自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

6/13。1987年のこの日、映画『吉原炎上』が公開に。名取裕子、二宮さよ子、藤真利子、西川峰子、そしてかたせ梨乃が扮した花魁5人を中心の、五社英雄監督作の中でも特にゲイコミュニティで長く人気を誇る作品に。youtu.be/g9nGmNglBps?si… pic.twitter.com/OolL3YJnXI

レインボーアイル (RAINBOW AISLE)@rainbowaisle

メニューを開く

時代劇で「ブシャッ!」「ズバッ!」と斬る音が入るようになったのは、昭和38年(1963)10月スタートのTV時代劇「三匹の侍」が最初とされている。生肉やキャベツ、白菜を斬る音を収録して使ったそうだ。 『三匹の侍』五社英雄がこだわった効果音 tate-school.com/archives/1116

白熊四朗@4690460_CB

メニューを開く

女性を撮らせたら…五社英雄ってほんと美しく撮るんですねぇ…😌 このオープニング曲もいいけど、 鬼龍院花子のBGMもこれまた! 吉原炎上の曲もね🤣

ウジャトの眼@kasaburanka0219

メニューを開く

陽暉楼 OP youtu.be/0hhws3ySZMs?si… @YouTubeより 邦画…鬼龍院花子の生涯と吉原炎上と…どれが1位か?決められない😂どれも五社英雄監督!友近と仲良くなれそうだ🤣 着物が似合うのは〜二宮さよ子が断トツ1位だなぁー🤔

ウジャトの眼@kasaburanka0219

メニューを開く

わたなべりんたろうさんのお薦めで春日太一『鬼才 五社英雄の生涯』を読了。いろいろ考え込まされる一冊でした。 昔、映画関係者に、五社さんはモノホンのやくざ者だからねと聞かされて、へえそうなのかと思ったことがありましたが、しかし、今ならその意味もまた単純じゃないこともわかります。

熊谷朋哉@tomoyakumagai

メニューを開く

岸惠子さんの新刊は「ポール・シュレイダーが五所平之助と五社英雄を勘違いしたまま『闇の狩人』出演を猛プッシュした」エピソードがなんというか良かった。

メニューを開く

返信先:@ta230hide夜鷹とは!!斜め上をいきますね(笑) 幸薄な女郎を演じるのもありか! とにかくピリピリした雰囲気でなくネタに徹するのかw 世間知らずなので五社英雄とか肉体の門とか少し調べちゃいました!

セつな@doseinomukai

メニューを開く

返信先:@doseinomukai返信サンキュ‼︎ 毎晩、夜鷹みたいなナリで寝てみたら? 好きなモンも買えずに不憫な夜鷹にお恵みを‼︎とか言って、空き缶に金せがんで見るとか? ユー、薄幸な女郎を毎晩演じてみるってのはどう? 五社英雄監督作品出演中みたいな。 現代版肉体の門 家庭編 として隠し撮りするとか。

竜沢秀朋🔞@ta230hide

メニューを開く

>RT 黒澤監督、五社英雄監督について「アイツはオレの真似してて嫌い」と御冠だったらしいけどあの程度の(初期型五社)演出なら色んな人がやってるワケで、単純に氏の受信範囲が狭かっただけに思えるのだよな…

メニューを開く

返信先:@iCzwxllWmfytfUa今晩は、失礼致します🙇 原作者、宮尾登美子さんの映画化が多い五社英雄監督 お互いの信頼度があったのでしょうか😅

ヒート@1995_heatman

メニューを開く

返信先:@kamiroke1五社英雄🤩

かずーインフィニアース 🇯🇵 × 🐹@kazuu_hamuhamu

メニューを開く

#好きな俳優監督 #映画好きと繋がりたい 昔の日本映画はパワフルでした 五社英雄監督のこちらも好きな作品 憎しみ、張り合いながらも女性同士の友情が心に沁みました🥲 緒方拳の圧倒的存在感が作品を引き立たせる! pic.twitter.com/SKlQVehZ0P

