自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@Sakura_Saku1218合格に必要なレベルって大概の事は調べれば分かるかなと思います。 私は、簿記論、財表、相続税法全て分からない論点は、リスクも伴いますが、自学自習で何とか過去問も通用出来るレベルまで到達してるのかなと思います。専門書もたまに参考にしてます。(勉強法は1度伺いましたが)

Yoshiko:R6簿財相@Mydream_tax_cpa

メニューを開く

〜T全統 相続税法 感想〜 【理論】 ・特例経営承継受贈者の"経営"の部分を最後まで思い出せない ・問2の計算合わせれた人いたら拝んでみたい 【計算】 ・屈折路に面する宅地とか知らん ・管理残額のみの場合生前贈与加算適用ないやつ理論でしかでーへん思うやん 結論:もうちょっと頑張ろ

メニューを開く

相続税法は理論8計算2ぐらいの 配分で勉強してもいいかもしれんけど、 計算はガチで満点狙うからまだ計算も回したい。 どの答練でも満点連続取れるぐらいまでやるしかない。

Yoshiko:R6簿財相@Mydream_tax_cpa

メニューを開く

返信先:@mattun_law今のパートナーシップ制度に相続権をどうこうする内容は入ってませんよ。そもそも相続権より税法上の配偶者の規定を緩和する方が重要ですし。相続権だけ付与してもただの片手落ちでしょ。相続税法も所得税法と同様に考えるべきだって言う為のリンクでしょ。複合的に物事を見ましょうよ。

メニューを開く

おはようございます☀ 全統の相続税法は 理論は10点、計算は30点あればいいかな。 理論は事例を軽く書いて関連条文はほぼ書けなかった。けど今は書ける。 計算は昨年の傾向に合わせてきましたね。 朝勉します! 簿記論総合計算します。

Yoshiko:R6簿財相@Mydream_tax_cpa

メニューを開く

第74回税理士試験ラストスパート模試相続税法 東京 : ネットスクール株式会社出版本部, 2024.6 ndlsearch.ndl.go.jp/books/R1000000… amazon.co.jp/o/ASIN/4781038…

日本全国書誌 新着情報@jnb2023

メニューを開く

TAC全統を早稲田で受けててびっくりしたのが相続税法受験者に意外と若くてかわいい子が多かったこと 大学院ルートのせいか消費税法はブスばっかでした

野原mp受験生@necota_tax

メニューを開く

相続税法の全統ムズすぎて草 計算は読み飛ばしと勘違い多かったなぁ 理論は細けーよ🫠

SHO@R6財相@SHO34091809

メニューを開く

返信先:@ishaf16相続税法じゃなく民法だからかな? 未支給年金は相続人ではなく、 受け取った遺族の一時所得になります。

あんころちゃん🐾お宝の知恵はつなぐ@kzsttm

メニューを開く

相続税法第71回 理論28 計算35 合計63 ボーダーラインです。 理論30分で仕上げた割には得点できた。 しかしこの年の計算のボリュームは多い。 次回は合格確実取ります!

Yoshiko:R6簿財相@Mydream_tax_cpa

メニューを開く

返信先:@natsuki_oniku羨ましいです 私は左手がだんだん萎縮してきて動きが悪くなり相続税法やっていて五十代になり諦めましたが、まだお若いし相続税法で時間内に回答できないとかあれば違う科目での8月以降学習受験を勧めます 国税徴収法ならほぼ法令の暗記というか理解と換価配当の金額の計算で実際暗算でもできるレベル

治太郎 (じたろう)@ooami1234

メニューを開く

遺産分割等々、民法まわりが丁寧に解説されている良本。相続税法の学習だけでは不足する養分を効率的にとれるのでおすすめ pic.twitter.com/uP6NPwwd4T

米津良治/ベイス総合会計事務所・三鷹相続相談センター@zeiri4z

メニューを開く

返信先:@DC13380830A判定で科目変えたんですね?! 私は去年相続税法59点だったので、逆に固執してしまいました… 合格科目と実務経験が一致しないのはあるあるですもんね。 ちょっと元気出ました🥹

はなつき@natsuki_oniku

メニューを開く

日本人が幸せになるために必要な法律だと思いますけどね。 夫婦別姓は論外。 同性婚を望む人の多くは相続絡みかと思いますので、相続税法を少しいじって同性の事実婚でも相続出来るようにすれば問題ないのでは?

