自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

地方から声を出す重要性 地方自治とは、意識する機会多く 【信州大卒・沖縄タイムス福元記者のうちなぁ見聞録】|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト shinmai.co.jp/news/article/C…

里ねこ@肉球新党 軍拡岸田政権の退陣を!@ugk64

メニューを開く

今週金曜日開催です! parc-jp.org/events/2024061… 【6/14(金)19:00~ オンライン・参加費無料】 地域主権と自治の危機 「地方自治法」改正の大問題! 久保木匡介×内田聖子 地方自治体に対する国の「指示権」創設などが盛り込まれた地方自治法改正案。その問題点とは? そもそも「地方自治とは

アジア太平洋資料センター(PARC)@parc_jp

メニューを開く

国立市のマンションの件は、国立市はもともと”世田谷自然左翼”な人々の街なので、止む得ないと思います。地方自治とはそうゆうことだと思います。類は友をよび、似通った人間は住むと住みやすいのだと思います。

outland0630@outland0630

メニューを開く

地方自治法改定法案について、ある元記者の思い コロナ禍の際は官邸の最前線で取材していた。 地方自治とは何か、を嫌というほど考えさせられた。 迷走する国の対応に振り回される自治体。挙句、結果責任を負わない国の対応。何ともやり切れない思いになった。すべて国の対応に➡

新三郎@HK51113985

メニューを開く

先日市内の小中学校で市議会の役割について出前授業してきました。地方自治とは、自分たちのことは自分たちで決める事ですと伝えました。 今国会で審議中の、国の権限強める地方自治法「改正」案、地方から「ちょっと待った」の意見書上げるべきだったのに否決とは。はて? #甲州市議会 #地方自治法 pic.twitter.com/nok8utUgMd

佐藤浩美@uPlF3I4X4j8oDNu

メニューを開く

返信先:@MWrarXKTfnoUQOwこの方のプロフ見て 沖縄が地方自治を手にする日が夢なんだと 地方自治とは日本国内において行政区画内(沖縄県)施政又は統治する意味 既にそうなってるよね 日本国憲法の定める範疇においての統括なんだけどね 護憲だと思うので既に実現出来てるって教えてあげて pic.twitter.com/i6UbsDwgaA

権左羅須@3agh7bdBduqXhUF

メニューを開く

平和祈念式典は長崎市と広島市が主催して行いますので、対応が違っても何ら問題はありません。地方自治とは

矢追健介@能登@kensuke_yaoi

広島市はもう出しちゃってるよ…… どうするよ国内で二つに分かれてしまった

Trip for Drip@TwteaforKh

メニューを開く

地方が主体的に、世界に向かって、中央政府のそれとは異なるメッセージを発する。地方自治とは本来、こうでなければならない。

共同通信公式@kyodo_official

長崎市、イスラエルを招待せず - 8月9日「原爆の日」平和式典 nordot.app/11702617861144…

じこぼう@kinkuma0327

メニューを開く

橋下徹氏はこれにはチャチャを入れないんだろうなぁ。 地方自治とは関係ないし。

泉 房穂(いずみ ふさほ)@izumi_akashi

「財務省の言いなりで、大企業に便宜を図り、国民に負担を押しつけ続ける政治」をやめて、「国民の負担を軽減し、国民が安心してお金を使えるような政治」へと大きく転換さえすれば、経済も回り始め、日本も復活できる。今の日本に欠けているのは、“お金”じゃなくて、“国民目線の政治”なんだと思う。

青海義行@oomikoukou

メニューを開く

返信先:@kimixasleep国会議員は全て全国区で選挙すべし! 地方自治とは

メニューを開く

返信先:@Keikocharsan108ありがとうございます! そういうものなんですね…。 地方自治とは何ぞやってなりますね…。

夢グレープ@hokenno1

メニューを開く

維新は地方自治を訴え、道州制、都構想を訴えてきた、「はず」。 ところが、この法律は地方自治とは矛盾しないなどと筋の通らない弁明をしつつも諸手を挙げて賛成。彼奴らの魂胆が透けて見える。 ここでも維新は自民の別動隊。 維新は反自民ではなく、改憲、極右政党。 #どんちゃん0526 #END維新

新聞うずみ火@shinbunuzumibi

かつて、この国は地方支配を通じて中央集権国家を築き、軍国主義に国民を駆り立てた。その反省から生まれた現憲法に緊急事態条項はない。吉田内閣で憲法担当大臣だった金森徳次郎の言葉。「民主主義を徹底させて国民の権利を守るためには、非常事態による政府の一連の行動は絶対に防がねばならない」

マックリア(Mananaan MacLir)@DMaclir

メニューを開く

普段、地方自治の首長の選挙で、自分らの応援する候補が負けると「国政と地方自治とは違う」が永田町・政権(寄りも含む)の論理 自民的な政治には、もう嫌気しかない都民(国民)の意識をくみ取れない以上、君たちも終わり