ヒート@1995_heatman

メニューを開く

「舐めたら、いかんぜよ‼️」         by五社英雄 (2回目、2回も言わせるな。)

メニューを開く

「吉原炎上」の映像は色々とアレなのでw音楽だけコメ欄にそっと貼ります。 「陽暉楼」が芸者の話なら「吉原炎上」は遊女の話。 共に五社英雄監督で音楽は佐藤勝s☆ 芸者と遊女は全然違いますからね! 当時、西川峰子s演ずる遊女の「ここ噛んで~!」が話題にw youtu.be/Y2vRPw7_mAw?si…

いのP@inop_k

メニューを開く

返信先:@inop_k陽暉楼 五社英雄 佐藤勝

松尾久大@q_daisan

メニューを開く

返信先:@majichance高知で吉原炎上 五社英雄もびっくりw

Ken🦁Watanabe@KENBOW1975

メニューを開く

それこそ五社英雄監督とか…w (まぁ東映に筋通して断りそうなモンだが)

淡島 玄@iAOWfkv0IhfK7fd

必殺シリーズの劇場版とか、まぁ制約の多さでアレな感じになったけど、ⅢとかⅣみたいに「〇〇監督作品です」ってクオリティが続々出ていたらと思うとワクワクする。

メニューを開く

名優 #緒形拳 主演✨ 逃亡する犯罪者の実録ピカレスク2⃣巨篇 🎬『#復讐するは我にあり』 原作:佐木隆三 監督:今村昌平 共演:小川真由美/倍賞美津子/三國連太郎他 🎬『#薄化粧』 原作:西村望 監督:五社英雄 共演:藤 真利子/浅野温子/松本伊代他 Prime Video❝プラス松竹❞で配信中⚡️ 👇登録方法 pic.twitter.com/5B5RwbflVR

ぴあ 映画編集部@eiga_pia

名優・緒形拳主演、実録犯罪映画2作品『復讐するは我にあり』『薄化粧』プラス松竹で配信開始 #緒形拳 #復讐するは我にあり #薄化粧 #ぴあアプリ #ぴあ映画 lp.p.pia.jp/article/news/3…

松竹シネマPLUS【公式】@shochiku_video

メニューを開く

五社英雄、一般的にイメージされる有名な作品はほんと自分には合わん。時代劇はまだほとんど観てないんだけどね……。

メニューを開く

友近さんの言うとおり、すっげえな五社英雄作品… #極妻

やめないで,AM@AKA_meganegun00

メニューを開く

返信先:@bbbtttmmm_2私見だが私は五社英雄感あると思う

かずや@akan/(^o^)\アカン@kazu_1111111

メニューを開く

「極妻」観てたら止まらんくなった。 眠たいのに。 #極道の妻たち #BS松竹東急 監督:五社英雄 原作:家田荘子 「愛した男が極道だった」 岩下志麻 かたせ梨乃 世良公則 成田三樹夫 藤間紫 佐藤慶 小松政夫 不破万作 清水宏次朗 石井博泰 古川勉 土岐光明 竹内力

捜査第四課課長。@xxxRetroGamexxx

メニューを開く

返信先:@o_mi_tsuヨネ様、大胆にも程がある脱ぎっぷりが昭和の女優みたい。五社英雄が存命なら絶対出演してるはず!あえて難しい役どころにどんどん挑んでらしてこれからも楽しみ。ふみちゃんは見られることにフォーカスして鍛えた感じがエロくなかった。アマプラにありますよ!

