自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

#母の日 が近づくと #市川ママ駅 になるという京成 #市川真間駅#ママ という地名は一般に急傾斜地や崖のある場所に付けられていることが多い。大間々や間々田などが有名だが、市川の真間をはじめ、ただのママの地名を #地理院地図 で愛知・高知・茨城など5か所貼る。今年の母の日は5月12日。 pic.twitter.com/P4PDH27trD

治田 洗礫@Harita_arayshi

メニューを開く

週刊文春最新号は #Bonin Island の地図が表紙。#小笠原諸島 の英語名だ。#母の日 が近いから?と思ったが、地図は #父島#地理院地図 で確認すると、父島と #母島 は意外と遠い。父島列島の左側の注記、小笠原諸島・父島列島・小笠原群島、と並ぶが、フォントの大きさも同じで #地名階層 が全く不明 pic.twitter.com/30pP3a39Fq

治田 洗礫@Harita_arayshi

メニューを開く

#地理院地図 の断面図ツール、初めて使ってみた。 #鉢伏山 #三峰ルート maps.gsi.go.jp こう見ると「大きな登り」は往復ともに1回だけで、たったの400mなんだなあ。。。。 pic.twitter.com/KZJLDTpKki

W天羽@wistorian

メニューを開く

●その274● 2024/3/30(土) バス105本目: 松阪駅前→熊野市駅前 (3 of 3) #国道相賀・海山バスセンター で2回目の休憩、#熊野市 へ。「#海山」は「みやま」と読みます。#三重交通バス のデザイン、#神戸市バス と似てるよな〜。幼少の頃に家族で伊勢に行ったときに思った。 #路線バスの旅 #地理院地図 pic.twitter.com/tTIEGszL5F

路線バスで県庁所在地駅巡り (Travel Graph)@travelgraph2023

メニューを開く

今年3月まで毎日投稿していた #日めくり地形 で採り上げた地点366か所をWeb地図上にマッピングしました。 地図上の地点名をクリックすると当該の投稿にリンクします。 #地理院地図 の地形分類の表示や標高タイルの3D表示にも対応しています。 tochirinuru.com/maps/lfa/ #地理 #MapLibre pic.twitter.com/lagqYw4KK3

とちりぬる@tochirinuru

メニューを開く

高松駅、1987年11月27日でした。時刻表は1987年11月号。瀬戸大橋開通まで半年を切った時期。予讃線の電化区間は観音寺まで。 空中写真は1980年撮影( #地理院地図 から)。頭端式ホームとはいえ、駅舎は線路と垂直ではありませんでした。 pic.twitter.com/CqDwP7AqFY

アルベース@netsurf_ALbase

毎日正午に #父が写した昭和 広島県外編を予約ツイート、 これも四国の駅ホーム。四国が続いていますが、時期はばらばらで、たびたび四国に出張していたらしいことがわかります。どこでしょう? 場所と撮影年月日は本日20時にツイートします。

アルベース@netsurf_ALbase

メニューを開く

●その271● 2024/3/30(土) バス105本目: 松阪駅前→熊野市駅前 (2 of 3) #松阪熊野線(#熊野古道ライン)は4時間超かかるけど運転手1人、休憩2回あり。#道の駅奥伊勢おおだい が1回目、ここで「#しそっこ」を購入。2回目の休憩場所、#国道相賀・海山バスセンター へ向かう。 #路線バスの旅 #地理院地図 pic.twitter.com/gC5f1NvFCG

路線バスで県庁所在地駅巡り (Travel Graph)@travelgraph2023

メニューを開く

#地理院地図 で表示できる文字の範囲が拡がって、#一関市 #北霻霳 が漢字で注記されるようになったが、GoogleMapではまだ平仮名、と思ったら地名の由来らしき神社はちゃんと霻霳神社となっていた。 一関市のHPを見ると、北霻霳・南霻霳は”字”のようだから、地理院地図では灰色で注記すべきなのかな。 pic.twitter.com/ZqfeiD5azs

治田 洗礫@Harita_arayshi

メニューを開く

名古屋市中村区、#地理院地図 で太閤通と岩塚本通の間に、面白い形の建物が目に留まる。こういう時は #GoogleMap が役に立つ。ストビューやGoogleEarthの3Dを併用すると、疑問が解決。政令市の名古屋市内だけど愛知県営住宅なんだな。調べると、きれいだけど昭和47(1972)年入居開始の築52年のようだ。 pic.twitter.com/9KLLrCAXOy

