自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

松平郷に残る松平氏に関する史跡の中で国の史跡に指定されていない城24-1-019、三河松平郷周辺の城で畝状竪堀がある城24-1-070として市場城が2問出題されました。 この2問は過去にも出題。 #たま勉過去問 pic.twitter.com/GgStjqIHRY

たま勉@tamaben046

メニューを開く

「郡中惣」という土豪の共和的組織による築城だったので同じような構造の城が分布している地域、甲賀地域。どの城の写真なのか自分でも分からなくなっています💦①村雨城②和田城③甲賀上野城④和田支城Ⅱ(多分) 24-1-009 #たま勉過去問 pic.twitter.com/NQlDnAZEsD

たま勉@tamaben046

メニューを開く

復元された同様の物として、名古屋城の「剣塀」が1級で聞かれたことがあります。 18-1-063 #たま勉過去問 pic.twitter.com/4YftwURvvG

たま勉@tamaben046

メニューを開く

①物見窓が現存しているのは全国で高知城のみ 24-1-096 「全国で現存してるのは高知城のみ」という物として、②「忍び返し」が別の級で出題されたことがあります。17-2-081 #たま勉過去問 pic.twitter.com/2v3HpFTNU6

たま勉@tamaben046

メニューを開く

諏訪原城は①枠組だけの塀の写真を見て城名を答えさせる問題が1級で出題されたことがあります。18-1-037、20-1-049 他に、別名=牧野城であること、②薬医門が復元されていること、③馬出が七か所検出されていること、礎石城門が4基検出されていることなどが出題されたことがあります。 #たま勉過去問 pic.twitter.com/rZQPdztTQ7

たま勉@tamaben046

メニューを開く

準1級で本丸空堀の堀底に①②「カンカン井戸」という井戸が残っている城を聞かれました。24-S1-003。正解は諏訪原城です。 ③同名の井戸は三木城にも存在しますが、堀底ではないですし、選択肢にもありませんでした。 #たま勉過去問 pic.twitter.com/8Hm8Zn9bdZ

たま勉@tamaben046

メニューを開く

天正13年(1585)、紀州平定の際に豊臣秀吉が太田城を水攻めして落城させた。 攻め方24-S1-093、秀吉三大水攻めの城は備中高松、忍城ともう一つはどこか14-S1-012などで出題。 和歌山市内に水攻めの際の堤跡と移築門が残る。 #たま勉過去問 pic.twitter.com/RRr8OS9APu

たま勉@tamaben046

メニューを開く

現存12天守高さランキング続き ⑨丸亀城14.5m ⑩弘前城14.4m ⑪丸岡城12.5m ⑫備中松山城11m #たま勉過去問 pic.twitter.com/9NVLI6fgVX

たま勉@tamaben046

メニューを開く

現存12天守高さランキング続き ⑤高知城18.6m ⑥犬山城18m ⑦宇和島城15.7m ⑧彦根城15.5m 。 宇和島城と彦根城、20cmしか違わないんですね。 #たま勉過去問 pic.twitter.com/j7F8CfJpzi

たま勉@tamaben046

メニューを開く

現存12天守高さランキングはお城本などにもっていますが、意外と高い・意外と低いと思う所もあるので、おさらいを…。 ①姫路城31.5m ②松本城25m ③松江城22.4m ④松山城20m #たま勉過去問 pic.twitter.com/DrSUeyWbzX

たま勉@tamaben046

メニューを開く

準1級では12城の中で一番低い天守を答える問題が出ていました。  24-S1-012 #たま勉過去問 pic.twitter.com/hlRnc6ubxn

たま勉@tamaben046

メニューを開く

現存天守の高さ比べに関する問題は級を問わず出されるイメージがあります。 今回は5~8位の城が選択肢に並び、一番低いものが問われました。 #たま勉過去問  24-1-041 pic.twitter.com/KmkTvH4c1N

たま勉@tamaben046

メニューを開く

時事的な問題として、これも予想どおり岐阜県高山市の松倉城の三の丸北側で検出された「埋門」が準1級で出題された。 埋門については「城びと」の記事 shirobito.jp/article/1862 が分かりやすい。  #たま勉過去問 24-S1-076

