自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

申し込み受付中です。対面は先着90名。会員はライブ配信での受講も可能です。 国立民族学博物館みんぱく)友の会講演会 「古代エジプトの書字文化―『刻む文字』と『書く文字』の世界」 senri-f.or.jp/category/event… pic.twitter.com/aogvL4wHhT

古代エジプト語言語学/Egyptian Linguistics@Egy_Linguistics

メニューを開く

今日は昼から、こちらを観に行きます〜 国立民族学博物館 みんぱく創設50周年記念企画展「水俣病を伝える」 pic.twitter.com/qLYOa2QoY5

ホリーニョ@horinyo

メニューを開く

パナスタの近くの万博記念公園内にある国立民族学博物館みんぱく 海外好きな人には絶対刺さるリアルイッツァスモールワールド! おすすめ! pic.twitter.com/VfzX8lvDdR

マチコ☀️@maich_Machiko

メニューを開く

今週はみんぱく国立民族学博物館)に行ってきました。『日本の仮面』はギリギリ間に合ってよかった。『水俣病を伝える』は相思社も協力してるので、とても見応えのある展示になってます。みんぱくは常設展も充実してるので、3時間くらいあっという間に溶けます。万博記念公園は太陽の塔もあって最高 pic.twitter.com/Ez7tJCGtL9

オカワリ@0kawary

メニューを開く

行ってきました。とっても良かった。外から水俣に来た人(研究者)が、水俣と出会って少しずつ深みに入っていくストーリー。6/18までです。 国立民族学博物館 みんぱく創設50周年記念企画展「水俣病を伝える」 expo70-park.jp/event/62515/ pic.twitter.com/UqcluytPua

Orika Komatsubara 小松原織香@orika_k

メニューを開く

みんぱく創設50周年記念特別展「日本の仮面――芸能と祭りの世界」へ。(国立民族学博物館・大阪) みんぱくには京都在住の頃(30歳迄)、一人でよく行きました。一日中居ても飽きない大好きな博物館です。 今回の特別展もかなり濃厚でした! 会場を満たす仮面、仮面、仮面……。 #みんぱく #日本の仮面展 pic.twitter.com/NJYus2UHOj

よしだあつこ@itsasmallthing

メニューを開く

バズっている中国語版の『はらぺこあおむし』は みんぱく国立民族学博物館)の展示だと思う 現物を見たことがある

❖しまぞう❖@schima_zou

メニューを開く

みんぱく とある図書館にて。 「あれ?こがん民泊の雑誌のあったとばいね。」 手にとってページをめくりましたが、めくれどめくれど民泊のお話しは出てきません。 不勉強な私、 これは国立民族学博物館の広報誌でした。 みんぱく。民博。 失礼しました😆。 #民泊 #みんぱく pic.twitter.com/O0LRmyIjAc

浦川栄一@行政書士🚧測量士|二級建築士|一級土木施工管理技士な人@uegyosei

メニューを開く

みんぱく とある図書館にて。 「あれ?こがん民泊の雑誌のあったとばいね。」 手にとってページをめくりましたが、めくれどめくれど民泊のお話しは出てきません。 不勉強な私、 これは国立民族学博物館の広報誌でした。 みんぱく。民博。 すみません😆。 #民泊 #みんぱく pic.twitter.com/1lbqZJBja0

浦川栄一@行政書士🚧測量士|二級建築士|一級土木施工管理技士な人@uegyosei

メニューを開く

みんぱく とある図書館にて。 「あれ?こがん民泊の雑誌のあったとばいね。」 手にとってページをめくりましたが、めくれどめくれど民泊のお話しは出てきません。 不勉強な私、 これは国立民族学博物館の広報誌でした。 すみません😆。 #民泊 #みんぱく pic.twitter.com/FOj9gaXv21

浦川栄一@行政書士🚧測量士|二級建築士|一級土木施工管理技士な人@uegyosei

メニューを開く

【催事情報】2024年7月6日(土)、竹沢尚一郎「人類にとって宗教とはなにか」(第550回友の会講演会)(主催:国立民族学博物館)がみんぱく第5セミナー室orオンラインで開催されます。 senri-f.or.jp/550tomo/2024/0…

