自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

子どもたちが「ドレミ」で歌を歌うようになったのはいつからか。戦前はハニホだったと思うが、いつからかドレミになっている。(国立教育政策研究所教育図書館) crd.ndl.go.jp/reference/deta…

国立国会図書館レファ協公式@crd_tweet

メニューを開く

国立教育政策研究所か国立国会図書館に資料請求、レファレンスするかかな~~。多分使用年度見ても「小学国語5上」だと思うんだけどな。でもこれに載っているという情報も論文一本しか証拠がない。

ひつじ@sheep_aho

メニューを開く

この資料は、文科省の下部組織が作成した資料です。 指導資料・事例集:国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research (nier.go.jp)

メニューを開く

返信先:@Rajiei12プロの先生なら当然見たことがあると思われる,国立教育政策研究所『「指導と評価の一体化」のための学習評価に関する参考資料』にて, 「努力を要する状況」が,いわゆるC 「概ね満足できる状況」が,いわゆるB 「十分満足できる状況」が,いわゆるA となってます。 管理職が言うからではないですよ。

わぉ〜ん@waon11dog

メニューを開く

<指導案・単元指導計画等を作成する際の参考に> 教科指導力を見ます。 子どもの興味関心を高めるために工夫した点や、使用教材を通じて一番身に付けさせたい力はどのような力か。 下記を参考に作成しましょう。 国立教育政策研究所nier.go.jp/kaihatsu/shido…

東京アカデミー関東エリア教員採用試験対策講座@TouakaKyoinE

メニューを開く

返信先:@A00001N3newさんに関しては特別に読解力や作文能力がなく、論理力も欠落してはいます。 しかし、「正方形の面積の公式は一辺×一辺であって縦×横ではない」などというのは、国立教育政策研究所の人も認める教え方なんです。

積分定数@sekibunnteisuu

メニューを開く

「3年毎に行われる国際学習到達度評価PISAは2025年のはずで今年の予備調査も各国の結果まだ出てないのでは?日本での予備調査は(6月16日から)7月下旬(27日)までかかる可能性」 国立教育政策研究所の以下の資料から nier.go.jp/kokusai/pisa/ pisa2025ft_01_leaflet.pdf

メニューを開く

返信先:@numaribito89実はまだよくわかっていません。「かけ算の順序」などは、 教科書会社が出している指導書や、教育委員会の指導主事、大学教育学部の算数指導法のプロとされる人、国立教育政策研究所などが推進していることは分かっていますが、

積分定数@sekibunnteisuu

メニューを開く

返信先:@hiderock_sec2国立教育政策研究所も、newさん同様にレベルが低いのです。

積分定数@sekibunnteisuu

メニューを開く

返信先:@hiderock_sec2ただ勘違いしてほしくないのは、newさんが特別にレベルが低い、ということではないのです。 20年ほど前ですが、国立教育政策研究所へ電話での問い合わせたことがあります。その時のことを mosakusha.com/?p=7708 に書きました。 pic.twitter.com/ZiJt4xlWig

積分定数@sekibunnteisuu

メニューを開く

今日は、国立教育政策研究所の教育課程実践検証協力校(共通教科情報)をお引き受けいただいている、神奈川県立上鶴間高等学校を訪問させていただきました。情報Ⅰの授業視察と懇談で楽しい時間となり、ありがたく勉強させていただきました。

アルタサキサン@tasakitakeharu

メニューを開く

過去の学習指導要領はここから 国立教育政策研究所 教育研究情報データベース erid.nier.go.jp/cer/database/A…

Tomoaki Masuda@moonmile

メニューを開く

返信先:@takusansu1x.com/new_no210/stat… 国立教育政策研究所の葵の御紋に恐れをなしたのでしょうねw

new_n_o@new_no210

返信先:@sekibunnteisuu3どうしてそのような発言をしたのか、の背景も大切ですね。 その発言を提示していただくことは可能ですか?

積分定数@sekibunnteisuu

メニューを開く

OECDでの義務教育の指導調査でも、ダントツで批判的思考を養う課題の実施が低い。 「批判的に考える必要がある課題を与える」 日本12.6%、平均61.0% 国立教育政策研究所 OECD 国際教員指導環境調査(TALIS)2018 報告書 nier.go.jp/kokusai/talis/… pic.twitter.com/hl36T9Oc0e

みつを_Mitsuwo🇵🇸🇺🇦🇯🇵@ura5ch3wo

メニューを開く

New Education Expo 新しい学びを創造する学習空間と教職員スペースの創出のアイディア 東洋大学 名誉教授/教育環境研究所 所長/ 国立教育政策研究所 客員研究員長澤 悟氏

杉山史哲 | 学校の組織開発@symphonicity

メニューを開く

動画で学ぼう 児童会・クラブ活動 小学生、計画・運営の参考に kyoiku-press.com/post-279628/ 国立教育政策研究所は「小学校特別活動映像資料 児童会活動・クラブ活動編」を作成し、同研究所のホームページに掲載した。

