自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

ワ・)一般的にWindowsで使われてる「MS-IME」で多いのが「にも関わらず」という誤字。本来は「にも拘わらず」あるいは漢字開いて「にもかかわらず」なのですが、漢字変換で普通に出ちゃうので「にも関わらず」を使う人が多い。投稿者さんにも作家さんにも、商業的なテキストでも見かける。

サト(編集者)@KISATO2022

メニューを開く

会いにきての漢字変換ミスやばいね🥺🥺

しゆ🍬 MAID≠MADE not@shiyu_MMN

メニューを開く

返信先:@saki8megasamete1漢字変換おかしいよ🤣

かえで🍒@7opNPHjKXatNdwp

メニューを開く

やばやば漢字変換ミスってて煽りみたいになっちゃった そんな意図はございません

わいさか@wisakaq55

メニューを開く

補助動詞を漢字変換してくるSimeji嫌い

メニューを開く

スマホでもパソコン変換でも、信じてはならない漢字変換が高頻度で出てくる

うた@utaGraig

メニューを開く

これってわざわざ一文字ずつ漢字変換して入力してるのかな... 手書きならともかく、PCに「とっとり」と打ち込んで取鳥になるわけないし

JO4EFC/1@jo4efc

と…とりとっ

JO4EFC/1@jo4efc

メニューを開く

返信先:@AtToKun_info漢字変換ミスってますねw暑いですねっ!

メニューを開く

返信先:@WCSwHLlNGcMdznX無料空所の漢字変換ごめんけどわらったw ただでパーキングできそうw

ろと@togays2

メニューを開く

漢字変換されちゃった……すみません……

メニューを開く

ね、ねむ…意識飛ぶ…漢字変換も出来てなかったし

たら@tara_nt

メニューを開く

返信先:@saba_sab005256しに来てたよねぇ……虎守くんのこと お兄さんの漢字変換間違えてるよ??大丈夫??

アスタ@asuta_0317

メニューを開く

あ、漢字変換ミスった💦 ❌熱い ⭕暑い まぁ伝わるからいっか

新熊さん@shin9ma

メニューを開く

これは豆知識なんですが。ATOK6は16bit FATを認識できません。64MB以上のHDDでも利用できますが、辞書ファイルのクラスタが12bitに収まらない範囲に入ると漢字変換できなくなります。ディスク再配置ツールを使ってATOK6.DICをHDDの先頭付近に再配置すると漢字変換できるようになります。

doumae@donz80

メニューを開く

なんか予測変換で普通の慣用句でも漢字変換出来ないことが最近多く感じてたんだけどこれのせいかな 毎回「あれ?実は覚えていた漢字と違うとか?」って検索してあってるやんなんで予測変換に出てこないんや って思ってた

えんぴつ@chiyafu_enpitu

メニューを開く

メール返信で宛先の部署の漢字変換を間違えるというね…🤮 返信遅くなったのもあって焦ってしまった… いかん🤮

みー@TOU6期生@me__tou

メニューを開く

返信先:@skzlix_o915・28歳 ・三重県 ・高校入学の15歳の時スマホ持った ・メリット→LINEできる、ゲームできる ・デメリット→視力落ちる、気づけば時間が経ってる、漢字変換してくれるから自分で漢字覚えられなくなる(私だけかも)

さやち@babystay1031

メニューを開く

返信先:@to_ra_315では早速タメで失礼します! 呼び方了解〜✨️ 漢字変換面倒だったら平仮名でさとにしてもいいよ!☺️ TL見かけて入れる話ならどんどん話し掛けに来てね🙌こちらがコミュ障なのでその方が助かる🙏

メニューを開く

返信先:@bys06412うちの子達もスゴい長文出してきて驚いたら、音声入力してました。 漢字変換どうかな?と思ってたんですけど、そこそこ変換もあってきましたよね。

