自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

生活習慣病管理料IIが始まりましたが私は請求しません。 1. 療養計画書作成し説明する時間がありません。 2. 説明する時間を内視鏡に回します。 3. 85歳超の高血圧患者に生活習慣云々の説明する必要性を感じません。 4. 大腸ポリペク短期滞在加算半減で年間3,000万以上減収になり感覚が狂ってます。

エンドスコピ医@endoscopy_1

メニューを開く

返信先:@DrHonohついでに診療報酬下げて、生活習慣病管理料療養計画書を必須にして、更に流出しやすい環境を作っておきました♪

メニューを開く

6月1日から生活習慣病管理料を取ることになったとな 生活指導して療養計画書を作らねばならんらしい けど、アドバイスされることは特に前と変わりないし、ドクター側は書類作る手間が、病院側はシステム導入代が、患者は医療費がと、それぞれ負担が増えただけ え、これ誰得? またお友達? へーゾー?

猫舌先輩@0DYzgcnjbDdiATq

メニューを開く

令和6年6月から「診療報酬改定」に伴い「高血圧症・脂質異常症(高コレステロール等)・糖尿病」の通院患者は「特定疾患療養管理料」から個人に応じた「療養計画書」に基づき、より専門的・総合的な治療および管理を行う「生活習慣病管理料Ⅱ」に移行する。よって、初回に医者・患者の「署名」が必要だ

はやしん@Adepooro

メニューを開く

「体重を2kg減らしましょう」 「そのために節酒しましょう」 かかりつけ医にそう言われたのも 生活習慣病療養計画書なんてものに 署名を求められたのも ぜんぶ厚労省のせい🏥😮‍💨 #2024年度診療報酬改定 #生活習慣病管理料 食事や運動は見直しても お酒だけはやめられません😆✨(キリッ pic.twitter.com/n0Yhyc6d8p

ひらこじ(たっふん)@hiracoji

メニューを開く

そう、それは巷でウワサの 生活習慣病管理料算定の説明と療養計画書初回サインのお願い😇 (担当者休暇で代役) おかげで診察時間は手短になっちゃうし、患者さんは待ち時間が更に延びる。 それでも素直にサインに応じてくれるのがせめてもの救いだわ… x.com/Jk04rckLuIJTQH…

くじら@Jk04rckLuIJTQH8

今日は普段しない仕事を頑張ったのでワンパクメニューとする

メニューを開く

返信先:@nikkei生活習慣病管理料の導入で特定疾患療養管理料が無くなり、手間だけ増えて報酬は減らされた。 キメの細かい指導をと言って療養計画書作成を強要しておきながら長期処方やリフィル処方箋の張り紙を義務とするなんて矛盾している。 news.yahoo.co.jp/profile/commen… .

CCSは誘発地震を起こす可能性ある@MD_PhD_ivermect

メニューを開く

生活習慣病管理料」、療養計画書と患者同意・署名必要 | m3.com これか! 高血圧で診察を受けたら、こんな物を。 厚生労働省は相変わらず馬鹿だよなぁ。 形式的なものを作っても意味ないよ! 医者の負担が増えるだけ。 sp.m3.com/news/open/iryo…

まさみや@masamiyakarasu

メニューを開く

今月から診療報酬改定で生活習慣病管理料の算定やらで手間のかかること😰 体重測るの嫌とか患者から不満出るし療養計画書作成に診察時間は長くなるわ…なんか面倒

🌸小櫻日和🦜@piyotan0622

メニューを開く

返信先:@nyapa3333患者さんが月2回以上来てくれるようであれば、特疾(×2)➕特処の方が良いみたいですよね…🤔 初診時に生活習慣病管理料のための療養計画書を書いた場合も初診時は気管支喘息【主病】は可能でしょうか?それとも、療養計画書を書いてもらった場合は高脂血症を主病にしなければいけないのでしょうか?🤔

メニューを開く

返信先:@yurukuikiruhitoリプライありがとうございます🙇🏻 主病を1ヶ月で切り替えるのってまずくないことですか?🤔 あと、その初診時に生活習慣病の療養計画書を署名して貰ってた場合で(初診のため生活習慣病管理料は算定不可)気管支喘息を主病で特処っていうのはどうなんでしょう…?🤔 分かりずらかったらすみません…

