自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

異世界おじさん 宮城県沖地震 2003年5月26日発生 最大震度6弱 死亡者は無しで目立った被害は 幸いなかった (当然それなりの被害は発生している) その2ヶ月後にも震度6弱の地震が 発生している 宮城県北部地震7月26日の事である 大変である

猫リットル@CatWaterNeko

メニューを開く

人それぞれ必要な時間があるとしか言えないなぁ。 私は幼い頃同程度の宮城県沖地震を経験してて、東日本の時にそれがフラッシュバックしたんよね。まだ2歳やそこらだったのに、記憶に刻まれてるの。 10年過ぎてもまだ津波と揺れは慣れないなぁ。

ぐら@gura_utl3

おれは直接つらい体験をしたわけではないが(ほとんど記憶もないし)、当時の映像、人が逃げているすぐ目の前まで津波が迫っている映像などを見ただけで「怖い、もう見たくない」と思ってしまったのに、実際に体験した人々はどうやって乗り越えたらいいんだろうか。

さとい@原稿中@SOtakubaba

メニューを開く

よく考えたら宮城県沖地震も東日本大震災も耐えてるの凄いよなこの駅舎とペデストリアンデッキ。

@Evanescence0049

やっぱこれよ 約半世紀市民を見守ってきた駅舎だ、面構えが違う 先進性や現代感は東口に任せておけばいい

なまたまご@0tmgo

メニューを開く

返信先:@Evanescence0049宮城県沖地震1978年と東日本大震災2011年だけでなく、その他の大地震にも、耐え抜く建物は、設計者の先見性に、驚きを感じる。

小関 峻をコッソリ応援する人@sesium137

メニューを開く

浜岡・伊方・女川は耐震性能が最も疑われる危険な原発のトップスリー。3.11以前の2005.8.16宮城県沖地震M7.2では女川は全3基が緊急停止。設計を超える揺れが観測されたのだ。宮城県沖はM7クラスながら繰り返しの周期が短い危険な場所。ましてやその南で3.11のM9.1が発生し、危険度はさらに増している。

さよなら原発いばらきネットワーク@t2hairo

東北電力・女川原発2号機「7月には原子炉に燃料挿入へ」市民団体“硫化水素の検出・警報装置”が設置されていないとし再稼働中止申し入れ 宮城(tbc東北放送) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/afd6a…

Resist2024@galivr330

メニューを開く

返信先:@ituki_sab樹様が都内に引っ越してきたから、お会い出来て幸せでございます。 子供頃に宮城県沖地震を経験したけど怖かったです💦

侃翠(カンスイ)@Tks9QLpmOvluUgc

メニューを開く

返信先:@GigaMayu666おはようございます ビックリでした 46年前の 宮城県沖地震が 6/12 でしたので なんか嫌ですね 私9歳🤔

遊佐圭介 (看板屋職人)@ycEi3VN7hHW0OB0

メニューを開く

6月は  宮城県沖地震? と 岩手宮城内陸地震あった月だから 特にドキッとするよなあ

🌼Norinoridam~女🌼@pinksopranori

メニューを開く

返信先:@sinnnosukemkzzまあ、どこもヤバイよね? 宮城県とて、まだ予想されている宮城県沖地震が来てないから油断できません。

陸奥冬緑(♪ナイス~なシト☆)@muts106

メニューを開く

宮城県沖地震、震度5で〜?となるが ・耐震設計でない建物、積んだだけのブロック塀 ・「これは……震度5!」と専門のソムリエが決めた だから、家の耐震化が進んでないところ、スカスカのブロック塀ばかりのとこで同じ規模の地震があったら同じ被害になります。

