自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

花火ちゃんって本当に良い名前 昔の花火は打ち上げられてただ落ちるものだった 江戸時代にようやく観賞用になる歴史を考えると制服姿から化ける彼女に似合ってて本当に素敵

くう野@KuunoG

メニューを開く

そいや江戸時代の疫病騒ぎの時は疫病退治に花火大会はじめたのに、今回の疫病騒ぎでは中止ばかりに何年もして変なの🙄

メニューを開く

返信先:@chaocomconsa2いえいえ、とんでもございません。去年が極端に暑かった可能性もありますが、温暖化の影響もあると思います。江戸時代の小氷期から徐々に平均気温が上がっている最中でしょうし。9月の花火大会出来ないことはないと思うんですよね。

たけ・あ・ばす@takeshi_dosanco

メニューを開く

花火ちゃんほたちむ爆死させようとしてるしとっ捕まえて首から下地面に埋めて刃こぼれして斬れ味悪い刀でゆっくりと首を斬っていきたいよね ちなみにこれは江戸時代実際にあった処刑方法

ふいば@Fuiba_0124

メニューを開く

あしたは #時の記念日 なので今のうちに 去年撮った富山市名物の #ドン花火 江戸時代の時鐘が明治期に大砲→花火となり戦中に火薬不足から中止になったのを、戦後6/10限定で復活 1枚目は時刻を映し込んだんだけど、12時ピッタリに破裂してる pic.twitter.com/CL0EzQZug2

かいちゅん@kaitheduck

メニューを開く

おはようみの🥱 昨日虫に刺されてしょぼーーん 今年初が名古屋の蚊でした、笑 名古屋1日目がんばってくるよー! 本日の雑学:花火の掛け声の「たまや」は江戸時代花火師。たまやも有名な花火師だった

海乃あくび ( PinkPanda )@ppnd_akubi

メニューを開く

浴衣は無地の濃いめの色合いで帯は黒で透かしの柄がぐだちゃんとお揃いの浴衣を着ている伊 こっそりペアルック ぐだちゃんは朝顔や花火の柄とか可愛い 江戸時代は浴衣は寝巻き扱いだったので伊は浴衣を着ているぐだちゃんを見てギョッとしそう いや……しないか 当時のこと調べると割と大らかよな

あけび@akebi_uzura

メニューを開く

筑後川花火大会は8月5日に開催されます。去年の落下事故を受け、安全を最優先にし、仕掛け花火はなし。福岡県久留米市や佐賀県鳥栖市などの夏の風物詩。江戸時代から続く伝統行事です。

福岡の暇人 ふかみっち@fukuokafukasho

メニューを開く

岡崎市の乙川河畔、矢作川河畔で開催される岡崎の花火大会は、全国に誇る大規模なイベントです。 この花火大会は、徳川家康公の生誕地である岡崎が主催し、江戸時代から続く菅生神社の祭礼が起源となっています。 event.pasgra.fun/event-95083207/

愛知おすすめイベント情報@aichi_event99

メニューを開く

返信先:@9961Ria墨田川花火大会も中止にするくらいですからね。 開催されたきっかけは、江戸時代に起こった飢饉と疫病による犠牲者を弔うためです。悪疫退散の意味があるのです。 それを中止にしてしまうとは、悪疫に退散してもらうと不都合な・・・

GeorgeShowYama@georgeshowyama

メニューを開く

東京湾の屋形船で、AR(拡張現実)技術を使った体験ができる。スマホアプリを使って『江戸城』や『黒船来航』、『桜吹雪』、『花火』を見ることができ、江戸時代にタイムスリップした気分を味わえます。GPS観光ガイドや変身ARで江戸時代の人物になりきる楽しみも。新しい屋形船の楽しみ方ができる⇓ pic.twitter.com/bFJBbdAb27

ほわいと@お金の発信で得生活@whitewith_19

メニューを開く

江戸時代の小千谷を舞台にした本が5月に出版。主人公は「女性医師」と「女性花火師」。版元が大手ではないので、取り寄せするか、越後まで買いに来るか…。小千谷市内での取扱店は→本町の島谷書店、寺町の遠藤書店(同級生)、宮脇書店(イオン小千谷内)等。版元は「同時代社」ISBN:9784886839671

メニューを開く

かつてこの国でも、戦いに明け暮れた戦国時代の火薬兵器が、江戸時代に死者への弔いとして花火に生まれ変わったように。

zero*@zero68123481

「もしあなたの憎しみを電気に変えることができたら、それは全世界を照らすでしょう。 これが戦争を不可能にする発明となることを願っています。」 戦争が過去の遺物となり、調和が広がる世界。