メニューを開く

生活習慣病管理料療養計画書を作ってるけど、施設入所してて車椅子移動で認知があって食事や薬の管理は施設がしてる人の行動目標は何がいいのか?🤔#生活習慣病管理料

成瀬 一美@naruse_hitomi

メニューを開く

2024年度診療報酬改定で、 特定疾患療養管理料から生活習慣病管理料への移行に際して問題になるのが 「療養計画書」の作成です。 「診療所マネジメント実践記」を連載する、溝口ファミリークリニックでの取り組みをご紹介します。 medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/c… #日経メディカル編集部 #診療報酬改定 pic.twitter.com/zw9klWaTFW

日経メディカル@NMonl

メニューを開く

6月から診療報酬制度改定において生活習慣病管理料2の算定のために療養計画書の作成が必要になった。 4月、5月より問診での前準備を行なってきた。(MTとNsが、Drノータッチ)6月の待ち時間は普段の倍。話ができる患者ならいいが、できない人間はクレームをつけてくる。まじで現場に負担しかかけん改定

りりぴよ🐣@ポケモンGO@koniko_piyo

メニューを開く

この先生の言う通り、話が的を得ない患者の多いこと… うちはDr.が療養計画書を作るための問診とDr.が書くべきところ以外はMTとNsでしてるんですが、一人一人にかかる時間が伸び過ぎて患者にキレられます。 ちなみに9割が生活習慣病管理料2を算定する患者だから労力が倍。 なんて改定してくれたんだ

Dr.ぴぴぴP@Hematologist_P

今月から開始になった療養計画書を作成するのは本当に茨の道。

りりぴよ🐣@ポケモンGO@koniko_piyo

メニューを開く

2024年度診療報酬改定の全容が明らかに─生活習慣病管理料(Ⅱ)も療養計画書策定【まとめてみました】|Web医事新報|日本医事新報社 jmedj.co.jp/journal/paper/…

シン・とある病院勤務医マン(きのこ・つぶあん派)@t31415926535

メニューを開く

今月1日から診療報酬の改定があり病院も値上げ‼️ 生活習慣病で通院する場合には 生活習慣病管理料も毎月通院の条件が外れ、2ヶ月ごとに通院する私にも加算がされ390円負担が増えた‼️なおかつ、身長、体重測定と療養計画書の説明を受け署名しなければならず、診療時間も増えた‼️ 健康が1番😊 #千葉市 pic.twitter.com/5cbuoBlVXY

もりやさとし/守屋聡/日本維新の会/千葉市議会議員(稲毛区)@2Boranchi4

メニューを開く

マイナ保険証にしても生活習慣病管理料2の療養計画書にしても、どうでもいい仕事のせいでただでさえ忙しい医療現場が疲弊しています。デジタルとは、合理性とは、余りにもかけ離れているものを改革とは言わない。 #マイナ保険証 #診療報酬改定 youtu.be/i1GW4SXM1Qc?si…

ザオラルさん✨🌈@OneMoreChance99

メニューを開く

生活習慣病管理料2の療養計画書?に署名させられたんだが、めんどくさい。なにがメリットでデメリットなのかネットで調べたがよく分からない。 病院の手間増やしてどうするんの?紙コストが無駄。

龍栄ryuuei12@jpn_ash

メニューを開く

「とにかく診察に来た人には療養計画書出して生活習慣病管理料とるぞー」みたいなこと呟く医師いないもんな 薬剤師も見習おう

へたれ薬剤師Kiko讃えられざるシンデレラ@hetareyakiko

メニューを開く

歩きたいが歩いているひまがなない 生活習慣病管理料2を取るのに患者には療養計画書に毎日歩けと書いているが仕事を増やして診療報酬減らしたクソ厚労省のせいで自分の健康管理が疎かになった。1人あたりの診療時間は伸びて職員の残業も増えたが患者との直接の意思疎通の時間も病院の収入も減ったわ