日本教育新聞@nikkyoweb

メニューを開く

国立教育政策研究所から、発達障害を踏まえた生徒指導をまとめた「生徒指導リーフシリーズ」が紹介されています。 今まで別で語られることが多かった生徒指導に発達障害の知見を踏まえた資料ですので、職場の研修でも使いやすいと思います(^ ^) #こはけんcpedd.nise.go.jppic.twitter.com/AJfJJ5y5Yu

こども発達支援研究会@kohaken_dsl

メニューを開く

学力テストの結果は正規分布と見做せると認識してる人へ。国立教育政策研究所に最近の全国学力テストの結果が載ってるから調べてみ?正規分布ではないから。偏差値と正規分布は関係ないんよ。どんな統計でも分布の確認は分析の基本手段で極めて重要なことよ。それを無視したらデータを取る意味がない。

スクリュード@nandesukedo12

メニューを開く

国立教育政策研究所教育図書館近代教科書デジタルアーカイブ リンク開けなかったから検索した nier.go.jp/library/textbo…

かほ🫁🍇🫀🍓@kaho1122tora

メニューを開く

生きるための知識と技能 : OECD生徒の学習到達度調査 (PISA) : 2022年調査国際結果報告書. 8 / 国立教育政策研究所 編 [東京] : NIER, [2024] ndlsearch.ndl.go.jp/books/R1000000…

日本全国書誌 新着情報@jnb2023

メニューを開く

高女で古文・漢文も学ぶのである程度の知識はあるとはいえ、卒業後は主婦として家事を担っていた花江ちゃんには難解だったでしょう。なおこちらで戦前の教科書の一部(外地のものもあります)を閲覧できます。 国立教育政策研究所教育図書館近代教科書デジタルアーカイブ (nier.go.jp)

メニューを開く

ああ 文科省のサイトのみ 参照して 理解する事は出来ない様だ イヤ 指導要領が 文科省で現在 国立教育政策研究所で過去 具体的な記述の変遷は 確認できるのかねコレ

白石広樹@hiroki1968dec

メニューを開く

文部科学省国立教育政策研究所が作成した生徒指導リーフ「学校と警察等との連携」には、「学校だけの対応では、指導に十分な効果を上げることが困難であると判断した場合は、ためらうことなく早期に警察や児童相談所等の関係機関に『相談』することが大切」と明記されている。

shodo_shizka@shodo_shizka

メニューを開く

#超算数 筑波大学付属小学校算数部 田中英海氏 「正方形の面積の公式は一辺×一辺であって、縦×横ではない」というのは、 このように指導的立場の人にも浸透している。国立教育政策研究所での電話での問い合わせでも同様だった。 決して、レベルに低い一部の教員の話ではない。 pic.twitter.com/KLxIYTnhiz

田中英海(ひでみ).算究@HSanqyou

返信先:@sekibunnteisuuご無沙汰してます。 ここで公式を問う業者のワークテストは、おそらく正方形と長方形を並列させていて、公式の違いを問うているんじゃないですかね? 面積を求める計算はどちらからでもよいと思いますが、並列させている公式を問う問題なのであれば、一辺×一辺とかいてほしいですね。

積分定数@sekibunnteisuu

メニューを開く

返信先:@shoyugi6x.com/sekibunnteisuu… これとか、国立教育政策研究所のレベルの低さを物語っているのだけど、newさん自身が、「正方形の面積の公式は一辺×一辺であって縦×横なら減点」という立場からね。

積分定数@sekibunnteisuu

返信先:@7takeuchi7#超算数 呆れることに、 「正方形は長方形ではない」 「正方形の面積の公式は一辺×一辺であって縦×横ではない」 は、一部のおかしな教員のおかしな考えではなくて、 国立教育政策研究所の人がそれを認めているらしいのです。

積分定数@sekibunnteisuu

メニューを開く

指導案が書けないなら国立教育政策研究所の資料でも写しといたらいいんじゃない?

ぴゅーい@monsterakg

メニューを開く

そもそも特活をどうやったらよいか分からないとき。 まずは「学習指導要領解説 特別活動編」を。 その上で基礎基本を知りたい時。 読んでほしいのは、国立教育政策研究所が出しているこの本。おすすめです。 みんなで,よりよい学級・学校生活をつくる特別活動(小学校編) amzn.asia/d/1hjTucS

大野 翔@ひぐま先生@Higuma_teacher

メニューを開く

国立教育政策研究所 教育図書館 所蔵資料案内 あたらしい憲法のはなしnier.go.jp/library/shiryo…

…(?)␗🍥@raycy

メニューを開く

文部科学省 国立教育政策研究所の非常勤職員を募集 kyujinnews.sblo.jp/article/190905… @kotekiqjinより

公的機関の求人情報@kotekiqjin

メニューを開く

今日は、国立教育政策研究所の教育課程実践検証協力校(共通教科情報)をお引き受けいただいている、千代田区立九段中等教育学校を訪問します。ありがたく勉強させていただきたいと思います。

