自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

返信先:@icfTTpfTIxtGP2MBGMは、“ドレミのうた”でしたっけ🎵 京都も、“まさか”過ぎて……😳 学生時代、割高な“のぞみ料金”を押さえる為、北海道ワイド周遊券での名古屋⇒東京が初乗りでした。 因みに名古屋までは、急行「かすが」😅 「のぞみ」の後は、急行「八甲田」盛岡下車、50系普通で⇒青森から快速「海峡」でした☺️

RAKIA EXPRESS@9K9DuLxrHY7E4u1

メニューを開く

鉄道旅 北海道❤️ #328 26年前(1998年)の4月 北海道ワイド周遊券を利用して北海道へ キハ183系0番台 特急オホーツクに乗って、遠軽駅に到着 石北本線 遠軽駅:北海道遠軽町 pic.twitter.com/TEdFkbQgFd

まみゅな@masy_mn27_28

メニューを開く

返信先:@Library_Yasu北海道ワイド周遊券で夜行4連泊とかした(1995年)

東風3型と社会主義猫@トランス差別許さん/共和制いいぞ/鰻食禁止/久留里線守/わたてん党/∃xist@tsurugi701

メニューを開く

海外通話で母介護 曰く、メールが全部消えたとの事(消えてない) たぶん私に遠因してる旅好きな人(北海道ワイド周遊券とユースホステルで北海道を周遊した世代)だが、自分でインターネッツで宿や交通機関を予約したりが困難になってきた(インターネッツに関してはもともとできない)

𝕞𝕒𝕪𝕒@dc52m

メニューを開く

思うんだけど本気で学生優遇するんなら学割ありのワイド周遊券復活でええんじゃないですか 北海道ワイドは14日間特急も乗り放題で3万(学割なしでも4万)とか夢のような切符だった 今は夜行を宿として使えないのが大マイナスだけど

うそすと@唐辛子栽培家@usost

青春18きっぷ今夏の発表がないので廃止かもという噂だが、今の形式は廃止も止む無しだが、年齢制限付とか学生限定とかでJR全線普通列車乗り放題は出して欲しい(年寄りの意見)。若いとき鉄道乗らないと年食ってからも鉄道乗らんでしょ。若者には、ひたすら列車に乗り続ける旅をして欲しい。

禁グ(改名検討中@kinky_GREATRING

メニューを開く

もちろん上野~青森の夜行急行「八甲田」「津軽」の自由席に往復乗れたし、青函連絡船にも、急行「はまなす」自由席にも乗れたわけです。18きっぷも使いでがあったけど、冬割時期の学割北海道ワイド周遊券の破壊力の前には無力だった(^^) そんな時代を老害たちは経験しているわけで、妄言ご容赦(^^)

蕗ノ台@FUKINODAI

メニューを開く

今の学生さんには「なんの話やらサッパリ意味不明」かもしれませんが。かつて存在したワイド周遊券、例えば都区内発の北海道ワイドなら、学割かつ北海道限定の冬(と言っても10/1~5/31「発売分」まで)割引で、北海道までの急行自由席と道内の特急自由席が20日間乗り放題、2万円台だったんですよ(^^)

蕗ノ台@FUKINODAI

メニューを開く

確かにね。学生さんは優遇して構わないと思います。普通列車に限らずとも。現行の学割制度の拡充だって良い。 ふと、周遊券ありし頃の「北海道ワイド周遊券」冬期割引(2割)& 学割(3割)ダブル適用の破壊力を思い出している。毎度お世話になりました。ああいうのも無くなったならなぁ…😱

Syun@Link_syun

青春18きっぷ廃止するにしても、若い人が時間を犠牲に格安で移動できる切符は残しておいて欲しいと思う。 若い頃に鉄道を使わないと、年を経ても鉄道という移動手段が選択肢に上がらないと思うので。 大人の休日倶楽部とかおとなびとか高齢者を優遇する切符があるのだから、学生向けを新設して欲しい。

蕗ノ台@FUKINODAI

メニューを開く

今こそ北海道ワイド周遊券の復活を

メニューを開く

返信先:@f3VdDa1XmjpeToO初めて渡道したときの北海道ワイドは表が埋め尽くされて裏も半分くらい埋まってました。 ラストの方は上野、東京、熱海。 断捨離で手放したのはもったいなすぎでした。

