、性格の良い子と出会うことが多かったな…

メニューを開く

x²=tってするやつじゃない4次式の因数分解って高校でやったっけ

メニューを開く

高校受験を受ける皆さんに問題! この問題の因数分解分かりますか...? #拡散希望 pic.twitter.com/sasJUJiSxP

かいすい!@Kaisui_horaA

メニューを開く

今回は、とある高校の数Ⅰ中間テスト問題で、生徒が解けなかった3つの問題にチャレンジしています!みっつめは思考力が問われる問題、という感じ。きちんと考えれば中学生とかでも解けると思うよ!この問題、解けるかな? #高校数学 #因数分解 #わかりやすい youtube.com/watch?v=C9uQnp…

学習塾アチーブメント@jukuachievement

メニューを開く

今回は、とある高校の数Ⅰ中間テスト問題で、生徒が解けなかった3つの問題にチャレンジしています!ふたつめは因数分解で、こちらもかなり考えて工夫しないと解けませんでした。この問題、解けるかな? #高校数学 #因数分解 #わかりやすい youtube.com/watch?v=SLPXp7…

学習塾アチーブメント@jukuachievement

トレンド3:42更新

  1. 1

    コーラルQ

    • ガッシュ2
    • ロボルク
    • ロボルガ
    • ヴィノー
    • ガッシュ
    • コーラル
  2. 2

    エンタメ

    約束16年目の真実

    • 約束 ~16年目の真実
    • 読売テレビ
    • 16年目の真実
  3. 3

    エンタメ

    柘浦

    • 筋トレ
  4. 4

    エンタメ

    描き直し

  5. 5

    ニュース

    ファンケル

    • 健康食品
    • 子会社化
    • 日本経済新聞
  6. 6

    エンタメ

    ナイナイANN

    • ナインティナインANN
    • タカトシ
    • ナイナイ
    • 15年ぶり
  7. 7

    かわいいは正義

  8. 8

    アニメ・ゲーム

    スケルトンダブル

    • バンオウ
    • 少年ジャンプ+
    • 39話
    • ジャンプ
  9. 9

    エンタメ

    ソロ動画

    • 草川拓弥
    • 1人ずつ
    • リクエスト
    • YU
  10. 10

    Birthday party

    • ピーナッツくん
    • 月ノ美兎
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