宗教研究関連催事情報@IjccRsen

メニューを開く

こないだ国立民族学博物館に久しぶりに足を運んだんですが企画展「水俣病を伝える」に展示されてた芥川仁氏による写真がとても良かったので百聞は一見に如かず、来週火曜日の6/18まで50周年企画としての展示されておいでのようなのでみんぱく50周年に合わせてみなさま是非 expo70-park.jp/event/62515/

江川仮名子🍖6/23京都Comicon@karmax00

メニューを開く

国立民族学博物館特別展示館にて、みんぱく創設50周年記念特別展「日本の仮面―芸能と祭りの世界」 ついつい図録も買っちゃった。明日まで pic.twitter.com/9et27drlUM

ありた@arita_kei

メニューを開く

国立民族学博物館本館にて、みんぱく創設50周年記念企画展「水俣病を伝える」 限られたスペースの中で、「水俣病よりは水俣のほうが大きい」(谷川健一)という引用にもあった通り、水俣病だけでなく水俣という土地、そこで営まれる人々の生活を伝えることに重きを置いた展示。6/18まで。 pic.twitter.com/z4sproXfBg

ありた@arita_kei

メニューを開く

みんぱく創設50周年記念特別展「日本の仮面――芸能と祭りの世界」』 明日6月11日(火)が最終日です。 みなさん、ぜひ大阪府吹田市にある国立民族学博物館さんへ! #Art

Connecting The Dots@ctd_plus_c

『みんぱく創設50周年記念特別展「日本の仮面――芸能と祭りの世界」』 2024年6月11日(火)まで、大阪府吹田市にある国立民族学博物館さんにて開催中。 同館のコレクションをはじめ、各地の寺社や博物館などの収蔵品が集結。 祭りや芸能には欠かせない仮面の役割や特性、歴史、人々の営みを紹介します。

Connecting The Dots@ctd_plus_c

メニューを開く

みんぱく創設50周年記念特別展「日本の仮面――芸能と祭りの世界」 – 国立民族学博物館 minpaku.ac.jp/ai1ec_event/46… お、いきてえ~と思ったら大阪……関東にこないかな…

くらたらTRPG@yorukana99

メニューを開く

国立民族学博物館ことみんぱく、西ドイツの屠殺からはじまるソーセージ作りや、南太平洋諸島の仮面、植民地時代における朝鮮半島の民族史とかマニアックな展示がいくらでもあっておすすめなんですが みんぱく、何気に文化人類学系統の博物館で世界最大級の規模を誇る博物館なので展示が豊富ですし

メニューを開く

昨日は国立民族学博物館の特別展「日本の仮面――芸能と祭りの世界」を見に行きました。 想像以上に良かったです。みな、自己から脱却して何かに変身したかったんだろうなと…。 みんぱくは常設展も噂通りすごい。午後から半日では回りきれませんでした。 pic.twitter.com/7fGNLXdNBb

右近婆娑羅(うこんばさら)@Ukonvasara_GoH

メニューを開く

万博といえば‘70年の大阪万博の跡地にある国立民族学博物館(通称:みんぱく)を推してるのですが、TLで私以外に誰かここに行ったという話を見かけませんね… 万博とは国際交流の場でもあることを踏まえると、その文化人類学とか民族学的成果の結晶なんですが… pic.twitter.com/zCB79BllaF

メニューを開く

【火曜まで】みんぱく創設50周年記念特別展「日本の仮面――芸能と祭りの世界」国立民族学博物館(大阪)で6月11日(火)まで 仮面の役の登場が印象的な各地の芸能や祭りの様相を中心に、仮面の歴史、仮面と人間の関係などを紹介。仮面と人びとの多様なかかわりについて考えます。 artexhibition.jp/exhibitions/20… pic.twitter.com/A79IcSD91B

美術展ナビ@art_ex_japan

メニューを開く

本日は国立民族学博物館みんぱく)の特別展「日本の仮面」に参りました。偶然、祭・篠笛の若者に出会い、後ほど、梅田にて、一献を交えつつ、祭・篠笛談義と相成りました^_^ pic.twitter.com/skSlbpTxST

森田 玲(Morita Akira)@morita23akira

メニューを開く

本日は朝から「みんぱく国立民族学博物館)」行ってました。 もうすぐ終了してしまう企画展「日本の仮面」に滑り込みセーフ。 デジカメ抱えてウキウキ入場したらば、今回の企画展は撮影NGでした。Noーーー!(崩れ落ちる) pic.twitter.com/HFvz2EkU4y

