自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

産婦人科は大抵の所が男性の付き添いを認めていると思うけど、件の病院は産婦人科ではなく産科のない婦人科で、しかもわざわざ男子禁制をうたっている所なんだから、通常とは状況が違うって察する事ができないかな?殆どの病院は男児連れて行けるので、それぞれ自分に合った場所を選択できたらいいね。

Nänä !! シャドバン解除!@Nn5641356188827

嘘でしょ…?病院だよ? 診察室まで入るわけじゃないのに何がそんなに駄目なの? 子供を外で待たせとけって?……男児だよ?もう異常だと思う

さおちゃんDax(314歳)@taksaochan

メニューを開く

男性お断りの産科にわざわざ男児連れていく神経やばいと思うわ。 こんなんが繁殖しないように子宮縛っといてもろてw

Nänä !! シャドバン解除!@Nn5641356188827

なんか謝れだの暴言来てんだけど謝らないよ?病院側が許可出してるなら男児=男性として見られてない訳だしそれに文句あるなら病院側に言えば良いじゃん? 配慮しろ!他に行け!しまいにはオスガキは外で紐に繋げとけ?これが異常でなくて何なの?

きりんぐ@弱男は絡むなリプすんな@DBD1641396

メニューを開く

不妊治療してる人の中に「一ヶ月検診は基本的に産科で行う」ってのを知らん人がいる方がびっくりなんだけど。

にう@niu_mmng

メニューを開く

google様は万能ツールではないんだが こういう情報を自分でまとめて他人に案内したりする仕事してるけど、googleで調べて得られる情報なんて五割程度 特に産科はHPから得られる情報もピンキリ こと分娩施設は重要度に対して個人の得られる知識が頭打ちすぎるんだから、必要性は十分

ネア@stop_zouzei

もうビックリするよね、出産なんて「まず近場」であって、全国の施設を検索できても全く意味ない、これの開発に何億円掛けたんだろう。あまりにも頭が悪すぎて愕然とする。

ぎゅうたば@tyarikita

メニューを開く

(産)婦人科の男児は男性に入るか⁉️のやつ…元は産科無しの婦人科かな。(産科無しなら余計男性禁止もあり得るよなぁと思いつつ) 患者や外野が何を言おうと病院がOKならOK、NGならNG。それだけだよね。 別に何歳から男性なのか⁉️とかそんなん関係ないのにね。 全ては病院の判断ですよ🙄

メニューを開く

むしろ産科では褒められるよ。協力的なご主人だねと。患者本人も一緒にエコー見るのを希望する人が多いよ。 パートナーがいる、いないで感じ方も違うんだな。夫婦を見るのが嫌なら男性付き添いNGのクリニックに行かれることをお勧めする。

ハツセ@EXmelon_616

私は低用量ピルユーザーでして、医師も看護師も全員女性のレディースクリニック(予約制だけど本当に激混み、理由は分かるよね)をわざわざ探して行ってるんですけど、たまに男の人がいることがあって。なんでそこに彼氏や夫を連れてこようとするのか、正直理解しがたいなと思う。

メニューを開く

36週産科受診🏥 予定推定体重は2.8kg🤣❤️ 十分な大きさ!笑 来週の受診で問題なければ来週産んでもいいよと言われたけど、旦那の仕事の育休関係で再来週希望してる🥺本当は息苦しさMAXだから今すぐにでも出したいところなんだけどね🤣笑 いよいよお腹の赤ちゃん👶に会えるのかと思うと楽しみ!

みー☺︎7y👧+1y9m👶+35w🤰@non_non1226

メニューを開く

今行ってる産婦人科、前行ってたところの先生が独立して作ったところで先生は好きだし病院も綺麗でいいけど、産科と婦人科でフロア別にして欲しいというか、シンプルに子供がいるの不愉快すぎ、病院って静かだから子供の泣き声とかめっちゃ聞こえるし頼むから黙ってくれ

メニューを開く

返信先:@benmore_1129川崎市ですが、わたしの通っていたクリニックが偶然それで、HPをよく読まず連れて行ってもらったところ夫の付き添いを断られました😅 ピル・更年期・婦人科外来に重点をおいてて、産科はやってなくて、全員女性スタッフです!って書いてあるところはわりとそれかもしれません…!

