自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@SatCulPro_Iはい、『山渓フィールドブックス きのこ』は植物病原菌をカラー写真で掲載する稀有な国内の菌類図鑑です(残りの図鑑は『入生田菌類誌』など神奈川県立 生命の星地球博物館関連)

尾野砂々井@NishioNagaya

メニューを開く

小田原?箱根の麓の『神奈川県立生命の星地球博物館』もオススメ。 #まじかるたいむず

みきこ@mikizou86

メニューを開く

8月24日に市民公開講座と夏の学校が、神奈川県立生命の星地球博物館で行われます。 pic.twitter.com/JaWKBH5oLS

日本進化学会2024年大会@Shinka_2024

メニューを開く

日本進化学会の市民公開講座と夏の学校が、神奈川県立生命の星地球博物館で行われます。 8月24日です! pic.twitter.com/3y8UwMo9Xg

統合進化科学研究センター SOKENDAI@SOKENDAI_ESB

メニューを開く

これ実物やったんやね。入ってすぐのところにあるし、質感的に作り物と思ってた。今度行ったらもっと触ってこよう(タッチOKの展示物)→『展示余話「日本最大の隕石展示、マンドラビラ隕石」 | 神奈川県立 生命の星地球博物館nh.kanagawa-museum.jp/www/contents/1…

魚類@hkorg

メニューを開く

いい加減に日本科学未来館と神奈川県立生命の星地球博物館に行きたい。 特に地球博物館…アクセシビリティや地学系標本を用いた研究多いし、何よりユニバーサル・ミュージアムの先駆者…この研究やる上で行ったことがないのは非常にまずいんですよ

桐の葉ずし 🐬@Kirinoha_Zushi

メニューを開く

神奈川県立生命の星地球博物館🦖🪲 本日、行ってまいりました🚘💨 恐竜🦕がメインかと思いきや、動物🦧、昆虫🦋、隕石☄️何でもありで、いい気分転換になりました🤗 昆虫の標本も世界のカブト、クワガタ、蝶まで様々あります😊 ほぼ箱根ですので、近くにお越しの際はぜひ👍 pic.twitter.com/NRPa0TQO5Y

メニューを開く

アシブトコバチ科については最近同定資料が出て日本産既知種の検索表がある.写真も名前も以下を参照すると良いと思われる. 渡辺恭平(2024)日本産アシブトコバチ科の同定資料と神奈川県立生命の星地球博物館の収蔵標本目録.すがれおい,(5): 34-79.

𝐘𝐮 𝐇𝐈𝐒𝐀𝐒𝐔𝐄 (ひさすえゆう)@antparasitoid

メニューを開く

神奈川県立生命の星地球博物館は1994年に開館して30年、当時の資料が今でも使われている様子 x.com/seimeinohoshiP…

神奈川県立生命の星・地球博物館【公式】@seimeinohoshiPR

\情報解禁!/ 開館30周年記念特別展! 学芸員が選び抜いた標本たち 展示室に集まれー!! nh.kanagawa-museum.jp/www/contents/1…

シクロM〜生き物大好き〜@Cyclo02

メニューを開く

神奈川県立生命の星地球博物館のミニ企画展示において、絵の展示を行います。 【ミニ企画展示】現生動物から読み解く恐竜の姿 | 神奈川県立 生命の星地球博物館 nh.kanagawa-museum.jp/www/contents/1…

OHP95kg ウツシロ ハルヒラ@ohp92

メニューを開く

返信先:@S_Kochirui神奈川県立生命の星地球博物館です。 息子は恐竜博2023のものが一番のようですが、既出でしたので次に好きなものを選んでいました😌

かおりんこ🍎@honey_appleee

メニューを開く

今日は藤澤浮世絵館と神奈川県立 生命の星地球博物館に行ってきましたー pic.twitter.com/doEqApttQA

おしょうch@namagusa_19

メニューを開く

本日より当館2階情報コーナーで「ミニ恐竜展in平塚市博物館 アロサウルス襲来!」がスタート!神奈川県立生命の星地球博物館にご協力いただき、アロサウルスの背骨や歯の実物化石など貴重な資料を展示しています。同時代の恐竜ケラトサウルスなどの化石も。9/1(日)まで。ご来館お待ちしています! pic.twitter.com/BvfTC2G4tL

平塚市博物館【公式】@hirahaku_

メニューを開く

返信先:@kawamoriexpoどのような経緯ある白鳥か、ご参考になさってください。 神奈川県立生命の星地球博物館文献 nh.kanagawa-museum.jp/www/contents/1…

