自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

声でたのしむ美しい日本の詩 近・現代詩篇 amzn.asia/d/9b4nRFw は絶版で(中古は流通) 多分これ⬇️に古典和歌から合わせて再編集されているようだったので… 万葉集が好きなので初めから読んで喜んでいます iwanami.co.jp/smp/book/b4925…

藤田 朋絵/ Tomoe FUJITA / Gardenia@ynmtws

メニューを開く

漢詩がすごいって散々言ってるけど、現代の日本の詩全然しらない。月に吠える買います

かしょー@karasu2714

メニューを開く

まぁでも、意見が50/50になってるだけでもすごい。それに昔よりも、良い議論ができてるんじゃないかな? 日本の詩なら0/100で韻は不要という意見が支配的ですからね。本当にHIPHOPは素晴らしい。

さぎし@sagishi0

メニューを開く

古今東西、詩は韻を踏むもの。それがルール。芸術はルールの中の自由なのだ。日本では韻詞が一般的ではないからラップの韻も軽視される。なぜ日本の詩が韻を踏まないかと言うと、日本は詩作ルールを「字数」にしたから。それが俳句、短歌。そういう歴史的背景がある。

ShotGunDandy - King of Flip 2023 Final 4@ShotGunDandymk3

この「韻を踏まないでもラップ」という認識が多すぎる点だけでもそろそろ日本にHipHopを教える学校や学び舎的な場所が合っても良いのかなと思う。 ちゃんと教えないからこういう事になったんだと思う。とどのつまりは

メニューを開く

さくちゃんどう来るのかな〜楽しみだ 近代日本の詩の父ですからね、やはり 王道だけど月に吠えるの序文は名文すぎる あんごはどうだろうな……だざぴとちゅうやとあんごが揃うとかだんくん確定演出な所ありますけど カレー100人前ネタとか出すならだんくんは避けて通れない道だしな……

穹(そら)@sora_rkrn

メニューを開く

【読了】 声で楽しむ 美しい日本の詩 大岡信 谷川俊太郎 編  岩波文庫別冊

miyasaurs@miyasaurs1

メニューを開く

大学で日本の詩を勉強するつもりはなかったけどそういうこともあるのね

あさうら@mo_asaura

メニューを開く

【定期】投句(ポスト)募集中 1フレーズ(句)に1フレーズ(句)を和えて、歌を作る。それは日本の詩の原型です。『和歌』はその後、「日本の歌」の意味となりましたが、元々は『和える歌』でした。 オリジンだからシンプルです。シンプルだから気軽に参加できます。投句をお待ちしています。#laiku

ライトハイク #laiku@lighthaiku

【投句方法】 まず @lighthaiku をフォローいただき、 上の句(お題)と同じ【11文字】で結ぶ下の句をポスト(投句)ください。 (ポスト例) 昔のままのあなただった 一青 #laiku 下の句 + 投句名 + #laiku です。 以下リンク先をご参照ください。 lighthaiku.com/odai/1215/

ライトハイク #laiku@lighthaiku

メニューを開く

返信先:@blessed1341016正式な俳句ではないかもしれませんが、日本の詩には「自由律俳句」というジャンルもあります。 美しく力強い、素晴らしい詩だと思います。

たかたか@tou_in_sai

メニューを開く

🎙️7/27 英語朗読ライブです🎙️ Tales from Japan 会場: StarGrace港ーマス(表参道) ❶14:00-15:30 ❷17:00-18:30 (懇親会あり) 小川未明作品や日本の詩他を 生ピアノ伴奏でお届けします! 3500円 yukoaotani.jp/contact/ より お名前 ❶か❷ 連絡先(緊急時) 人数 を添えてお申込みください!

