- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
安曇野から松本に移動して、八十六温館さんでハッシュドビーフ。 美味しゅうございました。 #街歩き #おもしろいものさがし #松本市おさんぽ #おいしいもの日記 #八十六温館 pic.x.com/orJODtX5Wj
メープルリーフさんの朝ごはん。 朝5時に起きてさんぽした上で8時の朝食だったので、空腹も手伝ってめちゃおいしい。 おにぎりをフォークとナイフで食べたのは初めて。 #おいしいもの日記 #安曇野市おさんぽ #メープルリーフ pic.x.com/pzuXQ3pNZs
コメダさんにて、クッピーラムネのミニかき氷を食す。 もらえると知らなかったステッカーがかき氷と一緒にやって来て歓喜。 ちゃんとコメダメニューが描かれてる!かわいい! かき氷も甘ったるくなく爽やかで中にゼリーも入ってて、おいしかった。 #おいしいもの日記 #コメダ珈琲 #クッピーラムネ pic.x.com/prG2ITNLIF
小木曽製粉所さん。 口コミに『丸亀製麺の蕎麦版』と書かれていたけど、正にそんな感じだった。 先を急ぎたかったのでサッとおいしく食べて出る。 #おいしいもの日記 #小木曽製粉所 pic.x.com/YOq2UBFpvr
旅行2日目のお昼、 かまど炊きご飯 御厨さん。 要予約と知りつつダメ元で突撃してみたら、次の予約の時間まで40分しかないけどそれでもよろしければと案内して下さった。 40分でも充分食べられたし、ごはんもおかずもこの旅行で一番おいしかった。 本当に素敵なお店だ。 #おいしいもの日記 #御厨 pic.x.com/Kr9KZeTIvR
万平ホテル 朝食。 洋食か和食を選べて、洋食にした。 卵料理はオムレツをチョイス。 おなかが空いていたのでぺろり。 シンプルなので素材の良さが際立つ朝食だった。 #おいしいもの日記 #万平ホテル #軽井沢おさんぽ pic.x.com/Uic7MNPddB
北新地 麺は鎹さん。 テレビで煮干し系のラーメンを見たところだったのでどうしても食べたくなり、こちらへ。 わしが左の塩ラーメン、連れ合いは右の醤油ラーメン味玉付き。 味が濃いけど今は汗かくからいいやという気持ちになる、めっちゃおいしい! #おいしいもの日記 #北区おさんぽ #麺は鎹 pic.x.com/U6Qj6Pouoq
小作 清里高原店さん。 店内にもデカデカ推しメニュー。 『かぼちゃ』も『ほうとう』も変換でその字出てこない。 かぼちゃはゴロゴロ大きくてホクホクで本当においしかったし、かぼちゃ以外にもいろんな具材が入っててめっちゃいい。 #おいしいもの日記 #北杜市おさんぽ #小作 pic.x.com/FBm4JMk9l5
清里の小作さんで、名物かぼちゃほうとう。 この日泊まるホテルへ向かう時間の都合で、16:30頃の夕飯。 見た目よりずっとおなかにずっしりくるボリューム! めっちゃおいしいけど腹パン。 #おいしいもの日記 #小作 pic.x.com/LeAzP5I9mv
さわやかさん。 ①店員さんがソースをかけてくれるところを動画に撮りたかったが失敗。でもじゅーじゅー鳴ってるのがおいしそうだから見て欲しい。 ②レトロな照明とネオン。 ③ソースが飛び散るのを防ぐ為のシートは待ち時間のいいお供。 #おいしいもの日記 #さわやか pic.x.com/6hrxfdAY3v
この日の昼食は、さわやかさんで。 高速を走りながら(運転は連れ合い担当)、ネットで各店の待ち時間とにらめっこ。 インター降りてすぐのお店に決めた。 憧れのさわやかさん、ハンバーグが牛100%なのにジューシーで柔らかいのに感動した。 おいしかった〜。 #おいしいもの日記 #さわやか pic.x.com/e0OalmNx64
お昼は友人と共にカレー屋さんへ。 チーズナンが最高。 満腹になりすぎたので、ライスはなしでよかったかも(セットに含まれてた)。 カレーは2種類選べたので、チキンとベジタブル。 特にチキンカレーがおいしかった。 #おいしいもの日記 pic.x.com/sbJhwFrbUU