- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
8/3(日)仙台市「せんだいメディアテーク」で①10:00②12:30③15:00、3回の上映です。あいコープみやぎ主催で8/1(金)~3(日)、3日間連続上映。 『大切なことは、凡ゆる人々の中に潜んでいる良心を糾合し、この灯を絶やさぬよう地道に仕事を続けることだと信じている。』中村哲 監督 谷津賢二 pic.x.com/mOEgmcDnx7
返信先:@nakano0316アフガニスタン辺り、タリバンは地方によくいる有力者位で、ありふれた人々でしょうか?中村哲さんは渡り合ったりしてたんですよね。話せば解る所はあるんでしょう? 今日本で神谷発言の「これ言っても許されるんだ」と思ってる田舎臭い爺さんがいっぱい居て、こういう所が人口減少の原因だと思います
中村哲さんの話、普通に水路と言うだけではインパクトが足りなかった。 specials.nishinippon.co.jp/tetsu_nakamura… 知性と教養と体力は人のためにつかってこそのもの、と思わされる。 凡人だからとか思わずに、バランスをとりながらでも、少しずつ活かしたいな (深夜ポエム)
中村哲さんのことを軽く消費されたくないけど… もともと医師なのよね、この方。 難民や病気の問題に取り組む中で水の大切さに気づいて25kmにもわたる水路を作った。 作るにあたり働く人たちのことも考えて、学校や教会の整備もした。 こんなふうに、人のために知性を尽くせる人を、心から尊敬するわ x.com/slankfood/stat…
中村哲著『アフガニスタンの診療所から』(ちくま文庫)氏の実体験が誠実な筆致で描かれ、奮闘する生き様がここにはある。だからこそ…氏の旅路は道半ばに終わったのではない。その志は私たちへと息づき、繋げていきたい。現代の日本社会への警鐘は2025年というこの時、あまりに深く突き刺さった。 pic.x.com/3c3SgxIJHm
中村哲さんのことを軽く消費されたくないけど… もともと医師なのよね、この方。 難民や病気の問題に取り組む中で水の大切さに気づいて水路を作った。 作るにあたっては働く人たちのことも考えて、学校や教会の整備もした。 こんなふうに、人のために知性を尽くせる人を、心から尊敬するわ。 x.com/slankfood/stat…
不毛の大地に水路を引いて耕作ができるようになって人々が生き生きと働く。中村哲さんの物語はNHK でドキュメントリーになってるんですが 何度見ても感動します。何にもない 砂漠が最後は緑の大地になるんですから。葛藤しつつ手伝う人が増えていく その過程でも嬉しい。
日本政府の海外バラマキは、中村哲先生の足元にも及ばない。そもそも、近くの困っている日本人すら救えていないのに、遠くの人を本当に救えるはずがない。支援は「実績」と「覚悟」があってこそ意味を持つと思う。今の首相の顔を見たら一目瞭然じゃん。
返信先:@Slankfood>この人天才だなって思った人 中村哲先生は天才ではなく努力家だと思う、医師としてアフガニスタンに渡り病気の原因が衛生環境だと分かり、独学で土木を学び水路を実際に建設した、日本が世界に誇れる「偉人」だと思う🙏
能動画『熊坂』見ました ヤンキー気質の盗賊熊坂が街道沿いで殺人強盗を繰り返していたが牛若丸一行を襲ってしまい返り討ちで殺され霊となり僧に供養を頼む 中村哲先生の「人は自分は針で突かれても飛び上がるのに他人の事は槍で突いても平気」という言葉そのままのお話 業って事だとは思うのですが
IQ高いとか何とか参政党の支持者らしき人間が平野雨龍さんの応援演説していたらしいが、参政党の支持者らしき人間よりIQ高くて日本の誇りの中村哲先生ですからね。 平野雨龍さんもあんな韓国のスパイみたいな奴らに何で応援してもらってんねやろ恥ずかしくないん? x.com/Slankfood/stat…
コミュニケーション能力高すぎて相手の懐に飛び込む天才・中村哲人。わがまま言って、6ステ中5ステお願いしちゃいました。やっぱり優しさって大事だよねと、彼に気づかされた3日間でした。また芝居やりましょう。#劇団チリ x.com/TetsutoNakamur…
#劇団チリ 閉幕! 有難いことに6ステージ中5ステージに出演させていただきました。同じお芝居でも即興と戯曲は似て非なる演劇脳を使うので、とてつもない疲労感と達成感に襲われています。結局私は演劇が大好きなんだってことを再認識しました。 幸せな3日間でした! ありがとうございました!
『大切なことは、凡ゆる人々の中に潜んでいる良心を糾合し、この灯を絶やさぬよう地道に仕事を続けることだと信じている。』中村哲 #荒野に希望の灯ともす🌸 x.com/kouya_2022/sta…
8/3(日)仙台市「せんだいメディアテーク」で①10:00②12:30③15:00、3回の上映です。あいコープみやぎ主催で8/1(金)~3(日)、3日間連続上映。 『大切なことは、凡ゆる人々の中に潜んでいる良心を糾合し、この灯を絶やさぬよう地道に仕事を続けることだと信じている。』中村哲 監督 谷津賢二
■(RKBオンライン)《ペシャワール会の中村哲医師が亡くなって5年。九州大学(福岡市)の後輩が、中村さんの遺志を語り継ぐ取り組みを進めている。1月17日には、フォトジャーナリストの安田菜津紀さんと学生たちが語り合うイベントが開催された》(blog.goo.ne.jp/activated-slud…)
人気ポスト
ほんとにあるんだ
昨日外国人にヘッドロックをされたところが痛くて整形外科に行った。 c5、c6あたりがおかしいらしい。
3分くらい笑いが止まらんかった笑 腰のジョイント変えないとハマらないね。
ジョタ5日前に結婚式挙げてたんか… 奥さんのことも考えたら泣きそうやわ…
夏の気温これ
ミーハーなので家を建てたら絶対あの緑の葉っぱを飾るんだと意気込んでいたのですが、無事夢が叶ってハッピーです!!!すごい!!これがあの有名な緑の葉っぱ!!
なんでお前がそれ買うねん
帰宅後洗い物は自分たちでキッチンに出すことになってるんだけど、3人で協力して積み上げるのやめてくださいな🙄
親からスマホやタブレットを与えられなかった少年はこうなるらしい
ちなみに1日の食事こんな感じですわよ 最近はずっとコンビニ飯だけど 4枚で1日じゃないよ 1枚で1日ね
電車遅延
読み込みに失敗しました
再読み込み