自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

三国後期〜西晋お勉強マンワイ、今日知ったこと pic.twitter.com/gWdfNOr7zy

もちまる@_mcmr3594

メニューを開く

李興(り こう、生没年不詳)西晋の政治家。字は雋碩。父は蜀漢・西晋に仕えた李密。文才に優れ、益州刺史羅尚に召されて州の別駕従事となった。永興(304-306)年間には太傅掾を務めており、劉弘が隆中に赴いた際、蜀漢の丞相諸葛亮故宅を訪ね、李興にその事跡を称える碑文を作るように命じた。

中国歴史上人物事柄紹介bot@3LzTLDWX2eZfgLE

メニューを開く

司馬亮という人名で西晋の汝南王とダンクーガのパイロットのどちらを連想する人間が多いのか個人的に気になっている

劉元海(トレヴィザン)@480trevisan

メニューを開く

返信先:@MarioEdelgard異常性愛者ですけど西晋の司馬一族ではマトモな部類なんですよね司馬榦…三国時代後半から五胡十六国時代前半という動乱の中で天寿を全うしているのも地味に凄い

劉元海(トレヴィザン)@480trevisan

メニューを開く

勢力は晋、呉末、他にして後期に活躍する武将に特化したやつとかね。 西晋…というか晋は… 晋=羊祜(主人公)、賈充、賈謐、羊琇、司馬炎、司馬攸、司馬伷、杜預、荀愷、荀勗、石苞、石崇、甄悳、任愷、庾純、張華、王濬、王渾、王戎、楊艶、楊芷、胡芳、諸葛太妃、賈南風、陳寿 辺りでどうかな?

〆朱鳳~𝑆𝑢𝑜𝑢〆@Ichi_Phoenix

無双OGで晋が仮に今回無しだとしても、登場しそうな晋キャラ予想。 司馬懿、張春華、夏侯覇、郭淮、辛憲英、鄧艾辺りかなぁ〜🤔 正直、晋は外伝的なやつでも良い気がしてきた。 羊祜と陸抗を主人公にしたやつとか。

〆朱鳳~𝑆𝑢𝑜𝑢〆@Ichi_Phoenix

メニューを開く

隋(581年 - 618年)は、中国の王朝である。魏晋南北朝時代の混乱を鎮め、西晋が滅んだ後分裂していた中国をおよそ300年ぶりに再統一した。しかし #第2代煬帝の失政により滅亡

🎌国民連合🎌@Kokumin_Rengo

注射針が引っ込んでるけど、危険性を知っていての摂取誘導なら「未必の故意」ではないのか。#TikTok lite.tiktok.com/t/ZSYAr38YY/

🎌国民連合🎌@Kokumin_Rengo

メニューを開く

#謎こらむ 殷代の資料というと甲骨文字!という印象だが、精巧な青銅器に鋳込まれた金文という文字も残っている、だけだと思われがちだが当時も主流は木簡竹帛で、それ自体は残っていないけれどそれらの断片が記載された竹書紀年……は既に漢代に散逸したのが西晋で墓から発掘されたのが唐でまた

Tempp★6/12頃『恒久の月』書籍版発売@tempp_p

メニューを開く

本物だった。 西晋で思い出したけど司馬 懿(仲達)さんが首を真後ろに向けられたって話は本当なのだろうか? #なんでも鑑定団

埼玉の園芸好き@SaitamaGardenin

メニューを開く

西晋、東晋 前晋(李克用太原政権)、後晋 南朝陳 西漢、東漢 後漢 蜀漢、成漢 北漢、南漢 前燕、後燕、南燕、北燕、西燕 大燕 桀燕 前秦、後秦、西秦 金 元 大明、南明 大清

日英同盟が続いた世界線の大日本帝国@japanempire1936

おっと?

