自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

石北峠にとうちゃく〜 担当さんいわく〜 ここをすぎちゃうと〜 もう何割かは〜 置戸町に帰ってきたような〜 そんな気がしてくるんだってさ〜 さあもうひとがんばりだば〜ん #石北峠 #置戸町 #ゆるキャラ #おけばんばくん pic.twitter.com/vIn3xEEETM

おけばんばくん 【置戸町観光協会公式】@okebanbakun

メニューを開く

どのルートで帰ろうか迷った末、石北峠経由の旭川周りにしようかと。 温根湯の道の駅で一服🚬 雨の気配は未だ無い🙌 #イマソラ pic.twitter.com/B5n2ItS1VH

lonelytadpoles🇯🇵@lonelytadpoles

メニューを開く

返信先:@Hideki_Og石北峠も寂しい限りです

ドロップフレーム@DropFrame108

メニューを開く

春のバカンス(10日目) 旭川からスタート 上川郡上川町にある上川酒造さんで日本酒ゲット!🍶札幌の焼き鳥屋で飲んで惚れた✨ 石北峠を通って網走市方面へ🚙💨 今夜は網走郡美幌町の美帆みどりの村森林公園キャンプ場のバンガローで宿泊💤 10日目走行距離 200km pic.twitter.com/4r7oxs4JG0

leahi3187@leahi3187

メニューを開く

北海道旭川市から国道39号で大雪山系の石北峠を越えると、左前方に北見富士(標高1219㍍)を眺め、国道39号の著名地点は、富士見、厚和、滝ノ湯、山の水族館・道の駅。♨️温根温温泉から留辺蘂神社、昭栄、大富、旭。留辺蕊から留辺蘂神社、西相ノ内、豊田、相ノ内(相ノ内神社・屯田兵村跡地)、東相ノ内、

Guidepost Checker@guidepostchecke

メニューを開く

1437 層雲峡発車。 1505 石北峠頂上通過。 1542 温根湯通過。 1557 留辺蘂駅前到着。 1613 相内通過。 1617 東相内通過。 #NEWサンライズ号 #阿寒バス pic.twitter.com/NQnM4xEQIG

Suda Koji(ひろプロ)@Hiroshi_project

メニューを開く

1145 北見バスターミナル発車。 1200 東相内発車。 1205 相内発車。 1220 留辺蘂駅前発車。 1234 温根湯発車。 1312 石北峠頂上通過。 1334 層雲峡到着。 #NEWサンライズ号 #阿寒バス pic.twitter.com/MuOsYu0qEx

Suda Koji(ひろプロ)@Hiroshi_project

メニューを開く

返信先:@zxxxUoxoUxxxz正解でしたが、ちょっと難しかったです👀 石北峠がヒントでしたか オホーツク海寄りが網走と北見ってうろ覚えしてましたが、網走だと記載されてるキーワードが来る予感したので、消去法で北見選びました

あき@aki_kye

メニューを開く

正解:北見市(正解率50%) 石北峠が何の略称か気づけば簡単だった。(石狩と北見)また、横に長いのとハッカのキーワードから正解が導ける。 紋別はひっかけ。網走も魅力的な選択肢だが流氷や天都山などのキーワードがないので不可。(第一、こんなに広くない) 斜里町はウトロ温泉や知床で有名。

デジたん推し@zxxxUoxoUxxxz

【通訳案内士対策地理予想問題】 以下の説明に合う都市は次のうちどれか。 「オホーツク総合振興局の中核都市。沿岸から石北峠まで東西約110kmに広がっており、ホタテ漁が盛ん。かつてはハッカの生産で有名だった」

デジたん推し@zxxxUoxoUxxxz

メニューを開く

こんにちは。 本日はかなり遅めの行動開始です。 しかも、北見バスターミナルでこの車両を見かけたので、急遽予定を変更。 石北峠を1往復して釧路へ向かうことにしました。 #NEWサンライズ号 #阿寒バス pic.twitter.com/W3j3N08iz1

Suda Koji(ひろプロ)@Hiroshi_project

メニューを開く

うぃん@世話やきキツネのゴンタ🦊🌽@winters_ms07b3

メニューを開く

2155 上川層雲峡インター流出。国道39号へ。 2210 層雲峡手前で乗務員交代。 2216 層雲峡温泉街通過。 2242 石北峠頂上通過。 #ドリーミントオホーツク号 #北海道北見バス pic.twitter.com/hYILdzwa3r

