自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@urakkun26まさにそれです。本来、かの御仁は織豊系という築城主体者に共通項を見出せる勢力限定で編年作業が可能である事を示したものですが(徳川および近世大名がそれに類するかの検討を続論でしてほしかったが)、いつの間にか時代進化論に転化されてしまっている学史を誰か認識の上、課題としてあげないと…

しろわんこ@shirowanko7

メニューを開く

実はこう考えているのには理由がある。葛城地域の首長墓の編年はは室宮山古墳→掖上鑵子塚古墳→屋敷山古墳となるが、全長234㍍の室宮山古墳が最大で、後継古墳は全長150㍍前後と小さくなる。三宅古墳群など、同様の変遷を取る古墳群や地域はそれなりにある。一方で、馬見古墳群や佐紀古墳群では→

親魏倭王(元学芸員:考古学)@yamato_ouken_02

葛城氏の墓域とする説が有力だが、佐紀古墳群、馬見古墳群ともに一豪族の墓域とみなすには規模が大きすぎ、かつ交通の要衝に位置しているところから、大王の墓域に準ずるもの、おそらく后妃の墓域ではないかと考えたことがある。 どちらの古墳群も、規模もさることながら個々の古墳が大きすぎる。→

親魏倭王(元学芸員:考古学)@yamato_ouken_02

メニューを開く

とりあえず中〜南インドはえらい古いとみなされている鉄の出土事例があることはわかった それをちゃんと編年の中に位置づけてくれんか(とりあえず一般的な鉄器利用についてはやっぱりあの本の説は極論でよさそうではある

遊牧民@候選@Historian_nomad

メニューを開く

上杉先生の総論の関連しそうなとこだけみたけど「南インドについては編年が確立されてないから難しいけど少なくとも前1200年のものが報告されてるし文化的変遷の傾向が見られる前1300年をとりあえず鉄器時代の画期にするけどもっと長く漸進的やったかもね」とある

遊牧民@候選@Historian_nomad

メニューを開く

『尊経閣古文書纂 編年雑纂文書 4』の詳細はこちらからご参照ください。近日中に収録文書の概要がわかる目次をPDF公開します。 catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2257

八木書店出版部@yagisyoten

メニューを開く

【印刷進行中】昨日から『尊経閣古文書纂 編年雑纂文書 4』の印刷を奈良の天理時報社で進めています。本冊には、異彩を放つ鮮やかな黄色の料紙の文書(外国文書10)等もあり、高精細カラー印刷でその様相をバッチリ再現しています。本日刷了、明後日から製本工程に入り、6月20日刊行予定です。 pic.twitter.com/WXjWIbHweG

八木書店出版部@yagisyoten

メニューを開く

考古学側のハラッパー編年の層序年代区分でしかないEarly, Mature, Late HarappanをすべてHarappan Civilization≒Indus Civilization と読み替える手法はよくやる手口… 古サラスヴァティ=Ghaggar-Hakra がBC3000年期には砂丘群に覆われていたとする地形学の所見も触れてはいけない😢

遊牧民@候選@Historian_nomad

…この「初期」段階は紀元前2600年頃まで続きました次の段階はよく「ハラッパー成熟期」とよばれ…」 ワイ「その「成熟期」からが一般的なインダス文明期やろが」

atsushi_noguchi🌗XRmeerup奈良6/21@fujimicho

メニューを開く

考古学の出土物編年無視して「ヴェーダの内容がインダス文明の遺跡分布範囲に限られていること」「遺伝子プールは」「遺跡の聖火祭壇」「サラスヴァティー川が生きた川とされていること」で「この文書(ヴェーダ)がまさしく紀元前二千年以前、そしておそらくは紀元前二千六百年以前の、…

遊牧民@候選@Historian_nomad

メニューを開く

返信先:@HeerBMalik1畿内説を説明するのは非常に膨大な時間がかかります。土器編年から始め、鏡の研究など。大学4年の講義ではとても時間が足りません。

邪馬台国九州説を捨てました@LnAcrvm

メニューを開く

最初から集成編年とかも併記してくれてると助かるんですけど(小並感)

きびまき@kibino_makita

メニューを開く

>考古学のデータ化 積もり積もった俺流実測図や俺流編年図をどうにかすると考えると、頭が痛くなるよなぁ……

かぬそぬ@omisoi

「考古学」の土地に長年眠っている不発弾を毎回起爆させてしまっている自覚はあります……😱 かぬそぬがしたいことはかなりシンプルでプログラマが「考古学のデータ」を用いて様々な分析が行えるような環境を整えたいのです。ただそれだけです。しかしそれをするには不発弾を処理する必要があります。

