- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
10月に開催した「いわて環境塾第4回屋外講座」の様子を「いわてカーボンフリー・アクション(ICFA)」さんに動画を作成していただきました。 👉x.com/IwateCarbonFre… 次回のいわて環境塾の詳細はこちらです。 kokuchpro.com/event/2025_006/ #いわて環境塾 #地域循環共生圏 #SDGs #海洋環境 pic.x.com/K0oUy1BQuv
11/8(土)久慈市で第4回目のいわて環境塾🏫に参加しました! 今回のテーマ 海岸🌊での海洋ごみの状況を見て、 海洋ごみの分別のワークショップを通じて、 ごみ問題やそれによって起きる未来について みんなで考える機会になりました!! #いわて #いわて環境塾 #ICFA #久慈市
\いわて環境塾第3回講座 動画公開!📣/ 『いわて環境塾第3回講座』のアーカイブ動画を公開しました! 是非ご覧ください! 👇講座動画は下記リンクより👇 youtu.be/Rc2B4GEtUtE #いわて環境塾 #地域循環共生圏 #SDGs #野生鳥獣 pic.x.com/uU6umdgSFs
\第6回講座をご紹介!!/ 第6回講座では「環境の視点を取り入れた地域づくりについて学び、明日からできる『小さな一歩』を考えよう」というテーマで開催します。 お申し込み・詳細はこちら! kokuchpro.com/event/2025_006/ #いわて環境塾 #地域循環共生圏 #SDGs #地域づくり pic.x.com/CFE2mXYcsI
\いわて環境塾第5回屋外講座開講!!/ こんにちは!運営事務局の高野です。 先日いわて環境塾第5回屋外講座を開催しました! 改めまして、第5回屋外講座にご参加いただきました皆様に御礼を申し上げます。 👇詳しくはこちらから!👇 iwatejuku.com/blog/20251110 #いわて環境塾 #地域循環共生圏 pic.x.com/RF5gp1USgd
\第5回屋外講座をご紹介!!/ 第5回屋外講座では「脱炭素な視点でのまちづくりの事例について学び、『持続可能なまちづくり』を考えよう」というテーマで開催します。 お申し込み・詳細はこちら! kokuchpro.com/event/2025_005/ #いわて環境塾 #地域循環共生圏 #SDGs #地域内経済循環 pic.x.com/MZIYhDCAPD
\第5回屋外講座をご紹介!!/ 第5回屋外講座では「脱炭素な視点でのまちづくりの事例について学び、『持続可能なまちづくり』を考えよう」というテーマで開催します。 お申し込み・詳細はこちら! kokuchpro.com/event/2025_005/ #いわて環境塾 #地域循環共生圏 #SDGs #脱炭素 pic.x.com/7MPIYxoaET
\いわて環境塾第4回屋外講座開講!!/ こんにちは!運営事務局の高野です。 先日いわて環境塾第4回屋外講座を開催しました! 改めまして、第4回屋外講座にご参加いただきました皆様に御礼を申し上げます。 👇詳しくはこちらから!👇 iwatejuku.com/blog/20251020 #いわて環境塾 #地域循環共生圏 pic.x.com/gj7gC33Qfo
人気ポスト
人気店に行って予約一杯と断られたけど「最後のローマの夕飯なんです、1時間で沢山食べ終わります」と交渉してスペアリブとカルボナーラとティラミスとローマ料理堪能してたらリモンチェッロをサービスしてくれてマジで神
ダ、ダイソーさん、マジですか...??
USJにこの4つは必須だと思うんですよ...
小1娘作「パパが夢中なこと」 だそうです。波形、、
妹に数学を教えてるんだが 早速高IQの片鱗を見せてきて 思考が追いつかない
鉄工所で仕事してる時に遊んだやつ https://t.co/qyklkwSuQx
やっぱ都会なんかな広島市内 普通に猫バス走りよるもん
奈良駅前にこんな看板が。 もうこれ有事やろ。
昔羽田空港でバイトしてた時に右の人に「早くしなさいよ‼️」って言われたことある
ニホンジカに寄生する住肉胞子虫について研究してたワイが通ります 野生のニホンジカのほとんどで住肉胞子虫が寄生していて、特にエゾシカは寄生密度が高いです(写真の白い線がシストで中に原虫がいっぱい入ってます) 食べる時はちゃんと加熱しようね 肉眼像←→実体顕微鏡下 https://t.co/lMBFcfQsQd
SNSのバズまとめ
SNSのバズまとめ一覧



