- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
仕事でもそうだと思う。今の部署は「一回教えたよね!」な部署。という事は一回で覚えられる仕事なのに何で事務事故が多いのか?そういう事だよ。上の階に行くほど糞性格が悪いのが多くなる勤務先。如何にサボろうとする役職者の多いこと。
マネジメントについて聞き齧った程度ですが、心理的安全性の確保と多様性の取り入れは、かなりの確度で効果的だったと思います 「一回教えたよね」はそのまま捉えれば真逆のことですね 印象ではなく論理的に考えたいと思います #1回教えた、#部下育成、#アベプラ youtu.be/_qbdBoNViFA?si…
突然ですが 先輩が新人に仕事教えてて1番放ってはいけない言葉は 『前にも一回教えたよね?』ってやつ。 一回で覚えたら先輩であるあなたは2回目からは必要ありませんので引っ込んでてください。 よろしくお願いします。
さっきの選挙のRPみたいに、わからないことがあったら教えるよ聞いてねて、聞く側は安心すると思うんだよね。 今の職場「一回教えたよね?」「さっきの違うと思います~勉強し直した方がいいと思います~」と安心も何もない言い方されており新人ちゃんたちの気苦労が絶えない姿が痛ましい(*´ `*)
女さん「新人に「一回教えたよね?」っていう奴はクソ」 - キニ速 blog.livedoor.jp/kinisoku/archi… 教える側の時にコレだけはやらないようにしてる。短いスパンで同じ事ばかり聞かれたら注意するがw 逆に「コレはメモしといて!」→メモの内容チェック‥はよくやる。教わる時にそうして欲しかったからね。
#5時に夢中 にも登場 「一回教えたよね?」 pic.x.com/UyvITFKIzJ x.com/togetter_jp/st…
新人に何かを教える時に「一回教えたよね?」を言う人は人に教えることに全く向いてないし新人潰し→賛否両論の議論が巻き起こる togetter.com/li/2446562.
優秀な人材に教える教育係は「一回教えたよね」なんて言うような無駄な指導はしない…w 優秀じゃない人材に教える教育係は「一回教えたよね」なんて無駄な指導ばかりしなければならない…w 教育係の評価は教えた人材が優秀かどうかなので…
それでも「一回教えたよね」って言うのはNGと言えるのだろうか…w これらの行為をNG認定しているヤツラってそれを仕事にして金を稼いでいるが… こう言ってしまう教育係は教育業務に対しての報酬はなく自らの通常業務の時間を削って(もちろん足りなくなるので無駄に残業もする…)教えている…
アベマニュースでやってた、仕事の「一回教えたよね?」言う言わない論争面白かった笑 心理学的に「前も言ったよね?」はNGらしいので、私も気をつけようと思う。 今の職場は「分からなかったらまた聞いてください」って言ってくれるから優しい😂 abema.app/8KHT
「一回教えたよね?」って言われた新人の大半は気づいてないだけで何回も同じシチュでな~んも覚えてこない無能ムーブやってると思うよ 大半の上司は相対的に出来ない子を判断するから「それ言われると萎縮しちゃう」じゃなくてすでにボーダーラインに立たされてると気づいて必死になった方がいいよ
こうやって「一回教えたよね?」って言われる人は普段から何回も同じ事聞いてるんだろうなって思う、本質は「一回で覚えろ」じゃなくて「一回で覚える努力」をしてるかどうかだよね。たぶん後者のような人は仮に二回目聞いても怒られないと思う。ただ三回目聞いてくるやつは話しにならない。 pic.x.com/wuUn6lhdd2
数十人の自分のチームを持つようになって「同じ事何度訊いても嫌がらず教えてくれる」って言われたけど、人数が多いから前に聞かれたとか気にしてないからだねwwww 新人に何かを教える時に「一回教えたよね?」を言う人は人に教えることに全く向いてないし新人潰しtogetter.com/li/2446562
ちょっと前「一回教えたよね」という人は教えるのに向いてないといったポストが話題になりましたが、私のいた人生で最低の職場のリーダー全員の存在価値を否定されていて、あいつらに感想を聞いてみたいところです。
私なら「一回教えたよね?」すら言わない。「あぁヤッパリ駄目?しょうがないよね、出来たら新人じゃないし」くらいしか思わない😅 【部下育成】「1回教えたよね」の言い方はダメ?何て伝えればいい?多様性の時代の育成術は|アベプラ youtu.be/_qbdBoNViFA?si…
ふと、前職のとてもできる上司は 「わからなかったら聞くように」といってたくせにいざ聞いてみれば「前に一回教えたよね?」とか「なんで聞かないの?」というタイプ。 とてもじゃないけど教えるの下手すぎ。 そりゃ人が定着しないよ。なぜ定着しないか自分に原因あるのわかってない
一回教えたよね。 仮にそいつがクソならクソを教育係りや管理職にする会社がクソってことじゃない? まぁその会社を選んだやつもクソレベルだけど なんでもそうだけど結局は自分が変わるか諦めるしか解決方法はない
20代の教育係が40代の中途社員に「一回教えたよね?」って圧かけるの嫌すぎる。 何故そんな偉そうなんだ?そしてその教育法に合理性が見出せない上にデメリットは感じる。 自分の指導力のなさを棚に上げて全部相手の責任にしてる感じがにじみ出ている。
「一回教えたよね?」 ケースバイケースじゃない 学ぶ姿勢 教える姿勢 どっちも大切 新人いびりたいだけなら上司が悪い やる気 仕事を覚える気のない人は 「一回教えたよね?」って言われても 新人にも問題があったんやろなぁ ぐらいしか思わない 職場によっていろいろ変わるからね
😡一回教えたよね? 使ったことないわ。。 「やってみせ言って聞かせてさせてみせ、 ほめてやらねば人は動かじ 話し合い耳を傾け承認し、任せてやらねば、人は育たず やっている姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず」 ってことかなと思います
一回教えたよね? って言うかどうかはケースバイケースかな。 遅刻してきてその時の報告のルールとかなら遅刻した側は一回で覚えるべきだし、 、 業務内容のことだったら一回で覚えるとか無理って教える側が思うべき。
「その一回教えたよね?」の教育係は 何か自分の「自己流のやり方」に過ぎないモノを 教えられる側が,チャンと理解しているかも確かめずに 一方的な自分のペースで うわべだけを 下手な何言っているかも分からないような 不明瞭さ, 音量で取り敢えず 話したに過ぎない 事が,多いと… x.com/a_0_a0815/stat…
声を大にして言う。 新人に何かを教える時に「一回教えたよね?」を言うやつはクソ、仕事できないのはお前、頭悪いのもお前。 お前の教え方が悪いし、一回で全てを覚えれる記憶力ならこの職場にいない。 これ言うやつは人に教えることに全く向いてないし新人潰し。
🔴アベノミクスは"負の遺産"なのか? 金子勝さん 🔴部下の育て方「一回教えたよね」はNG? 彩乃さん とっぷらさん 🔴ベテラン里親と里親制度を考える 坂本洋子さん 林浩康さん 山崎怜奈さん 山田邦子さん 竹中平蔵さん 佐々木俊尚さん 穂川果音さん #アベプラ pic.x.com/lZr7MiCKVG
返信先:@a_0_a0815「その一回教えたよね?」の教育係は 何か自分の「自己流のやり方」に過ぎないモノを 教えられる側が,チャンと理解しているかも確かめずに 一方的な自分のペースで うわべだけを 下手な何言っているかも分からないような 不明瞭さ, 音量で取り敢えず 話したに過ぎない 事が,多いと…