自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

月曜日は【PMのQ&A】 今回は「Q.限られたリソースを効率的に配分するための方法はありますか?」にご回答いただきました! 僕は、過去にKPIツリーをもとに網羅的に課題を洗い出し、ほぼ全ての課題に対する打ち手を計画した結果、リソースが分散して全て中途半端になった失敗談を書いた🤣あれは失敗

Granty PM(グランティ PM) / PM向け情報メディア@granty_pm

月曜日は【PMのQ&A】 Q.限られたリソースを効率的に配分するための方法はありますか?🐘 enechain @ohashi555 、STORES @break_an_egg 、@tasuku_w など5名が回答! キーワードは ・作ることを目的にしない ・ツールに縛られない ・「Impact First」 pm-notes.com/qa_15/ #GrantyPM

松原 泰之 / マツバラヤスユキ|Granty PM(グランティ PM)@yaspontax

メニューを開く

◆ブランディングの教科書3/4まで読みました。 ・ブランドエクイティを考える上でのKPIツリーの設定、またその枝葉となる個々の考え方を詳しく解説してくれます!  どの企業でもグレーの商品をターゲットに届けるのでは無く、白か黒の商品を届ける事が重要であると感じました🍀 pic.twitter.com/B9GfaFmdZ7

真坂恩人(マサカフユト)@masaka_CR

メニューを開く

#今日の積み上げ ☑︎Java 2h50m(100%)💻 web版道場編II終了 ︎︎︎︎︎︎☑︎Microsoftキックオフ1h(ご飯食べ&Javaしながら) 【明日】 ●Ⅴ終わらせる ●progate1.5h progateではKPIツリーについて習ったmoltsinc.co.jp/media/process/… Javaで()つく時と thisの使い所やっぱり分からん😭 とりま寝る

ミア@フリーエンジニア目指し中@rina_meetluv

メニューを開く

オウンドメディアのKPIツリー 面白い   準備期→立ち上げ期→成長期→成熟期、5つの壁と失敗要因と、それぞれのKPI(初期はコントロール可能なアクション数に重きを置きコンバージョンを追わないこと)

ねこすけまる@ミーキャリ受講中@XwcRdh

メニューを開く

この会、とても勉強になりました。 ・相対的には、toCのほうが、KPIツリーのすぐ先にユーザーがいるので、ビジネス理解を深めやすい ・toBはビジネスサイドの存在があるため、ユーザーが遠く、ビジネス理解を深めにくい ・商売っ気は大事 ・PL責任をPMに持たせたほうが、というトレンドになってきてる…

ジョニー田中=FastGrow副編集長(元新聞記者)@JohnnyDEPPU

メニューを開く

KPIツリーは複数作った方がいい。目標管理用はどこでもあるが、顧客資産軸、商品軸、チャネル軸など、複数の分解軸で数値を追っているところは少ない。異なる軸の数値変化を抽象化してみると、今まで見えなかった課題や真因に気づきやすくなる。仕事で数値を追っている人はやらない手はない。

嶋 颯太郎 | Webマーケティング・アプリマーケティング@AnalyticsShima

メニューを開く

例えば、ALL TOGETHER 昨年両国で6,569人、今回武道館4,583人が公表数。 さすがに実数とは思うが、売上に繋がらない招待数も含まれている。 ※招待券が悪い訳ではない。 グッズ収益も実数ベースでないと、 KPIツリーすら組めないし、収益性が落ちてるのか事業ベースで評価ができない。透明性は必須

のぶゆき@noguchinobuyuki

メニューを開く

構造化されてる組織でよくある「メンバー定量目標に前向きに取り組んでくれない」問題。話を聞くと、個人への目標だけ見せていて、会社もしくは部門のKPIツリーは共有していない。ここを改善するだけでもメンバーの事業や目標への解像度があがり前向きに取り組みやすくなる。

すずゆか|RightTouch@yuz_522

メニューを開く

KPIツリーめっちゃ苦手かも マジで全然思いつかん カスタマージャーニーを想像して組み立てるって理屈としてはなるほど〜って思うんだけど、いざじゃあこの場合は?って聞かれると分解できない式が思いつかない。 どうすればいいかなー

