自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

梅崎春生短編集「ボロ家の春秋」読了。収録作品は、「黒い花」「零子」「拐帯者」「猫と蟻と犬」「ボロ家の春秋」、他。人の心の弱さを描写するのに長けている。表題作はなかなか面白いが、残念なのは途中で終わっているようで、もっと続きがあれば、と思った。

withロコモマン@888Fuku

メニューを開く

梅崎春生にしようかなあ。

渡部 唯生@watanabetwit

メニューを開く

この経験を基にした内田百閒の『ノラや』(中公文庫)はその後『カロや』(梅崎春生著 中公文庫)、『タマや』(金井美恵子著 河出文庫)とネコを描いた『◯◯や』愛猫三部作を生む。写真はキャッツミャウブックス®️の以前のツイートからお借りしました。x.com/catsmeowbooks/… pic.twitter.com/3lzqERk6Hw

愛書家日誌@aishokyo

内田百閒が朝日新聞に出した「迷ひ猫」の広告です。「ノラや、と呼べば返事をします。」 ow.ly/tbyV30bgt9y

龍陽⛵海容@unbonvinblanc

メニューを開く

「母六夜・おじさんの話」大岡昇平・梅崎春生・伊藤整・中野重治・佐多稲子/著 読む。 母への思慕を夢や幻想を交えて語った大岡昇平の「母六夜」をはじめ、昭和を代表する作家たちが子どもを主題に描いた全10編。(21世紀版少年少女日本文学館17)

吉田等子@xyzabcdab

メニューを開く

根をつめて碁を打ったせいだろうと医師は言い、注射をして帰る。 梅崎春生「幻化」 aozora.gr.jp/cards/001798/c…

囲碁の師匠@a_master_of_go

メニューを開く

北杜夫 著『夜と霧の隅で』、開高健 著『裸の王様』、川端康成、井伏鱒二、間宮茂輔 編/なかのしげはる、志賀直哉、三島由紀夫、阿部知二、石川悌二、梅崎春生、田中英光 ほか『日本小説代表作全集 20 昭和24年前半期』ほか入荷しました。 seichoshoten.ocnk.net

副羊羹書店@fukuyoukan

メニューを開く

いま梅崎春生の文庫みたら二千四百いくらとかしてて、へぇ〜って。まあ幾らだろうと読みたきゃもりもり買うけどな

松本英子@matsumotoeiko

メニューを開く

中公文庫、大岡昇平、梅崎春生、武田泰淳、里見弴、深沢七郎、水上勉とラインナップが渋い。 まだまだ新潮文庫、岩波文庫を読んでるけども、深まっていった先に中公文庫の季節が訪れる予感がある。

木戸‐Z@kizukanakatta

メニューを開く

そいつらは蝙蝠のように私の首筋に鋭い爪を立てようとしているのだ。私は莨を捨て、窓をあけ放ったまま足を忍ばせて部屋を出て行った。 梅崎春生著「風宴」『桜島・日の果て・幻化』講談社文芸文庫

よえそう@7AeapCEFeA67587

メニューを開く

【文学賞受賞作品を読んでみよう!】 第32回 直木三十五賞受賞作  「ボロ家の春秋(ボロやのしゅんじゅう)」  (著)梅崎春生 literary-award-db.com/bookdetail/199

文学賞データベース@LiteraryAwardDB

メニューを開く

梅崎春生『ボロ家の春秋』(筑摩書房) 中野 翠による解説 ALL REVIEWS 「全編にとぼけたおかしみが漂っている」と尾崎翠『第七官界彷徨』との共通性を指摘しているけど、そういえばマスター入ってすぐ卒論お披露目ゼミ発表があり、「ボロ家の春秋」と似てると言われた allreviews.jp/review/4291

メニューを開く

高円寺の本の長屋2階で開催している、世田谷ピンポンズさんのポンチ絵展『PING PONG PUNCH』に行ってきました。 まずは文学関係…西村賢太、葛西善蔵、梅崎春生、フランツ・カフカ pic.twitter.com/uEiDWtokwP