シバわんこたち@@Wankotati_Siba

メニューを開く

タイトルをチラ見 #SESJ2024 一般市民公開講座 in 神奈川県立生命の星地球博物館 形・DNA・行動から動物の進化をさぐるー恐竜からニワトリ・クジラへ」3/3 田島 木綿子 先生(国立科学博物館 研究主幹)「海の哺乳類からのメッセージ」

日本進化学会2024年大会@Shinka_2024

メニューを開く

タイトルをチラ見 #SESJ2024 一般市民公開講座 in 神奈川県立生命の星地球博物館 形・DNA・行動から動物の進化をさぐるー恐竜からニワトリ・クジラへ」2/3 米澤 隆弘 先生(広島大学 教授)「世界を変えた奇跡の動物 ~DNAから解き明かす家畜の起源と歴史~ 」

日本進化学会2024年大会@Shinka_2024

メニューを開く

タイトルをチラ見 #SESJ2024 一般市民公開講座 in 神奈川県立生命の星地球博物館「形・DNA・行動から動物の進化をさぐるー恐竜からニワトリ・クジラへ」1/3 平沢 達矢 先生(東京大学 准教授)「化石から脊椎動物の進化の謎を解く」

日本進化学会2024年大会@Shinka_2024

メニューを開く

#金曜日だから化石貼る #FossilFriday 神奈川県立 生命の星地球博物館より、ディプロドクスDiplodocus carnegii。 横からだと画面に収まりきらないほど長大な体格。この夏FPDMとパシフィコ横浜両方で展示されるのでアツくなるかも。 pic.twitter.com/w6jdR6AHFE

やどくた@Cranialoraptor

メニューを開く

神奈川県立生命の星地球博物館のいいところ2: 他ではあまり見られない、超巨大な展示物。 これ木ですよ木 pic.twitter.com/bXlaRuAXgx

Goderl Stoneaxe@GoderlS

メニューを開く

神奈川県立生命の星地球博物館のいいところ1: 触れる。 結構触ってもOKな標本(手の表示がある)が多いです。隕石にもアンモナイトや貝類の化石がびっしり埋まった壁にも恐竜の足跡化石にも珪化木にも触れます。 ↓ pic.twitter.com/tNHMwoQVRE

Goderl Stoneaxe@GoderlS

メニューを開く

今日は早起きして小田原からまあまあ近い気もする神奈川県立生命の星地球博物館に行ってきました。 触れる標本が幾つもあったり、巨大な展示物があったりで、終始テンション上がりっぱなしでした。行ってよかった。 ↓ pic.twitter.com/GS7GadtZ2x

Goderl Stoneaxe@GoderlS

メニューを開く

返信先:@nerikalashnikovこちら神奈川県小田原市にあります、神奈川県立 生命の星地球博物館です🌏

メニューを開く

神奈川県立 生命の星 地球博物館 とりあえずふらふらフラダンス (~ ˙-˙ )~して見たら 隕石や石、化石に昆虫植物色々あって楽しめた😆 子供連れて小田原箱根にお越しの際はよって見ても良いかもね✨ pic.twitter.com/TlBRvFosAb

29番柱のハシビロコウ@29banbashira

メニューを開く

返信先:@akeno987654321綺麗な鉱石から話が逸れてしまうのですが、栃木県宇都宮市にある『大谷資料館』へ行ったことありますか?お好きそうだな……と、ふと思って。神秘的な空間です。 鉱石でしたら『神奈川県立生命の星地球博物館』の展示が素晴らしかったと記憶しています。機会がありましたら行ってみて欲しいです。

メニューを開く

返信先:@MEIOUTENはるか昔に蝶の展翅したことありますが、激ムズでした(笑) 標本もいいですよね。 神奈川県立生命の星地球博物館の昆虫標本は中々楽しかったです。

メニューを開く

雨ニモマケズ…! \全国/雨の日におすすめのスポット19選☔ ☔美術館 【東京】国立新美術館 【長野】絵本美術館&コテージ 森のおうち 【富山】富山県美術館 【鳥取】鳥取砂丘 砂の美術館 ☔博物館 【神奈川】神奈川県立生命の星地球博物館 【京都】京都鉄道博物館… pic.twitter.com/OWdUsG7qBv

まっぷる編集部【公式】@mapple_editor

メニューを開く

今日はチボリに行ったり、博物館見たり、カフェに行ったり、スタバに行ったりといろんな所回ったなぁ(´・ー・`)フフン 思い出もたくさん増えて幸せで帰ります🏠 #小田原 #湯河原 #TIVOLI #神奈川県立生命の星・地球博物館 #starbucks pic.twitter.com/bmrorsY6d2