福島みずほ 参議院議員 社民党党首@mizuhofukushima

#虎に翼「法律ちゅうもんはな、縛られて死ぬためにあるんじゃない。人が幸せになるためにあるんだよ」 改悪入管法で2回難民申請してダメだったら海外に送り返す、在留カードの不携帯で永住資格の剥奪を可能にするなど法律が酷すぎる。福祉や教育の充実、選択的夫婦別姓や同性婚の実現は人を幸せにする

餌付けマスター@edukemaster55

メニューを開く

試験受けなかった年もあるけど、20歳から税理士試験の勉強始めて今年30歳 持ってるのは簿財のみ 大学院は修了 相続税法4回不合格 税理士業務、行政書士業務ともに止めたい でも今までかけた時間とお金が勿体なくてだらだら続けてる 誰かに背中を押してほしい 挫折する勇気がほしい

はなつき@natsuki_oniku

メニューを開く

[本日発売] 全経相続税法能力検定試験公式テキスト1級【第3版】 amazon.co.jp/dp/B0D69KZR3D?… 著作:ネットスクール株式会社

新刊・人気ビジネス書通知@BusinessBookNo1

メニューを開く

こんなのはいかがでしょう? ●必須 ・財務会計 ・管理会計 ・所得税法(住民税も含む) ・法人税法(事業税も含む)) ・相続税法(固定資産税も含む) ・消費税法 ●選択(一つ選択) ・民法 ・会社法 ・社会保険 合格率は会計は約25%、税法及び選択は約20%みたいな感じで! 弁護士及び会計士は一部科目免除

タークン@parapapa0909

新税理士試験 財務会計論(必修) 国税4法の中から2科目(選択必修なし) 合計3科目で税理士合格 院免と弁護士への自動付与廃止 今の5科目官報と院免の間くらいの難易度 年間1500人程度の合格者に調整 これでOK

もんちゃん!@monchan_ous

メニューを開く

個人的には税務会計の専門家としての能力を担保するなら、難易度はともかく ・簿記論と財務諸表論を統合で1科目 ・法人税法 ・所得税法 ・消費税法 ・相続税法 の5科目は実務で考えると必須なのではないかと 正直合格科目以外は質問されて即答できない場面も多い

タークン@parapapa0909

新税理士試験 財務会計論(必修) 国税4法の中から2科目(選択必修なし) 合計3科目で税理士合格 院免と弁護士への自動付与廃止 今の5科目官報と院免の間くらいの難易度 年間1500人程度の合格者に調整 これでOK

セールスの多邑@sales_tamura

メニューを開く

返信先:@koyo27020727同じことが私の場合、相続税法です。未だに苦手意識が抜けませんね…関与先絡みでしか基本的に発生しませんが、相続専門の先生をご紹介するか必ずレビューをいただくようにしています。スポット的に投げてしまえる相続税よりも、消費税はほぼ付いてくるので、大変ですよね💦

トト🐰@税とか育児の帳端に生息@usagi_fourth

メニューを開く

【新刊速報】本日の新刊です。 『全経相続税法能力検定試験公式テキスト1級【第3版】 - ネットスクール株式会社(著/文 | 編集) | ネットスクール出版』 amazon.co.jp/dp/4781003710?… #新刊 #速報

トレンド本情報@nofication4u

メニューを開く

【会員出版社の新しい本】 全経相続税法能力検定試験公式テキスト1級【第3版】 ネットスクール株式会社(著 | 編集) 発行:ネットスクール出版 hanmoto.com/bd/isbn/978478…

版元ドットコム@hanmotocom

メニューを開く

10月に相続税法能力検定1級受けます。 10月の試験に対応した改正税法に対応した新テキストが発売されたので買いました! 誰か一緒に受験しません?笑 pic.twitter.com/1iVb966sNw

年収2,000万円の会計士・税理士@3000cpa

メニューを開く

【2024年06月14日頃】 全経相続税法能力検定試験公式テキスト1級【第3版】 の発売日です。 作者:ネットスクール株式会社 hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/g00q072a.1…

ビジネス書籍情報botさん@BSNES_SaleInfo

メニューを開く

民法上の相続人にひっかかる🐒はこちら 社労士終わったら相続税法を一から勉強しないと🐒

さるぴょんだぉ🐒@sarukumanano

メニューを開く

理論暗記 相続税法は暗記してる。 相続税法合格して新しい税法に挑戦する時は、極力暗記量を減らすための勉強をしたい。理解で条文を頭に入れるイメージ。 AだからBみたいな感じ。

Yoshiko:R6簿財相@Mydream_tax_cpa

メニューを開く

月刊DVD 速報・税務セミナー2024 6月号の購入者特典映像『実務に役立つワンポイント・プロニュース』では、講師の中島孝一税理士が「相続税法基本通達等の一部改正」について、解説しています。

税務ルーム|月刊DVD 速報・税務セミナー@sokuhou_zeimu

メニューを開く

お客さまと話してる時、相続税法の試験勉強でやったばかりのとこの話題になると「そこ〇研ゼミでやったところだ!!!!」ばりに声が大きくなって早口になっちゃうのやめたい

もう仕訳ない@Mou_shiwakenai

メニューを開く

相続税法R5計算 43/50 非株でとんでもないミスしたのが原因です。 このミスは次回以降しなければok 純資産計算する時に自己株式を引かずに計算してた。

Yoshiko:R6簿財相@Mydream_tax_cpa

メニューを開く

【明日発売!】 「全経相続税法能力検定試験公式テキスト1級【第3版】」 著者:ネットスクール株式会社(著) 出版社:ネットスクール出版 発売日:2024年06月14日 amazon.co.jp/dp/4781003710?…