SLEのなみきちゃん@ステ5mg@purin_kattekoi

メニューを開く

2週間前に「まだ分からないからね〜」と言われていたのに、今日産科より先に受診した内科で帝王切開前の麻酔科予約が入ってることを告げられるwなんでやねん

ゆっゆ☺︎初マタ8/5🦖@yukkuriyuyyu2

メニューを開く

私は未就学児はどうでも良い派ではあるんだけど、わざわざ女性専用の産科でもない婦人科行くなら男児連れは控えるかも…と思う まあそれはさておき 男児を男として見ることを揶揄する人達は、ブスとオバさんお婆ちゃんは女じゃない(笑)って言う性別の女って使い方する男の人と何が違うん?

Nänä !! シャドバン解除!@Nn5641356188827

返信先:@13Yakuchanそれもそうですけど未就学児を男として見てるのがキツイです…

おてあげ@banzai543210

メニューを開く

今日は乳腺外科で定期検診。 半年前に乳がん検診で引っかかって悪性の可能性が高いからと紹介された大学病院。産科の隣だったから妊婦さんが沢山いて、私は一生子どもを持つことはないかもと悲しんだっけ。結局良性判定で今はその産科に通ってる、けど… 経過観察、何も見つかりませんように🙏

夏@初マタ9/17予定🎀@Hana73na

メニューを開く

産婦人科なら尚更女児優先でしょ。 男子禁制の産婦人科は産科メインではなく基本は婦人科。 夫が付き添うようなタイプの妊婦さんがたくさんの病院とは全く違う事情を抱えている。 数も少なく、わざわざそこを狙って男児を連れて行くのはおかしい。 また、産科メインの病院も子供は連れて行かない方が。

法月正臣@jingousi

これを産婦人科云々の流れで出してるのなら、「少々事情が異なる」ということを理解してなけりゃだめなんだけど、どうなんだろうね。

メニューを開く

返信先:@minagi_minaging普通の内科だと妊娠時使用した後の副作用の結果まで追えないからなかなか処方に躊躇しそうですよね〜🥹産科ならその辺の論文読んで勉強しそうですが内科幅広過ぎて最初から無理!産科行って!てなりそ🥹気持ちはわかります..処方薬の添付文書にすら妊婦△てあるのバンバン処方されてビビってますw

🌻りべ🌻4y♂+26w@tataraaaan

メニューを開く

婦人科が男子禁制とか言ってる人ってどんだけ世間知らずなんだろ。普通に旦那が同伴する場合も普通にありますよ。産科が無くとも検診はするし。プリクラと一緒で男のみで入れないだけ

謎のぷーどる@_rx0n

メニューを開く

そんな娘はこの土日、ネトフリで『コウノドリ』を一気見。ティッシュ片手に、ベソベソ泣きながら『私がこうして生まれた来たことが、本当に奇跡に思える』と言っていた。 『産科、いいなぁ……』とも(笑) 今週末が、14歳の誕生日です。

双葉@低浮上中@Futaba_qp_smile

中2娘の『医者になりたい』という漠然とした夢が、現実味を帯びてきた。あれだけ行きたくないと言っていた塾にも『夏期講習なら行ってもいいかも』と、ちょっとやる気に。 地元で医大を目指すなら、高校も大学もほぼ一択の狭き門。心が決まってるなら、なんでも早い方がいい。

双葉@低浮上中@Futaba_qp_smile

メニューを開く

病院の雰囲気ってサイトとか口コミでリサーチしてから行かない…?私が妊婦健診で通院してる病院は、産科で定評のある大きい病院から独立した言わば分院みたいなところなので、パパ&子供OKなファミリー層向けクリニック。ターゲット層がハッキリしてるか否か。

Manchineel@2969364x

男性は入室禁止のはずなのに

おがちゃん@workwithoga

メニューを開く

返信先:@fcuqWuGU6r62538『男性入室禁止の婦人科(産科なし)をわざわざ調べて選んでる人がいるんだよ』 その時に「親子連れ(男児)も入室禁止なのでしょうか?」と質問すればいいと思うの。

メニューを開く

返信先:@Nn5641356188827もうそれ通用したら極論、男児誕生したら出てけ! だよね。入院施設が産科婦人科わかれてないとこあるし、1ヶ月検診は赤ちゃんと産後のお母さん同時に受けたりするとこもあるけど、産まれた赤ちゃん男児だったらどうすんのよ。 産後の母体トラブルで通院することもあるし…