熊ぐらたん@guratankuma

メニューを開く

[最大50%OFF] つむじ風 (上) (ディスカヴァーebook選書) amazon.co.jp/dp/B09X6T24C5?… 著作:梅崎春生

新刊・人気小説通知@NewNovelNo1

メニューを開く

石川桂郎『妻の温泉』。この人の名もどこかで見た記憶がある。やはり古本屋の棚だと思う。1954年下半期の直木賞候補作で、この時の受賞作は梅崎春生「ボロ家の春秋」と戸川幸夫「高安犬物語」だった。富岡幸一郎は本書の解説を「忽然と現れる」と書き始めた。#石川桂郎 #講談社文芸文庫 pic.twitter.com/uLDfGD7jCh

メニューを開く

24.『桜島/日の果て/幻化』梅崎春生 「怠惰の美徳」が良かった梅崎氏の代表作を読みました。エッセイで受けたイメージとは違うかなりヘビーな内容の話でしたが、予想外にスラスラと読めてしまいました。悲壮な雰囲気なるも何かスッキリしたような不思議な読後感。これは文章のなせる技? #読了 pic.twitter.com/UUvSvHlKZd

ヒュールルイス(読書垢)@mr2XxvBBEIEFNUU

メニューを開く

何もかも、一時でも忘れさせて呉れるなら、酒でも阿片でもハッシュシュでも、私は即座にのみこむ。私は昨夜の、頭のしびれるような酔い心地を物うく思い出していた。頽廃におもむく瞬間の快よい戦慄を、私は貪るように欲望した。-梅崎春生「風宴」

青空文庫エモ文bot@bot69605327

メニューを開く

便民笔记:日本文学战后知名作品 中島敦『李陵』『山月記』 野間宏『暗い絵』 椎名麟三『美しい女』 梅崎春生『桜島』 武田泰淳『ひかりごけ』 中村真一郎『死の影の下に』 坂口安吾『白痴』 石川淳『焼跡のイエス』 太宰治『斜陽』『人間失格』 三島由紀夫『仮面の告白』『金閣寺』

メニューを開く

梅崎春生『怠惰の美徳』原田マハ『スイート・ホーム』再入荷、塩谷舞『小さな声の向こうに』オリオン・クラウタウ『隠された聖徳太子』新入荷など。雨の中でも本が届いてありがたい。定番あり、新顔ありです pic.twitter.com/OAnAQ55lks

本屋 とほん@tohontohon

メニューを開く

本に関する話題や本を入り口に様々なカルチャーを紹介するPodcast番組「本町文化堂から、こんにちは」📻⚡ 今週#144は、リスナーの皆さんありがとうのGW振り返りに、5月病も已む無しのこの時期、梅崎春生『怠惰の美徳』を読んでイマイチな自分も受け入れたい話。 #本にちは open.spotify.com/episode/3xVPmh… pic.twitter.com/f5otFiUkOs

本町文化堂📖(2024/3/16開店)@BTCC_wakayama

メニューを開く

今日の #空想書写 お題No. 775 梅崎春生「日の果て」より。 朝の少し冷たい空気や静けさが現実のものとして感じられます。こんな風に書けるようになりたいものです✨ pic.twitter.com/RvpclTIxrA

リュカ@ryuka511

メニューを開く

読み終わった!!! 戦中〜戦後を書いた随筆がメインなので重めの話もあるんだけど、文体が暗すぎないので読んでてしんどくなりすぎない。哀しくはある。 怠惰な人なのはまあ本当ではあるけど、物事をしっかり見て考えることからは逃げていなくて、芯には強さがあるなと思った。 怠惰の美徳/梅崎春生 pic.twitter.com/UdjZOVm6d2

メニューを開く

梅崎春生 資料は見たことあるけどそういや著作は読んだことないですね……

メニューを開く

本郷の大学前の電車通りを、轟々と音立てて電車が通った。葉の散りかかった銀杏並木の上に、天が凄まじい高さで拡がっている。-梅崎春生「風宴」

青空文庫エモ文bot@bot69605327

メニューを開く

近頃の若い者云々という中年以上の発言は、おおむね青春に対する嫉妬の裏返しの表現である。 The comments of the middle-aged and older about the young people of today are generally an expression of jealousy toward youth. by.梅崎春生 #名言 #格言