東京新聞(TOKYO Web)@tokyo_shimbun

蓮舫氏は応援したくない? 国民民主・榛葉賀津也幹事長「共産と連携する人が東京都知事では困る」 tokyo-np.co.jp/article/330741/

まじ 結城=ストリップと山梨市/県や庄内、豪州推し@m3_prison

メニューを開く

だんじりの理念は「一撃必殺」ただひとつですが、町会ごとに個性あふれる山車ができあがります。 目標は同じでも、手段は様々。地方自治とはまさにこのようにあるべきだと思います。

うなぎ農家@🐘@UNAGI_planter

メニューを開く

返信先:@saketamago_don1あー、地方自治とは何かがまるっきりわかってないようだねえ。自民党は陸前高田で共産党と組むくらい柔軟性がある政党なんだけど、キミたちはそんな硬直的な態度だからダメなんだよ。共産党が京都でどのくらい横暴だったか、その歴史を含めそろそろ「枠組みの意味」に気づけ...って土台無理か(笑)

rogervoudouris@rogervoudouris

メニューを開く

返信先:@0408Resolver1国と地方自治とは違うとか言いそうな予感

Un piccolo@UnPiccolo

メニューを開く

返信先:@DonMatz1959地方自治とは関係ないのです。 住民の日常生活と直結したことをやるのです。 追及したいのならなおさら国会議員や辞めるべきではないですよ。

さいちゃん@samy7309

メニューを開く

返信先:@masaki_kito地方自治とはどういうことなのか?を考えないで区長になっている人が多いのに呆れる。大丈夫ですか?と問いたい💢

ユウタロウ@WojVlPNW2DATECF

メニューを開く

無辜の琉球沖縄人民に,なぜ一方的に基地問題が押し付け続けられるのか!? いつまで琉球沖縄人民は泣かされ続けられるのか!? そして俺達の慷慨悲憤は一体何処へ向かうべきなのか!? 対話主義とは一体何なのか!? 地方自治とは一体何なのか!? あきらめんぞ💢 沖縄-民主主義の勝利をこの手で掴み取るまでは‼️

🍵おぬゐ🗻手ぶら投票🆗👌@frompoison

最低に最低を重ねる国 沖縄に莫大な負担を掛け続ける日本

★☆⭐️ゴーハマ さん❕❤️☮️🎵⤴️@5_HAMA_3

メニューを開く

今でさえ地方議会での 議案審査のときに 行政側の答弁が 国が決めた事だから 国の法律改正に基づいて という理由で自治体の持つ 条例が次々に改正されていく それに異を唱える 地方議員もごくわずか これなら首長も議会も いらないんじゃないの と、まだ2年目の 木っ端議員は思う 地方自治とは

山添 拓@pioneertaku84

有事に国の地方への「指示権」をどこまでも拡大する地方自治法改定案が衆院総務委員会で可決された。いかなる場合に発動するのか、「個別法では想定されていない事態」などと曖昧な答弁に終始し、立法事実さえまともに語れないまま。 地方自治否定の強権を許してはならない。nordot.app/11680214049589…

岩下ゆたか@Yutaka_JCP

メニューを開く

返信先:@mate_tsu_act3へい。というわけで共通化対象は20業務ともう決まっておりま。まあ、このへんを急に推し進めすぎると「そもそも地方自治とは?」になるのでむしろそっちが難しいのですが。(なので今回はかなり時間をかけてじっくりやってます)

ktgohan@ktgohan

メニューを開く

返信先:@gijyou本来地方自治とは、そういうもので、その地域住民のものですね。国政ではないのですよ。

ゆゆ@yuyuiksa

メニューを開く

地方自治体システムが統合されるのはそうあるべきな気はするけど、地方自治とは何かとも思うので、UNIXみたいな仕様だけで、数社くらいパッケージ実装があるみたいにできないのかね。そういうやつかは知らずに言ってるけど。

Takeshi Shinoda@takeshinoda

メニューを開く

「今後は、政府が主導してシステムを整備し、自治体が利用する形に転換する。」 地方自治とはいったい何なのか問い詰めたい。 全国1800自治体のITシステム共通化へ、人手不足に対応…給付金や学校事務で news.yahoo.co.jp/articles/4e0b6…

E.Matsumoto🔥🔥🔥@hotcoffee_cake

メニューを開く

返信先:@abe_ism地方自治とはいえないもんね… 実績のある国会議員が鞍替えする以外難しい 知名度か…

どっこいしょっと👀🎏🎏@hoihoiyulayula2

メニューを開く

返信先:@u_akihiroやり過ぎるとその懸念はありますね。 地方自治とは一体。

一ノ瀬 いろは@ichinose_iroha

メニューを開く

あかん、地方自治とはいえ首都はあかん。国の衰退につながるぞ。

takawo@山で暮らしたい㌠@takawo946

メニューを開く

何でも「閣議決定」 地方自治とは?? 私たちの意味とは?? 怖くて仕方がない。 そして殆どの地方議員が、どうなるのか理解していなくて怖い。

𝐄𝐌𝐈𝐋~噴き上がってる人~@emil418

自治体への「指示」の内容も定義も決まっておらず決まっているのは判断を「閣議決定」でするということ。 もう独裁目指してるとしか思えない #地方自治法改悪案 #山添拓 #宮本徹 総務省レク① (先ほどの動画内に字幕ミスがあった為再掲しました)