中国史好きの一般諡号書生@Sui_TangDaisuki

メニューを開く

神亭壺 1700年前に中国で副葬品として作られた。 20年前馴染みの骨董商に勧められて70万で購入。 100万→250万 三国~西晋時代の後半に作られた #なんでも鑑定団

Hαrum! Kαbαno@ParadiseCat0526

メニューを開く

ちなみにめちゃめちゃ間違えました粽の起源 めちゃ考えちゃったけど普通に屈原の時代でいいって感じ 端午節は西晋だよね??で混乱を極めた pic.twitter.com/fiyeFdhkmN

ゆせぼみ@yusebomi

メニューを開く

返信先:@nemurikappa>自説の拠り所 短里説でいえば赤壁の二里か、、、 古田氏の「魏西晋朝短里説」小考 〈twitter連投自己まとめ〉 hyenanopapa.blog.fc2.com/blog-entry-189…

hyena_no_papa@hyena_no

メニューを開く

返信先:@0joe_higuchi0題材は面白いですけど西晋はマイナー部類ですからね。宮城野さんですら見向きもしません。

シャーロット@charlotte3594w

メニューを開く

最後の壺は、西晋・越州窯の青磁神亭壺かな? #なんでも鑑定団

開運!なんでも鑑定団@tvtokyo_kantei

📺6/11(火) 20:54〜 テレビ東京 #鑑定団 #ゆっかー が・・・ 巨匠の絵巻に思わず笑顔😆❣️ #ボブディラン のギターに感動‼️🎸 摩訶不思議な壺に興味津々‼️🏺 #なんでも鑑定団 #菅井友香

Nova Roma in Japan@NovaRomainJapan

メニューを開く

西晋武帝司馬炎と梁武帝蕭衍、果たしてマシなのはどっちか。

メニューを開く

本当に数十年後、この国は大丈夫なんだろうか。。。 八王の乱後の西晋傭兵、漢民族の出身が1割以下…華北防衛に五胡 pic.twitter.com/3vrmaDLY5m

Yuri@yuritako

本当に数十年後、この国は大丈夫なんだろうか。。。 キャリア官僚の合格者、東大の出身が1割以下…国家公務員にMARCH日東駒専 biz-journal.jp/company/post_3…

陸亀@66syoto

メニューを開く

返信先:@biased3594彼の息子の周処、孫の周玘は西晋王朝屈指の勇将とされている。(周処自身は呉末期に仕官し、王渾らによって呉が滅ぼされた後に西晋に仕えた) 周処については虎と蛟と格闘して倒すという摩訶不思議な武勇伝がある。

メニューを開く

マシュマロ始めました! 三国時代〜西晋時代の疑問や動画にしてほしい題材について募集しています! marshmallow-qa.com/zygmtj8pld6cka… #マシュマロを投げ合おう

東洋史ずんだもん@touyouzunda

メニューを開く

中国史アンケート回答募集中 forms.gle/athwtZkFbz67fR… ⑨中国史で一番美しいと思う人は?男女問いません。 殷:帝辛 妲姫 西周:褒姒 春秋:驪姫 夏姫 西施 楚漢:張良 三国:孫策 西晋:潘岳 五胡十六国:慕容沖 唐:楊貴妃 唐末:劉夫人(李克用の正妻) 五代十国:朱全忠 ご協力願います!

中国史WEBオンリー皇天后土@koutenkoudo1013

メニューを開く

#每天认识一件文物 山东博物馆藏西晋瓷鼠 来自王羲之故居扩建挖出的神秘古墓The #Shandong Museum has a collection of Western Jin porcelain mice from a mysterious ancient tomb excavated from the expansion of #WangXizhi 's former residence @TouchShandong @iShandong @shandiannews pic.twitter.com/vJWgvDtgk8

sunny bober(🔙100%)@BoberSunny

メニューを開く

とりあえず後漢(25–220)の『釋名』は西晋(265–316)の「慌罔」より前だね。👀

🌚Vatanabe Takàjuki@Segsyoxafu

「恍惚/慌惚/怳惚」はひとまず置いといて、西晋(265–316)の左思という人の賦に現れるという「慌罔」という疊韻の聯綿詞に注目すべきかも。こちらには異綴は確認されていない様子だし、聲符が「亡」で揃ってる。