メニューを開く

#覚悟しいや #岩下志麻 本日6月7日~「#BS松竹東急」にて『#極道の妻(おんな)たち』劇場シリーズ全10作品が一挙放送。 岩下志麻さんより五社英雄監督についてのコメントも🌸 「#五社英雄」監督作品の「#極妻」は本日よる8時から放送です。 #東映 #五社プロダクション shochiku-tokyu.co.jp/notice/21938/

五社プロダクション【公式】@goshaproduction

メニューを開く

【6月7日(金)映画】 13:40~午後ロー「バンク·ジョブ(2008)」テレ東 ジェイソン·ステイサム 20:00~ よる8「極道の妻たち(1986)」BS松 五社英雄 映画「ドラゴン·キングダム」BS12 ジャッキーとJリー奇跡の邂逅 21:00~金ロー「ミッション·インポッシブル」日テレ Тクルーズ ブライアン·デ·パルマ

テレビ映画劇場亭@tveigabs345678

メニューを開く

春日太一『鬼才 五社英雄の生涯』#読了 「なめたらいかんぜよ」で有名な『鬼龍院花子の生涯』や吉原の花魁を描いた『吉原炎上』などを作った映画監督・五社英雄の評伝。 映画に取り憑かれた、そのまま小説になりそうな人生でした。 『陽暉楼』を撮るために彫った覚悟の刺青にその人生がありました。 pic.twitter.com/ox1NaXTZfv

メニューを開く

五社英雄『人斬り』@おうち。某作品との比較のために鑑賞。結論から言うと、ザ・勝新映画。史実とはかなり異なるがああいうオチを持ってきたのは橋本忍の功績。出来は中の中レベルで、とやかく言われるようなものではない。男のドラマの時は豪快一本やりになりがちな五社演出をシナリオが抑えて

メニューを開く

返信先:@Tetsuya_Kuroki五社英雄さんに長坂さん脚本!!、写真協力に篠山紀信さんとは何と豪華な!! オープニングからとても良い雰囲気ですねぇ、貴重な映像あざまッス!!👍

Max's Toybox@Max_Toybox

メニューを開く

陽暉楼(1983) 出演:北村和夫    曾我廼家明蝶 宮尾登美子・原作、五社英雄・監督コンビによる作品。主演は緒形拳さん。北村さんは陽暉楼の主人役。陽暉楼を狙っている組長の命を受けた芸姑の誘惑に温泉で逢引。妻の女将が乗込み芸姑と大立回り。和夫さんと息子の有起哉さんがそっくりですね。 pic.twitter.com/FLcNkioMF3

ぽんちゃん🌳🦝@PonchanMothra

メニューを開く

西洸人さんには「SPL 狼よ静かに眠れ」のウー・ジンみたいな役やってほしいですね〜あとは五社英雄作品に出てきそうな土佐の侠客役なぞお願いします…

オヨンヨ@_gustaf________

メニューを開く

五社英雄『獣の剣』 御法度の金山発掘と藩政巡るお家の陰謀に巻込まれる平幹次郎、加藤剛、菅貫太郎。小譚だが裏切り復讐と恋慕欲望が混じる剣活劇、五社監督実はこういうの凄く得意なんだな。若妻岩下志麻が滅茶苦茶カワイイ。 カタルシスを得ない終劇どうだろ思うがまあこれもありか。 映画記46 65 pic.twitter.com/ATLVGjQPsX

yamasaci tohru やまちんぬ@yamachin_nu

メニューを開く

「鬼龍院花子の生涯」(1982) 名匠・五社英雄監督が、宮尾登美子の同名小説を映画化。大正末期から昭和にかけての土佐を舞台に、侠客・鬼龍院政五郎と彼を取り巻く女たちの凄まじくも絢爛な愛憎劇を、仲代達矢、夏目雅子、岩下志麻らの共演で描いた。42年前のきょう公開された。#AllTimeBest1200

