自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

おはようございます😊。東京は晴れです☀️。お目覚めいかがですか?今日は、世界献血デーです。1868年の今日、ABO式血液型を発見した病理学者カール・ラントシュタイナーの誕生日です。1900年にABO式血液型を発見され、1930年にノーベル医学生理学賞を受賞されました。その後、2004年に pic.twitter.com/SZyBPoA6Ix

寺嶋常久(つねたん)【庶民会議メンバー】🇺🇦🎗@tunetan12121

メニューを開く

Good morning!土曜日の東京は晴れ後雨。今月の「私の履歴書」は2018年ノーベル医学生理学賞受賞者の本庶佑さんだ。同氏は米国での研究生活を経て東大助手として帰国。政府は日本の予算も人手もない劣悪な研究環境を指摘する本庶さんの言葉に耳を傾けるべきだ。では、素敵な週末をお過ごしください。

Takao Chikubu@asktaka

メニューを開く

私が常識を疑い矛盾してると気付き教科書に書いて有る事が嘘だと発言すると思考停止した愚民が私を馬鹿にして「教科書に正しい事が書いて有るから調べろ」と言うが ノーベル医学生理学賞を受賞してる京都大学の本庶佑教授も教科書には嘘が多いと言っている。 私と私を馬鹿にする貴方どちらが馬鹿かな? pic.twitter.com/73rSPFPjD3

はたや ゆうた (花 パパ) 未接種者B型@OTAKARATAROU

メニューを開く

ノーベル医学生理学賞 本庶佑氏 教科書が全て正しかったら科学の進歩はない。基本は人が言うこと、教科書や教師、医者や政府を先ずは疑い、自分で調べて正しく理解しよう! クリティカル思考:前提を疑い、思考の偏りに気づこう‼️

無知は罪なり@UV312GwqDkt0

だいたい世の中の事というのは嘘が多いですからね。 基本はやはり、『人が言ってる事、あるいは教科書に書いてあることを信じない』 信じたら、そこで「進歩がない」という事になりますからね。 「何故か?」と疑っていくことが重要かと思ってます。 本庶佑さんに聞く 「大切にしている考え方」

Jesica@mizuhof

メニューを開く

返信先:@salarykingpro普通の銘柄ならそうなんでしょうけど…。こいつは普通じゃないので…。いやどうだろう、上がってくれたらうれしいですが。 ノーベル医学生理学賞版の村上春樹銘柄なので、もしかしたらその頃に上がるかもしれないですね!

とにぃ@tony_chiro

メニューを開く

返信先:@uogokoro_cat岡野先生は間葉系幹細胞の発見者じゃないし、社会実用化の一翼を担っただけなので、ノーベル医学生理学賞は無理でしょう。それ以外の内閣総理大臣賞や紫綬褒章などだったら、大いに可能性ありだと思いますが。 acell-clinic.com/blog/2022/12/1…

脳損傷の再生医療を考える会(tamadah🇯🇵🇺🇦)@tamadah

メニューを開く

(科学者列伝)1868年の今日6/14 Karl Landsteinerが生まれた.人間のABO血液型の発見により1930年ノーベル医学生理学賞 nobelprize.org/prizes/medicin…

ryugo hayano@hayano

メニューを開く

#本日 2024年6月14日(金) 🩸𝐁𝐥𝐨𝐨𝐝 𝐓𝐲𝐩𝐞 #世界献血者デー A. B. O. 型式 血液型を発見した 🇦🇹ラント シュタイナー博士の 誕生日を祝して 記念日に制定 (ノーベル医学生理学賞 受賞) 🇺🇳|World Blood Donor Day 私は, 年間6回の献血がノルマ です✌️☺️ via 🆓 何処かの誰かの為に🍀* pic.twitter.com/uGJ6dFVVEO

浮浪雲☁ 頑張る垢を応援 ❢❢ ⚾🦄 大谷翔平 ☻🏁JRA🏇@michinori_y

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 1987年(昭和62年) ▶~11/6:中曾根康弘 首相 4月 国鉄が分割民営化しJR発足 6月 生産者米価5.95%引き下げ 9/4 村上春樹「ノルウェイの森」発行 10月 利根川進,ノーベル医学生理学賞を授与決定 ▶11/6~:竹下登(たけした のぼる)首相 11/20 全民労連が結成