名言(Quote)BOT@meigen_bot5555

メニューを開く

梅崎春生の『怠惰の美徳』にも通ずるけど、アフォリズムに近いなにかだった。 スノッブ pic.twitter.com/TN9nrh6j3U

海猫沢めろん@文学フリマ東京Z23-24@uminekozawa

メニューを開く

"自分は才能は乏しくとも、芸術家として一流でなくても、ほんものかにせものかと言う点では、断じてほんものであるという自覚、これが大切である。'' #怠惰の美徳 #梅崎春生 #中央公論新社 より

Anemone@ITK_kim

メニューを開く

梅崎春生、小島信夫。どちらの作品にも戦後、満員電車で押し出されて落下しかける、もしくは落下する描写がある。そんな時代だったんだなあ。

まだ寝たくない@_mdn002

メニューを開く

どのみち死なねばならぬなら、私は、なっとくして死にたいのだ。 If I have to die anyway, I want to die with satisfaction. by.梅崎春生 #名言 #格言

名言(Quote)BOT@meigen_bot5555

メニューを開く

ちなみに単巻ラノベオタクになる前は一瞬だけ終戦期日本文学ブームがあり、椎名麟三や梅崎春生や島尾敏雄にハマっていました。すぐ熱が冷めたけど。

冬木@単巻ラノベ垢@albumowaruchan

メニューを開く

何もかも、一時でも忘れさせて呉れるなら、酒でも阿片でもハッシュシュでも、私は即座にのみこむ。私は昨夜の、頭のしびれるような酔い心地を物うく思い出していた。頽廃におもむく瞬間の快よい戦慄を、私は貪るように欲望した。-梅崎春生「風宴」

青空文庫エモ文bot@bot69605327

メニューを開く

この本、この前たまたま見たNHKの書評の番組でも取り上げられてたな。数年前に奈良の「とほん」さんの店主さんに紹介されて読んでみたが最高だった。梅崎春生も最高だが、編者の萩原魚雷さんも「だめ連」関係の本に名前があったような記憶があり、一時期ハマって色々と読んでいた。

古本と新刊 納屋文庫@本と暮らし@nayabunkohimeji

怠惰の美徳 梅崎春生 著 荻原魚雷 編 到着しています “戦後派を代表する作家が怠け者のまま如何に生きてきたかを綴った随筆と短篇小説を収録。 真面目で変でおもしろいユーモア溢れる文庫オリジナル作品集。“ 時代に関係なく刺さってくるこの感じがええんですよ

張 領太(チャン ヨンテ)【ハナハ行政書士・社会福祉士事務所】@wellbeinghanaha

メニューを開く

怠惰の美徳 梅崎春生 著 荻原魚雷 編 到着しています “戦後派を代表する作家が怠け者のまま如何に生きてきたかを綴った随筆と短篇小説を収録。 真面目で変でおもしろいユーモア溢れる文庫オリジナル作品集。“ 時代に関係なく刺さってくるこの感じがええんですよ pic.twitter.com/odJ5McOQkN

古本と新刊 納屋文庫@本と暮らし@nayabunkohimeji

メニューを開く

『あなたが世界を変える日』『梅崎春生・ちくま』『檻の中のライオン』『妻よ薔薇のように』『学徒出陣』『新・聞き方上手』『写真集小倉』『逆説の日本史』『武田泰淳・ちくま』『それどうでもいい』 『季刊銀花・小倉遊亀』『季刊銀花・柳宗理』『沖縄とヤマト』『文藝春秋』

