自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

固いのか柔らかいのか分からない岩を地理院地図で見つけました。 pic.twitter.com/HbCRLGa8ib

地理Bの旅@chiri_b_geo

メニューを開く

地理院地図ファンクラブ 6月定例会が6/15(土)20時オンライン開催されます。 話題は「5月6月地理院地図ふりかえり」「第53回国土地理院報告会」「小学校総合学習に地理院地図とopen-hinata」です。ぜひご参加ください! 詳細申込 peatix.com/event/4021980 pic.twitter.com/wLwaO14k1o

地理院地図ファンクラブ(Chiri-in Chizu Fan Club)@CChizu_FC

メニューを開く

地理院地図3次元になるの!?熱!!!

N SHIMIZU@meatbackdrop

「第53回国土地理院報告会」 6/28まで期間限定でアーカイブ配信。講演資料も公開。 gsi.go.jp/REPORT/HAPPYOU… ジオイド2024、3次元電子国土基本図、基本測量に関する長期計画など、興味深い講演がいろいろあり 国土全域で、2028年までに、建物、道路、鉄道を、3次元化!

トフィー【地理芸人】🗺️@toffee2210

メニューを開く

後は前に和食展でみた水の硬度なんかも地形を理解するのに一役買っていて、全ての学びは繋がっているのだと改めて思う朝。 地理院地図の使い方を早いところマスターしなければ🙄

その子@小3@b_xpu2

メニューを開く

高地蔵尊は「自然災害伝承碑」としては位置づけられていませんが、 近くのお寺には「慶応2年洪水痕跡」があり、こちらは地理院地図に記されています。 maps.gsi.go.jp/#15/34.092290/…

河本 大地 Daichi Kohmoto🌏@daichizu

メニューを開く

高地蔵尊(うつむき地蔵尊)について教えていただきました。 吉野川下流域の徳島市国府町東黒田。 洪水の際もお地蔵さんが浸水しないようにとの地域の方々の思いが形に表れています。 ストリートビュー google.co.jp/maps/@34.10031… 地理院地図の地形分類で確認すると旧河道。 maps.gsi.go.jp/#16/34.100212/…

河本 大地 Daichi Kohmoto🌏@daichizu

メニューを開く

岐阜の国道41号沿いに存在する、空き地から伸びる謎の廃道。 十分に整備された幅広の舗装道路で、ガードレールや標識も現役さながらの綺麗さですが、ろ、路上の緑化具合が……。 地理院地図では何処にも繋がっていないように見える道ですが、行先が気になります。 #廃道 #道路 pic.twitter.com/pWQQzlETMA

たこ@道路好団垢@road0724day

メニューを開く

インドのアムルット蒸留所は世界で一番標高の高い場所にある蒸留所。とのことだが 気になってGoogle Mapと地理院地図で井川蒸留所の標高を調べてみたら1200m越え。 はて❓️🤔 pic.twitter.com/tUHjjIfhbC

<ぉーりー🌊🥃🐣@Quarry_Entei

メニューを開く

2015年に移転・改称の05362茂原大芝郵便局(千葉県茂原市)。①2021年3月撮影。②移転前の茂原野巻戸郵便局跡。2024年4月撮影。③GoogleマップSVより2012年10月撮影。 ④地理院地図より。芝は川の土砂が堆積したところを表し、浸水被害にかかわる地名。すなわち、一宮川の河川敷だったと思われる。 pic.twitter.com/z8ugAogkMz

Meiri F@pocomeiri

メニューを開く

んんっあ゛あ゛ーっ!!!! 何なんだ、この「Googleマップにも地理院地図にも出てこない地名」で区分けしている学区内地区はっ!! 俺はどこ地区範囲の地区委員長なんだよ!! 過っ疎過疎の基礎自治体! そういうとこだぞ!!! 一般家庭にメーサイズが完備されてると思うなよ!!