🍉中川翔子🍉🐈‍⬛@shoko55mmts

くりあ! フォロワーさんたちと毎日歩数を報告しあいたい!みんな今日は何歩だったか教えて!無理せずウォーキングを楽しもう! #10000歩チャレンジ

かれぶ🖖 💙💛ウクライナ応援中@sensya01

メニューを開く

2024年度診療報酬改定の全容が明らかに─生活習慣病管理料(Ⅱ)も療養計画書策定【まとめてみました】|Web医事新報|日本医事新報社 jmedj.co.jp/journal/paper/…

クロック係長w@nursekatsu

メニューを開く

おはです。今朝は22.3℃64%。生活習慣病管理料療養計画書のことでDrから色々面倒くさいことを言われます。事務員ベースアップ加算で12000点くらいつけておくれ厚労省。

からむ@lovesongxxx

メニューを開く

返信先:@yurukuikiruhito多分ですけれどね、療養計画書の重要性がわかってないんだと思います。生活習慣病管理料は取りたいけれど、計画書は作りたくない、どうせ出さなくても分からないでしょと言われてます。私を含めて勉強が足りません。

金魚@iji_fish

メニューを開く

生活習慣病管理料療養計画書のコピーやら、スキャンやら、もう時間かかる~ おまけに電カルがアホだから、加算はほとんど手入力してる #医療事務の愚痴

メニューを開く

私は病院勤め。 6月から生活習慣病管理料を算定するようになり、高血圧・糖尿・脂質異常の患者さんには療養計画書を書かないといけなくなった。 という事は、職場で血圧の薬を処方してもらっている私のも書かないといけない。 みんなに体重バレる😱 恐る恐る測ったら…

𖤣𖥧𖥣 ico 𖤣𖥧𖥣@15ico

メニューを開く

生活習慣病管理料 生活習慣病療養計画書 こいつらのせいでスキャンやら確認やらで仕事量増やしやがって 患者も要らない、読まない、とか言って受付に置いてこうとするし なんなんですか #医療事務の愚痴

メニューを開く

高血圧が生活習慣病管理料の対象になって、患者さんに目標値等を説明して療養計画書に署名してもらうことになったけど、これってClinical Inertiaを打破するためでもあるのかなと思うには考えすぎ?

メニューを開く

6/1から始まった生活習慣病管理料(II)の算定における療養計画書を作って説明して患者さんからサインもらうやつ、Twitterではほとんど話題になってないか「大変すぎ」「患者さんからも不評」って意見しか見ないんだけど、自分のところでは結構好評なんだよな……

山吹オルカ🅨オタク医師時々VTuber@YamabukiOrca

メニューを開く

脂質異常症に療養計画書を出して薬も出してたら、生活習慣病管理料2を算定できますよね? 家族性高コレステロール血症じゃないとダメですの??

メニューを開く

返信先:@monohonnisemonoこれを認められなかったら結構厄介ですね。後から生活習慣病管理料を取ろうにも療養計画書書いてませんから。。

メニューを開く

本日39名 ほんとひまひまな毎日。 生活習慣病管理料療養計画書は今のところ誰も何これ?って言わず、説明しようすると「ここサインすれば良いんか?」で終了。「ここに今日の支払い30万って書いてあるかも」と言うと「払えんし、そんな医者ちゃうやろ」と笑ってます。田舎の長閑さを感じます。

カントリ医👨‍🌾ウハクリ投稿を見るのに疲れた開業医@hanshinyokusuki

メニューを開く

返信先:@tebamoto55え、ですよね〜🥹 切られるだけなら、療養計画書取って生活習慣病管理料取ったほうがいいですよね〜😅

メニューを開く

今日は久々の休みで、定期の病院受診をしました。皆、身長と体重を測定されていました。令和6年度の診療報酬改定により、私の場合、生活習慣病管理料IIを算定しないといけなくなった様子。よって、療養計画書を作成する事に。3kgやせる目標になってしまった。 pic.twitter.com/y7KID2taTW

メニューを開く

思ったよりずっと多くの先生が自分で療養計画書を作っているとの事 (自分の勤務先は生活習慣病管理料の対象外、の選択肢を入れそびれました💧) 事務や看護師の方々が作ってくれるかと思いきや、ほぼ医師が役割を担っているということでしょうか… なかなか多職種連携は難しいですね🙃

とりどりー🦆糖尿病内科@toridori_iroiro

療養計画書、作ってますか?