ブックマンション エルピスしものせき@bmelpis

メニューを開く

休日なので梅崎春生と堀江敏幸をかわりばんこに読んでいる。

ゆくのき@yukunoki1027

メニューを開く

1161夜 『幻化』 梅崎春生 − 松岡正剛の千夜千冊 1000ya.isis.ne.jp/1161.html

メニューを開く

梅崎春生著「怠惰の美徳」です。 NHKの番組『理想的本箱』の4月6日の放送で、「勇気が欲しい時に読む本」として紹介されていた今話題の本です。 真面目で変に面白い、ユーモア溢れる作品集です。 #梅崎春生 #怠惰の美徳 #随筆 #小説 #NHK #理想的本箱 #勇気 #吉岡里帆 #名著 #話題の本 #中央公論新社 pic.twitter.com/sWEnsKyBtA

kaino3suke@kaino3suke1

メニューを開く

何もかも、一時でも忘れさせて呉れるなら、酒でも阿片でもハッシュシュでも、私は即座にのみこむ。私は昨夜の、頭のしびれるような酔い心地を物うく思い出していた。頽廃におもむく瞬間の快よい戦慄を、私は貪るように欲望した。-梅崎春生「風宴」

青空文庫エモ文bot@bot69605327

メニューを開く

「フォルダ」Uranus 100点。 「麵麭の話」梅崎春生 120点。 「マッチ売りの少女」野坂昭如 70点。

アジアゾウ@M35Wb4

メニューを開く

時にはやり切れなくなって アルコールなどをうまそうに啜り 揚句のはてに酩酊し 裸になっておどったりする 雑巾にでもなって生れてくればよかったのに 人間に生れて来たばかりに 三十二歳となったと言うのに おれはまだこんなことをしている (梅崎春生「三十二歳」より) pic.twitter.com/R2M3d8MGaI

本町文化堂📖(2024/3/16開店)@BTCC_wakayama

メニューを開く

20.『怠惰の美徳』梅崎春生 Eテレの「理想的本箱」で知った本ですが、これはスゴい!何せ面白くて読んでて何度も吹き出しそうになりました。こんな素晴らしい本を紹介して頂き本当にありがとうという気持ちです。自分にとっては木山捷平レベルのファンになりそう。早速他の作品も読んでみます。#読了 pic.twitter.com/ukaGjGb1av

ヒュールルイス(読書垢)@mr2XxvBBEIEFNUU

トレンド0:57更新

  1. 1

    本橋由香

    • 激走戦隊カーレンジャー
    • 原発不明がん
    • イエローレーサー
    • カーレンジャー
    • 46歳
    • 原発不明癌
    • 大変光栄
    • ご冥福をお祈り
    • ソノナ
    • 43分
    • 亡くなりました
    • 菜摘
  2. 2

    不正流出

    • DMM系からビットコイン480億円不正流出
    • DMMビットコイン
    • 全額保証
    • ビットコイン流出
    • DMM Bitcoin
    • 480億円
    • グループ会社
    • ビットコイン
    • DMMグループ
    • Bitcoin
    • 480億
    • BTC
    • 事件が起きた
    • 不正送金
    • 仮想通貨
    • 日本経済新聞
  3. 3

    電子整理券

    • 撮り下ろし
    • グッズ
  4. 4

    スポーツ

    サヨナラ押し出し

    • 押し出し四球
    • 10連勝
    • 6出塁
    • ちいかわドラゴン
    • マリーンズ
    • この試合
    • 交流戦
  5. 5

    ニュース

    セクシー田中さんの

    • プロデューサーが
    • 原作者が
    • セクシー田中さん
    • 怖がっちゃいけない
    • 原作者に
    • 芦原妃名子さん
    • 日本テレビ
    • ドラマ化
    • 原作者
    • プロデューサー
    • 報告書
  6. 6

    面談もろうたら

    • 今月はね!一日からね!飛ばしていきますよ!
  7. 7

    エンタメ

    ブラマヨ小杉

    • ウォンバット応援大使
    • ウォンバット
    • 似ている
  8. 8

    スポーツ

    押し出しサヨナラ

    • サヨナラ勝ち
    • 3試合連続
    • 延長戦
    • 2アウト
    • 3試合
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    難しい作家

    • セクシー田中さん
    • 報告書
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    ちいかわドラゴンなり

    • ちいかわドラゴン
    • ちいかわ
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