泉絵師遙夏@Kindle本_学園ファンタジー『時計』発売中@Youka_Izumieshi

メニューを開く

返信先:@morishoji全くです。特に北海道ワイド周遊券には何度もお世話になりました。

ひねもす憂鬱@honehone_man_7

メニューを開く

返信先:@noruzo_tetsudo…普通列車のみで東京から青森までその日に到着。当時のファンにも吉報でしたが…リスク多すぎな感じです。 不通や遅延でも優等列車へ乗せてくれない規則ですから。 一度試みたら一ノ関で接続をとってくれず、みんな焦っていました。自分は北海道ワイド周遊券だったので、特急券だけ課金して新幹線へ… pic.twitter.com/0ZK6dKhbo4

オータの鉄道懇話東西南北 & 乗物雑談室~質問相談承り中(特に鉄道、北海道、全国の乗物)@yyqibPjWTR87556

メニューを開く

返信先:@setotaka5746うちは割と使うから、廃止と成るとちと痛手だけど、確かに遥か昔に使ってた北海道ワイド周遊券も気が付いたら無くなってたし…とは言え今だと、当時の行程で(大阪→青森間、白鳥号、青森→札幌、はまなす)北海道入りは出来ないからなぁ~と… でも、もし18廃止と成ればそれは仕方ないと思う。

ノエル@DML30HSC@8195Haruhi

メニューを開く

北海道ワイドC券で一戸〜北福岡の国鉄バスには乗れたのだろうか。

メニューを開く

客離れは、高くて不便だから利用しないんじゃないんですかね??バスの時間に運行して、安い往復きっぷ売るとか、北海道乗り放題のきっぷを安くするとか、方法はありそうな気がします。北海道ワイド周遊券、安く復活しないかしら? #特急大雪 #石北本線 #快速格下げ news.yahoo.co.jp/expert/article…

あいえす分室@ISBunshitsu

メニューを開く

返信先:@MadakaRailway昔、大阪を夕方に出て大垣から東京へ夜行で着く。昼間は自宅で用意して、上野発の夜行急行八甲田で翌朝青森着。青函連絡船に急行ニセコ、夜行急行まりもと乗り継いで四日目の早朝に帯広着。更に… 大阪発の北海道ワイド周遊券で往復。 貧乏だけど楽しかったな…1982年夏の話でした。 頑張って下さい。 pic.twitter.com/1dbyQgWv3n

オータの鉄道懇話東西南北 & 乗物雑談室~質問相談承り中(特に鉄道、北海道、全国の乗物)@yyqibPjWTR87556

メニューを開く

返信先:@1Mq3J4hnaBeO6Gc1京都発北海道ワイド周遊券が定価44000円、学割35,000円、冬季はさらに2割引きで26,000円くらいでした。20日有効で楽勝でしたね。

旅一郎@tabiichiro

メニューを開く

北海道ワイド周遊券で大雪、狩勝、利尻、からまつなどを毎日乗っていた。 お風呂は銭湯に行っていた #こくもの

ホワイトリング@swhitering

メニューを開く

鉄道旅 北海道❤️ #314 26年前(1998年)の4月 北海道ワイド周遊券を利用して北海道へ キハ400形・キハ480形 急行サロベツ 稚内行き ヘッドマーク付き 右後方は、富良野線 キハ150形0番台 函館本線 旭川駅:北海道旭川市 pic.twitter.com/y7MW2Em2ux

まみゅな@masy_mn27_28

メニューを開く

鉄道旅 北海道❤️ #313 26年前(1998年)の4月 北海道ワイド周遊券を利用して北海道へ キハ400形・キハ480形 急行サロベツ サボ 函館本線 旭川駅:北海道旭川市 pic.twitter.com/2GhKAubzj7

まみゅな@masy_mn27_28

メニューを開く

返信先:@583hatukari81北海道ワイド周遊券が懐かしい 😅 学割で東京から1万8000円くらいでした。 僕にはすごく高価に感じてしまうのがお恥ずかしい 🙏

玉二郎( TAMAJIRO )@gyakushinheart

メニューを開く

鉄道旅 北海道❤️ #312 26年前(1998年)の4月 北海道ワイド周遊券を利用して北海道へ キハ400形・キハ480形 急行サロベツ 稚内行き ヘッドマーク付き 函館本線 旭川駅:北海道旭川市 pic.twitter.com/IeAy9OAMSD