治田 洗礫@Harita_arayshi

メニューを開く

名古屋の #地理院地図 で通りの名前(#街路名)と住所(#居住地名)が少し混乱してる気がした。幹線道路の #太閤通 は太閤通、鳥居西通、稲葉地本通と移り変わる住所の注記はあるが緑フォントでの街路名の記載なし。一方、現地に街路名の標識のない #岩塚本通 が街路として緑で注記され住所の表示がない。 pic.twitter.com/zOAL8iJYzs

治田 洗礫@Harita_arayshi

メニューを開く

5月1日に廃止された広島の #スカイレール#地理院地図#迅速更新 されたが、更新前後を比較すると、鉄道と駅の記号が消去されて、記号の下に隠れていたものが出てきて興味深い。駅舎がそのまま表示されているのもよいし、実は高架の下に道路があったり、家屋が記号に隠されていたことがわかったり pic.twitter.com/rU5ZcfQxxq

治田 洗礫@Harita_arayshi

メニューを開く

●その269● 2024/3/30(土) バス105本目: 松阪駅前→熊野市駅前 (1 of 3) 三重交通: 56松阪熊野線 (112停留所、4時間10分、130.2km、2,700円) 本州2位の #長距離路線図バス#三重交通 #松阪熊野線(#熊野古道ライン)に乗車!長いのでまずは #道の駅奥伊勢おおだい まで。 #路線バスの旅 #地理院地図 pic.twitter.com/KvJvL1e6fv

路線バスで県庁所在地駅巡り (Travel Graph)@travelgraph2023

メニューを開く

新しい地図パズルを追加しました! 👉長野県北佐久郡軽井沢町 chizu-puzzle.com/puzzles/nagano… #地図パズル製作所 #地理院地図 #挑戦 #ゲーム制作 #地理 #長野県

【公式】地図パズル製作所@chizu_puzzle

メニューを開く

ゆるキャン△マップ大井川編。 井川から雨畑湖まで行く林道すごい。 #ゆるキャン #地理院地図 pic.twitter.com/G2DpZrHnxW

wakufactory 🍥𝕏@wakufactory

メニューを開く

広島市安芸区のみどり坂付近。 空中写真は1988年と2018年。地図はスカイレール廃止前と廃止後。いずれも #地理院地図 から。 1988年でも、瀬野機関区はもうありませんが、これより前の時期の空中写真では、機関区を見ることもできます。 pic.twitter.com/ZYgIE5VJa4

アルベース@netsurf_ALbase

メニューを開く

スカイレールが今日正午で営業終了。 #地理院地図 でも、見納めになることでしょう。 今日(4/30)のうちに見ておいて! maps.gsi.go.jp/#16/34.424532/…

アルベース@netsurf_ALbase

メニューを開く

#地理院地図 のリンクがうまくできていないようですので画像を貼り付けます。赤丸のピンがついている自然災害伝承碑です。失礼しました。 pic.twitter.com/ubOQu74j2S

ベルです@災害伝承ラボ@husegu279556

メニューを開く

去年、鹿児島県伊佐市を訪問した時に巡り残した #自然災害伝承碑 1基へ✨ 地図の説明にあった狭窄部が、どれくらいだったか実感で解りました。 砂防や河川などの環境整備による防災の力は大きいなと思いました。 場所は #地理院地図 で確認できますmaps.gsi.go.jp/index_m.html#9@gsi_cyberjapanより pic.twitter.com/0SE7ST2hHe

ベルです@災害伝承ラボ@husegu279556

メニューを開く

●その266● 2024/3/29(金) バス104本目: 天白[回転場]→JR松阪駅 松阪市コミュニティ: 鈴の音バス:三雲松阪線 (13停留所、32分、8.4km、200円) #天白 #回転場 にようやくバスが来た。#松阪市 #コミュニティバス だけど、実体は #三重交通#松阪駅 へ〜。 #路線バスの旅 #地理院地図 #鈴の音バス pic.twitter.com/t3H3PWgGnm

路線バスで県庁所在地駅巡り (Travel Graph)@travelgraph2023

メニューを開く

信越本線の横川駅。碓氷峠を控え、すべての列車で上り下りとも補機が連結・解放されていました。峠を上る下り列車は軽井沢まで18分なのに、峠を下る上り列車の方がそれ以上に時間がかかっていたというのが、いかに急勾配かを物語っていました。 空中写真は #地理院地図 から1964年、1975年、2018年。 pic.twitter.com/NZ6gzhJnX9