映画.com@eigacom

メニューを開く

春日太一『鬼才 五社英雄の生涯』は、予算スケジュールをきちんと守るからこそ毎年毎年最低でも1本撮り続けることが出来ることを誇りとした五社の、その内面を書く。 それを51歳の夏に〈全てを失った〉男が 映画スタッフという〈仲間〉を得るまでの物語として描く。↓の映画的な構成で。

urbansea@urbansea

春日太一『鬼才 五社英雄の生涯』、本文用紙320ページの書籍のちょうど中程の160ページに「五社は、全てを失った。/ 51歳の夏のことであった。」ここから五社は復活し、「仲間」を得る。見事なまでの映画的な構成。

urbansea@urbansea

メニューを開く

映画、面白かった 仙道敦子が夏目雅子の少女時代の役で出てた(良い...当時まだ13歳くらい?) 「鬼龍院花子の生涯」 五社英雄監督/夏目雅子 仲代達矢 岩下志麻 仙道敦子(1982) video-share.unext.jp/video/title/SI…

メニューを開く

返信先:@haniten6五社英雄知ってる?

帰ってきた覆面TM@nazetouketsu

メニューを開く

皐月お嬢様の名前から五社英雄監督作品(五社映画)が モデルだと思う人が多そうだけど キルラキルに 任侠要素は少なくて纏流子のキャラ付けに少し入ってるだけ

るー🐽しー@AC4infoSRC

メニューを開く

返信先:@martytaka777五社英雄の世界かよ!😅

メニューを開く

返信先:@bozu_108五社英雄監督作品。あるいは極妻。

𝓶𝓮𝓭𝓪𝓴𝓪@medakatan_desu

メニューを開く

たとえ出演作品が少なくても特異な個性を発揮していれば役者として高く評価できると思うが、いつの間にか器用な俳優が70点程度の役を数多くこなすようになってからテレビドラマが次第に面白くなくなっていったように思う。五社英雄アワー『新三匹の侍』は面白いので是非お薦め😄 「桜!邪魔するな!」 pic.twitter.com/16vlwe09ls

メニューを開く

何だかんだ最初の五社英雄監督のやつが一番楽しめました。時代背景も好きな時代や😌 eiga.com/news/20240603/…

kiku7282🌠きくりん@kiku7282

トレンド13:31更新

  1. 1

    佐藤弘道

    • 下半身麻痺
    • ひろみちおにいさん
    • 「脊髄梗塞」
    • 脊髄梗塞
    • 下半身まひ
    • 脊髄梗塞」
    • ひろみち
    • 『脊髄梗塞』
    • 活動休止
    • 体調不良で
    • 体操のおにいさん
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    カブさん

    • 正反対のおじさんたち
    • 堀内賢雄
    • 井上和彦
    • アオキさん
    • ポケマス
    • 和彦さん
    • 推し声優
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    マルヤクデ

    • ノココッチ
    • ポケマス
    • EX
    • ポケモン
  4. 4

    ITビジネス

    他人のいいね欄

    • 最後のツイート
    • 消息不明
  5. 5

    グルメ

    トリプル肉厚ビーフ

    • 夜マック
    • 炙り醤油風 トリプル肉厚ビーフ
    • 炙り醤油風
    • 肉厚ビーフ
  6. 6

    ニュース

    T4編成

    • ドクターイエロー
    • ドクターイエロー引退
    • 700系
    • T5編成
    • JR東海
    • JR西日本
    • N700S
    • 2027年以降
    • 2001年
    • 923形
    • 引退する
    • N700
    • 新幹線
    • 2027年
  7. 7

    ITビジネス

    いいねが非表示

    • いいねが
    • SNS
  8. 8

    エンタメ

    ひろみちお兄さん

    • 弘道お兄さん
    • 体操のお兄さん
    • 脊椎梗塞
  9. 9

    サンリオコラボ

    • GGちゃん
    • サンリオ
    • Lee
    • ゲーム内コラボ
    • グロー
  10. 10

    ITビジネス

    AIゆりこ

    • 所得制限撤廃
    • VR蓮舫
    • 生成AI
    • 隠しボス
    • エンディング後
    • AI
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