- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
明日が7週連続の土曜日勤務なので、今日は振替。特に嬉しくはないのだが、それでもせめてものなぐさめに江戸の蕎麦屋で憩う予定にしていた。 久し振りに杉浦日向子の『ソバ屋で憩う』で予習をして一日楽しんだが、蕎麦はともかく杉浦日向子が懐かしくて、それだけ(+天婦羅と鴨)でよい一日だった。
八年前(二〇一六)に『YASUJI東京』を読んで以来、杉浦日向子二作品目。『米澤屋書店』に出てきて、ち...『百日紅 (下) (ちくま文庫 す 2-9)』杉浦 日向子 ☆3 booklog.jp/users/akikobb/… #booklog
杉浦日向子の江戸塾 杉浦日向子 PHP文庫 読了 未読の本を見つけ、杉浦日向子さんを懐かしく思い出す。粋に着物を着こなした杉浦さんが、私の知らない本当の江戸時代の町を連れ歩いてくれているようで楽しい。
『一日江戸人』杉浦日向子 ─うどんやい、そばやい─ 江戸の夜は うどん、そば、寿司、天麩羅等 飲食物の屋台が行き来する [茶飯]茶飯にあんかけ豆腐をかけて客に出す [水売り]ひゃっこい ひゃっこい 砂糖で味付けした江戸の清涼飲料
『一日江戸人』新潮文庫 杉浦日向子 著/絵 ─さあご一緒にご唱和ください─ [てやんでぃ、べらぼうめぇ こちらとら江戸っ子でい 気が短けぇんだ もたもたしゃがると鼻の穴へ屋形舟を蹴込むぞ すっとこどっこい おとつい来やがれ ぼくねんじん] ヒナコ流江戸案内書 江戸の人々の息遣いまで感じる。 pic.x.com/30hC0wlEI3
今は亡き杉浦日向子さんの名著、 "ソバ屋で憩う"が大好きだった私としては蕎麦屋に行く事がとても好きでした。 蕎麦屋って自分にとって非日常的というか異空間というかガラガラと戸を開けた時からノスタルジックな雰囲気に浸る所から始まるのです。
男は仕事、女は家事って近代になってからで江戸時代は農家もちろん(本業だけでは食べていけなかった)武士階級も副業で共働きが当たり前だったんですよねぇ・・・ 武士が道端で褌一丁で子供をあやす姿(直接肌が当たる方が子供が落ち着くため)も日常だったとか 故杉浦日向子先生が言ってた x.com/ssei95322655/s…
返信先:@neconigiri鳩ォォォオオ! 行ったのね、豊島屋さん!👏 杉浦日向子さんといえば「お江戸でござる」懐かしい。「百日紅」読んだことないんだ。北斎の漫画だよね。国芳も出てるんだね~。
確か杉浦日向子先生が言っていたことに「時代劇で机と椅子で食事をするのは間違い」だと。座敷。土間にテーブル置いてイスおいては現代人は普通に見えるけどない、と言っていた。十手にふさふさの毛がついてるのも間違いとか。見せつけもしないとか。 先生は今も南太平洋クルーズを旅してらっしゃる。
杉浦日向子ベスト・エッセイを土曜日の夜、地下鉄の中で読み終えて、喜怒哀楽の「楽」に感じていた違和感が解消したり最後の晩餐は何がいいかなと考えたりしました。席を譲ろうとした👵🏻には「大丈夫よありがとうね」と優しくしてもらいました。
1980年代の杉浦日向子が、葛飾応為を主人公に漫画を描いたって、考えてみるととんでもないことだよな。江戸絵画の人気が高まった2000年代以降でも、普通そこにスポットライトを当てようと考えつかないだろ。
八犬伝観てきた! 詳しくないけど(碧也ぴんくくらい)八犬伝原作と違わないか、と思ったけどクレジットの原作が曲亭馬琴じゃなくて山田風太郎…え、そうなの? おっさん2人良いけど女性陣も良…ってお栄さん(応為)!一瞬なのに最高ですもっと出して!!杉浦日向子の百日紅…!てなるお栄さんだった。