MAZIPON@小学校教員@mazipon

メニューを開く

8ビットパソコンからのユーザーな自分だが、カナ漢字変換は単漢字か熟語変換までしか使わない。 そうすると汎用性あるよ〜 >RP

かおす@chaos0531jp

メニューを開く

次回のイベントは『踊るドラゴンキャッスル』 これを解析すると 踊る=ダンス=ダンススターのレジライ ドラゴン=レジライの漢字変換である『閣龍』 キャッスル+深海の姫=竜宮城=アガルタ つまり乙姫役のレジライが鯛や平目と舞い踊りながらヘソクリの玉手箱をくれる箱イベです、頑張って周回しましょう pic.twitter.com/QQbB0lgvWA

メニューを開く

返信先:@meiouhades70漢字変換できなくなったー

湘汰〔Alain Drone〕@tengmen7

メニューを開く

返信先:@kaminoruri先生、日比ちゃん!ごめんなさい😭 日比ちゃんの漢字変換ミスってました😣

の(仮@k1riwyri

メニューを開く

IMEの変換候補を鵜呑みにしちゃならん、たとえMS-IMEでもね。…というのは理想論ではある。IMEは事実上の漢字辞書になってしまっている。特に、基本的な漢字を覚える時期に、既にIMEでの漢字変換をしている世代だと顕著だろう。 かくいう私でも、IMEを鵜呑みにして長年間違えている語句、絶対ある。

mutaguchi@mutaguchi

メニューを開く

返信先:@acoco1125しのさんの棒読み、この上ないほどテンプレ的な棒読みでニンダイより面白すぎました!笑 (名前が変な漢字変換されているなぁ…さては、また文字数を節約してるな?)

まけぐみ@makegumi_game

メニューを開く

漢字変換しろカス

メニューを開く

ガラケーで小説書いてた頃を唐突に思い出した。何の問題も感じなかったけど、「お」を打つのにキー五回押さなきゃいけないとか漢字変換とか、今思えば苦行すぎる。 でも何だかんだ片手打ちできたからほんの隙間時間にも作業は捗った良き思い出。

メニューを開く

確かに商用IMEという言葉だと厳しいな。FEPなら色々。63C09向けにチューニングされた漢字変換でNiftyに書き込んでいた記憶が、、、

後藤 浩昭 / GORRY@gorry5

ここで「商用IMEをいくつ挙げられるか」で老人度がわかる…というか、数多の商用IMEがATOKに敗れていった歴史を知っているというか…(苦笑

Mitsuo Koikawa@TsukinowaNET

メニューを開く

山クリームさん小話 二振り目と山クリームさんの話続き 漢字変換がひどかったので再投稿失礼します🙇 pic.twitter.com/G612sZoWKh

あさがお@wanage0223

山クリームさん小話 二振り目と山クリームさん続き

あさがお@wanage0223

メニューを開く

だけど、漢字変換システム自体は毎年買い変えるようなしろものじゃないだろと今なら思うよなぁ。

だがタートルの方が四角い@hevohevo

メニューを開く

漢字変換ちょいちょい間違ってるけど気にしないで!読んで!!いつものことだから😂

錦桂すず🔰@conkei

メニューを開く

最初の頃は、ATOK単体では買えず、一太郎 for Macとセットしか買えなかったような。(間違えていたらごめ でもそのうち一太郎よりWordの方が使われるようになって一太郎が事務屋さんの間で駆逐されるようになると、ATOK単体で売り始めたのよね。 あと漢字変換専用辞書もついたプレミア版も売ってた。

だがタートルの方が四角い@hevohevo

メニューを開く

当時のマカーたちは、標準の「ことえり」の使えなさに完全にイライラしていました。日本語文書作成の効率上げるにはもっと良い漢字変換システムが必要なんだよ!そう考えた人たちはJustのATOK for Macに飛びついたわけですよ。

