自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

デザイナーといいつつ、あんまり現代美術とかはわかんないんだけど、日本画は好きですね。 伊藤若冲と鈴木其一がすき。 現代のアーティストだと奈良美智さんがすき。

矢崎@y_a_j_s

メニューを開く

会期終了間近の「琳派×アニメ」を道立近代美術館で見た。1点を除き全て撮影可。宗達や光琳、鈴木其一などがきており、見応えがあるのに、漫画・アニメを絡ませる意味がよくわからない。漫画の歴史を書いた説明文は「鳥獣戯画」の作者を鳥羽僧正とするなど、現代の学問水準からみると読むにたえない pic.twitter.com/SK85QITVxU

梁井朗 @北海道美術ネット別館@akira_yanai

メニューを開く

展示に関係ないけど、博物館内のお店で鈴木其一の朝顔の扇子が販売されていて、何それ欲しい!!って散々迷って保留にしている。。去年伊藤若冲の扇子買ったばかりなのに。

ともこ@nkmk1722

メニューを開く

#鈴木其一 #四季花鳥図屏風 も展示しています!

東京黎明アートルーム@torek_museum

メニューを開く

ミーハーだと思うけど伊藤若冲とか鈴木其一とか好きでした。 Number_iもなんかじゃくちゅう味を感じる(適当w)特に平野紫耀くん。 鈴木其一は今見ても凄いデザイナーだと思う。最先端過ぎて震える。 #Number_i #Number_i_BON #Numbering #伊藤若冲

megu𓃵𓃵𓃵@terum_flowercat

メニューを開く

ルンパッパの推し画家(日本画家編)……田中一村、木島櫻谷、福田平八郎、月岡芳年、鈴木其一 etc……

ルンパッパスーパーパパ@rumpa_daddy

メニューを開く

鈴木其一の六曲一双を独り占めできる贅沢。週末なのに空いていて受付の方もフレンドリーで良き黎明アートルーム。 おはよう日曜日! museum-art.torek.jp pic.twitter.com/XhqnqHaS0Z

石井大輔@ホイクタス@dbeer141

メニューを開く

めちゃくちゃリフレッシュしたよ。 大好きな、酒井抱一や鈴木其一を見れた。 良かった🥹🥹🥹 pic.twitter.com/YFbKcraUhF

ruru-lico@licolico808

メニューを開く

東京黎明アートルーム 市川其融『登龍門図』は、鯉のうろこが印象的。河鍋暁斎との共作があるそうだが、暁斎の『鯉魚遊泳図』に通じるものがある。 酒井鶯蒲に酒井道一、神坂雪佳、鈴木其一『四季花鳥図屏風』も。 帰りに係の方と少しお話をました。 #Bura_Bi_Now #ぶら美

向かうところ手品師@no_magician

メニューを開く

池田孤邨の《四季草花屏風》、時間がなくてゆっくりみられなかったのが本当に惜しい素晴らしい作だったのだけれど、不勉強でおそらく琳派の絵師だろうなと言う事しか分からず、帰って調べたら抱一のお弟子さんで大好きな鈴木其一の弟弟子だった。他の作品ももっと見てみたいなぁ pic.twitter.com/uJYVPfW0Pd

ひなり🌼hinari@shundei__

メニューを開く

【本日公開】北海道立近代美術館で開催中(~6.2)の「琳派×アニメ」展。 江戸美術の研究者でもある美術史家で美術ライターの高橋伸城氏が、興味深いレポートを寄せてくださいました。 #鉄腕アトム #初音ミク #リラックマ #ジャングル大帝 #尾形光琳 #鈴木其一 #神坂雪佳 note.com/asiaandarts/n/…

アジアと芸術digital@asia_arts_books

メニューを開く

🫧いよいよ今週末5/26㊐まで🫧 京都 細見美術館の名品 ―琳派、若冲、ときめきの日本美術― 👀「みどころ」をおさらい② これぞ琳派!優美な花鳥画の世界を堪能🌸 俵屋宗達、尾形光琳をはじめ、江戸琳派を代表する酒井抱一や鈴木其一、近代の神坂雪佳まで、琳派を代表する絵師たちの作品を紹介✨ pic.twitter.com/bdzzTn7BTb