資格・検定本新刊@certification55

メニューを開く

おはようございます 朝勉します。 相続税法過去問やります!(計算のみ)

Yoshiko:R6簿財相@Mydream_tax_cpa

メニューを開く

相続税法答練 33/50 初見の答練でした。 分譲マンションの論点出題された割には得点出来たかな。 少し見慣れない論点出ても、どう解こうかなとテンション上がる。

Yoshiko:R6簿財相@Mydream_tax_cpa

メニューを開く

おはようございます🌞 朝勉します。 相続税法答練解きます。

Yoshiko:R6簿財相@Mydream_tax_cpa

メニューを開く

返信先:@jcpshimabuku憲法と民法、あと相続税法には定められていますね。押し付けるなと言われても、ある程度は定めておかないと混乱するだけですからね。他にも定めがあるかと思います。

メニューを開く

元ツイに対して、中国の法律や他の税金の話持ち出してる方いるけど、全く関係ない 上記の通り日本の相続税法内で収まる話 海外法人・有価証券に対する相続については、相続税法(第十条)や不動産関連法人あたりを調べるのがおすすめ とりあえず複雑で税収の少ない相続税なんてやめた方が良いと思うな

サトウヒロシ🐰@satobtc

日本の不動産は中国人に買い占められつつあるんだけど彼らは本土に持ってる法人で購入していて、相続税は払わない(中国は相続税はゼロ)。 一方日本に住んでいる日本人は相続のたびに土地も家も細切れになり減っていって、どんな屋敷も3代で消えてなくなる。 一方中国人の大きな物件は残ります。…

メニューを開く

返信先:@jnakayama11被相続人(親)が外国籍の場合、相続人(子)が日本の居住者かどうかに寄りますね。(外国人被相続人に相当) 非居住者間の相続に関しては、日本"国内"の財産のみ対象です。 相続税法第十条では、社債や株式を含む有価証券の発行法人の本店等を所在地として判定しているので、海外法人は"国外"財産です。 pic.twitter.com/TFzHQt24AT

メニューを開く

鼻水鼻詰まり🤧 梅雨明ければ朝晩の温度差なくなるから 早く梅雨明けしてほしい。 本日は6月の3科目計算の勉強スケジュールを作成。 平日は2日連続相続税法して簿記、休日は簿記と相続税法の両方演習します。

Yoshiko:R6簿財相@Mydream_tax_cpa

メニューを開く

これ結構面白いポイントなんだよね〜 非居住者間での相続・贈与の場合(非居住制限納税義務者)、日本国内の財産・資産だけに課税される しかし株式・社債等の有価証券は発行法人の所在地で所在地判定される(相続税法第十条) そのため日本の不動産を所有する外国法人の相続・贈与の場合は課税されない

サトウヒロシ🐰@satobtc

日本の不動産は中国人に買い占められつつあるんだけど彼らは本土に持ってる法人で購入していて、相続税は払わない(中国は相続税はゼロ)。 一方日本に住んでいる日本人は相続のたびに土地も家も細切れになり減っていって、どんな屋敷も3代で消えてなくなる。 一方中国人の大きな物件は残ります。…

メニューを開く

17秒間考え続けると、量子力学的には相続税法4回受かります pic.twitter.com/FBty9FfAQ6

メニューを開く

税理士試験の科目選択は ・所得税法 ・相続税法 ・国税徴収法 でいこうと思う。 投資や司法書士との接続も考えて。

トレンド21:38更新

  1. 1

    エンタメ

    音楽の日2024

    • tbs
    • 出演いたします
    • 生放送で
    • ご期待ください
    • 2024年
    • HP
    • TXT
  2. 2

    アイナ・ジ・エンド

    • King & Prince
    • dish//
  3. 3

    スポーツ

    ウルフマン

    • ケンドーコバヤシ
    • リキシマン
    • ケンコバ
    • キン肉マン 完璧超人始祖編
    • 大好き芸人
    • 完璧超人始祖編
    • キン肉マン
    • 『キン肉マン』
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    ブルアカらいぶ

    • 配信決定
    • SP
  5. 5

    キャラが勝手に

    • 天涯孤独
    • どうすればいい
    • キャラが勝手に動く
    • キャラクター
    • 勝手に動く
  6. 6

    テレビ初披露

    • CDTV ライブライブ
    • CDTV ライブ
    • MY FIRST STORY
    • CDTVライブ!ライブ!
    • MY FIRST STORY × HYDE
    • HYDE
    • カウントダウンTV
  7. 7

    THIS MAN

    • 新ユニット
    • ウォヌ
    • ビデオメッセージ
    • ジョンハン ウォヌ
    • 都市伝説
    • ストーリー
    • 配信スタート
    • ユニット
  8. 8

    南早紀

  9. 9

    アニメ・ゲーム

    涼花萌

    • 関するお知らせ
  10. 10

    ITビジネス

    ロシア大統領府

    • 24年ぶり
    • NHKニュース
    • プーチン大統領
    • プーチン氏
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