🌚Vatanabe Takàjuki@Segsyoxafu

メニューを開く

返信先:@Peak_Spider魏志倭人伝は、当時の倭人の歴史を西晋の人に伝え残すためのものですね

メニューを開く

返信先:@lega235それと後漢末の益州、荊州は超人口集積地となっていて、特に成都は後漢末は戸数、人口が全国一。前漢での首都、長安と同等。淮河以南、長江流域の南部の戸数比率は、その後の西晋、唐代を通じて戸籍人口比率4割台をキープしてる。 (続く)

M☆E☆T☆A@Metaborough

メニューを開く

隋は、中国の王朝である。魏晋南北朝時代の混乱を鎮め、西晋が滅んだ後分裂していた中国をおよそ300年ぶりに再統一した。しかし第2代煬帝の失政により滅亡しその後は唐が中国を支配するようになる。都は大興城。国姓は楊。開祖楊堅は後漢代の有名な官僚の楊震の子孫にあたるというがこれには疑義が多い pic.twitter.com/t3U1r7gu43

鈴音 (自由の義勇軍戦士)ロックが死ぬほど好きです!@Suzune_Rinne_Pi

メニューを開く

三国時代(さんごくじだい)は、中国の時代区分の一つ。広義では黄巾の乱の勃発(184年)から西晋による中国再統一(280年)までを指し、狭義では後漢滅亡(220年)あるいは三国が分立した229年から蜀漢が滅亡した263年までを指す。当項目では広義の三国時代について記載する。 pic.twitter.com/uscetVQ565

鈴音 (自由の義勇軍戦士)ロックが死ぬほど好きです!@Suzune_Rinne_Pi

メニューを開く

中華の人口ほんと変動しすぎなんだよなぁ… 前漢末6000万人→後漢初2100万人→後漢末5600万人→三国期760万人(暗数込み2000万人ぐらい?)→西晋2000万人→隋5140万人→唐(安史の乱前)6000万人→唐(安史の乱後)3000万人→北宋中期4000万人 普段の生産力がチートだけど、それ故に反動がエグい pic.twitter.com/Ftfd1KvQjp

れが@lega235

メニューを開く

返信先:@Metaboroughとはいえ後漢末の戸籍人口5600万人というのは当時の国土で養える限界点のあたりなので、相当数は死んでるかと… 三国の戸籍人口合計が750万人で西晋期で1600万人なので、暗数考えても2000〜3000万ぐらいとかじゃないです? 実際、当時は労働力の掠奪も多かったので(それだけ働き手が不足している)

れが@lega235

メニューを開く

西晋 洛陽 265-313        長安 313-316  東晋 建康※317-420 (五胡十六国)(魏晋南北朝) 北魏 平城  386-493    洛陽   -535  宋  建康 420-479 隋 大興城 581-618 唐  長安   -907 (周690-705)

炉話はまち@hamachi_robo

メニューを開く

光和2年(179年) - 嘉平3年8月5日(251年9月7日))は、中国後漢末期から三国時代にかけての武将・政治家 魏において功績を立て続けて大権を握り、西晋の礎を築いた人物。

司馬懿 仲達@General481Saint

誰かいるかな? #6月になったからフォロワーさんが引用リツイートで紹介してくれる

徒然なるままに@CyVp8

メニューを開く

返信先:@gerogeroR漢民族の統一王朝と呼べるのは漢と西晋くらいやろ。 元、清は論外としても隋、唐、宋、明は漢民族風の名前を名乗る混血皇帝やで。 そう考えるとキンペーが漢民族のとは言わず中国の夢と言ったのは複雑な思いがあることが分るわ。

おっさん革命家しげぽん@rEblQGFY3Hn5jLp

メニューを開く

漢王朝以降、中華歴代統一王朝は腐敗からの内乱→滅亡ENDも見られますが異民族・他国との戦争が原因で滅亡したケースも多くあります。 西晋→内乱発生中に異民族叛乱が起き滅亡 隋→度重なる遠征の出費と遠征の失敗により滅亡の原因となる 北宋→金の侵攻により滅亡…

