自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

◆ササユリは減っている… 日本固有種のササユリ、淡いピンクで清楚、上品で凛としている。白っぽいのもある。 この山は去年も今年もよく咲いていてホッとする。別の山では去年からほとんど見なくなった。鹿やイノシシによる食害もあるが、盗掘もあとを絶たない。山で見るから美しいのだ… pic.twitter.com/EFPa76cRWq

メニューを開く

大和橘は日本固有種で準絶滅危惧種ですが、当初は絶滅危惧種種でした。 なら橘プロジェクト推進協議会の皆様により植樹や普及活動、新商品の開発などを行い、大切に守られている🍊です。私が垂仁天皇陵を好きな理由もこの橘と関わりがあります。

ぷちまるカフェ〜@petit_marche

メニューを開く

何か名前からして外来種かと思ってたけど日本固有種なんや

さかにぃ@sakanysell

メニューを開く

NHK首都圏ネットワークでイカルチドリを日本固有種としていたけど、それは誤り。自分も経験があるがその場で解説すると勘違いしてて、あとで冷や汗が出ることが。

ドリトル柴田@shibalabo

メニューを開く

返信先:@hydest_aquarium日本固有種

阿修羅@ASHURA01

メニューを開く

返信先:@tuktuk_buibui日本固有種って目が優しめで可愛いよね

眠子@E_minco

メニューを開く

返信先:@Ga1911a11沖縄と奄美大島のみ生息している 日本固有種!、 絶滅危惧種Ⅱに指定されてるから 輸入や飼育が禁止!!

🪽💎麗しきハゲ💎🪽(うるはげ)@URUHAGE_uranchu

メニューを開く

返信先:@karejinハクセキレイは、縄張りの主が、♀または♂の同居を認めている、面白い習性があって、ホントに観察のしがいがあります。ちなみに日本固有種はセグロセキレイで冬場に見かける背中が黒い子です☺️

わお太郎(ターちゃん)の冒険譚@bsdog9

メニューを開く

エリア名の通り春の代表種 アナ雪に出てる(特にとびら開けて) ラプンツェルの色 つるで生育→ツタも同じ→熱帯→ネバーランド 最後は適当… 作品の2/3当てはまるし、なんと言っても日本固有種だからオリジナルエリア強調できるし

アクセル@Axel_1864

ファンタジースプリングスって藤の花多い気がするけど何か意味あるのかな?

メニューを開く

日本に稲作が伝来した時に使われていた米は、日本固有種のものだと近年の研究で(って感じの記述を数年前に

銀襴緞子@ginrandonsu

#IIDX #そこの両八段無駄な抵抗はやめなさい お米の美味しい炊き方、そしてお米を食べることによるその効果。(SPA) ~お相撲さんも食べているよ~

筱前/D_knell@skebやってるよ@4nme_autismo

メニューを開く

新札作るなら日本固有種の動物とかにすればいいのに不倫しまくりのおじさんが3Dホログラムで印刷されダサいフォントも相まっておもちゃみたいなお札になってるの笑える

ひがし@h_g_s_3

メニューを開く

モリアオに限らず、サンショウウオとかもさ…乱獲防止策というか法律出来ませんかね? アフツメとかの養殖物のカエル類は流通可能で、それ以外の日本固有種の両生類全部出品したら垢を永久停止、財産没収でいいと思うの🤔

メニューを開く

太陽が元気いっぱいで。 勢いよく暑い夏が始まりましたね☺️ 菓子は石竹。 別名、唐撫子(からなでしこ)。 平安時代に中国から渡来し、秋の七草である日本固有種の大和撫子より、花弁の切れ込みが浅いです。 『利休百首』  花入に 大小あらば 見合せよ  かねをはずして 打つがかねなり pic.twitter.com/OvDpLPDJhx

ミッシュ@EiOyR0M3gveD04D

メニューを開く

新入荷✨アルビノアマガエル✨ 日本固有種であるニホンアマガエルのアルビノ個体4匹のみ入荷してます😆 激レア生体ですので気になる方はお早めに! #爬虫類 #れぷたいるずプロ #倉敷 #アマガエル #アルビノ pic.twitter.com/rCqnSSLVCT

れぷたいるずプロ倉敷店@reptilespro02

メニューを開く

今日の『首都圏ネットワーク』でイカルチドリが日本固有種と紹介されていたけどこれって・・・?

