- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
中目黒〜渋谷🚶 中目黒の郷さくら美術館で「コンストラクション ータテモノとカタチー」 殆どが写真🤳🆗 4枚目は、雨の中、渋谷の歩道橋を歩く人々。見応えあった👏 #ぐるっとパス pic.x.com/g2wq5OUW5J
入場料1100円 各国大使館に囲まれた港区一等地に日本庭園まであるから驚き。 西洋館は入れないものの、国の登録有形文化財らしい。 撮影禁止の螺旋階段のガラスの手摺りもキレイだった。 #智美術館 #菊池寛実記念智美術館 #鳥々 #藤本能道 #菊池コレクション #ぐるっとパス #ぐるっとパス2025 pic.x.com/xgwgYSxx3h
橋口五葉のデザイン世界 カフェもお気に入りだし、スタンプ押してしおりにするなどのおみやげもよくあるんです。今回は更に図録のカバー(裏面は飛び双六)ももらえました。夏目漱石、泉鏡花の名作の表紙や見返しの他に、三越や日本郵船ポスターなど。紙モノの神世界。 #ぐるっとパス #府中市美術館 pic.x.com/k655oUafif
ぐるっとパス 5館目 泉屋博古館東京 1200円 お値段以上に見応えがあり、展示物も楽しかった。 七夕の話とか興味深い。 まさかコスモプラネタリウム渋谷所有の現存最古の天文図をここで見るとは。 企画展撮影NG。六本木ど真ん中に平屋でこんな贅沢な美術館があるなんて知らなかった。 #ぐるっとパス pic.x.com/A29WOt8pas
ぐるっとパス 4館目 目黒区美術館 クルト・ネフ生誕99年 ○△□えほんのせかい+目黒区美術館トイコレクション 900円 積み木などで有名なスイスのネフ社のおもちゃで遊べるコーナーがあり、未就学児とか小さい子連れ向け親子とかに良い企画展かな。 コンパクト。 横のプールが大盛況。 #ぐるっとパス pic.x.com/WvNxp9bkIu
#東京都庭園美術館 では8/24(日)まで「建物公開2025 時を紡ぐ館」を開催中。一般料金1,000円が #ぐるっとパス だけで入場可。 #美術館 #美術館巡り #tokyomuseums #art #museum rekibun.or.jp/grutto/ pic.x.com/Q24yXyhll5
#目黒区美術館 では7/5(土)から8/24(日)まで「○△□えほんのせかい+目黒区美術館トイコレクション 同時開催 クルト・ネフ生誕99年」を開催します。一般料金900円が #ぐるっとパス だけで入場可。 #美術館 #美術館巡り #tokyomuseums #art #museum rekibun.or.jp/grutto/ pic.x.com/bIBk78kkQw
#松岡美術館 では10/13(月・祝)まで、開館50周年記念「おいでよ!松岡動物園」を開催中。一般料金1,400円が #ぐるっとパス で50%引の700円で入場可。 #美術館 #美術館巡り #tokyomuseums #art #museum rekibun.or.jp/grutto/ pic.x.com/lT5AmzQJMe
#泉屋博古館東京 では7/27(日)まで企画展「死と再生の物語(ナラティヴ)―中国古代の神話とデザイン」を開催中。一般料金1,200円が #ぐるっとパス だけで入場可。 #美術館 #美術館巡り #tokyomuseums #art #museum rekibun.or.jp/grutto/ pic.x.com/tLDdb41lPx
#菊池寛実記念智美術館 では、9/28(日)まで「鳥々 藤本能道の色絵磁器」を開催中。一般料金1,100円が #ぐるっとパス だけで入場可。 #美術館 #美術館巡り #tokyomuseums #art #museum rekibun.or.jp/grutto/ pic.x.com/JcLty921ql
#渋谷区立松濤美術館 では8/17(日)まで「黙然たる反骨 安藤照 ―没後・戦後80年 忠犬ハチ公像をつくった彫刻家―」を開催中。一般料金1,000円が #ぐるっとパス だけで入場可。#美術館 #美術館巡り #tokyomuseums #art #museum rekibun.or.jp/grutto/ pic.x.com/OXHpF4KFEw
#山種美術館 では7/27(日)まで 特別展「生誕150年記念 上村松園と麗しき女性たち」を開催中。一般料金1,400円が #ぐるっとパス で200円引きの1,200円で入場可。 #美術館 #美術館巡り #tokyomuseums #art #museum rekibun.or.jp/grutto/ pic.x.com/phcIIrIjQf