ミュウ(応援に駆けつけたしずえのすがた)@alicemew_

メニューを開く

去年の今頃 前置胎盤による警告出血で入院してたなぁ。出血もおさまり、家に帰りたいと主治医に相談して、産科トップにもお願いして…「次 出血したらそのときはそのまま帝王切開だからね!」と引き締まるお言葉もらい、少しでもお腹の中にいてもらうために絶対安静を誓って退院したのが懐かしい…

しあん@gookerods

メニューを開く

返信先:@TyouYuuTei_N出産は人生の中で重要なイベントじゃけえ、自分に合った産科を簡単に探せるのは非常に便利でええと思うで😊

Ryuchan june6🐴🚤💹☄🎣🐚@ryu_channel66

メニューを開く

産科が減るのは分かるのよ。ただでさえ少子化で客は少ないのに分娩は24時間365日で職員は揃えなきゃいけないし死亡障害もそれなりにあるので訴訟リスクもあるのはやってられん。となるのは分かる

なんか色々@ikuya_no79810

メニューを開く

検診で通ってた徒歩5分は産科やめちゃってたし1年後に廃業した

荒野のニラ@kouyano_nira

メニューを開く

(まあ、その2つ目の産科でハイリスク妊婦判明して、山の上の大学病院行くことになったんで、なんとも人生上手くいかんものよ…)

moritsin@自分業(生活保護受給者)@Shakaiengo

メニューを開く

ウチなんかも近所の小綺麗な産婦人科、クチコミみたいのも悪くないから選んだら、 経産婦でも無いのに(それはそれでどうかとは思うが)事前説明なしに股に器具突っ込んで来たりしたんで 既に決まってた引っ越しを理由に別の産科に移ったりしてるんで、距離は大事よ

moritsin@自分業(生活保護受給者)@Shakaiengo

>男性禁止じゃない産婦人科婦人科が あのねえ 産婦人科の良し悪しなんか行くまでよく分からねんだから 基本的に、大多数は(家の)近場から選んでんの 『男性禁止(?)な病院を選んで、なお男児を連れて来る』とかなわけないでしょうに

moritsin@自分業(生活保護受給者)@Shakaiengo

メニューを開く

女性の健康週間イベントレポート(2024年) 日本産科婦人科学会HPより jsog.or.jp/citizen/7454/

田村秀子婦人科医院@hidekocl

メニューを開く

返信先:@1028Matataki男性はって書いてたら 幼児ならOKって捉えてたわ。 てか、コロナで付き添い禁止ってなってたから子供も連れてけなかったけど 今は 規制緩くなり行ってる産科、男性増えて なんか気まずい。だからか女性専用の待合室出来てたわ。

にこりん@CQ6m8

メニューを開く

男性お断りの産科で男児産んだらその後の検診に連れて行けないのウケる 女児なら同伴おけ?

しめ鯖レジェンド@shimesabalegend

なんでこんなにバカにされるの? 男性禁止じゃない産婦人科婦人科があるんだからそっち行って欲しいって言ってるだけでしょ。 2〜3歳はまだまだ小さいしで許容してたら 4、5歳は未就学児だし 6、7歳はついこないだまでよかったし 8歳〜 すぐ終わるしまあいっか ってなってることに怒ってるんだよ

メニューを開く

産婦人科に男児が〜ってのは病院的にアウトだと思ったら注意するのでは?言わないということはセーフなのかなと。 例えば産科はしつこいくらいに「感染対策のため小学生以下は✖️」って言われる。 あと、大抵の人は子が幼稚園小学校にいってる間に通院すると思う。子連れ通院は単純にだるい。

のりまき&くまのプーさん@mina_nori_maki

メニューを開く

これほど安全に出産が安価でできる国、日本。 我々は産科のみなさんの貢献を忘れてはならぬ。 保険適用になって大丈夫なんかなー。

ガラシャ@DE_aoz

返信先:@oZpA7bTicUSyBRI出産死亡率、1年あたり交通事故死亡率で検索するとわかるんすけど、妻が妊娠して出産するまでに旦那が交通事故にあって死ぬほうが確率高いんすよね.....