だがタートルの方が四角い@hevohevo

メニューを開く

返信先:@hamachisukii頂く❣️❣️ 使うポンコツいますよね💢 本当に頭悪いのに漢字変換してイキるなって思います💢

たぬきちゃん🤍@koigen0215

メニューを開く

一方 Macの漢字変換周りは「ことえり」と「ATOK」の戦いがありまして・・・。

だがタートルの方が四角い@hevohevo

メニューを開く

Wnnを調べたら、UNIXだけでなく、携帯電話環境でも組み込み漢字変換システムとして大活躍していたらしい。すごいな。オムロン。

だがタートルの方が四角い@hevohevo

メニューを開く

古のUNIXにおける漢字変換サーバーはWnnとCannaが2強で、性能的にはWnnの方が良かったはず。そりゃ後から有料になるくらいだからね。漢字変換サーバーなので同時接続ライセンス数を購入しておいて使うのだったか?Wnn6あたりが有料だったの見たことある。

だがタートルの方が四角い@hevohevo

メニューを開く

一方、デフォで漢字変換サーバーに直接繋げられるソフトウェアも開発されていて、多くはエディタ系かな。 初期の海外版のEmacsに、有志が多言語対応機能をつけてMuleというのが開発されたのよね。Muleは直接漢字変換サーバーに繋がったのすごかった。

だがタートルの方が四角い@hevohevo

メニューを開く

古のUNIX環境では日本語変換関連は日本人開発者の独壇場だったんですよ(当たり前)。 漢字変換サーバーというのを動かしておき、そこに漢字変換クライアントを繋いで、個別のソフトウェアに漢字を叩き込むイメージ。

だがタートルの方が四角い@hevohevo

メニューを開く

業務に関する用語は辞書登録してるんだけど、そういうのでない、登録する程ではないけどよく使う用語の漢字変換がまだ甘々でちょっとイラっとする今のPC、端末変えて1ヶ月ちょっと。まだまだだな

あまね(6/30JBF西4O39b)@74_semaine

メニューを開く

DOS→Windowsのあたりでいいんかな? DOSの頃の漢字変換はコンソールドライバの手前、まさにフロントエンドにいたのでFEPと呼ばれていたが、Windowsで各ウィンドウごとの状態の管理など積極的にウィンドウシステムの内部に絡むようになってフロントエンドと呼べなくなったから、って感じか

なかじ@n12i

返信先:@gorry5FEPからIMEに呼び名が変わったのはいつ頃、なぜなんでしたっけねぇ… (^^;;

トレンド23:36更新

  1. 1

    エンタメ

    スノの衝動

    • BREAKOUT
    • 赤羽骨子のボディガード
    • Snow Man
  2. 2

    エンタメ

    あばれる君

    • 冒険少年
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    加藤神楽

    • 神楽ちゃん
    • 幸せならOKです
    • キャバ嬢
    • 国プ
    • 日プ
    • 乃木坂6期生
    • 義務教育の敗北
    • 美人茶屋
    • キャバ
    • ミーアイ
    • 日本の恥
    • 夜職
  4. 4

    ニュース

    北村弁護士

    • 蓮舫議員
    • 公職選挙法違反
    • 東京都知事選挙
    • 東京都知事
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    五条先生

    • 佐久間担
    • ラウールちゃん
    • 全員優勝
    • ラウールは
    • ラウールさん
  6. 6

    エンタメ

    あべこじ

    • あべふか
    • GOTCHA
  7. 7

    ニュース

    完全責任能力あり

    • 山上被告
    • 完全責任能力
    • 安倍元首相
    • 山上徹也
    • 精神状態
    • 精神鑑定
    • 宗教2世
  8. 8

    ITビジネス

    クロアチア

    • アルバニア
    • モドリッチ
    • ペリシッチ
    • マンジュキッチ
    • コバチッチ
    • クロアチアと
    • EURO
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    長谷川育美

  10. 10

    アニメ・ゲーム

    黄金聖闘士

    • マツケンサンバ
    • ことね
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