自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

【note批評の座標】第23回は長濵よし野さんによる竹村和子論。英米文学者でありバトラーの紹介者・訳者として知られる竹村のフェミニズムを、大庭みな子を研究する長濵よし野さんが論じます。 「批評の座標」の連載は本日で最終回を迎えます。一年間ありがとうございました。 note.com/jimbunshoin/n/…

人文書院@jimbunshoin

メニューを開く

やるとしたら、大庭みな子単体で何かやりたいというよりも、同時代の文壇・社会状況を包括して考えられるようなもの(横軸)や、日本の女性ジェンダーの書き手(縦軸)を網羅していけるものがやりたいな、細々とでも、、、

nemo🧃/よし野@lululu2_22

メニューを開く

【重版出来】 #24刷 『U1057 ミラノ 霧の風景』 須賀敦子著 大庭みな子解説 イタリアで暮らした遠い日々を追想し、人、町、文学とのふれあいと、言葉にならぬため息をつづる追憶のエッセイ。講談社エッセイ賞、女流文学賞受賞。 hakusuisha.co.jp/book/b205694.h… pic.twitter.com/1sbJAMrPl4

白水社@hakusuisha

メニューを開く

おはようございます。 今日は1冊、 ■ウラジミール/大庭みな子「田園のうた」 です。 kotonoha-books.ocnk.net/news-detail/34…

コトノハブックス@kotonoha_books

メニューを開く

笹まくら#読了 昭和の小説は実家にたくさんあった。丸谷才一、加賀乙彦、辻邦生、大庭みな子…どれも子どもの時分に読んだきり、大江や安部公房以外、三島から村上春樹の間は、ごそっと抜けている。戦後の空気を纏う小説は、もはや古典なのかしら。

メニューを開く

大庭みな子(おおば みなこ) 1930-2007 日本の小説家 夫の転勤によるアラスカ生活中、現地から投稿した『三匹の蟹』(1968年)で芥川賞受賞 以後、時空を超えて混沌とした人間関係と性の様態に迫った『寂兮寥兮』(1982年)などを発表 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7…

メクルーホンまさる@mekuruhonmasaru

メニューを開く

大庭みな子さんの「Yadashka(邦題「ヤダーシュカ」)」を電子文藝館国際版に掲載しました。 bungeikan.jp/international/…

電子文藝館@日本ペンクラブ@bungeikan_pen

メニューを開く

大庭みな子さんの「SEA-CHANGE(邦題「淡交」)」を電子文藝館国際版に掲載しました。 bungeikan.jp/international/…

電子文藝館@日本ペンクラブ@bungeikan_pen

メニューを開く

宮崎市定忌 金建寿忌 清川虹子忌 石津謙介忌 大庭みな子忌 ラッシャー木村忌 ティナ・ターナー忌(米国) ディー橋落橋列車転落事故犠牲者追悼の日(イギリス) ロブ小学校銃乱射事件犠牲者追悼の日(米国) オレンジ自由国併合の日(イギリス) コモンウェルス・デー(イギリス) →

🍉炎🔥の天使👼由紀@電動車椅子WHILL TypeC2@8SMJF1k4DtmNgJm

メニューを開く

5月読書会は、 大庭みな子「鮭苺の入江(サーモンベリイ・ベイ)」 川上弘美「形見」 を扱いました。 アーカイブが残っているので、気になる方は、是非お聴きください。

短篇小説研究@TanpenKenkyu

twitter.com/i/spaces/1djGX…

短篇小説研究@TanpenKenkyu

メニューを開く

講談社文芸文庫のナイスなセール 私的なオススメ 「管絃祭」竹西寛子 「水」古井由吉 「白い屋形船・ブロンズの首」上林暁 「湖畔 ハムレット」久生十蘭 「寂兮寥兮 」大庭みな子 [Kindleセール] ワンコインであの名作を… 講談社文芸文庫498円(税込)均一フェア (5/30まで) yapi.ta2o.net/kndlsl/sales/2…