メニューを開く

KPIはkeyなので一つだけという話と、KPIツリーみたいに複数存在する話をどう解釈したものかと頭を悩ませていた。 今のところ、先行指標と遅効指標みたいに前後関係がどこまでもフラクタルになっていて、KGIをどのスコープで設定するかでそれらの呼び方が変わるだけという捉え方をしてみている。

こまっしー@komasssssy

メニューを開く

となると、KPIツリーはKPIの候補をツリー化したもの、が適切な捉え方になるか

こまっしー@komasssssy

メニューを開く

フレームワーク解説:KPIツリー KGIから因数分解された指標の全体像を可視化する KPIツリーを作成することで、各指標の関連を浮き彫りにでき、目的達成までのプロセスをロジカルに理解することができるようになります。 ▽その他のフレームワークを知りたい方はコチラ↓ x.gd/vDHZl pic.twitter.com/jc4BCKPtv0

unname|マーケティングカンパニー@unname_inc

メニューを開く

マーケティング活動においてKPIツリーを作成したことがある方、可視化ツールを開発しておりましてユーザーインタビューさせていただきたいです!!😳

宮脇 啓輔 / 積極採用中 / unname@keisuke_unname

メニューを開く

うちはいま、ファイナンス的にはプレシリーズAにあたるのかな。KPIツリーの中身も一般的なSaaSベンダーのそれとは全然違ってきてるんだけど、バリュエーションをノーロジックで一般的で同じようなフェーズのSaaSベンダーのものをベースで提案されてもな。SaaSバブルはじけてるし、飲むわけないやん。

中道 大輔@Priv Tech CEO|MBO|PrivacyTech & AfterCookie@dnakamic

ていう感じでやってると、まだ月によってバラツキはあるけど単月黒字化傾向で、SaaSのライセンス数は大手企業を中心に300近く、チャーンは実質的にゼロ、これを正社員3名+中道で構築。

中道 大輔@Priv Tech CEO|MBO|PrivacyTech & AfterCookie@dnakamic

メニューを開く

dotD、事業創造プラットフォーム「dotHatch」のKPIツリー機能をアップデート productzine.jp/article/detail…

ProductZine@productzine_jp

メニューを開く

【お知らせ】 dotHatchより新機能のアップデートについてお知らせです📢「KPI管理をより簡単に!dotHatchで業務の効率化を実現」KPIツリー機能が大幅にアップデートされました。日々のKPI管理がより”スムーズ”になり、報告業務も”効率的”に行えます。詳細はこちら⇩ prtimes.jp/main/html/rd/p…

株式会社dotD@dotD_corp

メニューを開く

【ビジネスフレームワーク】 🌲ロジックツリーの種類④🌲 ☑️KPIツリー 成果指標(KPI)を設定し、それを順にたどって目標達成に向けた具体的なアクションを考えるツールです。 KPIを設定することで、目標達成に向けた具体的なアクションを考え、実行することができます。 #ビジネス #AI #経営

AIと仕事『プロンプトの森』@siro@aibizmori

メニューを開く

2サイドプラットフォームの事業について解説しているときに、 「KPIツリーとしてもなかなかに難しくて、供給側と消費側の、いわばエゴとエゴのシーソーゲームなんですよね」って言うんですが、 これでウケる方とは仲良くなれるし、何だったら、一緒にカラオケに行きたい

木村義弘|プロフィナンスCEO@yoshikbiz

メニューを開く

返信先:@kyo_muuraKPIは言葉あそびになりがち 目標に対してしっかりしたKPIツリーを作って、組織の各セクションが何をすることで目標達成につながってのかとそれぞれのKPIを腹落ちさせないとですね、まずは 最近直面してるので、この問題に😅

𝔸𝕞𝕒𝕙𝕚𝕞 🏕️🎣🚲🏃🦜@Amahim

メニューを開く

↑で使い方を知り、↓が代表的なロジックツリー。目的や用途に応じて使い分け、効率的に問題を構造化し原因把握に役立ちそう。 ・Whyツリー(原因究明) ・Whatツリー(要素分解) ・Howツリー(問題解決) ・KPIツリー ロジックツリーとは? メリットや作成例、作り方を紹介  product.strap.app/magazine/post/…