Suda Koji(ひろプロ)@Hiroshi_project

メニューを開く

返信先:@Eco_Ero_ZZ目をつぶっても石北峠を運転できますね…😆

あんどろいこ@masa_androiko

メニューを開く

今では考えられないくらい繁栄してる遠軽。 石北本線開通以前、旭川から北見網走へ抜けるには一度名寄迄北上しそこから旧名寄本線興部紋別湧別を経由する大回りルートでしたが、石北峠を越えるルートが開拓されると、遠軽は文字通り交通の要衝になりました。 その石北本線も今や存続の危機。つらいね。

あんどろいこ@masa_androiko

#遠軽

スカーロイ✈️@Skarloey_Engine

メニューを開く

今、石北峠を上っているんだけど、笹という笹すべてが枯れている。こんな景色は初めて見た。

しゃりりん(宍倉勝也)@katz_ultimatum

メニューを開く

返信先:@yukamemetakku欲しい〜! 石北峠越えるかなぁ…

メニューを開く

おはようございます。 私は今(06:30)石北峠の頂上にいます。 久し振りに雲突き抜けました。 良い一日になりそーだ 安全運転で帰りまー( ´∀`) pic.twitter.com/Usr4vgHeyE

メニューを開く

【6/7(金)OA曲②】※敬称略 裏窓の猫/川野夏美 純情レボリューション/藤井香愛 黄昏のシルエット/松阪ゆうき 石北峠/清水博正 さよならの街角/二見颯一 ◎ゲストコーナー 哀しい口紅/新川めぐみ(スタジオ生出演) #エフエムいたみ #伊丹 #ラジオ #ハピモニ794 #リクエスト #演歌 #歌謡曲 #懐メロ

沢くみこ@フリーアナウンサー🎙@mc_sawakumi

メニューを開く

ほほう、石北峠。 片道250kmなら日帰り余裕だな。 夏休み、ちょっくら行ってみるか〜

北方T督改【ポゥ】⚓♥@kyo_1220_

メニューを開く

北海道の鉄道網、廃線や未成線含めて「なんでそこに鉄道を通そうと思った?」って場所が多すぎる。 羽幌線の金駒内陸橋とか、石北線の石北峠と常紋峠、宗谷線の糠南〜雄信内、天鹽炭礦鐡道の留萌〜天塩本郷とかとか。

いたや@AKAIWA8095D

メニューを開く

もともとの予定だと フラフラと石北峠まで行って石狩岳とか見ながらタウシュベツの予定だったけど雨になっちゃったか なんか複雑な気分だ

ごんつ@g0n2uma

メニューを開く

北海道旭川市から国道39号で大雪山系の石北峠を越えると、左前方に北見富士(標高1219㍍)を眺め、国道39号の著名地点は、富士見、厚和、滝ノ湯、山の水族館・道の駅。♨️温根温温泉から留辺蘂神社、昭栄、大富、旭。留辺蕊から留辺蘂神社、西相ノ内、豊田、相ノ内(相ノ内神社・屯田兵村跡地)、東相ノ内、

Guidepost Checker@guidepostchecke

メニューを開く

【通訳案内士対策地理予想問題】 以下の説明に合う都市は次のうちどれか。 「オホーツク総合振興局の中核都市。沿岸から石北峠まで東西約110kmに広がっており、ホタテ漁が盛ん。かつてはハッカの生産で有名だった」

デジたん推し@zxxxUoxoUxxxz

メニューを開く

道民でも石北峠、日勝峠の向こう側に行かずに人生終える方はたくさんいらっしゃいます

北海道グルメ・観光NorthSmile(ノーススマイル)/エリちゃん🧸ིྀ@Northsmile2019

札幌民、札幌以外の北海道知らなさすぎ問題

ろーれる@laurel_snow

メニューを開く

返信先:@junkos16443968コッタロ展望台、いつか行ってみたい所だったんですが 木々が茂っていると石北峠の展望台並にあまり見えないのですね😅

メニューを開く

国道333号起点(国道12号終点・国道39号と国道233号の起点) 旭川市 4条通7丁目/4条通8丁目交差点 R39の起点だけが立てられている。 R333を走破しました。石北峠の区間のあまりの交通量の少なさには驚かされました。みんな旭川紋別道を使っているのかな。 そしてこのままR233のトレースを開始します。 pic.twitter.com/bzJgZz2Z1r

いえろむ…@@yellowmover

メニューを開く

R333 北見峠 石北本線と同じ経路で峠越え。R39石北峠に比べると地形は緩やかだが、線形は急カーブが連続する箇所があり、走りやすさはR39の方が上かなと。ただしトラックの多いR39に対して交通量がマジで皆無なのでストレスが無い。 pic.twitter.com/tXfoBOxk8q