静岡市美術館@shizubi_jp

メニューを開く

汗ばむ季節になってきましたね。 これからの時期におすすめしたいのが手ぬぐいです。 現在、特別展「金屏風の祭典」でも展示中している青と黄色が鮮やかな鈴木其一「富士図屏風」をはじめ、一幅の絵画のような当館オリジナルの手ぬぐい4種類をご用意しています。… pic.twitter.com/dGoYNqGwAm

岡田美術館@okada_museum

メニューを開く

今日で4日目♨️ どうぞよろしくお願いします🙇‍♀️ 私は、『琳派×お風呂』をテーマに 鈴木其一の『群舞図』の構図をオマージュして、入浴にまつわる仕草を描きました。 🛁🌀 『恋する美人画展Ⅲ』 会期:5/20(月)~25(土) 12~19時(最終日~17時) 中央区銀座1-9-8  奥野ビル201 画廊一兎庵 pic.twitter.com/jVEqMWwcGM

こひら たくみ@Takumi_Kohira

メニューを開く

今日は美術館に琳派の展示を見に行ってきた🌸 村上先生に通ずるところがあって、いい展示だった✨ 初めて尾形光琳の作品生でみた😳 他にも俵屋宗達、酒井抱一、鈴木其一、上坂雪佳もあってどれも素敵でした👏 pic.twitter.com/Yd0pE8qnPg

メニューを開く

「京都 細見美術館の名品」アンケートより 皆さんの“ときめき”を紹介!💬 ✍鈴木其一《水辺家鴨図屛風》… pic.twitter.com/tF9EtaJ36v

静岡市美術館@shizubi_jp

メニューを開く

返信先:@JapanTraCul鈴木其一 - 風神雷神図襖

MacGyverism(風なんかとおしゃべりするな)@aMacGyverism

メニューを開く

やっとやっと伊藤若冲の実作品を観ることができた 若冲の「踏歌図」と鈴木其一の「水辺家鴨図屏風」のポストカード買っちゃった かわいい…🥰 pic.twitter.com/rm5ZO2PA3f

ばびこ@babbico1

メニューを開く

その後、サン美「鈴木其一展」(2016)で再会。遊女を描く其一。遊郭と好事家。「英雄、色を好む」が常識だったと理解。2023『京都 細見美術館の名品 琳派、若冲、ときめきの日本美術』で《紅梅図》と再会。見請けした「小鸞」かつて遊女だった存在が浮かびあがる。最初に見た時と印象が変化していた

コロコロ@korokoro_art

メニューを開く

【きょう開幕】「江戸琳派と磁州窯」東京黎明アートルーム(東中野)で6月30日(日)まで 優美な魅力の江戸琳派。酒井抱一を中心に、鈴木其一、酒井鶯蒲、酒井道一などの作品を展示します。陶磁器は、主に民間用の器を生産したことで知られる磁州窯とその周辺の陶磁器を紹介。 artexhibition.jp/exhibitions/20… pic.twitter.com/sg1340Wlew

美術展ナビ@art_ex_japan

メニューを開く

今回私は 近頃銭湯を描いた浮世絵好き→ 『入浴にまつわる仕草を描きたい』 お風呂は水場→琳派の流水紋。 私は東京在住→なら江戸琳派! 江戸琳派の鈴木其一の群舞図の構図がたいそう好き→ それを下敷きに 入浴時間を仕草ごとに描きオマージュ作品としました。 🛁 『ルーチン』 P6号 2024.5 pic.twitter.com/rbfmY0eJuI

こひら たくみ@Takumi_Kohira

メニューを開く

昨日「大吉原展」をみにいった。自分の中に課題があって見に行ったものの当てられてしまい、一晩寝て大分持ち返したけれど、とりあえず朝イチでサウナに行って精神の均衡を取り戻した。鈴木其一、人物を描いても体温低い感じで好き。