仮面のにいと@dr_ne_at

メニューを開く

婦人科受診だけど今日先生産科担当で予約も産科外来になってるから、産科と婦人科どっちで答えればいいかわからなかった🥹

ぽんちゃ - ̗̀𓏲𓎨 ̖́- 폰차@p0nchaa_s2

メニューを開く

返信先:@upwdH3WAAqWLLqe2なんで産婦人科の値上げが悪質なの? そこら辺のクリニックと違って24時間で分娩受け付けるための体制とるのにお金かからないと思ってる? 各種値上げや人件費の高騰で赤字のところもあるらしいんだよ。 そこにきて保険適用で金額決められたら半分以上が採算取れないから産科を辞めるってさ。

ごんたろうかな@mqbpFMHHKzf51Bc

メニューを開く

産科なら、エコーが見たい、とかだね

ハツセ@EXmelon_616

私は低用量ピルユーザーでして、医師も看護師も全員女性のレディースクリニック(予約制だけど本当に激混み、理由は分かるよね)をわざわざ探して行ってるんですけど、たまに男の人がいることがあって。なんでそこに彼氏や夫を連れてこようとするのか、正直理解しがたいなと思う。

メニューを開く

明日から10wになるんだけど、つわりも続いていて吐くんだけど、吐くことに慣れてきている自分がいて、もはや妊娠しているのかわからなくなってきた…自分で決めたくせに産科受診日まで遠い…

メニューを開く

桃谷でアブリスボ打てそうなとこ見つけた! 今度産科に相談した後問い合わせしてみようかな。

ナオ@初マタ8/11予定日🎀@Naomata0810

メニューを開く

返信先:@mainichidoyou産科なしの婦人科って出産まで面倒見てもらえるんか?

メニューを開く

返信先:@itsukakitto_12わざわざ女性のみ婦人科(産科なし)を選んだとこの待合室でしんのすけみたいな男児がいたらまあやだなって思うわなw

メニューを開く

だいたい元ツイの方って男性禁止の婦人科であって産科は無しだったらしいんだけども本当にルールの範内か怪しくない? 本当はダメだけれども事情もあるかもしれないし何か意見が出なければトラブルにしたくないから注意しないって立場をとっているだけの病院である可能性だってあるのに

メンヘラいちごてゃん@strawberry_tya

メニューを開く

ちょっとズレるけど 急な閉院が決まって(2ヶ月後)大変だったことはある(友人7ヶ月) 周りの産科に振り分けとか色々あったけど、この状況で受け入れ先を探すのはヤバかった。 あと不妊治療で産婦人科探すのは大変かも

メニューを開く

返信先:@qqcsnjv1そもそも予約が取りづらい、子供産んでるのに産科なしの婦人科に子連れで居る時点で子連れ側にも事情があるんだろうなと思いますけどね。 子連れで病院は決して楽じゃないし。子連れ自体NGな病院あるんだからそこ行けば?って言われたら嫌じゃないです?

ラプ@ksy_sh88

メニューを開く

返信先:@k01081223この元ツイの病院は産科がない婦人科オンリーだそうですよ。

トレンド10:35更新

  1. 1

    エンタメ

    絶食系男子

    • 中村アン
    • 渡辺翔太
    • 協定恋愛
    • 35歳
    • W主演
    • 情報解禁
    • Snow Man
  2. 2

    自公推薦の現職敗れる

    • 清家愛氏
    • 東京・港区長選
    • 東京・港区長選 清家愛氏
    • 清家愛
    • 港区長選
    • 28%
  3. 3

    エンタメ

    ハーシー

    • 失礼垂れ流し野郎
    • 発芽玄米
    • ライアン
    • サディー
    • 松山ケンイチ
    • トラつば
    • つづく
    • 民法改正案
    • 胡散臭い
    • 寅子
    • 空気が変わる
    • 沙莉ちゃん
    • よねさん
  4. 4

    ニュース

    震度7

    • 最大震度7
    • M7.4
    • ブロック塀
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    バーザム

    • プレバン
    • ガンプラ
    • ガンダム
    • Re
  6. 6

    内藤頼博

    • 殿様判事
    • 頼安
    • 沢村一樹
    • 久藤頼安
    • 高等試験
    • 女性職員
    • 1930年
    • 2年後
  7. 7

    ニュース

    被害情報

    • 午前6時
    • 震度5
    • 震度5強
    • 自衛隊は
    • 能登地方
    • 5強
    • 6時
    • 石川県能登
  8. 8

    ITビジネス

    真鍋かをり

    • 自民党
    • 中日スポーツ
    • 都知事選
    • 蓮舫
  9. 9

    今井絵理子

    • 舐めている
    • 現代ビジネス
  10. 10

    ニュース

    地震について

    • M7.4
    • 能登地方
    • 6時
    • 石川県能登
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