メニューを開く

North Star MetricsとBizKPIは分けて考える。 改めて自プロダクトのKPIツリーを整理している時。NSMとBizKPIは構造上は分けたほうが良いんじゃないかと思ってたら、明確に回答があった。まさに同感。 --以下、ブログ記事の引用--…

オカダヤスヒロ(Yasuhiro Okada) | Product Manager@middleOkada

メニューを開く

これ面白かった KPIツリーの概念が覆る みんなで一つのボトルネックに向き合うは確かにめちゃくちゃ大事だなと youtu.be/adAasEgHl8A?si…

ビジエナガ@SEOとか勉強中@adenaga17

メニューを開く

新規事業で絶対に必要なものの一つ、KPIツリー。書いてますか?データ拾えてますか?新規事業は荒波の中の航海。指針が必要だが、プロダクトマーケットフィットに向かって改善を回すためには、予測財務諸表では荒すぎる。KPIツリーはマストで必要。

平 雄飛 | BizFreak CEO | 新規事業専門@YuhiFreaker

メニューを開く

新規事業で絶対に必要なものの一つ、KPIツリー。書いてますか?データ拾えてますか?新規事業は荒波の中の航海。指針が必要だが、プロダクトマーケットフィットに向かって改善を回すためには、予測財務諸表では荒すぎる。KPIツリーはマストです。

平 雄飛 | BizFreak CEO | 新規事業専門@YuhiFreaker

メニューを開く

コミュニティのKPIツリーのサンプル #CM2 pic.twitter.com/XgRzcrs7ns

かつみさん@■い芸人@_katsumi

メニューを開く

SHElikesのデータ分析コース LESSON1 データを可視化・分解 ・データの要素を分解 (例)売上 ー購入回数 ー購入単価 ・KPI 重要業績評価指標 ・KPIツリー 目標に対して注力ポイントを絞るために、細かい要素に分解してできた図 目的毎に、要素の分解が大切。 #シーライクス #データ分析

keep studying@KeepStudyingNew

メニューを開く

思うんだけどKPIツリーって兵隊(何がどう因果してるかわからない人)に向けてマネージメント層がついて来てもらうために因果を示すためにあえて「ツリー」にしてるものであって個のスキルに直感できる人には必要ないよね。

メニューを開く

少し前ですが、「経営企画カンファレンス」も大変参考になりました。突発対応で部分的な視聴だったものの、session1「成長企業から学ぶ、KPI設計と管理ノウハウ」は割と落ち着いて視聴でき、実際に運用されているKPIツリー等をもとに話されていて自分事に落とし込めました scalecloud.jp/seminars/confe…

山田佳介 | 地域みらい留学@keiyamada92

トレンド7:58更新

  1. 1

    エンタメ

    結成8周年おめでとう

    • すとぷり8周年
    • すとぷり
    • 8周年
  2. 2

    グルメ

    蒸し料理

    • 虫歯予防デー
    • 歯と口の健康週間
    • 虫の日
    • 杖立温泉
    • 蒸しパン
    • 虫歯予防
    • ファーストサマーウイカ
    • 茶碗蒸し
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    まだ火曜日

    • 0.3m
  4. 4

    福島県田村市

    • 虫の日
  5. 5

    動物

    む(6)し(4)

    • 虫の日
    • チーズ蒸しパン
    • 養老孟司
    • 昆虫採集
    • 手塚治虫
  6. 6

    エンタメ

    リポーターやってください

    • ハルア
    • Kくん
  7. 7

    ニュース

    政権立て直し

    • 解散見送り
    • 衆院解散
    • 解散総選挙
    • 立て直し
  8. 8

    エンタメ

    反対も視野に

    • TBS
  9. 9

    エンタメ

    日産サクラ

    • 松たか子
  10. 10

    ITビジネス

    六四天安門事件

    • 天安門事件
    • 中国共産党
    • 天安門
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