Marty Oishi@MartyOishi

メニューを開く

おはよ〜でお久しぶりです✨ 今朝散歩中、道に落ちていた今年初トンボ。 調べたら【アオサナエ♂】日本固有種らしい。 何処にでもいるわけではなく、地域によっては絶滅危惧種。 東京都では絶滅したみたいです。 写真撮影した後外に放しました。 (頑張れ〜♬) pic.twitter.com/TrRstWoe97

さくらんらん@minminBooo

メニューを開く

返信先:@otacon_9日本固有種なのかしら、見たことのない色合いで素敵ですな

八塚エル@Yatsuka21

メニューを開く

返信先:@kumamototaxi打ち水は一時的なものにすぎない。緑化しよう。成長ご早く真っ直ぐ育つ日本固有種を植えるのです。

杉花粉🟡@tobasuyokafun

メニューを開く

中国語の先生と「中国に狸いないですよね?」(本土狸は日本固有種)「中国の化かす狐が入ってきた時に日本では狸と混ざって狸も化かす様になったそうで」と話したら「え?いますよ」とスマホの写真見せてくる先生「それはアライグマですね」「え?あ、これ」別の写真「それハクビシン」「え?」先生困惑

深影@中華沼@mikage_1600

メニューを開く

アオダイショウも北方領土がロシア領なので、世界的に見れば日本固有種ではないのかな?

しるぐら@_slgl4

メニューを開く

一般の皆さんが日本固有種だと思い込んでいるそのカブトムシ、実は日本亜種です。

ノコ屋つっちー@Prosopocoilusya

メニューを開く

返信先:@nonmirin3小さいのは日本固有種見たいです😂www みたところ、ひめくるみが1番痛そうです😂www

メニューを開く

返信先:@291yutagoogleレンズ様によるとジムグリという日本固有種の無毒のヘビとのことでした。どこにでもいるらしいです。

メニューを開く

返信先:@corgi_paw日本で出産させた子供パンダ権利も中国が持つ契約って随分前に聞いたときは僕も「えっ!?」って思いました。そんなの不平等条約ですので直ちに契約見直してほしいです。日本固有種の他の動物を無料で中国にレンタルしてあげるから無料で親パンダレンタルさせればバンバン子ども増えるのに。

メニューを開く

おはようございます⛅ 平成二十年 (2008) 七月七日 北海道洞爺湖サミット記念 a 支笏湖と恵庭岳 b シラネアオイ  キンポウゲ科 日本固有種 北海道、本州北中部の多雪地方に分布する。 pic.twitter.com/CdBujGhVdh

メニューを開く

野生のアナグマに遭遇しました! 顔は全体的に明るい褐色 口先から目と耳にかけて黒い模様 体のわりに顔が小さくて耳も小さい 鼻は大きくて黒い ぽっちゃり体型で足は太くて短い シッポは短い 撮影場所:和歌山県海南市 #ニホンアナグマ #イタチ科アナグマ属 #中型食肉類 #日本固有種 #哺乳類 #狩猟獣 pic.twitter.com/3pUQbLDk2J

HILORU@@vhi_ro_o

メニューを開く

返信先:@siroiwannko1日本固有種リベラルという宗教団体ですね。

みやこ乃たつみ@ujiyama3776

メニューを開く

返信先:@n_nnuriニホン(外来種) コイとかもイメージ的には日本だけど、日本固有種はほぼ居なくて外来種のコイだらけ 意外とそんなもんよね🙂‍↔️

メニューを開く

返信先:@anaha_peridot日本固有種の百合なんです🌸 よく見かけるカサブランカのような派手さはなく、素朴で可愛いんですよ〜♡

くろ。@krmm356

メニューを開く

そういえば病院から自宅へ帰って来た時に気づいたんだけど… つい2〜3週間前くらいには家の周りに日本固有種のたんぽぽが咲いてたのが今は西洋たんぽぽが咲き誇ってるのよね…🌼 #AIart #AIイラスト pic.twitter.com/XZHCHIGujc

蛍石(Fluorite)@jemini0601

メニューを開く

返信先:@RM20211016たしかにそうかもしれないですね…🥺 でも今回の件はオオサンショウウオの「日本固有種の保護」について個人的には疑問に思うところがあり……とんでもない法律ができたもんだなと思ってしまいます。