三澤達五郎🏳️‍🌈🏳️‍⚧️@moguras

メニューを開く

「朝顔図屏風」/鈴木其一 の日本画より こういうの弱いんですよね~。しかし半幅の締め方習ってない~。 #youtube見ろ

(有)ゴフクヤサン・ドットコム@gofukuyasan

朝顔の柄半幅帯 ご予約受付中 store.gofukuyasan.com/view/item/0000… #ゴフクヤサン

御藩亭句会@genuinegohantei

メニューを開く

新し本 近美で琳派見終えて知識欲しく買った本 酒井抱一を学ぶと尾形光琳と鈴木其一も同時に知れて琳派以外の江戸の美術に触れられて効率的な感じがする 東福門院和子は尾形光琳の実家のパトロン 宮尾登美子の小説は面白いし光琳の綺羅びやかな作品の源を雰囲気で味わうのに良いかな、と pic.twitter.com/plTD4rCr0C

ko_aya@_ko_aya_

メニューを開く

大吉原展に「文読む遊女図」(細見美術館所蔵)の展示もありました。しどけない姿を描いた鈴木其一の画、若いころから吉原の遊郭に出入りし後に吉原の花魁を身請けして妻とした抱一ならではの賛が見れました。 pic.twitter.com/QQWUZWeOhh

西岡ペンシル@NishiokaPencil

客を送った後、手紙を読む吉原の遊女の姿を描いた鈴木其一の画に、師の酒井抱一が書を添えた「文読む遊女図」。江戸後期の叙情的な琳派作品に、恋模様をイメージした幾何学模様を合わせて再構築された図案。西岡ペンシルと細見美術館のコラボレーションによる浴衣です。 nishiokapencil.stores.jp/items/62fb3e40…

西岡ペンシル@NishiokaPencil

メニューを開く

客を送った後、手紙を読む吉原の遊女の姿を描いた鈴木其一の画に、師の酒井抱一が書を添えた「文読む遊女図」。江戸後期の叙情的な琳派作品に、恋模様をイメージした幾何学模様を合わせて再構築された図案。西岡ペンシルと細見美術館のコラボレーションによる浴衣です。 nishiokapencil.stores.jp/items/62fb3e40… pic.twitter.com/AnDTO8G5Ta

西岡ペンシル@NishiokaPencil

メニューを開く

\本日開幕/ 「廻 -MEGURU- オンライン」第57回オークションが本日開幕いたしました! 谷文晁、鈴木其一、竹内栖鳳、川合玉堂等、約80点の作品群をお見逃しなく✨ 出品作品 一覧 bit.ly/4dJ86ac #廻オンライン #アートオークション #掛軸 #日本画 #加島美術 #auction #artauction pic.twitter.com/sJWjYX4ZHt

廻 -MEGURU- 公式アカウント@meguru_auction

メニューを開く

鈴木其一いいよね。細見美術館もいいよね、、、

楽茶@rakti@rakti_puncak

メニューを開く

鈴木其一のアヒルちゃんたちかわいい☺️

静岡市美術館@shizubi_jp

ここに注目👀 鈴木其一 《水辺家鴨図屛風》 水辺で群れをなす9羽のアヒルたち。 おしりをふりふり、短い脚で歩き回る姿が愛らしく ぐわぐわとにぎやかな鳴き声が聞こえてきそうです。 江戸時代後期に活躍した江戸琳派を代表する絵師・鈴木其一の作品です。…

つるまき@tsurumakiart

メニューを開く

ここに注目👀 鈴木其一 《水辺家鴨図屛風》 水辺で群れをなす9羽のアヒルたち。 おしりをふりふり、短い脚で歩き回る姿が愛らしく ぐわぐわとにぎやかな鳴き声が聞こえてきそうです。 江戸時代後期に活躍した江戸琳派を代表する絵師・鈴木其一の作品です。… pic.twitter.com/1Q3DqbMaWS

静岡市美術館@shizubi_jp

メニューを開く

燕子花図というと私は2016年に見た鈴木其一展が浮かぶんですが、見比べたくなって今更ながら図録を買っておかなかったことを後悔しています……。竹林白鶴に描かれた鶴はフラットな植物に対して鶴の羽が墨の絶妙な濃淡で描かれていて、違和感なくそれらが同居しているのも面白かったです。

火詩 | くらしの学校@hiuta_illust

メニューを開く

「江戸琳派と磁州窯」東京黎明アートルーム(東中野)で5月21日(火)から 優美な魅力の江戸琳派。酒井抱一を中心に、鈴木其一、酒井鶯蒲、酒井道一などの作品を展示します。陶磁器は、主に民間用の器を生産したことで知られる磁州窯とその周辺の陶磁器を紹介。 artexhibition.jp/exhibitions/20… pic.twitter.com/jVYurqiodY