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

利根川進博士、山中伸弥博士らノーベル医学生理学賞受賞者が紙幣の肖像になるのはあと100年経たないと。だが100年後日本は残ってる? きたさと?きたざと?北里柴三郎の読み方はどっちなのか問題…間もなく新紙幣の発行開始 北里研究所に聞いてみた(FNNプライムオンライン) news.yahoo.co.jp/articles/91dbb…

🎌関門のたけちゃん🎌@shiketanabbechi

メニューを開く

返信先:@takua_scientist君はファウチ先生をどう思う? てかウイルスは脳細胞より小さいのに防げるの? マスク作った奴ってノーベル医学生理学賞か何か受賞してるん? pic.twitter.com/tlQjMCO9Q6

純粋日本人@JAPAN_lineage

メニューを開く

(科学者列伝)1942年の今日6/12 Bert Sakmannが生まれた.細胞の単一イオンチャネルの研究で1991年ノーベル医学生理学賞 nobelprize.org/prizes/medicin… 彼らが発明した「パッチクランプ法」の論文→ annualreviews.org/doi/abs/10.114…

ryugo hayano@hayano

メニューを開く

遠藤章さん死去 90歳 血中コレステロール下げるスタチンを発見 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2024… 合掌。 コレステロール研究の権威、ゴールドシュタイン博士とブラウン博士がノーベル医学生理学賞に輝いたのは1985年。当時2人は「なぜここにエンドウがいないのか」と言ったという逸話がある。

Kosuke Hatta 八田浩輔@kskhatta

メニューを開く

絶対にノーベル医学生理学賞取れること →ゆで卵を生卵に戻す酵素の発明

ジェームズ・本当@romerome398

メニューを開く

ノーベル医学生理学賞受賞本庶佑・京大名誉教授 研究に対する姿勢を問われると、好奇心と「簡単に信じないこと」の重要性を強調。 「(科学誌の)ネイチャーやサイエンスに出ているものの9割は嘘で、10年経ったら残って1割」と語り、自分の目で確かめることの大切さを説いたbuzzfeed.com/jp/keiyoshikaw…

Jesica@mizuhof

メニューを開く

(科学者列伝)1937年の今日6/11 J. Robin Warrenが生まれた.ヘリコバクター・ピロリ菌の発見と胃炎や胃かいようにおける役割の解明により2005年ノーベル医学生理学賞 nobelprize.org/prizes/medicin…

ryugo hayano@hayano

メニューを開く

返信先:@atarayo5chihiro利根川 進 (1987年 ノーベル医学生理学賞受賞)

オイットア@dZCaiZ0cr6UyN8L

メニューを開く

【予防鍼灸研究会第18回のお知らせ】 今回は「TRPチャネルが拓く東西医療」というテーマで、お灸のメカニズムと効果について深められる場にします! なんと特別講演は、2021年ノーベル医学生理学賞を受賞したジュリアス博士の共同研究者である富永真琴先生です👏 貴重な講演是非お聴きください! pic.twitter.com/giGeQD87jw

ゆーのすけ@kanakanayuyu

メニューを開く

返信先:@a8anaveそんな後から入れられる神経細胞とかあったら、誰もリウマチや神経麻痺で悩んだりしませんね。美容整形など末端の技術ではないです。 ノーベル医学生理学賞間違いなしの、世紀の大発明です。

ひたたれん北緯35°@Hitatarenne

メニューを開く

面白い!!! 「ノーベル・チューリング・チャレンジ」 ・ ソニーAI CEO 北野宏明氏 ・ 「2050年までにノーベル医学生理学賞を受賞できるような発見をAIにさせる」ことを目標に掲げた ・ 「ノーベル賞委員会が、そのペルソナが人間か人工知能かさえ分からない領域」 dhaa.jp/postscript/sin… pic.twitter.com/TFSFcz7QN3