まみゅな@masy_mn27_28

メニューを開く

返信先:@Mizupon_7M稚内 学生の頃 北海道ワイド周遊券使って 2回行ったことあります いずれも3月 まだ冬…

H.K Photography@lovecurtsy

メニューを開く

鉄道旅 北海道❤️ #311 26年前(1998年)の4月 北海道ワイド周遊券を利用して北海道へ キハ400形・キハ480形 急行サロベツ 稚内行き ヘッドマーク付き 函館本線 旭川駅:北海道旭川市 pic.twitter.com/gV5tBTcVl7

まみゅな@masy_mn27_28

メニューを開く

鉄道旅 北海道❤️ #310 26年前(1998年)の4月 北海道ワイド周遊券を利用して北海道へ 行先案内板 特急ライラック26号 18:30 札幌 急行サロベツ 18:23 稚内 函館本線 旭川駅:北海道旭川市 pic.twitter.com/O0U5X2Zy1p

まみゅな@masy_mn27_28

メニューを開く

鉄道旅 北海道❤️ #309 26年前(1998年)の4月 北海道ワイド周遊券を利用して北海道へ 781系 特急ライラック ヘッドマーク掲出 函館本線 旭川駅:北海道旭川市 pic.twitter.com/U3shYmIR4Q

まみゅな@masy_mn27_28

メニューを開く

鉄道旅 北海道❤️ #308 26年前(1998年)の4月 北海道ワイド周遊券を利用して北海道へ 781系 特急ライラック ヘッドマーク掲出 函館本線 旭川駅:北海道旭川市 pic.twitter.com/P1Qh77mJbp

まみゅな@masy_mn27_28

メニューを開く

早朝からよく働いた日の1日の締めはこれ サッポロクラシック 今すぐにでも北海道へ行って、北海道ワイド周遊券で急行まりも、急行大雪、急行利尻、急行はまなす、快速ミッドナイトに乗りたい! pic.twitter.com/OyXViNPkjn

daigo1701@dc85hida

メニューを開く

鉄道旅 北海道❤️ #307 26年前(1998年)の4月 北海道ワイド周遊券を利用して北海道へ 781系 特急ライラック ヘッドマーク掲出 函館本線 旭川駅:北海道旭川市 pic.twitter.com/fL2XPeu1G9

まみゅな@masy_mn27_28

メニューを開く

鉄道旅 北海道❤️ #306 26年前(1998年)の4月 北海道ワイド周遊券を利用して北海道へ 駅名板 781系 特急ライラック ヘッドマーク掲出 函館本線 旭川駅:北海道旭川市 pic.twitter.com/kjQYutPd3k

まみゅな@masy_mn27_28

メニューを開く

鉄道旅 北海道❤️ #305 26年前(1998年)の4月 北海道ワイド周遊券を利用して北海道へ 785系 特急スーパーホワイトアローに乗って、旭川駅に到着 函館本線 旭川駅:北海道旭川市 pic.twitter.com/Fl8AUArkT6

まみゅな@masy_mn27_28

メニューを開く

別に「くるっていた」わけではないけど、大変だったのは夜行列車20連泊。 (厳密には19泊目は青函連絡船の夜行便でしたが) 1985年夏 北海道ワイド周遊券で「北海道内国鉄線全線」 #みんなの狂った旅程を教えて pic.twitter.com/gTHlecpsRV

入間郡@irumagun

トレンド19:18更新

  1. 1

    行方不明展

    • 株式会社闇
    • 大森さん
    • 1ヶ月以上
    • テレビ東京
  2. 2

    コラボライブ

    • ドラスタ
    • ばるつ
  3. 3

    ホッキョクオオカミ

    • 産まれました
    • 赤ちゃん
    • note
  4. 4

    ホテルニューオータニ

    • ホテルで
  5. 5

    ニュース

    琴葉姉妹

    • ハッシュポテト
  6. 6

    爆発します

    • アニメ動画
  7. 7

    殺してください

  8. 8

    アニメ・ゲーム

    三枝明那

    • ファン感謝
    • にじさんじ
  9. 9

    ITビジネス

    70兆円

    • 五公五民
    • 2023年度
    • 一般会計
    • 減税しろ
    • 円安
    • 共同通信
  10. 10

    スポーツ

    ファンクラブ会員

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