メニューを開く

返信先:@einewigerSontag川上弘美「形見」および大庭みな子「鮭苺の入江」を予定しています。

短篇小説研究@TanpenKenkyu

メニューを開く

#芥川賞全読破への道 大庭みな子「三匹の蟹」読了。39

わりばしゴム鉄砲@RPG_Lumpy

メニューを開く

「枕草子」、どの方の訳で読もうかと探していて、 大庭みな子のがあるんだ~と思ったら抄訳だった…。大庭みな子の作品、そんなに読んでいるわけでもないんだけど好きなので、いずれ読もう。

メニューを開く

昭和の文芸名作「P+D BOOKS」シリーズを「聴く本」ことオーディオブックでお楽しみいただけます 『三匹の蟹』(#大庭みな子)を配信開始✨ ある主婦の“孤独と倦怠”を乾いた筆致で描き、第59回芥川賞を受賞した「三匹の蟹」🦀🦀🦀 連作「構図のない絵」「虹と浮橋」も併録 配信ストアはリプ欄から🎵 pic.twitter.com/tw4Bvr5EDf

小学館 オーディオブック@audio_sho

メニューを開く

2024No.166『津田梅子』読了。大庭みな子著。膨大な手紙を基に執筆されていて、津田梅子の肉声というか、リアルな物言いや考えが浮かび上がっている。結構ストレートに言うタイプで近くにいたら面倒かもしれないが、反面チャーミングな方だったんだろうなと推察する。

Neuro-Exerciser@fiopedporuee

メニューを開く

私のファースト少納言は、講談社の少年少女古典文学館シリーズの枕草子かなあ。大庭みな子訳の。 小学生の時に本を読みたいと言ったら親がこのシリーズの平家物語を買ってきて(吉村昭訳だった)、面白くてシリーズの本を色々買ってもらった。 私が古典文学好きになったきっかけのシリーズ

メニューを開く

【報告】 早稲田大学 大学院 教育学研究科 修士課程 国語教育専攻近代ゼミ、合同自主製作論集『研究と資料』にて 「大庭みな子作品における「母」表象の変遷 ―「山姥の微笑」から「啼く 鳥の」へ―」という論文を寄せました。 pic.twitter.com/A3KdfyEA6n

nemo🧃/よし野@lululu2_22

メニューを開く

「幸福な結婚とはいつでも離婚できる状態でありながら、離婚したくない状態である。夫にすがりつく以外に生きられない女は夫を束縛してうるさがられるか、女に憐れまれるかどちらかである。妻に去られることを怖れているような男はたいていは魅力がない。」(大庭みな子『女の男性論』中公文庫、P9) pic.twitter.com/FvIyVoeLWw

メニューを開く

固定ツイート #名刺がわりの小説10選 くれない     佐多稲子   苦海浄土     石牟礼道子 鮫、無明     真継伸彦 婉という女    大原富枝 ふなくい虫    大庭みな子 枯木灘      中上健次  髪の花      小林美代子 万延元年の   大江健三郎

やなぎ☆脱原発☆@myccat

トレンド1:38更新

  1. 1

    エンタメ

    きょもじゅり

    • 光彦の家
    • 口笛は下ハモ担当
    • 憧れのメンバーです
    • 京本大我ANN
    • 大倉くん
    • 光彦
    • インセプション
    • 松潤と
    • 風磨も
    • 阿笠博士
  2. 2

    エンタメ

    大倉くんと高橋くん

    • オールナイトニッポン
    • SixTONESANN
    • 大倉くん
    • 大倉
  3. 3

    だる絡み

    • じゅり
  4. 4

    詩史さん

    • 透くん
    • 楽しかったわね
    • 死んじゃう
  5. 5

    高須院長

    • 懸賞金
    • 高須先生
    • 500万
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    好きな惣菜発表ドラゴン

    • 惣菜発表ドラゴン
    • 好きな惣菜発表
  7. 7

    エンタメ

    ブレイクライン

    • venue101
    • FANTASTICS
    • venue
  8. 8

    きょもめろ

    • マネスキン
  9. 9

    夏が終わった

    • 捨てられた
  10. 10

    エンタメ

    MJC

    • MJC Inc.
    • Majestic Joint Creativity
    • Majestic
    • 新会社設立
    • MJC Inc
    • 会社設立
    • MJ
    • インスタグラム
    • 松本潤
    • JOINT
    • 松本潤、
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