浅丼健一@asai1920

メニューを開く

編年の域超えてて草

ショーン・ストリックランド語録bot@SeanGoroku

ウォシュレットを使う奴はゲイだ。

あまねゆあのむすこ@Yuanyanbiglove

メニューを開く

返信先:@VrJQQQDQJKmiLzY中期編年変わるのは興味がありますが。。。 協会はあてにはならんですね。某蔵書事件から信用していない。

ファンガンマ@F34fC9F4NEMW5e2

メニューを開く

返信先:@MmHapi岡村編年漢鏡7期の鏡に異論を唱えている人達を先ずは調べるところかなぁ〜

Yoichi1106@Yoichiaka1106

メニューを開く

返信先:@omisoi同時に土器を研究したのは、「畿内系土器」に最終的には変わるので、また当時の編年ではあたかも「一斉に」短期間で変わるとも捉えられていて、「畿内勢力の大量入植/征服」の証拠とされましたが、どうもおかしいので細かく見ていきました。

Takeo Kusumi@T_Kusumi057

メニューを開く

会長、副会長!重要縄文遺跡の報告書を必ず出すように努めて下さい‼️掘りっぱなし放置はダメですよ!もう30年は放置ですよね。中期の編年変わるんじゃないかなぁ…

山田邦和@fzk06736

5月25・26日、日本考古学協会第90回(2024年度)総会、於千葉大学。石川日出志明治大学教授が新会長に、大竹幸恵副会長(長野県黒曜石体験ミュージアム)が続投されるとともに宮本一夫九州大学名誉教授も新しい副会長に就任され、新体制が発足。理事のみなさま、ご苦労様です。

うさぎの子@VrJQQQDQJKmiLzY

メニューを開く

返信先:@feetpull大変勉強になりました。 2回のおかわりじゃ足りないぐらい良き企画でしたよ(≧∀≦) いつかバックヤードツアーとか…しま先生のミュージアムトークバトルとか…土器編年講座とか…よろしくお願いします…‼︎

古墳王子@kotetu2019

メニューを開く

頸甲、改めて編年を見るとしだいに肩のカーブにフィットするように勾配をつけたシルエットに改良されてて感心する。

メニューを開く

この展示では、陶邑の周辺地域(主に大庭寺遺跡から出土したものが中心か)で出土した須恵器が田辺編年の順に配置されています。 TG232型式のものがなかったこととTK23期から杯身の形状が見えなかったことが少し残念ですが、須恵器杯の時期的な変化をうまく表現している展示だと思いました。 pic.twitter.com/tff2hMuvdy

パウパウペンギン@Paupau235711

メニューを開く

返信先:@Yoichiaka1106そうです。棗玉です。認識されているのですね。 平原は短い管玉で形状違いますが、徳永川ノ上もだいたい同じ時期(北部九州の終末期前半)、楯築は北部九州の後期後半新相(柳田編年後期5式古相)併行で、金海良洞里200号(北部九州終末期前半併行)などと繋がります。金海-伊都国-豊前-吉備ルート

Takeo Kusumi@T_Kusumi057

メニューを開く

岡村秀典漢鏡編年にケチつけて利するのって誰なんだろう。

Yoichi1106@Yoichiaka1106

メニューを開く

近藤義郎が岸本直文に言った、三角縁神獣鏡の編年が危ないってなんだ?

Yoichi1106@Yoichiaka1106

メニューを開く

返信先:@narantotsというか最古の蛇行剣は富雄丸山 前提も崩れている 考古学の編年知らないので仕方がないです

Takeo Kusumi@T_Kusumi057

メニューを開く

実家の近くで出土した甕棺あった! 橋口編年Ⅲa形式(弥生時代中期後半) pic.twitter.com/YnUnJ0fkCw

壬生春成@MibuHarunari

メニューを開く

吉久正見氏より、玉稿「岡山県下の石造五輪塔の編年的考察」(『古代吉備』第35集)を頂戴しました。 県下の作例を実相調査し、その編年案を提示されています。学ばせていただきます。 pic.twitter.com/MwjdiKZYeS

森 俊弘@美作守@toshizou25

メニューを開く

紀の編年や記述内容が他国の記述と合わなくても、書物内で自己矛盾起こしていても偽書ではないらしいので、血筋は捏造してもいけるはず

ウラジミル・サルゴン@rayzero0000

メニューを開く

出典は帝王編年記12巻の桓武天皇のやつです('ω')ノ

同志カルロ・ゼン@〆切が苦手@sonzaix

メニューを開く

皆さんご存じの通り、帝王編年記で『東京愛宕郡、又謂左京、唐名洛陽』みたいな表記をしていますよね。長らく右京が衰退した結果として京都≒平安京≒左京という世界観でいたら、うっかり京都を指すつもりで左京≒東京と呼んでしまうこともあるのではないでしょうか……!?(純度100%の屁理屈)

同志カルロ・ゼン@〆切が苦手@sonzaix

外国のドラマか番組か何かだと思うんですが、金閣寺っぽいやつとTOKYO, JAPANという字幕と共に出した画像がTLに流れてきたんですが、僕に言わせていただければ、100%間違っていると断言するには、ちょっと問題があると思うんですよ(屁理屈をこねたいなって顔で

同志カルロ・ゼン@〆切が苦手@sonzaix

メニューを開く

返信先:@starview123113ここで皆さんが盛んに語っている土器の編年などについての話題と、柳田康雄氏の見方とはかなりの隔たりがあるように感じます。 勿論、どちらが妥当な考え方かを判定するチカラは私にはありませんが、中山平次郎~原田大六と続く北部九州考古学の系譜からは、そのような視点が生まれるのかも、、、

hyena_no_papa@hyena_no

メニューを開く

編年記事法。

奥方@hardmozaiku

#コスプレ #cosplay #ホココス たった30年で な に が あ っ た ? !