Uyaaaaaaa@UTFTNS

メニューを開く

神奈川県立生命の星地球博物館は、普通に良いところなので、ぜひいらしてください ついでに、隣の風祭にある鈴廣かまぼこも寄っていってください

在 和夫@zai_kazuo

メニューを開く

トンボ見学会 神奈川県立生命の星地球博物館の苅部治樹さんと加賀玲子さんをお招きして、トンボ観察会を兼ねた谷津の探検をしました。 印西市との協働「市民参加で守る別所谷津公園の谷津の生態系事業」の谷津の探検第一弾です。 次回は6月22日の「水辺の観察会」です。 pic.twitter.com/XeCMepiTf3

亀成川を愛する会@kamenarifriends

メニューを開く

神奈川県立生命の星地球博物館のファラクロコラックス・フィリアウィ(あ、これ確認したら現生ウ属に含まれてる。現生属で絶滅種の鳥とかいう渋いものがしれっと展示されてたのか)数えて寝る。おやすみ pic.twitter.com/BqixWtEBhy

始祖鳥堂まふ(M.A.F.)@M_A_F_

メニューを開く

【小田原市】8月24日(土)神奈川県立 生命の星地球博物館「古生物学入門―哺乳類の四肢骨―」 shonanjin.com/event/odawara-…

パンテオン(半遁モード)@pantheo27705718

メニューを開く

【小田原市】8月24日(土)神奈川県立 生命の星地球博物館「古生物学入門―哺乳類の四肢骨―」 2024年8月24日(土)に、小田原市の神奈川県立 生命の星地球博物館にて「古生物学入門―哺乳類の四肢骨―」が開催されます。 #小田原市 #古生物学入門 shonanjin.com/event/odawara-…

湘南人 - 湘南エリアの総合情報サイト@shonanjincom

メニューを開く

返信先:@VI1815丹沢で採集されたトキの剥製が神奈川県立生命の星地球博物館にあるので関東では2例目ではないかと思います。

メニューを開く

トンボの16%絶滅の危機…レッドリスト最新版(読売新聞) 神奈川県立生命の星地球博物館」主任学芸員・苅部治紀氏(保全生態学):「水辺環境が減ったり、トンボに悪影響を及ぼす農薬が使われたりしている。状況は極めて深刻だ」 yomiuri.co.jp/science/202112… twitter.com/SIEBOLDZ3/stat…

多趣味な大学院生@SIEBOLDZ3

農薬の影響か 田んぼの隣でノシメトンボ(?)が50匹以上地面に落ちてピクピクしていた 普段食べているお米を作る背景では、こういう事が起きている事を知っておかないといけない #農薬 #トンボ

天瀬ひみか@amasehimika147

メニューを開く

3月11日(日)、神奈川県立生命の星地球博物館において、「沈黙の春 第2章? 田んぼの生き物の危機」と題し、急速に広まったネオニコチノイド系農薬が生物に与える影響について、公開シンポジウムがあるそうです。ご興味ある方はぜひ。→ nh.kanagawa-museum.jp/event/info/ev5…

尾園 暁@PhotomboOzono

トレンド7:39更新

  1. 1

    入学傭兵

  2. 2

    グルメ

    ちらし寿司の日

    • 池田光政
    • ちらし寿司
    • ヘレン・ケラー
    • 張本智和
    • 中小企業
    • 広島市西区
    • 予定なし
  3. 3

    ニュース

    自民総裁選出馬に意欲

    • 麻生太郎
    • 河野太郎氏
    • 総裁選
    • 河野太郎
  4. 4

    エンタメ

    コイスルヒカリ

    • 恋を知らない僕たちは
    • なにわちゃん主題歌
    • 恋僕
    • なにわ男子 新曲
    • りゅちぇ
    • 大西流星
    • 映画主題歌
    • 主題歌
    • なにわちゃん
    • なにわ男子
    • なにわ
  5. 5

    エンタメ

    スマホを落としただけなのに

    • 最終章
    • 原田泰造
    • 白石麻衣
    • 続投決定
    • スマホ
  6. 6

    所在不明

    • 内部監査
    • ハードオフ
    • 3200万円
    • 北海道ニュース
    • HTB
  7. 7

    エンタメ

    渋谷龍太

    • 満島ひかり
    • 2024FNS歌謡祭 夏
    • アイナ・ジ・エンド
    • FNS歌謡祭 夏
    • FNS歌謡祭
    • スピッツ
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    イナイレ再放送

    • イナイレ
  9. 9

    まだ木曜日

  10. 10

    主題歌なにわ

    • 主題歌
    • なにわ
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