アルベース@netsurf_ALbase

高山望氏の最新刊 #駅の記憶 ②関東 は5/1発売予定です。掲載写真から紹介します。1984年、群馬県です。 ※答えは本日20時に。 明日からは #父が写した昭和 (広島県外編)をご覧ください。紙プリントをスキャンしたもので画質はやや落ちます。撮影日、場所は判明済み。20時に正解をツイートします。

アルベース@netsurf_ALbase

メニューを開く

新潟市南区 #白根。住居表示されず、飛地もたくさんある白根。新潟市との合併前は白根市大字白根だった場所。 茨城県 #龍ケ崎市 は、中心旧市街地は龍ケ崎市○○番地と #大字なし#直接地番#地理院地図 では #小字 がグレーのフォントで描かれている。周囲の町名は飛地も多くて大字由来か。 pic.twitter.com/2R9Cou5BQp

治田 洗礫@Harita_arayshi

メニューを開く

静岡県 #下田市 #五丁目#住居表示 による住所のため #地理院地図 で濃い黒のフォント。以前はおそらく大字下田だったのか、あるいは #大字なし#直接地番 だったのか。 住居表示での地名が五丁目だから、”5-”というように略すのは不適なのかな? pic.twitter.com/QpNj6v1EWr

治田 洗礫@Harita_arayshi

メニューを開く

京葉線の舞浜駅でした。 東京ディズニーリゾートの最寄駅で、1988年開業。 駅前のイクスピアリは2000年、ディズニーリゾートラインは2001年にできました。 空中写真は古い順に1979年、1984年、1989年、2019年。 #地理院地図 には、埋め立て以前の1960年代の写真もあります。 pic.twitter.com/8frCQPiC8r

アルベース@netsurf_ALbase

高山望氏の最新刊 #駅の記憶 ②関東 は、5/1発売予定です。同書に掲載の写真から紹介します。この写真は年少者にもわかるようにかかれた注意書き。どこでしょう? 2001年、千葉県。 ※答えは本日20時に。

アルベース@netsurf_ALbase

メニューを開く

●その264● 2024/3/29(金) バス103本目: 津駅前→天白[回転場] 三重交通: 31津三雲線 (27停留所、42分、13.7km、620円) この日はまだ時間があったので #津駅 から先へ再び #三重交通#松阪市#天白 まで。#回転場 らしい。途中、本編では静岡以来の海も見えた。 #路線バスの旅 #地理院地図 pic.twitter.com/sgk7Geahf3

路線バスで県庁所在地駅巡り (Travel Graph)@travelgraph2023

メニューを開く

国土地理院の航空レーダーによって計測された 標高データを使って3D地図が見れる スゴイWebサービス。日本中の場所、 山岳も高精度なデータで見ることができます。 紹介記事 pc.mogeringo.com/q-map-maplibre #Webサービス #地理院地図 #標高 pic.twitter.com/e3990uUdri

@mogeringo_pc@MogeringoPc

メニューを開く

宇都宮駅の西口でした。 東口には昨年LRTが開業しています。 空中写真は1975年と2010年、地図ともに #地理院地図 から。 地理院地図の空中写真はLRT建設前のものですが、グーグルマップの空中写真ではLRT工事中のものになっています。 pic.twitter.com/PWxt7lTros

アルベース@netsurf_ALbase

高山望氏の最新刊 #駅の記憶 ②関東 は、5/1発売予定です。同書に掲載の写真から紹介します。この写真は駅西口から見た大通り。どこでしょう? 1984年、栃木県。

アルベース@netsurf_ALbase

メニューを開く

●今この辺● 7/47完了 (東京)-千葉-横浜-甲府-静岡-名古屋-岐阜-津 7つ目の県庁所在地、#三重県 #津駅 に到達し、次の県庁所在地に進みます。接する未踏県は #滋賀#奈良#和歌山。さて何処へ?詳細は、是非フォローの上、日々少しずつ進む投稿をご覧下さい。 #地理院地図 #路線バスの旅 #路線バス pic.twitter.com/VTtDEvx6B8