ネコスキー@ありこ@arinyanko

メニューを開く

1978年6月12日は宮城県沖地震が起きた日です よろしくお願いします。 city.sendai.jp/kekaku/kurashi…

ネコスキー@ありこ@arinyanko

メニューを開く

宮城県沖地震から45年 当時の映像で振り返る youtu.be/KMAkZzT_M-Q?si… @YouTubeより 当時を思い出してしまった・・・😢

🍡竜壱🍩【小早川竜一】🍜こばやんの日常と趣味🍮(古葉谷河飞㡣プライベートアカ)@DRAGOONRETRO

メニューを開く

1978年 宮城県沖地震の記録 youtu.be/yunf9Y_kqco?si… @YouTubeより これ、リアルで経験しました。うちは石巻だった。 家の前が海だったので津波が来るのではと思いましたが津波は来ませんでした。 うちの被害は本棚の本や置物が落ちて外は地割れ。停電になり蝋燭で一夜を過ごした。翌日は雨。

🍡竜壱🍩【小早川竜一】🍜こばやんの日常と趣味🍮(古葉谷河飞㡣プライベートアカ)@DRAGOONRETRO

メニューを開く

返信先:@Atsunori_Lopezそして記憶にない昭和53年の宮城県沖地震が多分東日本大震災の下くらい。

む○び丸推しのちゃ~@sasaki_cha

メニューを開く

返信先:@sayakatake東京の被害がひどくて驚きです。宮城は宮城県沖地震食らっていて、また大地震が来ると予告されてることもあり、盛り土で造成した住宅地の被害が目立つ程度でした(津波被害以外では)。

りがとに@rigato_ni

メニューを開く

いきなりとてつもない音でスマホから緊急の警戒音。心臓バクバクで、見たら「ん?訓練かいっ!!」猫もビビってる😭怖かったあ。ああ、6月か。昔宮城県沖地震があった月だもんね。

メニューを開く

返信先:@1977_gussanおはようございます🍀 奥様はどこを痛めてるんですか? 私も足の爪先付近を痛めて整骨院に通ってますがなかなか良くならない 😢 豊後水道で地震ですか46年前の6月12日の宮城県沖地震も当時は大きいかった。

富谷のオジサン@AsjppKKgDA48866

メニューを開く

東日本大震災の当日だか前日の某朝刊の記事で、2日前の大きめの地震について宮城県沖地震だった可能性もあるので今後宮城県沖が震源地の大地震はしばらく起きないだろうと語ってた教授だか専門家が載ってたんだよ、そしたら東日本大震災が起きた、安易に油断を招くような事をほざくな 南海トラフ

珍聞ファイ達@inkohaita

メニューを開く

#防災 #減災 出水期前の地震が多発する魔の1週間 6/12-6/18までの1週間…なぜか有名な地震が頻発… 1978/6/12 宮城県沖地震、2008/6/14 岩手・宮城内陸地震、1896/6/15 明治三陸地震、1964/6/16 新潟地震、2018/6/18 大阪府北部の地震と2019/6/18 山形県沖の地震… news.yahoo.co.jp/expert/article…

Skypark-Net@skyparknet

メニューを開く

311と宮城県沖地震に関する地震学者の話はこの問題自体にもつながる点を持っているように思います。 というのは、F1事故の核種問題は「放射線による健康被害に被爆線量の閾値があるのかどうか」という科学的論争と深く関係しているように思われるからです。

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

私が、特に人文社会科学的なことが特別に重要だと感じたのは、2011.3.11の超巨大地震による大津波による原発事故が発生した後です。 被害の大部分は、放射線による物理化学生物的なものではなく、心理社会経済的なものであった。 人文社会科学の専門知を適切に使えば被害を大幅に減らせたはず。

Tommiesmurmuring@paultommie

メニューを開く

科学的言説の限界というのは典型的にはこのことだと思うのです。なお、311の研究により平たく言えば「311は宮城県沖地震の上位互換である」というのが新通説になりましたが、件の地震学者は「アスペリティアスペリティ…」と念仏を唱え啓発の立場から沈んで消えたようです。