∞音∞ a.k.a. 風*月(𝕗𝕦𝕙𝕘𝕖𝕥𝕤𝕦)𓆈@fuhgetsu

メニューを開く

『長岡大花火 打ち上げ、開始でございます』試写。日本三大花火大会の1つ長岡の花火を取材したドキュメンタリー。江戸時代まで遡り、長岡が乗り越えてきた多くの苦難を振り返る。花火が地元の人々をいかに支えているか。花火師たちの誇り高さにも感動する。20台超のカメラが捉えた圧巻の花火は必見。

asako ikebe@asapu918

メニューを開く

返信先:@Katou__ronin江戸時代から伝わるエロ舞台装置・屋形船さいこうですね!!花火大会の夜なら外がうるさくて音漏れの心配もなしです👍

メニューを開く

返信先:@bread_shockpan7隅田川花火大会の由来を知っていますか? 江戸時代に飢饉の犠牲者を弔い、疫病退散を願うためですよ。コロナで中止などしたら花火大会の存在意義そのものの否定です。

GeorgeShowYama@georgeshowyama

メニューを開く

返信先:@tanabe_kanaguありがとうございます😄 江戸時代の暦(旧暦)は月の満ち欠けをベースにしていて、季節の区切りも1~3月が春、4~6月が夏、7~9月が秋、10~12月が冬扱い、現在の暦と比べると一ヶ月ちょっとずれがあって、花火の日の由来となった享保18年の5月28日は現在の暦に換算すると7月上旬だったそうです。

イチコン@ichicom1

メニューを開く

tksgが作中で「花火みたいに〜」って言ったので対比的に絶対線香花火ネタやりたい❗️と加糖も思ってて、調べたら線香花火江戸時代にもあったっぽいから(正確にはちょっと違うけれど)(お線香みたいに立てて使うから線香花火だっけ?)、考えたネタがまっすぐ死ネタになってダメージ喰らったのを思い出した

メニューを開く

「今年は花火大会とか行きたいですね」 「隅田川の花火って江戸時代に5月の川開きで慰霊も兼ねてやったのが始まりらしいぜ」 「今って毎年7月ですよね?」 「戦争とか公害とか色々あって中断してたのが昭和になって復活した際に7月になったんだとよ」 5月28日花火の日 #君と過ごす365日

碧井葵@aoiaoi593

メニューを開く

江戸時代はこんな時期に花火大会やってたんか・・・

七生(しちしょう)💯🦂@junk_666

メニューを開く

花火にはもともと慰霊の意味があり、東京・隅田川の花火大会も江戸時代に流行したコレラの退散祈願が起源である。それどころか、日本でおこなわれてきた祭りのほとんどが、疫病災害(疫災)を含む災害を除くため、また災害の死者を弔うために続けられてきた

リ」ル」レ 竺軸宍雫七 而耳自蒔・ゥ禁酒@letthunder

メニューを開く

今日は #花火の日 🎆 江戸時代、隅田川の両国橋付近でこの日に花火が打ち上げられたことから制定されたそう♪ フォトコンテストでいただいたこちらの写真📸 機体×花火の組み合わせで一層華やかに見えます(*ノ´∀`*)ノ pic.twitter.com/xbhNieNwMI

ソラシドエア【公式】@SolaseedAir_JP

メニューを開く

今日は花火の日。江戸時代に飢饉や疫病の犠牲者への追悼や悪霊退治で打ち上げたのが始まりで、今の隅田川花火大会になったそうです。夏でも熱くならない充填材ジオフィルを使った人工芝に寝っ転がって花火を見るのも楽しそうですね🥰 #risecorpotaion #geofill #花火 #ライズ #ジオフィル #人工芝 pic.twitter.com/qE6wcv4KDx

株式会社RISE Corporation@RSC_info

メニューを開く

返信先:@tokino_soraこんそめ! 仕事が終わらないねこです。 今日も夜までご飯は食べられないかなぁ。 スッキリ出来ないのは疲れと言うより睡眠の質の方かもしれませんね。 配信楽しみ! 今日は花火の日。 江戸時代の両国川開きだったかな? そんな日です。 今日も元気に。 そらちゃん大好き。

ねこ🐻💿@CheshierCatear

メニューを開く

5月28日の今日は花火の日です🎆 花火の日をテーマにイラストを作ってみましたw 江戸時代花火は「和火」と呼ばれるオレンジ色だけでしたが、明治時代に西洋の化学薬品が加わり、カラフルな変化。 赤色はストロンチウム、黄色はシュウ酸、緑はバリウム、青は銅を使って作られます。… pic.twitter.com/GQ5gaXxhVq