#静嘉堂文庫美術館 では7/5(土)から9/23(火・祝)まで「絵画入門 よくわかる神仏と人物のフシギ」を開催します。一般料金1,500円が #ぐるっとパス で200円引きの1,300円で入場可。 #美術館 #博物館 #美術館巡り #tokyomuseums #art #museum rekibun.or.jp/grutto/ pic.x.com/hIngRYIx3X
#東京都現代美術館 では7/21(月・祝)まで、「 #岡﨑乾二郎 而今而後 ジコンジゴ Time Unfolding Here」を開催中。一般料金2,000円のところ #ぐるっとパス で400円引の1,600円。 #美術館 #美術館巡り #tokyomuseums #art #museum rekibun.or.jp/grutto/ pic.x.com/dFv74T9eyX
#東京都現代美術館 では7/21(月・祝)まで、開館30周年記念「MOTコレクション 9つのプロフィール 1935→2025」を開催中。一般料金500円が #ぐるっとパス だけで入場可。 #美術館 #美術館巡り #tokyomuseums #art #museum rekibun.or.jp/grutto/ pic.x.com/3S75aSGtnC
#千葉市美術館 では7/21(月・祝)まで「開館30周年記念 江戸の名プロデューサー 蔦屋重三郎と浮世絵のキセキ」を開催中。一般料金1,500円が #ぐるっとパス で半額の750円で入場可。 #美術館 #美術館巡り #art #museum rekibun.or.jp/grutto/ pic.x.com/l3narNGIob
【会期終了間近!】 #横浜ユーラシア文化館 では7/6(日)まで、「モンゴルの遊牧文化」ユネスコ無形文化遺産登録記念「ゲルと草原の物語ー絵本原画と生活道具」を開催中。一般料金800円が #ぐるっとパス だけで入場可。 #美術館 #美術館巡り #art #museum rekibun.or.jp/grutto/ pic.x.com/QCjc2d4qci
#町田市立国際版画美術館 では7/5(土)から9/21(日)まで「版画ってアートなの?」を開催します。一般料金800円が #ぐるっとパス だけで入場可。 #美術館 #美術館巡り #tokyomuseums #art #museum rekibun.or.jp/grutto/ pic.x.com/5eY8An3Sr2
【会期終了間近!】 #たましん美術館 では7/6(日)まで春のたましんコレクション展「対話する美のかたち」を開催中。一般料金500円が #ぐるっとパス だけで入場可。 #美術館 #美術館巡り #tokyomuseums #art #museum rekibun.or.jp/grutto/ pic.x.com/kMNMESp2Nw
#三鷹市吉村昭書斎 では7/21(月・祝)まで 「吉村昭と津村節子のふたり旅」を開催中。一般料金100円が #ぐるっとパス だけで入場可。 #博物館 #美術館 #美術館巡り #tokyomuseums #art #museum rekibun.or.jp/grutto/ pic.x.com/hy7hcjINHP
#三鷹市美術ギャラリーでは 7/5(土)から9/7(日)まで 「4071;田千鶴子 踊れ、謳へ、描け 戦後の熱き時代を生きた美術家」を開催します。一般料金400円が #ぐるっとパス だけで入場可。 #美術館 #美術館巡り #tokyomuseums #art #museum rekibun.or.jp/grutto/ pic.x.com/B8E3Tgr9sL
#すみだ北斎美術館 では一般料金400円の『北斎を学ぶ部屋』に #ぐるっとパス だけで入場できます。また、8/31(日)まで開催中の「あ!っと北斎~みて、みつけて、みえてくる浮世絵~」には、一般料金1,000円のところ #ぐるっとパス で200円引きの800円で入場可。 rekibun.or.jp/grutto/ pic.x.com/0GM0PVDe7y
#永青文庫 では7/5(土)から8/31(日)まで夏季展「書斎を彩る名品たち―文房四宝の美―」を開催します。一般料金1,000円が #ぐるっとパス だけで入場可。#美術館 #美術館巡り #tokyomuseums #art #museum rekibun.or.jp/grutto/ pic.x.com/c12N6BzByS