Tommiesmurmuring@paultommie

メニューを開く

こんな馬鹿げた話はないと私はつっかかったのですが、地震学者諸氏は「地震学からは異なる地震である」「アスペリティモデルを勉強してください」「受け取る人が勝手な想像をしただけです。地震学者の感知するところではありません」「繰り返します。311は宮城県沖地震ではありません」これだった。

Tommiesmurmuring@paultommie

メニューを開く

この「科学的主張」の本体は「311は(当時の通説である)アスペリティ理論では説明できない。だから宮城県沖地震とは異なる地震である」という話だったのですが、宮城県民は「311が宮城県沖地震ではないのなら間もなく今度は宮城県沖地震が来るに違いない」と考えて恐慌状態に陥ったのです。

Tommiesmurmuring@paultommie

メニューを開く

(ツリー内の具体的言説については黒木氏に同意します。おき氏には全く不同意) 311と科学的言説に関して最も有害だったのは、地震直後に地震学者たちが断言した 「東北地方太平洋沖地震は宮城県沖地震ではない」 これだったと私は思う。避難所で震える230万宮城県民を恐慌状態に叩き込んだのです。

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

私が、特に人文社会科学的なことが特別に重要だと感じたのは、2011.3.11の超巨大地震による大津波による原発事故が発生した後です。 被害の大部分は、放射線による物理化学生物的なものではなく、心理社会経済的なものであった。 人文社会科学の専門知を適切に使えば被害を大幅に減らせたはず。

Tommiesmurmuring@paultommie

メニューを開く

知らない地名が出てきて興味深く見たが、その地名はググっても出てこなかった。 1978年 宮城県沖地震の記録 youtu.be/yunf9Y_kqco?si… @YouTubeより

パンチョビューティ@obandegas

メニューを開く

返信先:@NOBIGDEALDesign私が幼少期に体験した宮城県沖地震では ブロック塀の倒壊が多かったた為、その後ブロック塀が激減したと聞いた事があります… ぜひ対策を🫡

Konちゃん★がんじがら女@Kon86341060Kon

メニューを開く

政府、宮城県沖地震の発生確率を『70%から90%』に引き上げ 宮城県仙台市でスーパーシティ構想 1月 rapt-plusalpha.com/93572/ マウイ島の火災は『スマートシティ』建設を目的としたテロだった!! 『日立製作所』が建設に関与 同社は3.11で被災した東北地方のスマートシティ…rapt-plusalpha.com/81922/ pic.twitter.com/TOXzVo8qae

マカロン@Y2MNQ7wvUwXckwb

メニューを開く

おかげ様でプロジェクトXの漫画読み終わり、本日は地元図書館の映像で振り返るアーカイブの映像みました🙇宮城県沖地震の年が産まれた年なので、どのような被害があり、どんな対策工事したか振り替えれる映像作った方には感謝ですね🙇こういう事に税金使ってくれるなら、納得しました。

tada so@tada_so

メニューを開く

🌧️【6月の過去の自然災害】過去の災害から学ぶ防災の知恵。雲仙普賢岳の火砕流や宮城県沖地震などを紹介し、防災意識を高める重要性を解説します。災害に備える行動を始めましょう。🌪️ #防災 #自然災害 #6月 #防災意識 #教訓 ameblo.jp/toys1976/entry…

TOYS-TOSHIMICHI@toys1976

メニューを開く

返信先:@tsuisoku7772年前の宮城県沖地震の時に、ラーメン屋で夕食していて地震来て従業員の人に[一端店外に避難して下さい]と言われて外に出て店の中見たら何人か食べてた。その際に見た光景フラッシュバックした

イヌワシ好き@AnXa7qb2L5s93FM

メニューを開く

昭和南海地震 南海トラフ 1946年12月21日→5月27日=28282日 28282→回文,元弘地震,寛保津波,宮城県沖地震,丹沢地震,北但馬地震,屈斜路路震,房総沖地震 横浜港入港の布哇丸の乗客がコレラ発症,国際連盟が日本軍の満洲撤退勧告案を42対1で可決 松岡代表退場,第三の原爆 新潟市民の強制疎開 まとめ 05/26 pic.twitter.com/SshGcxJIDv

