自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

Q:昨今の光格子時計の開発とか、 そんな高精度の時計、もはや実用性を超えて科学のための科学なのでは? A:計時は長さや重さといった様々な度量衡単位の変数 時間の精度が上がれば上がるほど、 様々な単位においても、より正確に測れるようになる。 …講演の良さを説明できる理解が足りない(^q^;)!

メニューを開く

返信先:@jsainfraひとえに 江戸時代では長さ単位に尺,質量の単位に貫を基本の単位とした単位系「尺貫法」だが 明治時代,1885年に国際的な単位の統一を目的としたメートル条約に加盟し,1891年に度量衡法が公布されたのを機に,メートル法(長さ単位にメートル m ,質量の単位にキログラム kg を基準とした単位

エンジニア(電工)@raedmax

メニューを開く

度量衡(ドリョウコウ)は難しい 昔と今では重さや長さ単位が異なる🥴 喧嘩で「百貫〇〇」と悪口を言われてもピンときません🐷 1間(ケン)=6尺、1尺=30.3cm、6尺=1.82m、33間=約60mとなる🙂三十三間堂は長い! pic.twitter.com/rEIFXnrrz1

Bosstory=大学入試日本史対策テキスト@bosstory777

メニューを開く

ネット記事で1立方メートルは何kgと度量衡の話題を解説してるのがあって、そこで何故か各辺の長さをcmにしてから計算を… mmなら単位系(1000毎のK,M,G)丁度だから計算しないのに、一々百✕百✕百立方センチメートルの計算をさせるって余計に難しく覚えさせてない?

矢道@墜終@yadolay

メニューを開く

改正度量衡法から20年後に生まれているはずの祖父、なぜか長さ単位は「尺」 その影響を受けてワシの母親も「尺」を使いがち

メニューを開く

日本は1885年にメートル条約に加盟しましたが、それから6年後の1891年に、長さや重さの単位として尺貫法を基本とて、尺貫法とメートル法の併用を認める度量衡法が公布されています。

荒舩良孝@arafu55

メニューを開く

返信先:@LimgTW1#超算数 リムグさんの資料ではないが年代順なので挿入: 橘川司亮「度量衡」『日本百科大辞典』三省堂編 1916年。x.com/temmusu_n/stat… メートル法の紹介の中で組立単位を紹介。面積については特に、【Aを単位長さの一辺を有する平方の面積を単位として表はしたる値とせば、次の関係式あり。A=L²】

天むす名古屋 Temmus 𓃠@temmusu_n

#超算数 【Aを単位長さの一辺を有する平方の面積を単位として表はしたる値とせば、次の関係式あり。A=L²】とは、単位正方形を数えることと長さ×長さが面積であることを結んでいるのではないだろうか。「度量衡」項の筆者橘川とは中央度量衡器検定所長・橘川司亮氏だろうdl.ndl.go.jp/pid/898065/1/12。

天むす名古屋 Temmus 𓃠@temmusu_n

メニューを開く

#超算数 【Aを単位長さの一辺を有する平方の面積を単位として表はしたる値とせば、次の関係式あり。A=L²】とは、単位正方形を数えることと長さ×長さが面積であることを結んでいるのではないだろうか。「度量衡」項の筆者橘川とは中央度量衡器検定所長・橘川司亮氏だろうdl.ndl.go.jp/pid/898065/1/12pic.twitter.com/KWw9fUkkaH

天むす名古屋 Temmus 𓃠@temmusu_n

メニューを開く

度量衡【どりょうこう】(1)長さと容積と重さ。(2)長さや容積や重さを測る器具。ものさし・ます・はかりなど。また、その計量単位や制度(計量法)。「度量衡を統一し、道路、運河、灌漑システムと行った公共基盤をつくり出した/政治の起源・上巻(フランシス・フクヤマ 会田弘継訳)」

単語はかせBot@BotHakase

メニューを開く

「1m」はクソみたいな単位だと思ってる。定義は地球全周の4万分の1だが、むしろ12万分の1、つまり33.3cmを長さの基本単位にすべきだった。この方が日常生活で使いやすい。昔の度量衡を見れば明らかだろう。 * 1尺=30.3cm * 1フィート=30.48cm * 1尺=29.6cm (古代中国) * 1ペース=29.6cm (古代ローマ)

解答略@kaitou_ryaku

トレンド7:15更新

  1. 1

    エンタメ

    めめさく

    • ゲリラインライ
    • いっとん
    • 伊藤アナ
    • めめのインスタ
    • さっくん
    • イタリア旅行
    • 佐久間くん
    • ピンク髪
    • めめ
    • ピンクの人
    • FENDI
    • 抱き合う
  2. 2

    スポーツ

    ギュンドアン

    • ムシアラ
    • ドイツ強い
    • クロース
    • ミッテルシュテット
  3. 3

    ドイツ強すぎ

    • ティアニー
  4. 4

    スポーツ

    リュディガー

    • ナーゲルスマン
    • 1点返した
    • オウンゴール
    • 長谷部
  5. 5

    スポーツ

    パス成功率

    • クロース
    • euro2024
  6. 6

    スポーツ

    フュルクルク

    • ムシアラ
    • スコットランド代表
    • スコットランド
    • ドイツ代表
    • フィルクルク
  7. 7

    ドイツ優勝

    • 世界最多
  8. 8

    ツギクル芸人

    • チョコプラ長田
    • 爆笑問題
  9. 9

    エンタメ

    木梨の会

    • 吉村恵里子
    • 所ジョージ
    • 光石研
    • 音楽好き
    • SPゲスト
  10. 10

    ニュース

    暑中見舞用郵便葉書

    • 昭和25年
    • 1950年
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延

読み込みに失敗しました

再読み込み

Yahoo!リアルタイム検索アプリ