笹生あすか@sasoasuka

メニューを開く

地方自治とは ①人権保障②代表民主制の維持 ●住民自治 ・民主制は地方の方が実現しやすい ・地方自治に代表民主制を補完する役割 →地域住民が地域的な行政需要について、自己の意思に基づき自己の責任において充足する

🟢山本🟢@sz_tpg

メニューを開く

逢坂さんのスペース録音で聞いてとても良かった。地方自治法改正に反対する理由とその背景、地方自治の歩みや地方自治とは何かということを分かりやすく説明してくれてます。 ミスター地方自治!

kaっちゃん/🍆\@katsmos

メニューを開く

返信先:@mprn11201横から失礼します。地方自治とは色んな違いを、認めることだと思っています。全国一律なら、地方自治ではなくなりませんか。その上で、何処に住むかは各自が決めることだと思います。

Ikegi Arata@arata_ua

メニューを開く

返信先:@Sankei_news思うに。真の主権者は国民。その国民が権限を負託するのは、国会議員。その議員こら選ばれた内閣首班。その首班を任せるにたるか、国民が不安視しているのを知るならば、選挙をしないのは、主権者国民に服務する姿勢か。ここが、地方自治とは違うのを、よくよく考えてほしい。

YumeippaiAsuniha@YumeippaiAsuni1

メニューを開く

返信先:@ojimakohei青島幸男や石原慎太郎や猪瀬直樹や小池百合子には務まる可能性がみえていましたか。 特に猪瀬氏はそれまで国会議員や地方議員や自治体職員の経験もない人でした。 猪瀬以外の人も国会議員とはいえキワモノ色の強い人だし地方自治とは無縁の政治人生でしょ。

hsugisak@hsugisak

メニューを開く

地方自治とは何か!?地方分断?

門田隆将@KadotaRyusho

山梨県が県内で働くベトナム人の家族の医療費を負担する保険制度発表。1割程度の自己負担でベトナム国内全ての病院が受診可能に。唖然…飯山あかり氏は「地方自治体がこぞって外国人優遇政策に突き進む流れを止めないと日本の福祉が外国人に食い潰され、国家財政が破綻する」と。破綻は目に見えている

たろまる@OsFybVeBXcnHxN9

メニューを開く

YouTubeを見て石丸市長を支持するようになった政治初心者のボウヤたちに教えてあげるけど、地方自治とは一種の「自然権」です。 国家が成立する前から地方に自治勢力というのは存在したのであって、それを尊重しようというのが地方自治権です。 だから「地方が困ってるから東京が助けろ」は間違い。

メニューを開く

返信先:@Ristricted32「地方切り捨て」で財政再建したい今の地方自治とは相性が悪いんですよねぇ。

12式戦爆@sawanabe

メニューを開く

一極集中の問題視は東京の利益に反しないと思いますよ、時間・空間的な疎密の問題、防災の問題などを考えたら。そして首都が国政に影響しやすい面があるのだから首都が国のことを考える面が強くなるのは重要では?地方自治とはいえやはり日本国憲法下にあるのを忘れてませんか?

大田区議会議員_おぎの稔 議員系vtuber・メタバース大田区議@ogino_otaku

東京都知事の仕事は、東京都、都民の利益を最大化すること、国会議員や別の自治体の知事が言うのはともかく都知事になろうとするものが、都の利益を手放す主張をしてどうする。

あらかわ(荒川)@bay@39dayzero

メニューを開く

流石に地方自治とはいえ頭が溶けすぎ

汚尾汰盗官@kataribekei

メニューを開く

返信先:@crypto___baby「やかましい、国がなんと言おうが、東京と名古屋がどう言おうが、ワシが駄目だと言ったらリニアは通さんのじゃ」と静岡の方向から聞こえました。 これよ、これが主権。L1の意見に従属するようでは地方自治とはいえん。

IBCに喝采をあげるCosmonaut@YasumasaKuwada

トレンド14:41更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    グラモス

    • スウォーム
    • ショート
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    ギルティギア

    • ブレイブルー
    • サンジゲン
    • テレビアニメ
    • アニメ化
    • ギルティギア アニメ
    • バンドリ
  3. 3

    Key新作

    • アネモイ
    • anemoi
  4. 4

    エンタメ

    PUFFY

    • 大事なお知らせ
    • 宮野真守
    • 目黒蓮
  5. 5

    ロクシタン

    • SEVENTEEN
  6. 6

    オージャカリバーZERO

    • キングオージャー
    • オージャカリバー
    • BGM
    • ビック
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    謎の少女

    • キャラクター
  8. 8

    那覇市職員

    • メンタル不調
    • 93人
    • 業務に対する不安
    • 倒れる寸前
    • 沖縄タイムス
    • 那覇市
  9. 9

    エンタメ

    出演見合わせ

    • 出演予定
    • CDTV
    • Mrs. GREEN APPLE
    • CDTVライブ!ライブ!
  10. 10

    エンタメ

    NAYEON

    • ABCD
    • NA
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