ススキノ@居合再開、祝砲を鳴らせ!@susukino69

メニューを開く

ひとりみんぱく 松岡宏大 国書刊行会 世界中を旅してきた松岡宏大氏の部屋には、世界各地の文物であふれている。みんぱく国立民族学博物館。すなわち、わが家の民族学博物館、それが「ひとりみんぱく」だ。 現地で出会った人々や景色、そして蒐集してきた数々の物もの。 1/2 pic.twitter.com/mLBYZdMZcF

本屋 とほん@tohontohon

メニューを開く

#読了  文字の博覧会 ものすごく面白かった!個人でここまで文字種の資料を集めた方がおられたなんて知らなかった。この本は図書館でたまたま見つけた本だけど、絶対に手元に置いておきたい! 中西亮さんの著書も読んでみよう。そしてまた、みんぱく(国立民族学博物館)に行きたいなぁ。 pic.twitter.com/xtRhxTs8vs

Choco📕🕵️👓⚡🦅@coccinella0130

メニューを開く

国立民族学博物館…通称「みんぱく」に初めて来た。 雨だから公園は閑散としてたけど、博物館内は結構人が多い。

やくの@miyato911

メニューを開く

ジュンク堂書店大阪本店3階フェアコーナーにて、国立民族学博物館みんぱく)のグッズフェアが始まりました。 世界のことばで「ありがとう」のスタンプやマスキングテープ、仮面の柄の手ぬぐいなど取り揃えております。 ぜひこの機会にお越しください。 #みんぱく #人文 pic.twitter.com/b1KEQsPYVp

ジュンク堂書店大阪本店@josakabungei

メニューを開く

久しぶりに「みんぱく国立民族学博物館)」に来ました✨ pic.twitter.com/SWVLBIIsj8

素士@さ迷える@maghetto_mago

メニューを開く

本日の展覧会候補1 みんぱく創設50周年記念特別展「日本の仮面――芸能と祭りの世界」 – 国立民族学博物館 minpaku.ac.jp/ai1ec_event/46…

もりさむ@yiq_iun_ian

メニューを開く

●6/23(日)@万博記念公園・国立民族学博物館 音楽の祭日 2024 in みんぱく 観覧無料 第一部10:30〜12:40 第二部14:00〜16:10 11:35から11:55「Afrah(アフラー)」と言うユニットで演奏します。 Afrah 土肥久奈/秦進一(バイオリン) 加藤吉樹(ナーイ) 松竹夏鈴(ウード) 竹本幸(ダルブッカ) pic.twitter.com/AnA8vlxa0D

秦 進一@shin_violin

メニューを開く

みんぱく(国立民族学博物館)の日本の仮面展行きたいな〜みんぱくは良い博物館ですよ 個人的に国内外で今まで行った博物館の中でもトップレベルで好きかもしれん 知的好奇心がめちゃくちゃ擽られるし、質も量も凄いから余裕で1日潰れる エキスポシティでTGM見に行った際は是非😌

メニューを開く

【🔊聴き逃し 6/7㊎➔5時台】 ▼中継/根木おおみリポーター 花しょうぶ園 オープン🟣 大阪・山田池公園から ▼関西 時の人 国立民族学博物館館長 吉田憲司さん "みんぱく"はことし創設50年🎉 吉田さんと"みんぱく"の役割について考えます #nhkrw nhk.or.jp/radio/player/o…

関西ラジオワイド@nhk_kansairadio

メニューを開く

みんぱくが本日6月7日で創設50周年とのこと! おめでとうございます🎊 中の人も大好きな国立民族学博物館! 今後も魅力的な展示を楽しみにしています😊 tokk-hankyu.jp/articles/outin…

国立民族学博物館@MINPAKUofficial

【本日はみんぱく創設50周年記念日です🎊】 これを記念して、本館展示場をご観覧いただいたお客様に、先着で当館のオリジナルグッズを配布しました。 先着10名様には、吉田館長から50周年の感謝を込めて手ぬぐいを直接お渡ししました。 これからも皆様のお越しを心よりお待ちしております!

