自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

いくつかの最新モデルは台風エリアの東端、東経180度ラインまで進めてきた しかしこの付近で西進してくる亜熱帯低気圧っぽい低気圧は気象庁では温帯低気圧と解析することが多いのでやはり台風となる可能性は低い 出典加工:tropicaltidbits.com #台風 #亜熱帯低気圧 pic.twitter.com/pfMYXcCJQT

台風専門ちゃんねる@STY1330

100時間前後先だが各気象機関の予報モデルで北緯30度付近、西経175度付近に熱帯低気圧(亜熱帯低気圧)らしきものが予想されている 今回はGFS以外からも出ていて信頼度は高そう?だが台風エリアの外なのでここで発達しても台風とはならないが予想より西寄りだった場合、台風となる可能性は0ではない

台風専門ちゃんねる@STY1330

メニューを開く

台風→温帯低気圧で950ヘクトパスカル!? いやいやいや、それ危険すぎますやん!! #100カメ

メニューを開く

返信先:@Kisho_dailybot正解は「誤」 「台風等・・・」の「等」の部分がポイント。温帯低気圧が要因であっても、上記の最大風速と同程度の風速が 予想される地域に、暴風(暴風雪)・高潮・波浪の特別警報として発表します。…

上原 諒 / 気象予報士@Wx_Ryoue05

メニューを開く

【4/21(日): 専門】#気象予報士試験  「台風等を要因とする特別警報(暴風・波浪・高潮)」の基準は、一部地域を除き「伊勢湾台風」級(中心気圧930hPa以下又は最大風速50m/s以上) を目安に定められており、同程度の現象が予想されている場合でも温帯低気圧が要因のものは発表の対象となっていない。

気象予報士@1日1問@Kisho_dailybot

メニューを開く

荒っぽく言って上昇気流から雨雲が生じるのは暖湿気同士が衝突(渦を生じる、熱帯低気圧型)と暖気寒気衝突(どちらに湿気を多く含む、温帯低気圧型)とがあり、今回のドバイの場合温帯型に近い。昨夏地中海に発生のメディケーンやこの記事の著者が述べた昨夏の日本南海上の豆台風等はその中間的性質を持つ

メニューを開く

この気圧って 夏場なら中型の台風なんよなぁ…🤔 これも気圧の強さからして 台風の扱いじゃないのかなぁ… ただ…南の海上で発生してない 温帯低気圧じゃないから 台風じゃないってのも… 小さな頃から 腑に落ちないんよねぇ🤔 コレを爆弾低気圧とか言うなら 台風も爆弾低気圧と言う矛盾だしなぁ…

ウェザーニュース@wni_jp

<低気圧が発達し北日本で強風> 今日20日(土)は北日本で風が強く吹いていて、瞬間的には20m/s以上の強風を観測しています。 風の強い状態は今日いっぱい続く見込みです。 weathernews.jp/s/topics/20240…

九州人♂ (LV41 平戸市と福岡市を行ったり来たり)@kyusyuujin

メニューを開く

気象予報士試験 温帯低気圧から早く台風🌀に移動したい🤣書いては調べてと図形との闘い何故か台風🌀は試験問題の中で1番好きかなあと航空気象学✈️ とは言え予習復習段階 pic.twitter.com/H7QQ61erVG

メニューを開く

【気象台コラム4月号】 「山の天気とゴールデンウィーク」を彦根地方気象台HPに掲載しました。 4月後半から5月にかけて、温帯低気圧が急速に発達し、台風並みの暴風が吹き荒れることがあります。ゴールデンウィークのお出かけの参考にしてください。 彦根地方気象台HP↓ data.jma.go.jp/hikone/column/… pic.twitter.com/FKvf0CbGBy

彦根地方気象台@JMA_Hikone

メニューを開く

その時ちょうど台風が接近してて、交通機関大丈夫かなって心配してたら前日に温帯低気圧に変わったとかそういう事もあったよね……という思い出し

星緒🔥🌹@starlightriver

メニューを開く

返信先:@STY13302008年台風第22号が温帯低気圧状態で南西進しながら熱帯低気圧状態に性質が変化して台風に発達した事例であるが、そうすれば、中太平洋の温帯低気圧が南西進みながら熱帯低気圧に性質が変わった後、中太平洋から熱帯性嵐に発達して日付変更線を越える可能性もあるようです。

준여니@cjy860815

メニューを開く

ハワイのはるか北西海上で発生した「温帯低気圧」 いわゆるコナストームで温低と熱低、両方の性質を併せ持つ 各国の気象モデルで認知、予想されていてしばらく北西方向に進むが発達しても台風となる可能性は限りなく低い 気象庁が熱帯低気圧と認め、台風エリアまで進むという2つのハードルがある #台風 pic.twitter.com/m1PGjbQ6N5

台風専門ちゃんねる@STY1330

メニューを開く

天気忘れないでください泣 「冷たい空気は暖かい空気を押し上げる」なんて習ったじゃないですか? 黄海周辺で出来た低気圧に「春一番」に代表される南風が吹き込み、これが急激に押し上げられる形温帯低気圧が激しく発達し、突然台風並みの暴風雨をもたらすことがあるんです ほら、一昨日だって……

tett_k2@tett_k2

「理科が役に立たない」と思ってると「水からの伝言」とか「マイナスイオン生成」とかクッソの役にも立たない凄まじくくだらないことに騙されちゃうんですよー。

さくらもち・さくらもち・さくらもち@Sakuramochi__45

メニューを開く

雲どけといたんで✨って雨からの強風って言われてたのをピーカンにする晴れ男今市隆二さんと、台風さん出禁にしといたんで✨って台風を温帯低気圧にするSHOKICHIさん、最高ッス✨ 他にも誰かいたっけ🤔 おみちゃんは……お天気に関しては…ね😅

じゅりあ@俳優&登坂沼人、HiGH&ローは続く@kazuki04515

メニューを開く

第61回専門問題改 ❌台風等を要因とする特別警報の発表条件は全国一律で「伊勢湾台風」級の台風や温帯低気圧が来襲する場合に暴風・高潮・波浪特別警報が発表される。 ↑この文章は間違いです! これ間違えて前回専門の合格落としたんですよぉ。 全国一律じゃないYO!くやしぃ〜(`Д´) ムキー!