河野 健一 医療AI CEO 脳外科医 | 医療 ✕ AI ✕ MBA|脳血管内手術支援AI@CeoImed

メニューを開く

今年はアイントーベン先生がノーベル医学生理学賞をとって100年なのか… 100年経ってたくさんの人の命を救い続けてるのはもちろん、心電図の推し活してる人がこんなにたくさんいるなんて思ってなかっただろうな。 私もお金かけてまで心電図の問題解きに遠出する日がくるなんて思ってもなかった。

メニューを開く

(科学者列伝)1875年の今日6/9 Sir Henry Daleが生まれた.神経刺激の化学的伝達 -アセチルコリン- に関する発見により1936年ノーベル医学生理学賞 nobelprize.org/prizes/medicin…

ryugo hayano@hayano

メニューを開く

「Dr.Eggs」67話。ここから先、日本からノーベル医学生理学賞を受賞する研究者は出ない……バブル崩壊以降日本の医学部が急速に偏差値が上昇する一方で「金になるのは臨床医、研究生活なんて」みたいな学生が増えただけじゃなく国の方針も……か。今回もまた肩にずっしりと食い込む重たいテーマだな。

ヤボ夫@amareviewer

メニューを開く

2017年6月7日 致知出版社: ★チャンスを掴む★ 失敗を恐れず、 新しいこと、 人がやらないことに挑戦してこそ、 人を越えるチャンスを掴める 大村智(ノーベル医学生理学賞受賞者)

かわらっぴ@cds190

メニューを開く

オレ程度でも小保方晴子サンのSTAP細胞がホントの話だったらノーベル医学生理学賞受賞に匹敵する研究だってコトはわかるよ!

藤田信行@準ひきこもり系男子@Brother_Nobu_2

メニューを開く

「日本でも一部の週刊誌や、イベルメクチンの発見でノーベル医学生理学賞を受賞した大村教授が所属していた北里大学の関係者、一部の開業医、果ては東京都医師会長まで、イベルメクチンをなんの根拠もなく『奇跡の特効薬」であるかのように喧伝し、公衆衛生上の大きな問題になっていた」 (続く) pic.twitter.com/wjs2oYXUlS

TORII X Database@TigerGyroscope

メニューを開く

返信先:@jinruinohahaもし本当に治るのであるならば、清平薬事を開発した方にはノーベル医学生理学賞が与えられるだろう。

Dr SouthWind@dr_southwind

メニューを開く

返信先:@chiharu_22221日本で処方箋医薬品として使用されているmRNA製剤の添付文書にも副作用として「癌」と記載されていますし、昨年のノーベル医学生理学賞でmRNA製剤の肝は免疫抑制だと多くの人が知ることになったのに「デマ」や「馬鹿」だとは悲しいですね…

メニューを開く

これ事実ならマジで発表者がノーベル医学生理学賞取れるレベルだからなぁw

anony403@右脳の1/3が死んでる邪悪なるツイ廃人ブルー@anony403

メニューを開く

「がんは寄生虫が引き起こす?」 (JohannesFibiger  1926ノーベル医学生理学賞) 全ては疑うことから、こうやって研究って進むんやな。

ACE☆ ~アンジオテンシン変換酵素~ ktst3M-B@SEVEN41649911

メニューを開く

人間の自食作用"オートファジー" 細胞の劣化し 不要になったタンパク質をアミノ酸に分解、栄養に再利用する仕組み 2016年ノーベル医学生理学賞 した 大隅良典さん。 断食は健康維持になる話

宮本憲明@pCqKx9KtoklPSsu

メニューを開く

死亡率100%の病から無事生還するってコイツもう究極生命体だろ…ノーベル医学生理学賞ものだよ

視点の違いを楽しみたい けど有害デマは対象外に決まってるだろ@high_non_sense

【朗報】反ワクさん、狂犬病を発症するも無事生還する。

クルップ@kesfas

メニューを開く

エムディア EGF リニューローション。 メディカルコスメで、美容医療を行っている美容クリニック等で販売されているエムディアの化粧水です! 私は愛沢えみり様が以前愛用されていたので使っておりました。 ノーベル医学生理学賞受賞のEGFが配合されていて、高い抗酸化作用、アンチエイジングをはじめ pic.twitter.com/wcYCulTGH1