路線バスで県庁所在地駅巡り (Travel Graph)@travelgraph2023

メニューを開く

#海上の構造物 となっていることも多い空港の #進入灯 の表し方もまちまちな #地理院地図。羽田空港では #防波堤等 のような描かれ方。鳥取空港では一条道路のよう。新潟空港と神戸空港では省略されて不記載だ。以前の地形図では→ pic.twitter.com/Knzl3hmZcu

治田 洗礫@Harita_arayshi

#地理院地図 における #海上の構造物。シーバース・空港の誘導灯・プラットフォーム・娯楽施設や繋留施設などは、描かれ方に統一性がなくケースバイケースの印象を受ける。防波堤等・桟橋・橋梁・水制・建物等・索道・空間の水路・輸送管・道路等などで表示されているようだ。事例を挙げてゆきたい。

治田 洗礫@Harita_arayshi

メニューを開く

常磐線の万博中央駅でした。 つくばの科学万博の期間だけ設置され、閉幕後になくなりました。私も万博へは、土浦駅でなくこの駅からバスで行きました。 のちに、ほぼ同じ場所に「ひたち野うしく」駅ができています。 空中写真は順に 1980年、1984年、1989年、2013年。 #地理院地図 から pic.twitter.com/BKfwQyv562

アルベース@netsurf_ALbase

高山望氏の最新刊 #駅の記憶 ②関東 は、5/1発売予定です。同書に掲載の写真から紹介します。これは半年間だけ設置されていた臨時駅。1985年、茨城県。 どこでしょう?

アルベース@netsurf_ALbase

メニューを開く

●県庁所在地7● 2023/11/26(日)〜28(火)、2024/3/29(金) 岐阜駅→津駅 (バス13本、徒歩3本: 266停留所、8時間32分、160.1km、5,720円) #岐阜駅 から #津駅 へのルートは1日1便の #桑名市 #コミュニティバス を2本乗り継ぐ綱渡りもあったけど、無事に到着しました! #路線バス乗り継ぎの旅 #地理院地図 pic.twitter.com/nnzwgidWvn

路線バスで県庁所在地駅巡り (Travel Graph)@travelgraph2023

メニューを開く

⋱ 今日は #世界ペンギンの日 ⋰ 毎年この日の前後にアデリーペンギンがアメリカの南極基地に姿を現すことが由来だそうです。 #地理院地図 で南極を見ると、日本の昭和基地の近くにもペンギンマークが確認できます。 ▼もっとペンギンを探す maps.gsi.go.jp/#12/-69.007889… pic.twitter.com/83Hju7HxPy

国土地理院@GSI_chiriin

メニューを開く

#地理院地図 における #マリーナ などの #船舶係留施設。施設によって細かい #桟橋 まで描かれたり省略されたり。#浮桟橋 は表示しないのが正当かとも思うが、そういう区別をもって描かれているのかどうか?詳記と省略(#総描)のはざまに揺れるところか… 横浜ベイサイド、柏崎、本荘、秋田を例示。 pic.twitter.com/z2KOBhkpUm

治田 洗礫@Harita_arayshi

#地理院地図 における #海上の構造物。シーバース・空港の誘導灯・プラットフォーム・娯楽施設や繋留施設などは、描かれ方に統一性がなくケースバイケースの印象を受ける。防波堤等・桟橋・橋梁・水制・建物等・索道・空間の水路・輸送管・道路等などで表示されているようだ。事例を挙げてゆきたい。

治田 洗礫@Harita_arayshi

メニューを開く

新潟県三条市の農林水産省 #大島頭首工 では、信濃川左岸から取水した農業用水で左岸側を灌漑するとともに、右岸側には #水管橋 を通じて用水を圧送している。#地理院地図 では頭首工は #水門 の地図記号(ちょっと貧弱…)で描かれ、水管橋は #空間の水路 で描かれている。 pic.twitter.com/IZ6MQeGqwy

治田 洗礫@Harita_arayshi

メニューを開く

#地理院地図 (電子国土基本図)の地図情報基本項目から外れている #輸送管 だが類似の #空間の水路 は基本項目。和歌山市の #六十谷水管橋 は描かれるが、新潟市の白山・関屋下水道橋は存在が消されている。地形図時代は描かれていた。 pic.twitter.com/g9gPHVZLk8

治田 洗礫@Harita_arayshi

#JERA東扇島火力発電所LNGバース。#地理院地図 では #桟橋 で表記。表示基準に準拠しているが、一部は橋梁構造に輸送管が通っているようだ(GoogleEarthやMapillary参照)。#輸送管 の地図記号は更新時には使われないので仕方ないのかもしれないが、現実と地図表現のギャップが大きいのは好ましくない