メニューを開く

返信先:@Hanako1958東日本大震災の時に水道が43日も出なかったので、近所にその昔宮城県沖地震の後にボーリングした時の湧き水使ってました。

下村裕二@acupressurest

メニューを開く

17時直前に宮城県沖地震ありましたが、震度1なので、何事なく大丈夫です👍

ゆう@宮城@yuu1229_MIYAGI

メニューを開く

17時の鐘とともに襲いかかる宮城県沖地震 pic.twitter.com/JH6P48kttD

🍃火防女ギブソン🦝621@WARNING_riri

メニューを開く

宮城県沖地震 大きいな 詳細は固定ポスト見て下さい…

すゃすゃ寝るっ子@Su_su_suyasuya

メニューを開く

宮城県沖地震!!! 注意!!! #ryota78

きんどーちゃん@茉奈氏推し、これからもずっと💕@chan_kindo

メニューを開く

宮城県沖地震から21年 日本海中部地震から41年 pic.twitter.com/z9iEphC2fv

メニューを開く

5月26日/どんな日だった?応仁の乱、東名高速道路全通、日本海中部地震、Hanako創刊、宮城県沖地震 life-acre.net/2677.html

メニューを開く

今日は何の日、5月26日 1959年、 IOC総会で1964年のオリンピック開催地が東京に決定 1969年、東名高速道路全線開通 1983年、日本海中部地震発生 M7.7、最大震度5 津波14.9m:青森県車力村 2003年、宮城県沖地震発生 M7.1最大震度6弱 2016年、国内最高齢のゾウはな子が亡くなる、69歳

自然大好き@SWH@mejiri

メニューを開く

去年の秋に参拝した宮城県石巻市の釣石神社。 御神体の巨石(男神)は宮城県沖地震(1978)に対してビクともしなかった事から「落ちそうで落ちない受験の神様」として有名に。 東日本大震災にも耐える。 御祭神の天児屋根命は知恵、学業の神様。 「釣石」の見開き御朱印。 #宮城県 #御朱印 #神社 pic.twitter.com/TcH8ZeqbEE

やまびこ@yamabiko_sakura

トレンド9:18更新

  1. 1

    Believe in You

    • 逃走中
    • 木全翔也
    • 川西拓実
  2. 2

    エンタメ

    彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる

    • 加藤史帆
    • 森カンナ
    • GLドラマ
    • Z世代
    • MBS
  3. 3

    ITビジネス

    ウーバーイーツ配達員

    • ウーバー配達員
    • New York
    • ロサンゼルス
    • 水原一平被告
    • 水原一平
    • ウーバーイーツ
    • ウーバー
  4. 4

    エンタメ

    グランメゾン

    • グランメゾン東京
    • グランメゾンパリ
    • 木村拓哉
    • 公開決定
    • フランス
  5. 5

    ニュース

    立憲民主党の看板110枚を撤去

    • 無許可設置
    • 立憲民主党の看板
    • 茨城県守谷市
    • おやめください
    • 看板110枚
    • 110枚
    • 立憲民主党
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    荒木飛呂彦先生

    • 荒木飛呂彦
    • 2024年
  7. 7

    ニュース

    裏金維持法

    • 政権交代
    • 河野太郎
    • NHK
    • れいわ新選組
    • 朝日新聞
  8. 8

    母親大会記念日

    • 矢部美穂
    • 穴井夕子
    • 手塚理美
    • 小林武史
    • ビキニ環礁
    • クチナシ
    • ムダ毛
    • 1955年
    • 歯と口の健康週間
    • 1954年
  9. 9

    Great Freedom

  10. 10

    岸田やめろ

    • 岸田解散
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