アルタサキサン@tasakitakeharu

メニューを開く

返信先:@7takeuchi7#超算数 呆れることに、 「正方形は長方形ではない」 「正方形の面積の公式は一辺×一辺であって縦×横ではない」 は、一部のおかしな教員のおかしな考えではなくて、 国立教育政策研究所の人がそれを認めているらしいのです。 pic.twitter.com/F1BkPfBWQD

積分定数@sekibunnteisuu

メニューを開く

返信先:@7takeuchi7この連ツイでも書いたように、この教員が特におかしいということではありません。 国立教育政策研究所に問い合わせたときも同様の回答でした。 x.com/sekibunnteisuu…

積分定数@sekibunnteisuu

返信先:@new_no2103以前勤めていた塾の教材に、3㎝、3㎝、5㎝の直方体が提示されていて、「長方形の面はいくつあるか?」というような問題がありました。 正解が「4つ」となっていたので、疑問に思い文科省に問い合わせたのが発端です。

積分定数@sekibunnteisuu

メニューを開く

国立教育政策研究所 教育図書館 所蔵資料案内 あたらしい憲法のはなし。教材で教え続けるべきだった。 翌年昭和23(1948)年度から新制中学校1年生用の教科書となり、昭和26(1951)年度まで使用されました。昭和26~27年度は補助教材として使用されています。 nier.go.jp/library/shiryo…

メニューを開く

そして… ・国立教育政策研究所教育図書館 jpsearch.go.jp/organization/l… 「近代教科書デジタルアーカイブ」は単純にありがたい… jpsearch.go.jp/organization/l… #デジタルアーカイブフェス

Kimi Ishida@kimish330

メニューを開く

国立教育政策研究所教育図書館、「近代教科書デジタルアーカイブ」に国語・漢文・英語等の高等女学教科書約1,000冊の本文画像を追加 | カレントアウェアネス・ポータル current.ndl.go.jp/node/46057

国立国会図書館「カレントアウェアネス・ポータル」公式@ca_tweet

メニューを開く

彼は自説の材料に「思春期の発現」(大山健司)の初経年齢のグラフを掲載、ついで国立教育政策研究所の「教育課程実施状況調査」(平成15年度)の算数数学・国語の得点率から小山さんが作成したグラフを提示してみせ、月経によるパフォーマンス低下は生じていないのだ、と述べている。 ここに誤魔化し

矢吹誠(松原英雄)。還暦過ぎた平凡な男です!@YABUKImakoto122

メニューを開く

戦中の国定教科書で、宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の一部を「一日ニ玄米三合ト」に変更して載せているものを探している。(略)(国立教育政策研究所教育図書館) crd.ndl.go.jp/reference/deta…

国立国会図書館レファ協公式@crd_tweet

トレンド12:13更新

  1. 1

    エンタメ

    レ・ミゼラブル

    • ファンテーヌ
    • バルジャン
    • マリウス
    • キャスト発表
    • 全国ツアー
    • ミュージカル
    • レミゼラブル
    • 誠心誠意
    • 2024年
  2. 2

    グルメ

    ひまそらあかね氏

    • 書類送検
    • ひまそら
    • ひまそらあかね
  3. 3

    スポーツ

    先頭打者ホームラン

    • 24号
    • 先頭打者
    • 9試合連続打点
    • 9試合連続
    • 9試合
    • 大谷翔平
    • ホームラン
    • 連続打点
    • 1955年
    • OPS
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    キャスト総入れ替え

    • 日高のり子
    • 林原めぐみ
    • 良牙
    • らんま
    • らんま1/2
    • 山口勝平
    • なびき
    • 総入れ替え
  5. 5

    週刊誌の人って家族いないんですね

    • 訴えると倍返し
    • 家族の盗撮
    • 週刊誌
  6. 6

    アラウーノ

    • LIXIL
    • Panasonic
    • 耐用年数
  7. 7

    エンタメ

    山田健登

    • マリウス
    • 健登
    • 三浦宏規
  8. 8

    ニュース

    沿線火災

    • 運転見合わせ
    • 飯田橋駅
    • 中央線快速
    • 中央・総武線
    • 中央線遅延
    • 見合わせ
    • 総武線
    • 中央総武線
    • 水道橋駅
    • 御茶ノ水駅
  9. 9

    エンタメ

    ジャベール

    • ファンテーヌ
    • バルジャン
    • 吉原光夫
    • 飯田洋輔
    • 石井一彰
    • ミュージカル
    • 木下晴香
    • 小野田さん
    • 生田絵梨花
    • キャスト解禁
    • 努力します
  10. 10

    スポーツ

    シュタルフ

    • 相模原
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