たま勉@tamaben046

メニューを開く

選択肢に沖縄のグスクが並び、琉球石灰岩ではない石材で石垣ができているのはどの城かという問題があったようななかったような…。 今帰仁城は琉球石灰岩ではなく、古期石灰岩の石垣で、各グスクの石材を野外展示してあります。  #たま勉過去問 pic.twitter.com/5D6la0vkhz

たま勉@tamaben046

メニューを開く

今回の選択肢にはありませんでしたが、古生物学発祥の地でもある大垣市の大垣城も化石を含む石灰岩が多く使われていて、石材の種類を問われたことがあります。①② 18-1-006  ③④市内美濃赤坂にあるお茶屋御殿跡は、石灰で材を成したお家の私有地になっています。  #たま勉過去問 pic.twitter.com/Ckafe0piWX

たま勉@tamaben046

メニューを開く

“ではない”城は浜松城でした。①浜松城は典型的なチャートの石垣です。他にチャートをたくさん使っているお城としては、②岐阜城、犬山城、③小牧山城、④唐沢山城、高知城などがあります。 24-1-012  #たま勉過去問 pic.twitter.com/i1BymSrw3L

たま勉@tamaben046

メニューを開く

石垣に使われている主な石材が石灰岩”ではない”城を選ぶ問題が出ました。24-1-012 ①沖縄のグスク、②白鷺城の別名を持つ八代城、③尾根続きの茶臼台に採石跡の残る岩国城は石灰岩が主に使われています。 #たま勉過去問 pic.twitter.com/PPrEwavFCA

たま勉@tamaben046

メニューを開く

坂本城軒丸瓦と同笵関係が認められているのは越前市の小丸城ともう一つは勝竜寺城。 写真の瓦が問題の中の瓦に該当するかわからないけど…。 24-1-042 #たま勉過去問 pic.twitter.com/CTjQq7yih7

たま勉@tamaben046

メニューを開く

徳島城の舌石は屏風折塀の支柱石ですが、屏風折れの土塀が復元された城として西尾城の写真が問題になったことがあります。18-1-034 また、山形城では屏風折土塀の石列が見られます。 絵図では松本城、篠山城、松江城でも屏風折れと思われる土塀が描かれています。 #たま勉過去問 pic.twitter.com/8ZBZMci6lt

たま勉@tamaben046

メニューを開く

「徳島城の舌石は何個残っているか」っていう問題を見て、正直、「知らんがな……」と思いましたが、現地の説明板にちゃんと6個残ってるって書いてあるし、撮ってありました💦 #たま勉過去問 24-1-028 pic.twitter.com/RV7V5sbzsw

たま勉@tamaben046

メニューを開く

復元された水戸城大手門に、瓦塀の現存(説明板などがないので「恐らく」ではある)部分がチラ見できるようになっているが、この瓦塀の復元部分の写真でどこの城かを答えさせる問題が出た。20-1-064  この瓦塀跡が“4基”発見されたことに関する問題も出されている。18-1-092 #たま勉過去問 pic.twitter.com/IXfb9JNJCp

たま勉@tamaben046

メニューを開く

伝・水戸城大手門の扉は、現在は二の丸隅櫓などで展示されていますが、以前は“板東市”の万蔵院というお寺にあり、2009年に水戸市に寄贈され、大手門復元のきっかけになりました。 大手門の扉としてはサイズが小さいので、城内の他の門の扉ではないかと推測されています。 #たま勉過去問 24-1-059 pic.twitter.com/NOlGh1mYzx

たま勉@tamaben046

メニューを開く

細かい場所や角度は違うけど、こんな感じの土塀の控え柱の写真を見てどこの城かっていう問題が出た。 「松山城の土塀の控え柱の下部は何でできているか→石材」という過去問のひっくり返しパターン。 #たま勉逆さま #たま勉過去問 24-1-039 pic.twitter.com/QNcss9z60F