青谷優子Yuko Aotani 朗読家@Greenvaletokyo

メニューを開く

一日一文読了しました 今まで読んでこなかったジャンルも興味が出てくる良い本だったと思いますが 日本の詩がめちゃ古いのばっかりで古文苦手な私には苦痛!! 仏教好きー構造主義好きーが加速した1冊 pic.twitter.com/gZGzED0HU5

とうしゆ 読書熱@yanabuchiyanabu

メニューを開く

昨日は、日本現代詩人会の『日本の詩祭2024』に参加しました。親睦会で第8回HP現代詩投稿欄の表彰をして頂き、ど緊張でしたが、選者の先生、憧れの詩人さん、投稿欄で一緒だった方などなどお会いできて、なんと嬉しい空間☺️ありがとうございました!

メニューを開く

合唱部あがり、日本の詩をたくさん履修している。 youtu.be/0mNrWP2_jyA?si…

久高真澄@masumi_swittch

メニューを開く

日本現代詩人会主催の「日本の詩祭2024」の歌のゲストとしてYO-ENさんが招かれ「八木重吉楽曲」のコンサートを挙行しました。「H氏賞」他の授賞式を含む、年に一度の詩のお祭りです。詳細は下記にて。#H氏賞 #日本の詩祭 #現代詩人会 ameblo.jp/banka-an/entry… pic.twitter.com/6X4kpjYHhg

GALLERY BIBLIO 十松弘樹@GBIBLIO

メニューを開く

旅先のホテルのライブラリーで偶然手にした本に、日本の詩は今後どうなっていくのかという質問に谷川俊太郎氏が答えているのを目にしました。電子メディアや音声メディアなど他のメディア上で他分野と溶け合うような形に変化しながら、続いていくでしょうとあります。なるほどと同時に複雑な思いです。

メニューを開く

今日は現代詩人会主催の日本の詩祭2024に行きました。この度は受賞者の方々、ご受賞おめでとうございます。受賞者の方々の朗読や第三部のなどもとても楽しく素晴らしい時間でした。懇親会にてお話させていただいた皆様、ありがとうございました。写真はスマホの電源を切っていたためありません💦

メニューを開く

日本現代詩人会「日本の詩祭2024」に出席してきました。 ご受賞の皆様、まことにおめでとうございます。 私事ですが3月に日本現代詩人会に入会しました。今日は昼間の部のみの参加となり、皆さまへのご挨拶も叶いませんでしたが、一層詩に向きあっていきたいと思います。今後とも宜しくお願いします。 pic.twitter.com/qYdBJnLoOr

柊月めぐみ@23.12『星降る森の波音』@HizukiMegumi

メニューを開く

日本の詩祭2024。第70回H氏賞は尾久守侑氏の詩集『Uncovered Therapy.』 、第38回現代詩人賞は粕谷栄一氏の詩集『楽園』でした。先達詩人の表彰も無事に終了。私は花束の準備等で、舞台袖で拝見していました。ご受賞の皆様、心よりお祝い申し上げます✨ pic.twitter.com/5hxKMgcTuh

渡ひろこ@hirorin55

メニューを開く

日本の詩祭2024」に行って来た。 pic.twitter.com/GMXYC4sOVj

ウ タ。うたい。@MM72273721

メニューを開く

日本の詩祭2024に出席しました。 H氏賞に尾久守侑さん、現代詩人賞に粕谷栄市さん、がご受賞。先達詩人の顕彰は、倉橋健一さん、支倉隆子さん、藤井貞和さん。森まゆみさんの講演、YO-ENさんのコンサート。 久し振りに再会する詩友諸氏も多く、懇親会は楽しかったです。 pic.twitter.com/ESuvHAJsDx

長谷川 忍@shinobuhasegaw1

メニューを開く

日本現代詩人会主催「日本の詩祭2024」 初めて参加視聴させていただいて度肝を抜かれた 詩とは詩でできることとは 単調さとは単調ではない詩など 奥深さを知った  普段目にしないタイプの詩があり 新たな更新と発見があった たのしくもあり知的好奇心が満たされたのもあり勉強になった。

あ 昧爽 I’m A LUCky . 咽び泣き@Social2080107

メニューを開く

日本現代詩人会主催「日本の詩祭2024」の生配信を観た。詩人は選手生命が長い、とあらためて思う。いつまでも足腰は丈夫でいたい。階段がダメになったら隣町珈琲にもケトルドラムにも、現・機械書房にも出入りしづらくなる。と、ふと。