スカイゲイザー☀️気象予報士受験生📚@Ce7GVSRS6snSgLq

メニューを開く

返信先:@tenkijp発達した対流雲が南北に立ち、一見すると温帯低気圧に変わりつつある台風が北上中の時の衛星画像にも似ている pic.twitter.com/5E8XLAXq7s

台風専門ちゃんねる@STY1330

メニューを開く

初心者さん「気象学を始めたいけれどどこから入ればよい?」 優しいオタク 「温帯低気圧」 「台風」 じっくり育成したいオタク 「気象通報ラジオ」 「気象予報士試験」 沼に引きづり込もうとするオタク 「大気光学現象」 「大気大循環」 話しかけてはいけないオタク 「寒冷渦」 「冬季雷」

坂浦 いと@ウエハラナカス@ito_met

メニューを開く

最近よく発生している突然の暴風雨。「メイストーム」とも呼ばれ、これから5月にかけて日本付近で急速に発達する温帯低気圧がもたらすものです。低気圧の中心から離れていても台風並みの暴風や猛吹雪、高波が発生するため注意が必要です。桜も開花してきました。桜吹雪とならぬように祈っています。

警視庁警備部災害対策課@MPD_bousai

メニューを開く

寒冷前線が温暖前線に追いつく閉塞前線には3種類ある ①、温暖前線を延長した形の温暖型 ②、寒冷前線を延長した形の寒冷型 ③、①②の中間型 台風から直接閉塞前線を伴う温帯低気圧へ移行する場合は温暖型閉塞前線となることが圧倒的に多く、台風15号もそうなった 出典:気象庁 #台風15号 pic.twitter.com/r9FUMw7pO8

台風専門ちゃんねる@STY1330

台風15号、21時に日本のはるか東海上で消滅 中心気圧は950hPa 冬のベーリング海、アリューシャン近海ではこのくらいまで中心気圧が下がる温帯低気圧は普通にあるが、台風から温低に変わった直後としてはかなり低いほう 出典:気象庁 #台風15号 #温帯低気圧

台風専門ちゃんねる@STY1330

メニューを開く

9時の高度1500m付近の天気図を見ると台風15号の北~西側で水平方向の温度傾度が非常に大きく、熱帯低気圧が本来存在するエリアとは全く違う環境になってる 感覚的には8割方温帯低気圧という感じ 出典∶気象庁 #台風15号 #TyphoonBolaven pic.twitter.com/uIWrv9WKBo

台風専門ちゃんねる@STY1330

メニューを開く

昨夜21時の高層天気図を見ると上層(左)には熱帯低気圧としての暖気核を伴うが、下層(右)では西側で寒気移流が顕著 熱帯低気圧と温帯低気圧が混ざった構造になってる 出典∶気象庁 #台風15号 #天気図 #温帯低気圧 pic.twitter.com/NjCe7hyp0V

台風専門ちゃんねる@STY1330

メニューを開く

地上天気図 左:昨日12時 右:本日12時 昨日は台風15号のはるか北にあった停滞前線が今日はすぐ北側に迫っていて、これを見てもこの台風が外側から次第に温帯低気圧に変わりつつあることがわかる 出典:気象庁 #台風15号 #Bolaven pic.twitter.com/UHz3qIrZne

台風専門ちゃんねる@STY1330

メニューを開く

10月に日本付近まで来る台風は台風といってもすでに温帯低気圧の性質にかなり変わっていてることが多く、本来なら相対的に風が弱くなる進路左側、しかもかなり離れた場所でもかなりの暴風が広範囲で吹くことがある 10月の台風の怖さはここにある #10月台風

台風専門ちゃんねる@STY1330

これは2004年の台風23号 りんご台風より弱い勢力で佐世保からかなり離れて、しかも相対的に風が弱いとされる進路左側にもかかわらず、佐世保の実測値を見ると最大風速、最大瞬間風速ともにりんご台風を上回っている

台風専門ちゃんねる@STY1330

メニューを開く

この台風に限らず温帯低気圧から台風に変わった場合、その時の温帯低気圧時代の履歴はデータとして残らない 台風から温帯低気圧に変わった場合はちゃんと残るのに逆の場合はなかったことにされてしまう 出典:気象庁 #台風 pic.twitter.com/zt10YKpOsC

台風専門ちゃんねる@STY1330

前線を持つ温低が台風となった極めて珍しい事例 ・前線上の温低として発生 ・前線が消滅 ・南下して熱低となる ・発達して台風22号となる ・前線を伴う温低になる 前線を伴う温低が台風になったのはおそらくこの例だけ なお経路図では熱低として発生してからのデータとなってる 出典:気象庁 天気

台風専門ちゃんねる@STY1330

メニューを開く

台風が前線を伴う温帯低気圧に変わる時、2020年の台風9号のように台風から前線が生えてくる場合と、もともとある前線に乗っかる形で温帯低気圧に変わる場合がある 今回の10号はもともとある前線に乗っかるタイプ 出典:気象庁 #台風10号 #天気図 #温帯低気圧 pic.twitter.com/dJw6KkEN9v

台風専門ちゃんねる@STY1330

Yahoo!リアルタイム検索アプリ