弁護士 徳永信一@tokushinchannel

漢民族の中国は自滅と分裂を繰り返してきた。前漢、後漢、北宋、南宋、明、中華民国、然り。歴史は繰り返されるであろう。

やなぎ@yanagius8

メニューを開く

返信先:@Raku04s三国時代〜西晋王朝時代の異民族関係でも出てくるからそれで知った 宗教芸術的な史跡とかが多くあるし見応えありそうだね

ごとうゆめめ🐘@yume5ron

メニューを開く

「恍惚/慌惚/怳惚」はひとまず置いといて、西晋(265–316)の左思という人の賦に現れるという「慌罔」という疊韻の聯綿詞に注目すべきかも。こちらには異綴は確認されていない様子だし、聲符が「亡」で揃ってる。

🌚Vatanabe Takàjuki@Segsyoxafu

メニューを開く

それは言いすぎですw 八王の乱後の西晋というべきかとw

宋 文洲@sohbunshu

それよりも、日本は明治維新まで統一国家ではなかった。中国歴史で言うと始皇帝前の封建社会 脳みそが沸騰するウヨ😂

鎮護の御霊@5Q6ePhll7O7GYj5

メニューを開く

✨週間ランキング第42位❗ 6月3日更新✨ ゲームで十八史略ストーリーガイド合本版三: 三国・西晋・東晋・五胡十六国・南北朝時代編 ギョロ 【Kindle 世界史 Amazon新着ランク】[T17:57:42] #ad amazon.co.jp/dp/B0D3PDPHQN/…

歴史・地理の話題の本@HistoryNewBook

メニューを開く

杜撰(と−せん 西晋の将軍)

アチー@washablue

メニューを開く

曹爽の歴史的意義については、曹爽の故吏にあると思っています。曹爽の故吏がその後の西晋政権で要職を占める。西晋の宗室司馬氏と政敵関係にあった曹爽の故吏に注目した司馬氏の理由とは何か。単に司馬氏が豪族=名士層の代表であったことにとどまらない理由に迫っていこうと思います!

東洋史ずんだもん@touyouzunda

メニューを開く

266年:壱与が晋(西晋)に使いを送る フロム(266)いよ! pic.twitter.com/uxZdwTwOPN

富増章成(とます・あきなり)@thomasaqnya

メニューを開く

返信先:@Shayu95428010我要3号山西晋城的

小时代@li_niu15187

トレンド19:06更新

  1. 1

    ニュース

    内閣支持16.4%

    • 最低更新
    • 16.4%
    • 支持率16%
    • 内閣支持率
    • 時事通信
    • 内閣支持
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    女性セブン

  3. 3

    エンタメ

    ドラマティカ

    • 青葉つむぎ
    • 情報解禁
    • チケット
    • チケット先行
    • 斎宮宗
  4. 4

    エンタメ

    福嶋晴菜

    • 小倉唯さん
    • 小倉唯
    • 藤本侑里
    • 劇場版ウマ娘
    • ダンツフレーム
    • ジャングルポケット
    • ウマ娘
  5. 5

    郵便料金

    • はがき85円
    • レターパック
    • 85円
    • 26円切手
    • 84円
    • 63円
    • 定形郵便物
    • はがき 63円
    • 270円
    • 郵便料金値上げ
    • 日本郵便
    • 140円
    • 110円
    • 30年ぶり
    • 180円
    • 50g
    • 郵政民営化
    • 100g
    • 84円切手
    • 10月値上げ
  6. 6

    ITビジネス

    LINEヤフー

    • LINE Pay
    • サービス終了
    • 終了する
    • 30日まで
    • LINE Pay Visa
    • PayPay残高
    • LINEヤフー株式会社
  7. 7

    予約ツイート

  8. 8

    エンタメ

    コロンブスのMV

    • 公開停止
    • 今回の件
    • ポリコレ
    • だと思うよ
    • 騒いでる
    • MV
  9. 9

    エンタメ

    れんれんおかえり

    • れんれん
    • れんかい
    • 海ちゃん
  10. 10

    エンタメ

    素のまんま

    • 夜9時
    • だてさく
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