きりちゃんず🔅🦎@happy_kirichans

メニューを開く

カメたちを今日はご紹介🐢 日本固有種のニホンイシガメ。 顔の緑模様が特徴のクサガメ。 赤いあしが特徴のアカアシガメ。 カメにも陸で生活するリクガメ、 水辺で暮らすヌマガメ、カメもいろいろあり多様性を感じさせてくれます〜 < カウントダウン!> 6/29のグランドオープンまであと17日! pic.twitter.com/cbuPswCCAo

ごかつら池どうぶつパーク@gokatsuraike

メニューを開く

釣魚367th 仏泥鰌、仏鰌、佛泥鰌、佛鰌 ホトケドジョウの語源は琵琶湖らしいです。コイ目ドジョウ科の淡水魚で全長4~6㎝。体は太く短く、体色は黄褐色で濃色の斑点がある。日本固有種で青森県を除く東北地方から兵庫県に至るまでに棲息しています。穏やかな性質のドジョウとは少し訳ありで違います。 pic.twitter.com/nPn2gfsOpm

よしひとみ@vKaVaSudRKgYzmI

メニューを開く

返信先:@omo_shiloiもうセミ出てるんですか!? そういえば今日幻の蛇と呼ばれる日本固有種のシロマダラの死骸を見つけました✌️ pic.twitter.com/amwwVfCE4N

メニューを開く

返信先:@999mikan999(。=`ω´=)ぇ? 北海道には ゴマダラカミキリって居ないの🤔⁉️ 日本固有種じゃ無くて外来種なんよ 松枯とかもコイツの仕業((ʘὢʘ)☞ うちのイチジクも コイツに枯らされた(´;ω;`) ちょっとの悪さで 済まないから嫌いなんよ😫

あまごろう 🏍³₃シーズンin✌🏻@amagorou

メニューを開く

ジャンボタニシがアウトなだけで、 日本固有種のタニシは問題ないんやろな 戦時中、佃煮にして食べてたて亡き祖母が一時期作ってたわ 湯がいて身取り出すときがまー臭いのなんの 流石にあれには苦情をいうた

SITO.(シト)@IaaIto

ジャンボタニシ騒動について知らない方もいると思うので軽く時系列を追うとこんな感じです↓ 〜今年3月〜 ?「パラパラリーノ🐚 生きてる除草剤yeah」 👨‍🌾農家「お、おい田んぼにジャンボタニシ撒いてるぞ?!やめてけれ〜!」 ↓

コルネ🍙@korune_korune1

メニューを開く

返信先:@LadyTinyaアメリカからやってきたようです 白詰草ほどのパワーは無いにしろ日本の風土に馴染んだんですね 他にも日本固有種に見えて帰化した植物多いんでしょうね

黒川晋@tonarinokuro

メニューを開く

ジャンボタニシは外来種。 良いわけない。 田んぼに良いのは日本固有種のタニシ。 誰かがオオタニシとジャンボタニシを混同したのか、はたまた誰かの策略か、陰謀か。 kyodoshi.com/article/9138 pic.twitter.com/GEm3uhYG6W

SITO.(シト)@IaaIto

ジャンボタニシ騒動について知らない方もいると思うので軽く時系列を追うとこんな感じです↓ 〜今年3月〜 ?「パラパラリーノ🐚 生きてる除草剤yeah」 👨‍🌾農家「お、おい田んぼにジャンボタニシ撒いてるぞ?!やめてけれ〜!」 ↓

Nn@nnnamiko

トレンド18:11更新

  1. 1

    エンタメ

    ファイトソング

    • Eve
    • 2週目
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    TARAKOさん

    • キートン山田
    • 後半へ続く
    • そらジロー
    • タルるート
    • ちびまる子ちゃん
    • みかん絵日記
    • おどるポンポコリン
    • TA
    • TARAKO
  3. 3

    スポーツ

    古田島優勝

    • 21連覇
  4. 4

    あくぺこ

  5. 5

    スポーツ

    交流戦勝ち越し

    • 貯金8
    • 栗林良吏
    • 玉村
    • 勝ち越し
    • 栗林
    • 交流戦
  6. 6

    アナゴサン

    • トゥードジボン
    • ノーブルロジャー
    • ディオ
    • ノーブル
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    クソナード

    • トガちゃん
    • デク
    • クレープ
    • 喧嘩すんな
  8. 8

    元太さん

  9. 9

    スポーツ

    本日のスタメン

    • スタメン
    • ビーズリー
  10. 10

    スポーツ

    宮市亮

    • マリノス
    • 横浜FM
    • 福田正博
    • J1
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