美術展ナビ@art_ex_japan

メニューを開く

こちらは、江戸後期に活躍した画家 酒井抱一(1761-1828)の「杜若図」です。高さ57cmの風炉先屏風です。抱一の門人鈴木其一による箱書付です。 #日本美術 #琳派 #酒井抱一 #其一 #杜若 #燕子花 #屏風 #rinpa #hoitsu #japaneseart pic.twitter.com/KwZt5Fvgbo

新古美術 わたなべ@watanabe_arts

メニューを開く

蓮の花… 優雅に泳ぐ金魚… 幻想的な色使い… . 江戸時代後期の絵師、鈴木其一の絵がモチーフ 絵手ぬぐい「鈴木其一 蓮に金魚図」 pic.twitter.com/jdH8bGji7J

Gocha&青山茶舗@aoyamachaho

メニューを開く

真贋問わず、この値段なら飾っても惜しくはない 【真作】掛軸「酒井抱一 秋草図」江戸後期 絵師 俳人 江戸琳派創始者 鈴木其一師 絵画 page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l11…

ゆうたろう@yuutarou1975

メニューを開く

こんな感じである種の安心感があるから、あらゆる男を吉原に向かわせたのでしょうね。今でも鈴木其一画、酒井抱一讃の絵の存在は凄まじいと思いますし、描かれた吉原の女はありふれた女の仕草で描かれています。こんな絵を描ける人間が多く来たからこれだけの作品があるんだと、再認識しました。

ふるべ@omiwa1to10

メニューを開く

そしてここ最近で一番心躍る買い物もしたのでした。 中村芳中の仔犬たちと伊藤若冲の仔犬たち…………🤦‍♀️ そして鈴木其一のアヒル………………😭😭😭 #静岡市美術館 pic.twitter.com/kcsBThW6xN

🍣人類@UR_snk

メニューを開く

狩野派《春秋花鳥図屏風》 《二条城行幸図屏風》 俵屋宗達《明石図》 伊年印《扇面散図屏風》 《柳橋水車図屏風》 尾形光琳《菊図屏風》 鈴木其一《月次扇面図屏風》 神坂雪佳《燕子花図屏風》 川合玉堂《富嶽》など…。見応えたっぷりで、展示室から離れたくなくなるほどでした。 6/2まで。 pic.twitter.com/KbqT5vz7n5

フクロウ@f11oWcmVzaZQr3U

メニューを開く

ていうか、鈴木其一画酒井抱一讃という作品を目にして以降の記憶がほとんどない

ふるべ@omiwa1to10

メニューを開く

憧れと題する。ここからが細見の本領を発揮する.俵屋宗達、尾形光琳、鈴木其一、神坂雪佳、酒井抱一 大阪の中村芳中「白梅小禽図屏風」。白梅の老木に嘴を大きく開けた鳥が宿っている。技法はたらし込み。 酒井抱一の桜に小禽図。花曇りの情景。花弁、一二図の一。漢詩は親交がある漢学者亀田鵬斎。 pic.twitter.com/4jjRt0hw3g

地裁でひっそり/開示請求@chisaidehissori

トレンド7:30更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    コインor時短

    • GET
  2. 2

    本橋由香さん

    • 女優の本橋由香
    • 激走戦隊カーレンジャー
    • ソノナ
    • 原発不明がん
    • 46歳
    • イエローレーサー
    • カーレンジャー
    • 本橋由香
    • 46%
    • 歳を重ねる
  3. 3

    グルメ

    梅肉エキス

    • 夏川結衣
    • マリリン・モンロー
    • 6月1日は
    • 南海トラフ地震
    • アジサイ
    • 綺麗な空
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    漫画図書館Z

    • カード会社
  5. 5

    エンタメ

    TOKIO

    • LOVE YOU ONLY
    • 報道しない
  6. 6

    スポーツ

    苦情殺到

    • 名古屋市立小学校
    • 民間委託
    • 冷たい目
    • やりがい搾取
  7. 7

    エンタメ

    木梨の会

    • 所ジョージ
  8. 8

    エンタメ

    日テレの報告書

    • 日テレの
    • 原作者の方
  9. 9

    EXILE HIRO

    • 夏川結衣
  10. 10

    482億円

    • DMMビットコイン
    • 全額保証
    • 不正流出
    • コインチェック
    • ビットコイン
    • DMM Bitcoin
    • 482億
    • ビットコイン流出
    • グループ会社
    • Bitcoin
    • BTC
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