Jast Lai@jastlaiTW

メニューを開く

本日は #国際お茶の日 です。#中世#茶文化 と当時の #国際交流 を知ることのできる書です。 永井晋編『金沢文庫古文書 喫茶関係編年資料集』 舘隆志『鎌倉時代禅僧喫茶史料集成』 村井章介編『東アジアのなかの建長寺』 河添房江・皆川雅樹編『新装版 唐物と東アジア』 # #唐物 #文化史 pic.twitter.com/UiOqeoF6lJ

勉誠社編集部@bensey_edit

メニューを開く

じゃあどうするか、っていうと……やっぱり土器の形態分類・編年のような手法を取り入れていくしかないんですかね。 <RT

メニューを開く

記念講演:伊藤 健氏   「 相模野と武蔵野は同じなのか-悉皆的石器石材情報から編年を読む-」 内  容:相模野台地と武蔵野台地の旧石器編年はほぼ同じであると考えられてきました。 本当に同じかどうか。相模野第Ⅱ・Ⅲ期、両台地の悉皆的石器組成の分析から、その共通性と異質性を考えます。

諏訪間@天守閣館長@junsuwama

メニューを開く

0414.林弘幸2023「畿内地域の人物埴輪の分類と編年」『埴輪論叢』12 数が多い巫女形埴輪の編年を組んで、共伴する人物埴輪の特徴をみるもの。研究史で畿内の分類が関東の人物埴輪が基礎になっているとの指摘があり驚く…。ここに問題点を見出だし検討が進められています。 pic.twitter.com/NhzaLgVaPE

ゆうつんとん@yutunton

メニューを開く

地球科学系の新書は少ない上に、テーマが偏ってるような気がするのですがいかがでしょう…? 面白い研究はたくさんあるので、今後もっと増えてほしいです! 例えば↓ ・地質図を作る! -足下の岩石の正体を解き明かす- ・地球化学の目で過去の環境に迫る ・層序と年代 -地層の編年と地球史の解明-

泉賢太郎(古生物学者)@seikonkaseki

メニューを開く

pref.tokushima.lg.jp/sp/rekishiru/g… 畿内、畿内っていうけど 阿波・西山谷2号墳の位置付けは どう説明するんだろ? 当然ですがヒストリア絡みの論文には出ていない。前掲の鏡のには辛うじて西山谷2号墳は載ってるけど。 萩原1号墓包囲網〜 辻土坑2って何なのかなぁ〜 土器編年だけではドキドキさせられないよね〜 pic.twitter.com/lvU7t7xC4s

Yoichi1106@Yoichiaka1106

メニューを開く

3年代記の情報ソース 百錬抄、台記、兵範記、帝王編年記、清獬眼抄、公卿補任、山槐記、玉葉、元亭釈書、安倍泰親朝臣日記、顕広王記、吾妻鏡、方丈記、吉記、愚管抄、平治物語、平家物語 このうち平治と平家ソースの分は、ほんの僅か。

メニューを開く

恐竜学最前線はぷすが生まれる前後のタイミングなのでなんというかそこからディノプレスまでの編年がしやすい(何

らえらぷす/『ディノペディア』重版@GET_AWAY_TRIKE

トレンド8:01更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    コインor時短

    • GET
  2. 2

    本橋由香さん

    • 女優の本橋由香
    • 激走戦隊カーレンジャー
    • ソノナ
    • 原発不明がん
    • イエローレーサー
    • 46歳
    • カーレンジャー
    • 本橋由香
    • 歳を重ねる
    • 46%
  3. 3

    エンタメ

    世界トレンド1位

    • 東京タワー
    • 永瀬廉
  4. 4

    グルメ

    梅肉エキス

    • 気象記念日
    • マリリン・モンロー
    • アジサイ
    • 南海トラフ地震
  5. 5

    スポーツ

    苦情殺到

    • 今北産業
    • 名古屋市立小学校
    • 民間委託
    • 冷たい目
    • 警察には
    • やりがい搾取
  6. 6

    エンタメ

    日テレの報告書

    • 日テレの
  7. 7

    エンタメ

    TOKIO

    • LOVE YOU ONLY
    • 報道しない
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    漫画図書館Z

    • カード会社
    • 配信停止
  9. 9

    エンタメ

    木梨の会

    • 所ジョージ
    • MAZZEL
  10. 10

    ニュース

    共産と連携

    • 榛葉賀津也
    • 東京新聞
    • TOKYO
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