治田 洗礫@Harita_arayshi

メニューを開く

新幹線ホームが見えて川越線、ということで大宮駅でした。 空中写真は1984年と2019年、 #地理院地図 から。 川越線が電化されたのは1985年秋です。 pic.twitter.com/WF3NwuacOE

アルベース@netsurf_ALbase

高山望氏の最新刊 #駅の記憶 ②関東 は、5/1発売予定です。同書に掲載の写真から紹介します。この写真は電化前の川越線気動車。 1984年、埼玉県。

アルベース@netsurf_ALbase

メニューを開く

#JERA東扇島火力発電所LNGバース#地理院地図 では #桟橋 で表記。表示基準に準拠しているが、一部は橋梁構造に輸送管が通っているようだ(GoogleEarthやMapillary参照)。#輸送管 の地図記号は更新時には使われないので仕方ないのかもしれないが、現実と地図表現のギャップが大きいのは好ましくない pic.twitter.com/fGD5p2mum9

治田 洗礫@Harita_arayshi

#地理院地図 における #海上の構造物。シーバース・空港の誘導灯・プラットフォーム・娯楽施設や繋留施設などは、描かれ方に統一性がなくケースバイケースの印象を受ける。防波堤等・桟橋・橋梁・水制・建物等・索道・空間の水路・輸送管・道路等などで表示されているようだ。事例を挙げてゆきたい。

治田 洗礫@Harita_arayshi

メニューを開く

●その262● 2024/3/29(金) バス102本目: 椋本→津駅前 三重交通: 52椋本線 (26停留所、40分、14.7km690円) 寄り道含めて5本連続の #三重交通バス で、先程、写真撮った #旅籠 のある道を抜け、徐々に街中に向かい、この旅7つ目の #県庁所在地 #津駅 に到着。 #路線バスの旅 #地理院地図 pic.twitter.com/5yuflglpfk

路線バスで県庁所在地駅巡り (Travel Graph)@travelgraph2023

メニューを開く

桜木町駅でした。1872年の鉄道開業当時の横浜駅です。東急東横線がここまで走っていた時代もありました。 空中写真は1988年と2019年。いずれも #地理院地図 から。 pic.twitter.com/UuDTb8qHxg

アルベース@netsurf_ALbase

高山望氏の最新刊 #駅の記憶 ②関東 は、5/1発売予定です。関東の7都県56駅を掲載。同書に掲載の写真から1日1枚ずつ紹介します。 1982年、神奈川県。 どこでしょう?

アルベース@netsurf_ALbase

トレンド9:34更新

  1. 1

    エンタメ

    世界で1番Aぇ

    • Aぇ! group
    • 交換同行
    • Aぇ
    • 同行者登録
    • 福岡
    • Aぇgroup
    • Aえ!group
  2. 2

    笹川平和財団

    • 自衛隊基地
    • 笹川良一
    • 人民解放軍
    • 狂気の沙汰
    • 航空自衛隊
    • 海上自衛隊
  3. 3

    エンタメ

    旅サラダ

    • 手塚とおる
    • 石ノ森萬画館
    • 冥土喫茶
    • 神田正輝さん
    • ブルージュ
    • 中丸くん
    • 石ノ森章太郎
    • 放送事故
  4. 4

    日本でオーロラ

    • 北海道でオーロラ
    • 人生初の
  5. 5

    ニュース

    総武各駅停車

    • 中央・総武線
    • 中央線快速電車
    • 高円寺駅
    • 運転見合わせ
    • 中央総武線
    • 運転再開
    • 中央線快速
    • 運転再開見込
    • 人身事故
    • 総武線
    • 36分
    • 午前6時
    • 見合わせ
    • 44分
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    勉強はきっとウチらに平等だ

    • となりのヤングジャンプ
    • 虎に翼
  7. 7

    太陽フレアの

    • コロナガス
    • 太陽フレア
    • GPS
    • 地震とか
  8. 8

    素敵な週末をお過ごしください

    • クレマチス
    • Friday
  9. 9

    エンタメ

    ボロボロ泣きました

    • 予告映像
    • SixTONES新曲
    • 帰ってきて
    • ここに帰ってきて
    • 言えない秘密
    • 京本大我
    • SixTONES
  10. 10

    ニュース

    休日返上

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