華夜ちえり@kayacherry_217

メニューを開く

(科学者列伝)1916年の今日6/4 Robert F. Furchgottが生まれた.血管系において一酸化窒素が情報伝達物質EDRFとして働いていること発見し,1998年ノーベル医学生理学賞 nobelprize.org/prizes/medicin…

ryugo hayano@hayano

メニューを開く

ノーベル財団!ノーベル文学賞!ノーベル経済学賞!ノーベル物理学賞!ノーベル医学生理学賞!ノーベル平和賞!下さい! お金が無くて死にそうなのう! 文藝賞も下さい!直木賞も下さい! お金が無くて死にそうなのう! #賞金でたそと結婚する

童絵夢野ドルク♡$ちゃんの本垢ぴぎやあああ!ルールを守って守護月天☆@02tenshichan

メニューを開く

返信先:@Tanuk_Ichi厚生労働省が信州大学医学部教授の実験を否定し、ノーベル医学生理学賞受賞者が批判し、マスコミでさえ反論ができなくなったことを、未だに主張して女性たちの生命を弄ぶ行為は、自分たちの懐を肥やすためか?と疑ってしまいます。それとも狂信なのでしょうか?#HPVワクチン #反ワクチンという商売

仏塔 ぐでだま亭@wheyh

メニューを開く

【メディア】ノーベル医学生理学賞受賞者の本庶佑先生が、日経「私の履歴書」でHALの利用経験を語る dlvr.it/T7ll4B

CYBERDYNE@CYBERDYNE_PR

メニューを開く

(科学者列伝)1899年の今日6/3 Georg von Békésyが生まれた.内耳の蝸牛における刺激の物理的機構の発見により1961年ノーベル医学生理学賞 nobelprize.org/prizes/medicin…

ryugo hayano@hayano

メニューを開く

せいせいちゃんは この小ささで今のあの大きさになったのを 豊胸してない って言ってるし まじでノーベル医学生理学賞もんやで

SΔYΔKΔ🍤⚡️⚡️⚡️@SUBSAYACANDY

これで豊胸せず努力で今の大きさにするのは難しいとおもう…

SΔYΔKΔ🍤⚡️⚡️⚡️@SUBSAYACANDY

メニューを開く

2004年度のノーベル医学生理学賞の『におい受容体および嗅覚システムの組織化の発見』についてフカボリして行くと、化学物質過敏症が嗅覚受容体からの脳神経系への影響が悪い結果になっている状況と言うのが正しいような気がする。ざっくり中毒と病名登録されているので、理解が深まらないのだと思う。

トレンド11:03更新

  1. 1

    ニュース

    JR貨物 大宮

    • 部品販売
    • ガン無視
    • JR貨物
    • OM公開
  2. 2

    ITビジネス

    韓国人はまったく来なくなりました

  3. 3

    グルメ

    カシューナッツ

    • 意味わからん
  4. 4

    ITビジネス

    ぶらり途中下車の旅

    • キュヒョン
    • ぶらり途中下車
    • 途中下車の旅
    • また行きたい
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    正義のミカタ

    • ミッキーマウス
    • 元気でた
  6. 6

    グルメ

    千葉県民の日

    • 栃木県民の日
    • 暑中見舞いの日
    • 弘法大師
    • 千葉県民
    • 高齢者虐待
    • 県民の日
    • 信用金庫
    • 北海道神宮
    • 暑中見舞い
    • 栃木県民
  7. 7

    ニュース

    首脳声明

    • 処理水放出
    • G7
  8. 8

    エンタメ

    旅サラダ

    • RIKUさん
    • しきじ
    • 中丸雄一
    • 中丸くん
    • RIKU
    • 8時から
  9. 9

    ニュース

    備品破壊

    • 部品販売
    • 5秒で
    • OM公開
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    アトレ川崎

    • ポケモンfit
    • Hoop
    • pokemon fit
    • ポケモン
    • 神奈川県
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