ベニテングタケは、杉浦日向子先生も取材で召し上がっていて、あまりの美味に「もう一口!」となったけれど、「これ以上は絶対ダメ」と研究家?の人に諭されて…とあったので、やはりプロの指導の下、食べるべきなんだろうし本来は食べない方が良いのだな…>RT
近所の蕎麦屋で、サクッとランチでかしわせいろ食べたり、もっとゆっくり、日本酒と蕎麦みそ板わさあさりのぬた、季節の野菜料理など少しずつつまんでざるで締めるとか大好きだ。 昼下がりの蕎麦屋はいいよと、楽しみ方を教えてくれたのは江戸人杉浦日向子さんだった。
疲れすぎて昨夜は一杯で眠ってしまったので今宵はご近所で軽くやることに。相棒は敬愛してやまない杉浦日向子大先生の1冊!私にとって水木しげる師と杉浦日向子師は大先生なり!とんてもねぇ野郎が結構好きなのである。 pic.x.com/ZGf5Ku3BNa
返信先:@bansho_akane他1人NHK総合20:00「コメディーお江戸でござる」に出演の杉浦日向子さん。 元々漫画家でしたが血液の難病で’92年にそちらは引退し、江戸風俗研究家として解説コーナーに出演されていました。 ’05年に46歳の若さで下咽頭癌で亡くなられたのが惜しまれます。
久しぶりに「可否」を飲んだ。香りが良くて(※インスタントだけど 笑)、一緒にチロルチョコを食べたら、また格別。ちょっとしたら身体中がポカポカしてきて、クロロゲン酸が一酸化窒素を誘導して血管が拡張した証拠だな。「可否」という表現は故・杉浦日向子さんの幕末の世相を描いた漫画で覚えた。 pic.x.com/1IyhUzXLGo x.com/dcnz85zxloaqnk…
カゼハ ジョウカサヨォー ヒイタホウガイイー ダンジキハ オートファジー マンプクハ マンビョウノモトー コムギハ クウナー コーシー ノムナー サトウハ イカンー シオハ イカンー… ほんといちいちうるせえわ(笑)ぜんぶ「オッカムの剃刀」。一つのドグマを提示する際に、例外を↓
杉浦日向子先生の解説が大好きで終わるまでは絶対にお風呂に行けない!って駄々こねてたので先生がお亡くなりになられた時はめちゃくちゃショックだった。番組が終わっても時折思い出して楽しかったなぁとか思ってたので。
んーー…? 杉浦日向子氏の本愛読してた頃のイメージだと、治安良さそうだったが… 認識変わったんか…🤔 その頃はかなりの読書家だったんで江戸風俗史関係100冊くらいは読んでたイメージ… まぁ、夜這いが犯罪じゃない頃の話だから治安の認識が今とは違うとは思うが x.com/chikuzen_1982/…
新シリーズの参考に、江戸の治安に関する本を片っ端から読んでいるけど、びっくりするぐらいに治安が悪い。 とにかく賊。続々と賊。掏摸に因縁、押し込み追い剥ぎ、荒稼ぎ。町人も百姓も武士も襲われ、町人も百姓も武士すらも賊になる。
返信先:@ukigumo1031戦国武将の上杉謙信をどうぞよろしく!杉浦日向子さん、そうか、お江戸でござるの人か!有名だね。どうりで私でも知ってる筈だ。うん、欝だとイマイチのめり込めなかったり、楽しめなかったりするけと大事に思う気持ちは心の奥底に確かにあるよね。
返信先:@ukigumo1031うん、横になってるのが楽。 戦国時代が一番なのは上杉謙信が好きだから!謙信に恋するおばさんですよー!安土桃山は絢爛豪華だよね。杉浦日向子さん名前は知ってる。江戸時代に詳しい作家さん?浮き雲さんは江戸時代かあ。好きなものがあると鬱でもちょっと救われるね。
返信先:@shino7878shino杉浦日向子さんの『百物語』についてもう少し。江戸時代のとある御隠居が、訪れる人々から聞いた怪しい話不思議な話、九十九話。一話毎に画のタッチが違っていて、それも面白いのです。ユニークな江戸研究家だった杉浦さん、お若くして亡くなられたのがとても残念です。