いえろむ…@@yellowmover

メニューを開く

雪📯「久々の道東ですね!」 石北峠から道東オホーツク、北見市に入ります! ここも、所謂、大分水線の真上…。 片方は日本海へ、もう片方はオホーツク海へ… #とあるマスターのミク #上川町 #石北峠 #北見市 #道北 #上川地方 #道東 #オホーツク地方 pic.twitter.com/lw5youXM4r

TN3939@TN39392

メニューを開く

片側交互通行で、待ち時間最大7分…というのを見て焦ったけど、1分くらいで通れた👍 #国道39号 ムカ 武華トンネル #石北峠 #上川町 #層雲峡 pic.twitter.com/5gey6Tvv8Y

TN3939@TN39392

メニューを開く

北海道旭川市から国道39号で大雪山系の石北峠を越えると、左前方に北見富士(標高1219㍍)を眺め、国道39号の著名地点は、富士見、厚和、滝ノ湯、山の水族館・道の駅。♨️温根温温泉から留辺蘂神社、昭栄、大富、旭。留辺蕊から留辺蘂神社、西相ノ内、豊田、相ノ内(相ノ内神社・屯田兵村跡地)、東相ノ内、

Guidepost Checker@guidepostchecke

メニューを開く

6/11(火)OA2 6曲目『マシーナリー』(シーナ・イーストン) 7曲目『ラヴ・ハズ・ゴーン』(リック・アストリー) 8曲目『ホールド・ミー』(フリートウッド・マック) 9曲目『君は完璧さ』(カルチャー・クラブ) 10曲目『石北峠』(長坂純一) #リクプラ #stvradio

レオナルド・ダ・ピンチ@t7zv1yhsxyw5ib1

メニューを開く

返信先:@2Daicetbt石北峠!ようこそ🏍️

メニューを開く

石北峠、頂上 10℃しかない😂 pic.twitter.com/b2dZEt7n5E

DAICE ver.2@2Daicetbt

メニューを開く

とりあえず石北峠は降ってなさそう🤔 pic.twitter.com/sh7xXCCNPw

DAICE ver.2@2Daicetbt

メニューを開く

バスは留辺蘂過ぎて 石北峠・層雲峡ルートへ

まちだっしゅ▼Vany and Vanessa@QMAchidash

メニューを開く

石北峠越え。高速通ったからか大型減ったね。 大型トラックが狂ったように飛ばしてたのに そんで大雪ダムから三国とうげ。展望無し残念 pic.twitter.com/bVciKWBqZF

頂かれ男子村田くん@sx200r

メニューを開く

石北峠、恐ろしい道だった…… 写真伝わんないだろうけども恐ろしい道だった…… pic.twitter.com/EE2PQpgkWm

王 子@P3sai

メニューを開く

北海道旭川市から国道39号で大雪山系の石北峠を越えると、左前方に北見富士(標高1219㍍)を眺め、国道39号の著名地点は、富士見、厚和、滝ノ湯、山の水族館・道の駅。♨️温根温温泉から留辺蘂神社、昭栄、大富、旭。留辺蕊から留辺蘂神社、西相ノ内、豊田、相ノ内(相ノ内神社・屯田兵村跡地)、東相ノ内、

Guidepost Checker@guidepostchecke

トレンド18:53更新

  1. 1

    ニュース

    災害級の大雨

    • 線状降水帯
    • 九州南部
  2. 2

    坂道白書

    • 永久保存版
    • SWITCH
  3. 3

    ITビジネス

    AI野々村真

    • 野々村真
    • 認知機能
    • すごい野々村真
    • 人手不足
  4. 4

    グルメ

    怖いか?

    • くりまんじゅう
  5. 5

    エンタメ

    Snow Man渡辺翔太

    • 渡辺翔太
    • スワロフスキー
    • Snow Man
  6. 6

    ファッション

    仁川国際空港

    • YUTA
    • ヴィトン
    • ルイ・ヴィトン
  7. 7

    スポーツ

    岡崎慎司

    • 引退会見
    • シントトロイデン
    • 現役引退
    • 鈴木彩艶
    • 日本代表監督
    • ドイツの
    • 引退する
    • 香川真司
    • オーバーヘッド
  8. 8

    エンタメ

    Boom Boom Bass

    • RIIZE
    • MINI
  9. 9

    ニュース

    猛烈な雨

    • 線状降水帯
    • 明日の天気
    • 低気圧
  10. 10

    グルメ

    酒クズアフタヌーンティー

20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