流庵@ラノベ作家『糸を紡ぐ転生者』予約受付中@ruanitotumu

糸を紡ぐ転生者 前世の知識を活用して【糸】の解釈を広げることで能力の可能性も無限大!? スキル【糸】を授かった少年エディと元?の子狼の相棒ヴァイスが紡ぐ成長冒険譚♪ カクヨムコントテスト8特別賞受賞作品 お知らせ♪ 『糸を紡ぐ転生者』 アマゾンなど各種サイトや書店にて予約中です♪…

流庵@ラノベ作家『糸を紡ぐ転生者』予約受付中@ruanitotumu

メニューを開く

2024年5月28日を迎えました。 本日「花火の日」だそうです。江戸時代の隅田川の花火大会の日だとか。 花火、その目も心も奪う刹那の圧倒的な輝きと後に残す寂しさや切なさは、はてなさんの歩みを連想させます。そして今があることが一層特別に思えて。 はてなさん、生まれてきてくれて、ありがとう。

はてな生まれてきてくれてありがとうbot@hatena_thankyou

メニューを開く

今日は『花火の日』🎇 “Enjoy” つながりでご紹介✨ 290年前の江戸時代・享保18年(1733年)5月28日に日本で最初とされる花火大会が、開催されたことが由来です。 なぜ夏ではない5月28日に? 旧暦なので、実際は1733年7月9日であったようです。 これからもあり続けて欲しい、素敵な日本の文化です✨ pic.twitter.com/4dLMswCmzB

ENJOY キャスター【公式】@enjoycaster_jp

メニューを開く

5月28日は #花火の日! 日本の打ち上げ花火の起源は、江戸時代に隅田川で行われた水神祭。 大飢饉やコレラの大流行により出ていた多数の死者への鎮魂と、悪疫退散の為に打ち上げられたのが始まりでした。 皆さんも今日は色々な想いを乗せて、キレェな花火を打ち上げてみては? #REBHFun pic.twitter.com/S3aFHeZAbV

RE:マシュー@Leon_REBHFun

メニューを開く

今日は花火の日🎆 江戸時代の今頃あげてたの⁉️ 黄金の後にはほんとの夏がきま~す⛱️ #おはララ pic.twitter.com/kJzw2xm61b

オカシラ@Lala_Crypt

メニューを開く

江戸時代花火🎇は赤みがかかった金色?だったらしい🤔 #まんまる x.com/oyomaru0826/st…

およまる@oyomaru0826

江戸時代の花火は「和火」といって木炭で色を出した花火で赤一色だったみたいですね✨ 今みたいにストロンチウムとかカルシウムの化合物使わないから、薄暗い赤だったみたいだけど、街灯のない当時ならそれは幻想的な赤、漆黒の闇に生えたでしょうね☺️

有翼神@hanegamisama

メニューを開く

花火の日」parts2 りんご飴と花火って合うなー 江戸時代は、 たまや~ が上流、 かぎや~ が下流で それぞれ花火を打ち上げてたらしいですねー #AIイケメン部 #nijijournyv6 pic.twitter.com/VETeK9zIU1

にゃむ@AI@nyamnyam_ai

メニューを開く

こんにちわ!5月28日の「#花火の日」に関する #雑学 です。 花火の時の掛け声「たまや」や「かぎや」は江戸時代に名を馳せた花火屋の名前です。鍵屋からのれん分けの形で玉屋が誕生し競い合うように成長、花火大会での両者の共演が有名となり歓声を受けるようになりました。 eee.world-p.co.jp/whatsday_0528_…

Ezuka Event Entrance@EzukaEvent

メニューを開く

/ おはレッド!佐世保は雨。今の気温は18.5℃。 \ 今朝は強風だぞ😮 「たまや」と「かぎや」何? 花火大会は江戸時代からで当時賑わせた有名な花火師が玉屋市兵衛と鍵屋弥兵衛だったらしい🙄 #イマソラ #企業公式春のフォロー祭り #企業公式が毎朝地元の天気を言い合う #おは戦60528mk 🔥 #花火の日 pic.twitter.com/8rbD9mEln6

お助け戦隊キュウテンジャー【九州テン 公式】@QTENGER

メニューを開く

今日5/25(火)は #花火の日 江戸時代に墨田川で 日本初の花火大会が開催されたことに 由来する記念日です🎇 (当時は旧暦だったので 現在の暦だと7月9日にあたります) お子様と一緒に花火大会を楽しむコツを まとめた記事をご紹介します! mama.chintaistyle.jp/article/firewo…

知育玩具やおもちゃのサブスクやレンタル【公式】kids.laboratory(キッズラボラトリー)@KidsLaboratory

メニューを開く

おはようございます。PARTSTECです! 本日は「#花火の日江戸時代、悲しみを照らす光として始まった花火は、 今では笑顔を咲かせる夏の風物詩。 夜空に映る花火はきれいですよね~ 今日も一日頑張っていきましょう! #おはよう #企業公式が朝の挨拶を言い合う pic.twitter.com/9GHzFhLOL5