市役所_情報戦略部@shiyakushotaro

メニューを開く

今月初めて特別支援課金したら、その後キャンペーンが始まり越境目指して気合入りまくりの私 PCのブラウザには、 地理院地図 タブが鎮座ましましてる #信長の野望出陣 #信長出陣  maps.gsi.go.jp/#11/36.722099/…

メニューを開く

返信先:@ELETRUSIA地理院地図とかだと出ない?

土龍@梟@Mfkurou

メニューを開く

●今この辺● 8/47完了 (東京)-千葉-横浜-甲府-静岡-名古屋-岐阜-津-奈良→(大阪府) #奈良県 を北上後、#奈良駅 から西に向かい、急勾配が続く #暗峠 をバスと徒歩で越えて #大阪府 #東大阪市 に入りました。詳細は、是非フォローの上、日々少しずつ進む投稿をご覧下さい。 #地理院地図 #路線バスの旅 pic.twitter.com/eRtEdVxp0H

路線バスで県庁所在地駅巡り (Travel Graph)@travelgraph2023

メニューを開く

道道 870 号「幌内三川停車場線」は国道 274 号と接続しているか否か問題。地理院地図は「非接続」、Google Map と OpenStreetMap は「接続」のように見える。

メニューを開く

NTT技術資料館に来てます。 gooがNTTの作った検索エンジンであることを初めて知りました。goo地図の1947年の航空写真は地理院地図のものより解像度がよくて、昔の水路を調べるときにかなりお世話になりましたねー #三鷹 #電電公社 #逓信省 pic.twitter.com/iZXIcXoaeS

Jiroh Nagano 長野次郎@jirohshockicho

メニューを開く

地理院地図・空中写真閲覧サービス」では、地理院地図の年代別写真よりも詳細に検索することができます。「地図・空中写真閲覧サービス」最初の画面の「作成・撮影年」で 1939 年までを選択し、分類で空中写真にチェックを入れ、 「地名又は施設名検索」を押します。次の画面で三滝橋と入力します。

Kyoko Deguchi@wood_odd_pansy

メニューを開く

地理院地図を活用すると絶景ポイントに行けます maps.gsi.go.jp/index_m.html#5… pic.twitter.com/xEQ6YT5soX

ハムノヒト@franky_nob

メニューを開く

荒戸城 ①ログ ②地理院地図引用傾斜量図。ギリギリアウト いつかいつかと思いつつ、短いハイシーズンを狙うのは厳しかったので五月後半に行ってみたが十分に堪能できた pic.twitter.com/lf8gWJL99v

奥紅葉白熊@okumomihagu

メニューを開く

地理院地図ファンクラブ 6月定例会が6/15(土)20時オンライン開催されます。 話題は「5月6月地理院地図ふりかえり」「第53回国土地理院報告会」「小学校総合学習に地理院地図とopen-hinata」です。ぜひご参加ください! 詳細申込 peatix.com/event/4021980 pic.twitter.com/xh3LNIhel1

地理院地図ファンクラブ(Chiri-in Chizu Fan Club)@CChizu_FC

メニューを開く

こう言っちゃ悪いけど、7年前に道路書いた人、明らかに地理院地図を引用してるせいで、ちゃんと間違ってるのよなぁ…

ゎぃゎぃ@yy_kuso

メニューを開く

琵琶湖西岸の比良山地には、典型的な河川争奪地形が見られます。 奥ノ深谷源流が、八ツ淵の滝に流れ込む鴨川に争奪されたことがわかります。 風隙にあたる八雲ヶ原湿原にはモウセンゴケやサギソウなどが見られます。 金糞峠付近もやばいですね。 地理院地図(国土地理院)に一部加筆。 pic.twitter.com/NJN1HlDvLR

地理教材研究会@chirikyozai

これはどこ? 断層崖下の扇状地、横ずれ断層沿いの直線的な谷、山頂付近の小起伏面などがよくわかります。 地理院地図(国土地理院)の素晴らしいのは、3D機能を使って地形をリアルに表現できることですね。 高校の地理総合の授業でぜひ生徒に紹介したい機能ですね。