石田諒/Ryo Ishida@RyoIshida4

メニューを開く

■No006【対話 日本の詩の原理】『戦後詩の本質と限界―田村隆一篇』(三 全四回)池上晴之×鶴山裕司 編集後記をアップしました■ gold-fish-press.com/archives/92910 #戦後詩 #現代詩 pic.twitter.com/d77o4foIra

文学金魚@bungakukingyo

メニューを開く

明日アルカディア市ヶ谷にて、『日本の詩祭2024』が開催されます。実行委員として微力ながらお手伝いさせていただきますので、ご参加になられる皆さまとお会い出来ますこと、楽しみにしております。 pic.twitter.com/whFyAWU916

渡ひろこ@hirorin55

メニューを開く

池上晴之さんとの対話『日本の詩の原理』田村隆一篇第3回が公開されました。言葉は意味伝達の道具ですから自由詩もかなり厳密に読み解くことができます。問題はその先。意味やイメージで読み解けても読解不能な部分が残るのが優れた詩です。俳句や短歌でも基本は同じ。韜晦詩法が一番愚劣で底が浅い。

文学金魚@bungakukingyo

■No006【対話 日本の詩の原理】『戦後詩の本質と限界―田村隆一篇』(三 全四回)池上晴之×鶴山裕司 縦書版をアップしました■ gold-fish-press.com/archives/92682 #戦後詩 #現代詩

鶴山裕司@TYuji898361

メニューを開く

■No006【対話 日本の詩の原理】『戦後詩の本質と限界―田村隆一篇』(三 全四回)池上晴之×鶴山裕司 横書版をアップしました■ gold-fish-press.com/archives/92724 #戦後詩 #現代詩 pic.twitter.com/zjDR4YwDzm

文学金魚@bungakukingyo

メニューを開く

■No006【対話 日本の詩の原理】『戦後詩の本質と限界―田村隆一篇』(三 全四回)池上晴之×鶴山裕司 縦書版をアップしました■ gold-fish-press.com/archives/92682 #戦後詩 #現代詩 pic.twitter.com/2u4md7IBjs

文学金魚@bungakukingyo

メニューを開く

来る6月2日(日)、アルカディア市ヶ谷で開かれます日本現代詩人会主催の日本の詩祭2024の懇親会の司会を沢村俊輔さんとつとめます。「気心知れてる風な、でもほんとは何もお互いを知らない」私たち(なんだそりゃ 笑)で楽しく会を進めてまいります、どうぞよろしくお願いします

松井ひろか@hiroka_matsui

メニューを開く

【ミュージアム・コンサートのご案内】 「モダニストの蝶 詩人・安西冬衛と好太郎」展関連事業「ミュージアム・コンサート日本の詩を歌う」を6月29日(土)午後2時開催!定員は椅子席50名、整理券と観覧券が必要です。整理券は当日午後1時から当館で配布、定員に達し次第配布終了。ぜひご参加ください。 pic.twitter.com/aQNXh7KaQ7

mima 北海道立三岸好太郎美術館@Kotaro_Art

メニューを開く

初夏の植物園での読書は快適.これは詩經國風(岩波 中国詩人選集).Rimbaudばかりでなく日本の詩や漢詩(読み下し文)もこよなく愛する.國風の中で,このページの柏舟と黍離(同選集第2巻)は私が愛する情緒的な詩である. pic.twitter.com/r690Ml4cQn

Atsushi Ohori@AtsushiOhori

メニューを開く

New in アメリカの英文学者、日本文学、比較文学研究者のアール・マイナー(1926-2004)による日本の詩日記に関する文献。図版多数収録。 【FIRST EDITION】 Japanese Poetic Diaries(1969) / Earl Miner kitazawabook.official.ec/items/86814330 pic.twitter.com/tOCQYlSARa