PARTSTEC【公式】@PARTSTEC_jp

メニューを開く

福岡市は雨☔ そして本日は #花火の日 🎆 江戸時代に隅田川で開催されたことが由来だそうです🏞️ クロダマルの感じが花火玉に似ている❗と思い込んでたんですが、画像検索すると茶色の玉でした🤣 #ぽてっと君のはなくそ 好評販売中🎵 pic.twitter.com/buy0xEb393

ぽてっと君@二鶴堂🍠@NIKAKUDOU

メニューを開く

返信先:@BeonYourside24MAYUさんおはようございます☔️ 隅田川の花火江戸時代から 親しまれてきたのですね🎆 今日も素敵な一日になりますように🍀

🍀KOTOMI⭐️@kotokotomik

メニューを開く

返信先:@morino_cocoro長文返信ありがとう御座います🙇 当局(無線家)も毎日懲りずに、その日の記念日や歴史的な日のポストをゆるーくさせて頂いてますが日々勉強させられますね。今回の件も花火大会の根源が江戸時代のコレラ蔓延が関わっていたとは鎮魂がルーツなんて今日知りました💦 引き続き宜しくお願い致します🙇

ぐんまAB325@gunmaab325

メニューを開く

おはしまです🔬〜 今日は「花火の日」との事で、花火と言えば炎色反応によるカラフルな色が綺麗ですよね! 実は花火江戸時代には日本でも見れるようになったみたいですが、その頃からカラフルだったのかな……?だとしたら凄い🎇 今年は誰かと花火大会いきてぇな! #おはようVtuber pic.twitter.com/reRYo7dMrK

志摩ユウキ🔬@理系Vtuber@Yuuki_desu_

メニューを開く

おはようございます! 今日は、5月28日(火) #花火の日 1733年、隅田川で打ち上げられた花火が始まりとされています📅 江戸時代、「玉屋」と「鍵屋」が技を競い合い、両国橋を挟んで上流を玉屋が、下流を鍵屋が受け持ちました。この時、「たまや~」「かぎや~」の掛け声が生まれたそうです🎆✨ pic.twitter.com/HsSAtfFkVN

Lobbdesign合同会社@Lobbdesign

トレンド14:54更新

  1. 1

    ニュース

    非公開化

    • 非公開に
    • 他人のいいね
    • イーロン
    • いいね
    • ツイッタ
  2. 2

    ヒップホップ禁止令

    • ヒップホップ
    • ヒップホップ禁止
    • 理不尽なこと
    • 4月から
    • 文科省
  3. 3

    エンタメ

    ジャングルポケット

    • ジャンポケ
    • 新人トレーナー応援
    • 1.5倍
    • ご確認ください
    • お知らせ
    • ガチャ
    • ウマ娘
  4. 4

    エンタメ

    ざこばさん

    • ざこば師匠
    • 桂ざこば
    • 米朝事務所
    • あまりにも突然
    • ざこば
    • 月亭八光
    • 76歳
    • 亡くなる
    • ご冥福をお祈りします
    • NHK 関西
    • お悔やみ申し上げます
    • 落語家
  5. 5

    エンタメ

    JAM感謝祭

    • JO1
    • FC
  6. 6

    ITビジネス

    いいね欄

    • 毒ガス訓練
    • イーロン
    • ブックマーク
    • 新外国人
    • 友達いない
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    六武衆

    • 六武の門
    • ヤリザ殿
    • シエン
    • 軍大将
    • 破戒僧
    • 影六武衆
    • 遊戯王
    • ソリティア
  8. 8

    エンタメ

    ばけばけ

    • 小泉八雲
    • 小泉セツ
    • ラフカディオ・ハーン
    • 小泉八雲の妻
    • NHK朝ドラ
    • 連続テレビ小説
    • NHK
  9. 9

    スポーツ

    日テレとフジ

    • 大谷翔平選手
    • 大谷選手
    • 豪邸報道
    • 取材パス
    • 現地メディア
    • 大谷翔平
    • 出禁
    • 近隣住民
    • 深刻すぎる理由
    • 自宅前
    • テレビ局
    • アメリカでは
    • レポート
    • マネジメント
    • 取材拒否
  10. 10

    スポーツ

    確信歩き

    • 特大ホームラン
    • 大谷翔平が
    • 16号
    • 大谷翔平
    • バット投げ
    • 打球速度
    • オオタニサン
    • OPS
    • 確信歩き!
    • ホームラン
    • 23度
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