たま勉@tamaben046

メニューを開く

asahi.com/sp/articles/AS… 全国で2番目の高さの石垣がある城を尋ねる問題でした。正直、ずいぶんフワッとした出題の仕方をするなあと思わないでもなかったです💦 #たま勉過去問 24-1-013

たま勉@tamaben046

メニューを開く

続100名城にもなっている、和歌山県の新宮城の鐘ノ丸にはかつて「二の丸旅館」という旅館があり、ケーブルカーで上がったそうで、その名残が見られます。 実際の二の丸は現在正明保育園のある辺りでした。 #たま勉過去問 24-1-024 pic.twitter.com/pTbCpSRO5d

たま勉@tamaben046

メニューを開く

続100名城にもなっている高知県の岡豊城が『南路志』という江戸時代の地誌の中で「豊岡城」と書かれていたことなんて知ってますか? 私は今回の検定で初めて知りましたよ。間違えたのでやつあたりで「単に書き間違えただけじゃないの⁈」くらいに思ってます😆 #たま勉過去問 24-1-049 pic.twitter.com/hKeoA27tQV

たま勉@tamaben046

メニューを開く

私のスマホで撮った写真ではただの黒ポチだったので、こちらのポストをお借りして… 福山城天守に新しく復元された六角形の鉄砲狭間です。 全部で7ヶ所あるらしい。 #城郭検定 #たま勉過去問 24-S1-001 x.com/poly_tank/stat…

ポリタンク@poly_tank

熊本城からの帰路で立寄った福山城ですが、ライトアップ以外に目的が少々…。『写真で見る福山城』に掲載されていて見逃していた「六角形の狭間」の撮影です(汗)。博物館に近寄れない時間帯だったので、望遠レンズと三脚を使ってみました。該当箇所をトリミングしますと…、塞がってますね (・ω・;) pic.twitter.com/ByTyxwCnC9

たま勉@tamaben046

メニューを開く

今年は掛川城の天守が木造で再建されてちょうど30年。何か聞かれるかもなあと思っていたら、準一級で出題された。 #たま勉過去問 24-S1-010 pic.twitter.com/UNcC8EnFDT

たま勉@tamaben046

メニューを開く

徳川四天王の一人、本多忠勝は館山城の里見氏に対峙するために大多喜城を大改修した。大多喜城を答えさせる問題だけど、ひっくり返しで館山城や里見氏を聞かれるかもしれないからこっちもチェック! それぞれの模擬天守と堀切の写真。 #たま勉過去問 #たま勉逆さま 24-1-082 pic.twitter.com/itgWsNOdPr

たま勉@tamaben046

メニューを開く

松前城の天守は、昭和に入ってから空襲被害以外で焼失した天守です。町役場が火元の火事の延焼でした。1949年のことです。 #たま勉過去問 24-1-044 pic.twitter.com/V0rPAk6ZIV

たま勉@tamaben046

トレンド3:40更新

  1. 1

    ニュース

    遺族年金5年

    • 遺族年金
    • 打ち切り
    • 子なし
    • 賃金格差
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    はなれたふたり

    • タイザン5
    • 少年ジャンプ+
    • 何卒よろしくお願いいたします
    • ジャンプ
  3. 3

    ニュース

    大津地裁

    • 学校のグラウンド
    • 賠償命令
    • 損害賠償
    • 80代
    • 小学生に
    • 88万
  4. 4

    ニュース

    官邸対策室

    • 58分
  5. 5

    スポーツ

    au Webポータル

    • カーショー
    • 250号
    • スタメン発表
    • 秋元真夏
  6. 6

    人生を見つめ直す

    • ヒカキン
    • 大切なご報告
  7. 7

    スポーツ

    清水梨沙

    • 清水梨紗
    • 北川ひかる
  8. 8

    スポーツ

    直接FK

    • なでしこジャパン
    • 藤野あおば
    • サッカー女子
    • FK
  9. 9

    スポーツ

    スペイン強い

  10. 10

    スポーツ

    幽霊の日

20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