KITAZAWA BOOKSTORE/北澤書店@kitazawa_books

メニューを開く

日本現代詩人会主催の「日本の詩祭2024」が6月2日(日)に開かれます。H氏賞、現代詩人賞の表彰などが行われます。当日インターネット生配信をしますので、おいでになれない方もその雰囲気をお楽しみください。 japan-poets-association.com/research/shisa…

日本現代詩人会@gendaisijinkai

メニューを開く

ダブについて調べていてたまたま出くわした音源だけど、めちゃくちゃ好き。ダブステップ×日本詩の朗読。 ダブステップの可能性(日本の詩8mara.blog.fc2.com/blog-entry-722… Nomine - Reticent Shadow feat. Yukio Tsuji youtu.be/vglY9RL6O30?si…

Hizuru Saito@新音楽制作工房@Hizuru_Saito

メニューを開く

ダブについて調べていてたまたま出くわした音源だけど、めちゃくちゃ好き。ダブステップ×日本詩の朗読。 ダブステップの可能性(日本の詩8mara.blog.fc2.com/blog-entry-722… Nomine - Reticent Shadow feat. Yukio Tsuji youtu.be/vglY9RL6O30?si…

Hizuru Saito@新音楽制作工房@Hizuru_Saito

メニューを開く

ダブについて調べていてたまたま出くわした音源だけど、めちゃくちゃ好き。ダブステップ×日本詩の朗読。 ダブステップの可能性(日本の詩8mara.blog.fc2.com/blog-entry-722… Nomine - Reticent Shadow feat. Yukio Tsuji youtu.be/vglY9RL6O30?si…

Hizuru Saito@新音楽制作工房@Hizuru_Saito

メニューを開く

返信先:@ponde_ring_23日本の詩を読みますか?

لؤلؤان@Luluan_1

メニューを開く

今日はここまで。日本の詩には、短詩形の結社の伝統がいまだにつよいのか、「個人」で詩を書いている雰囲気の詩人が見える場所にはいない気がする(海外の事情はしらない)。しかし「ぼくの考える詩」の根本は個人にしかない。

armchair anthroposop@longtonelongton

メニューを開く

#堺から世界に響け#君死にたまふことなかれ」7 ドイツ語訳 日本の女性文学の研究者で多くの日本の詩作品をドイツ語に翻訳されたドイツ・ハンブルグのアンネロッテ・パイパーさんの訳文です。ヨーロッパではロシア語に次いで多いですが、世界的には日本語より少し多いくらいで英語と比べると少数です pic.twitter.com/DHsqc1aY37

さかい利晶の杜@rishonomori

メニューを開く

日本の詩にしようと思ったけど好きな詩が文字数足りないのばっかりで難しい。

わかめ@避難先は固定ツイ@Shirataki_Hunt

トレンド0:39更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    石神のぞみ

    • 3Dお披露目
    • 配信開始
    • 石神のぞみ3D
    • 3D
  2. 2

    エンタメ

    ミュージックステーション

    • 歌を歌える環境に感謝
    • GLAY
    • MY FIRST STORY
    • 歌える環境に感謝
    • 環境に感謝
    • JAY
    • LOUD
    • 青と夏
    • 出演情報
    • 歌える環境
    • 6月21
    • Travis Japan
    • 出演いたします
    • HYDE
    • 関するお知らせ
    • ご期待ください
    • ENHYPEN
    • INI
  3. 3

    田中樹くん

    • あべこべ男子
    • 樹くん
    • 田中樹
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    けろりら

  5. 5

    エンタメ

    乃木坂46アンダードキュメンタリー

    • アンダーライブ
    • TBSチャンネル
  6. 6

    スポーツ

    田口麗斗

    • 奥川くん
  7. 7

    グルメ

    菖光亭

    • 情報公開
  8. 8

    青春夏うた

    • 青と夏
    • 夏うた
    • 画質悪い
    • インフェルノ
    • 6年ぶり
  9. 9

    エンタメ

    jamsより愛を込めて

  10. 10

    エルマーのぼうけん

    • ご冥福をお祈り
    • ルース・ガネット
    • 児童文学
    • エルマー
    • 100歳
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