とりどりー🦆糖尿病内科@toridori_iroiro

メニューを開く

生活習慣病管理料療養計画書、先々月〜先月あたりXでよくみた(検索してヒットした)。今月に入ってもしんどそう。

nabeso@nabeso

メニューを開く

返信先:@ishikyuryo【悲報】内科開業医、完全終了のお知らせ😭 内科の収益の要である高血圧、糖尿病、脂質異常の3疾患の特定疾患療養管理料が廃止され、代わりに新設された生活習慣病管理料II。 療養計画書が不要との噂だったが、結局必須に。 x.com/billion_rookie…

R指定医@billion_rookie

【悲報】内科開業医、完全終了のお知らせ😭 内科の収益の要である高血圧、糖尿病、脂質異常の3疾患の特定疾患療養管理料が廃止され、代わりに新設された生活習慣病管理料II。 療養計画書が不要との噂だったが、結局必須に。患者との目標設定とサインが必要で、どう考えてもコレだけで10分はかかる😭

CCSは誘発地震を起こす可能性ある@MD_PhD_ivermect

メニューを開く

生活習慣病管理料療養計画書を作る際に説明するヒントに開業医のHPを見てるけど、初回のみ署名じゃなくて4ヶ月ごとだと思うけど違うの?🤔

成瀬 一美@naruse_hitomi

メニューを開く

「特定疾患療養管理料」→「生活習慣病管理料」に変わったらしい。4ヶ月毎に「療養計画書」をもらうらしい。体重4kg痩せろ、バランス良く食べ、野菜を沢山食べると書かれていた。運動はしなくて良いらしい。特に点数は変わっていないので、病院が負担を背負うようです。

すたちゃん@garnet_musume

メニューを開く

生活習慣病管理料療養計画書作成と増えてきた発熱外来、おまけにレセプト。無理!

komugi@flyhana

トレンド18:14更新

  1. 1

    ITビジネス

    ニコニコ動画(Re:仮)

    • Re:仮
    • 2007年
    • ニコニコ動画
    • 3日で開発
    • 3日で
    • ニコニコ動画Re
    • ニコ動
    • Re仮
    • 動画
  2. 2

    ニュース

    ランサムウェア

    • 大規模なサイバー攻撃
    • 動画データ
    • 大規模サイバー攻撃
    • 3日で
    • 被害状況
    • 3日で作った
    • データセンター
    • VPN
  3. 3

    プライベートクラウド

    • 物理的に抜線
    • サーバーの電源ケーブル
    • 感染拡大
    • 第三者が
    • 抜線
    • 遠隔起動
    • データセンター
  4. 4

    ニュース

    インターネット老人会

    • インターネット老人会10連ガチャ
    • レッツゴー!陰陽師
    • サイバー攻撃
    • レッツゴー陰陽師
    • 10連ガチャ
    • ニコ動
    • 陰陽師
    • 老人会
  5. 5

    ニュース

    ニコニコRe

    • 動画データ
    • つりっくま
    • サービス停止
    • 1ヶ月以上
    • 大規模サイバー攻撃
    • 被害状況
    • ボカロ
    • ニコニコ生放送
  6. 6

    KADOKAWAグループ

    • システム障害
    • 電源コード
    • KADOKAWA
    • Azure
    • お詫びとお知らせ
  7. 7

    エンタメ

    マッサマン

    • マツダマン
    • 松本若菜
    • 28号
  8. 8

    ニュース

    外国特派員協会

    • 連合東京
  9. 9

    エンタメ

    エアーマンが倒せない

    • エアーマン
    • 無断転載
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    ファミコン四十年生

    • ファミコン
    • ファミリーコンピュータ
    • 堀井雄二
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