阪急沿線情報紙TOKK【公式】@hankyu_tokk

メニューを開く

西尾善太さんがフィリピンのジープニーをご紹介 (『月刊みんぱく』2024年6月号) こちらの本もぜひ! fukyo.co.jp/book/b614846.h… ちなみに #ジープニー は 民博の東南アジア展示場でも乗車できます。 しかもタダ! #国立民族学博物館 #乗り合いタクシー #風響社

国立民族学博物館@MINPAKUofficial

【#月刊みんぱく 6月号刊行】みんぱく創設50周年記念特集「粗品」。謙虚に図々しく、奥ゆかしくも押しつけがましい贈り物。粗品のそんな両義性から、贈与と交換のある暮らしについて考えてみました。巻頭エッセイは小説家の #万城目学 さんです。minpaku.ac.jp/research/publi…

樫永真佐夫 KASHINAGA Masao@masa_amago

メニューを開く

▼関西 時の人 国立民族学博物館館長 吉田憲司さん 大阪の万博記念公園にある "みんぱく"は、ことし創設50年🎊 「みんぱくは、人類の記憶の継承とそれに基づく未来の共創の場」という吉田さんと、"みんぱく"の役割について考えます💭 #nhkrw nhk.or.jp/osaka-blog/rad…

関西ラジオワイド@nhk_kansairadio

メニューを開く

【このあとのメニュー】 ▼中継/根木おおみリポーター 花しょうぶ園 🟣 大阪・山田池公園から ▼関西 時の人 国立民族学博物館館長 吉田憲司さん "みんぱく"はことし創設50年🎉 20世紀後半以降の資料収集としては世界屈指の規模を誇ります 吉田さんと"みんぱく"の役割について考えます #nhkrw

関西ラジオワイド@nhk_kansairadio

メニューを開く

【5時台のメニュー】 ▼中継 現在の開花状況は?🟣花しょうぶ ▼関西 時の人 国立民族学博物館館長 吉田憲司さん 大阪の万博記念公園にある "みんぱく"は、ことし創設50年🎊 「みんぱくは、人の記憶の継承とそれに基づく未来の共創の場」という吉田さんと、"みんぱく"の役割について考えます💭 #nhkrw

関西ラジオワイド@nhk_kansairadio

メニューを開く

国立民族学博物館のミュージアム会員に入ったから月刊みんぱくが毎号届いていて。文化人類学してた学生のときのものの捉え方を思い出しています 多様性を知り己がけして正解ではないと理解するってさ、こういうことなんだよな、という わたしはそれに共感してこの学科選んだんだよ

メニューを開く

【きょうの聴きどころ①】 ▼関西 時の人 国立民族学博物館館長 吉田憲司さん 大阪の万博記念公園にある "みんぱく"は、ことし創設50年🎊 20世紀後半以降の資料収集としては世界屈指の規模です✨ 吉田さんと"みんぱく"の役割について考えます💭 #nhkrw nhk.or.jp/osaka-blog/rad…

関西ラジオワイド@nhk_kansairadio

メニューを開く

これええ企画や! みんぱく創設50周年記念企画展「水俣病を伝える」 – 国立民族学博物館 minpaku.ac.jp/ai1ec_event/47…

メニューを開く

みんぱく国立民族学博物館)」に行った時の写真、何があるかな~と探ってみた。 「ファイアーエムブレムのマップ」でおなじみ、中庭のほか、RPGのボスっぽい石像やナニかがたくさんあります。 (そういうことじゃない) pic.twitter.com/suxvkNuZqZ

ペンとサイコロ@pen_n_dice

トレンド19:09更新

  1. 1

    兄弟対決

    • 7期
    • 僕のヒーローアカデミア
  2. 2

    ネクタル

  3. 3

    動物

    クワガタ

    • ミヤマクワガタ
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    キートン山田

    • TARAKOさん
    • ちびまる子ちゃん
    • 後半へ続く
    • TARAKO
    • おどるポンポコリン
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    山の翁

    • ナイチンゲール
  6. 6

    スポーツ

    古田島優勝

  7. 7

    エンタメ

    怪盗クイーン

    • 公開決定
    • スーパー
  8. 8

    給食への感謝が薄れる

    • 無償化
  9. 9

    スポーツ

    交流戦勝ち越し

    • 栗林良吏
    • 貯金8
    • 交流戦
    • 勝ち越し
    • 7年ぶり
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    元太さん

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