地理教材研究会@chirikyozai

メニューを開く

いま2万5千分の1地図は何処で買えるのかな、昔は大きな書店に行くと専用の平べったい引出しに入っていたけど最近見ないなと思いながら調べたら、今時はWebの地理院地図を好きに印刷して使うものらしいと知る。確かに便利だが、それならばA3カラーレーザープリンタが手元に欲しくなる。

Hall['hal]@berliner_weisse

メニューを開く

地理院地図かほほぉ〜(ФωФ)

妖怪 鯰のな()@kototower

メニューを開く

●県通り抜け完了8● 2024/3/31(日)〜4/1(月) 奈良県 約1日で #奈良県 を通過。#和歌山県 から県境越えの #八木新宮線 が長過ぎるので、#大和八木駅 ではなく休憩地点の #十津川温泉 を起点としました。#県庁所在地 #奈良駅#暗峠 を経て、#大阪府 #東大阪市#箱殿 へ。 #路線バスの旅 #地理院地図 pic.twitter.com/42tggi7MX4

路線バスで県庁所在地駅巡り (Travel Graph)@travelgraph2023

メニューを開く

国立市の冨士見通りのマンションの解体が話題になっていますが、「富士見」という地名を地理院地図で検索しました。関東に多いですが、実際に富士山が見えない地域にも「富士見」と命名されています。 おそらく富士山への強いあこがれなのでしょうね。「~~富士」しかり。 pic.twitter.com/A01jK9FEw5

メニューを開く

地理院地図の ~1950 年までの空中写真に見える大きな橋のようなものは、三滝分院の中心付近に向かっていますが、ここはまだ陸地です。戦後、現在の太田川放水路の開削工事が行われ、三滝分院跡地は川底に沈みます。ここで言っているのは、原爆投下によって三滝分院が受けた被害の程度ではないのです。

Kyoko Deguchi@wood_odd_pansy

メニューを開く

三滝分院があった場所は、現在の JR可部線の鉄橋の中心辺りです。地理院地図の ~1950 年までの空中写真には、34°24'45.4"N 132°26'53.0"E 付近に大きな橋のようなものが見えます。しかし、これが橋ではないことは、現在の三滝橋の場所に架かっている小さな橋から南へ、同じ川をたどるとわかります。

Kyoko Deguchi@wood_odd_pansy

メニューを開く

Wikipedia「三滝橋(広島市)」は「Category:かつて存在した広島県の被爆橋梁」に含まれる項目です。かつて存在した三滝橋は、大きな橋梁だったのです。一方、地理院地図の 1945 年 ~ 1950 年の空中写真を見ると、三滝橋は細い小川に架かる小さな橋でしかありません。

Kyoko Deguchi@wood_odd_pansy

メニューを開く

2.5m刻みで色付してみたけど 杉並区の善福寺川って蛇行して崖線が切り立っている。 調整池や地下水道などの治水事業を中止するなら黄緑色から水色の地域はどんな対策をすれば良いんだろう? 出典:国土地理院 地理院地図 maps.gsi.go.jp/#15/35.692116/… pic.twitter.com/XjbWJlzLO0

原田あきら(日本共産党都議会議員/杉並)@harada_akira

この美しいロケット公園は善福寺川緑地公園の中核と言っても過言でない。これが樹木伐採の上、管理棟が建てられ景観台無しに。さらにまとまった公園の少ない地域にある関根文化公園も管理棟に占拠される。原寺分橋付近では25件の立退…8月に素案公表し、年明け2月6日に都市計画決定などあり得ない!!

digits🚙@digits_sa

メニューを開く

国土地理院のサイトに随分時間を投じているので地理院地図が有料化したら破産する自信ある

メニューを開く

返信先:@PKAnzug地理院地図で計測したら狭い所でも幅50mありました。 意外に幅広。

メニューを開く

「景観」を争点にしたイコモス、それに「都と私企業が関わる再開発事業への反発」が便乗した結果 『管理された公園』という事を忘れてしまったのかな。 細い木が植えられてからの成長の様子。 出典:国土地理院 地理院地図 maps.gsi.go.jp/#17/35.675467/… pic.twitter.com/gN0rSW6Dym