#国立映画アーカイブ では7/27(日)まで、展示企画「ポスターでみる映画史 Part 5 アニメーション映画の世界」を開催中。一般料金250円が #ぐるっとパス だけで入場可。 #博物館 #美術館 #美術館巡り #tokyomuseums #art #museum rekibun.or.jp/grutto/ pic.x.com/SrrKdw4Ump
#三井記念美術館 では9/7(日)まで「美術の遊びとこころⅨ 花と鳥」を開催中。一般料金1,200円が #ぐるっとパス で300円引きの900円で入場可。 #美術館 #博物館 #美術館巡り #tokyomuseums #art #museum rekibun.or.jp/grutto/ pic.x.com/r051IaAD8f
#国立科学博物館 では7/21(月・祝)まで企画展「第41回植物画コンクール 入選作品展」を開催中。一般料金630円が #ぐるっとパス で100円割引の530円で入場可。詳細は公式サイトまで。 #博物館 #美術館 #美術館巡り #tokyomuseums #art #museum rekibun.or.jp/grutto/ pic.x.com/ePX7xq412o
昭和館では「ぐるっとパス2025」を販売しております。東京を中心とする102の美術館・博物館等の入場券や割引券がセットになった税込2500円のお得なQRコードチケットです。ぜひ当館でもご利用ください。 #ぐるっとパス #昭和館 pic.x.com/SYCNpNHxs6
今後の暑さを考えると、先月のようには歩けないだろう‥ で、ぐるっとパスを購入。 エアコンも効いてるし、避難場所にはうってつけ?という意味も😆 TOPPAN印刷博物館で「グーテンベルグとドイツ出版印刷文化 黒の芸術」を鑑賞 #ぐるっとパス pic.x.com/R4mAjZr5t8
近年は外食同様喫茶も年に一回するかしないかだけど長谷川町子記念館だけは訪問時に必ずお茶することにしてる。 近年は都立庭園の茶室でもお茶をいただくのをやめてるけど。 #ぐるっとパス x.com/aodmbb/status/…
今日は不思議とお腹が痛くなくて、暑いけど長谷川町子記念館に来てみた。 原画のペンの線や色、鉛筆の下書きまで全部美しい。 ここの植栽や鉢植えは常に洗練されてる。カフェのドリンクはどれもおいしいし彼女の漫画が読めて居心地が良い。
横浜第二合同庁舎の #喫茶室 なう。 明け方やっとレポートが終わり一時休息。悩みつつも #ぐるっとパス 使いたくなり(暑いからさ…あんまりまわれないかなぁ…)関内に参上。開発激しいからこのオアシスもいつまで…と思い、つい吸い込まれる。 pic.x.com/8Y9CSCnzDY
ぐるっとパス3館目。東京都庭園美術館。 入場料1000円でも満足な見応え。 宮家 旧朝香宮邸が建てたアールデコ様式建物。至るところにルネ・ラリック。内装はアンリ・ラパン。 照明もガラスレリーフも家具もタイル床も何もかもすごい。 その後外相公邸、迎賓館にまでなった重要文化財。 #ぐるっとパス pic.x.com/5Eyc8SxNiN
ぐるっとパス2館目 港区立郷土歴史館。 白金台駅前にこんな博物館!全く知らず。 広大な土地に建てられた旧公衆衛生院であるゴシック調の有形文化財は入場無料。有料展示室は300円で見られて、出土した貝塚の展示が圧巻!(撮影不可) カフェ広々、メニューオシャレ。 #ぐるっとパス #港区立郷土歴史館 pic.x.com/GJpJCjfz85
ぐるっとパス1館目は野球殿堂博物館。 長嶋茂雄さん追悼コーナーも。 7/6までの企画展は「野球殿堂1959~2025 沢村栄治からイチローまで」 映像系は座ってゆっくり見られる。再入館不可。トイレあり。ロッカーあり。エレベーターあり(段差なし)1フロア。撮影OK。 #野球殿堂博物館 #ぐるっとパス pic.x.com/EyE0LzmrPI
ずっと気になってたぐるっとパス購入。2ヶ月しか使えないからタイミングを図ってて、夏休みに被るよう使用開始。 ①野球殿堂博物館 コンパクトながらテレビで見た有名なトロフィーやユニフォームがたくさん。殿堂レリーフを見るのも楽しい。 混雑してる東京ドームでゆっくりできる。 #ぐるっとパス pic.x.com/e35KwiRE0L
6月29日、7月5日、7月6日の3日間 無料バスがやって来ます。 料金はどなたでも無料です。 ご来駅お待ちしています。 #道の駅グリーンファーム館山 #ぐるっとパス #無料サービス pic.x.com/s6DxtXVQtn