原田あきら(日本共産党都議会議員/杉並)@harada_akira

増えません。大木、高木が伐採され、細い木が植えられるだけです。「体積は減少する」という都の正式答弁があります。

digits🚙@digits_sa

メニューを開く

杉沢館 ①戻ってきて四重堀切 ②地理院地図引用の傾斜量図 ③ログ 写真だと分かり難いが畝状竪堀群は圧巻。四重堀切や畝状竪堀群脇の折れ折れ導線も見応え有りで良き城でした pic.twitter.com/gO2mqiFI3g

奥紅葉白熊@okumomihagu

メニューを開く

難読過ぎて地理院地図に読み仮名が振られるレベルの 「ヲモ」 pic.twitter.com/uH8m7J1tR8

🌌へ🚪れ🗝🌱🔔@hlnametmhh

メニューを開く

難読地名「鬮野川(くじのかわ)」は、国道地理院地図でも読み方の答えが示されてますね…。橋杭岩でも有名ですかね(和歌山県東牟婁郡串本町鬮野川1549)。 pic.twitter.com/sQ4C1MtWDP

ポリタンク@poly_tank

メニューを開く

(2023.12.5の角田市余目の常磐線~は何かとごっちゃになってる?地理院地図で角田に余目という地名が見つけられん...)

竜田揚げ@tatsutaage26

メニューを開く

本日の教職大学院・社会系教科の授業デザインの理論と方法(1)は、「3D地図を作成してみよう」ということで、地理院地図3Dを用いた実習を実施。2Dのレイヤの重ね合わせ+Z方向の情報を入れることでより良い表現ができる教材ができないか各々模索。自由な発想で地図に向き合う90分でした。 pic.twitter.com/VopFupCVq6

じおぐら@ge_ogura_phy

メニューを開く

【地図】 地理院地図の色別標高図は、陰影起伏図とあわせて表示すると、起伏がよく分かるという国土地理院のアドバイスに従って、駒大周辺の地図を作成。地図を「合成」にするのがポイント。 maps.gsi.go.jp/#18/35.629084/… x.com/gsi_oyochiri/s… pic.twitter.com/67vz6HuWFD

国土地理院応用地理部@gsi_oyochiri

【特集:災害への備え(終)】(上級者向け) 地理院地図の#色別標高図 は標高で色分けした地図です。陰影起伏図とあわせて表示すると、平野の細かな起伏が一目でわかります。土地の高低を確認して、水害のリスクについて考えてみましょう。 <地理院地図で表示> maps.gsi.go.jp/#15/35.886495/…

駒澤大学地理学科@komazawa_geo

トレンド10:30更新

  1. 1

    エンタメ

    ニュージーズ

    • 星風まどか
    • 加藤清史郎
    • ご期待ください
    • 全国ツアー
    • ミュージカル
  2. 2

    エンタメ

    ハイパーヨーヨー

    • 生まれ変わる
  3. 3

    マリトッツォブーム

    • マリトッツォ
    • イタリア
  4. 4

    ニュース

    共産と連携

    • 連合東京
    • 応援できない
    • 東京都知事選挙
    • 読売新聞
    • 東京都知事
    • 蓮舫
  5. 5

    スポーツ

    認知症予防の日

    • 手羽先記念日
    • 認知症予防
    • アルツハイマー病
    • アルツハイマー
    • 手羽先
    • 認知症
  6. 6

    スパムの可能性がある返信を表示

    • スパムの可能性
    • スパムの可能性がある返信
    • インプレゾンビ
  7. 7

    国立の4割

    • 合否判定
    • Yahoo!ニュース
  8. 8

    チキンマックナゲット

    • 2024年
  9. 9

    エンタメ

    ハニオさん

    • ハニオ
    • 石田ゆり子
    • わたしの翼
    • ハニちゃん
  10. 10

    エンタメ

    放映停止

    • 事前に把握をしておりません
    • 事前に把握
    • ミセス新曲
    • コカ・コーラ
    • コカ・コーラ ミセス
    • 何千万も
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